月別アーカイブ / 2014年08月

★ ディナーカロリー ★

9/14のサッカーから先行開幕の「TBSアジア大会」と、「たべあるキング」のコラボ。
グルメアジア大会」と称してアジア料理をレポートしてきましたが、いよいよ最終回。

07
自分はごはん部門で、アジアのお米料理としてタイのカオマンガイ、中国のチャーハン
インドのビリヤニで太ってきたので、やはり最終回となれば、日本の土鍋ごはんでしょ!

IMG_7377
というわけで突撃したのは、代官山のASOの向かいにある和食屋、「米花(よねか)」。
(築地市場にある「米花(よねはな)」とは、店名というか漢字が同じだけど関係なし)

IMG_7378
IMG_7379IMG_7380
IMG_7381IMG_7382
IMG_7383IMG_7384
【メニュー(クリックで拡大)】
まるで民家に招かれたように落ち着いた店内には、4人用や8人用の完全個室も完備。

IMG_7394
今回は、以前に「kintan@六本木」でもデブトレした、オンザライサーの精鋭たち…

IMG_7393
おっちー&岡本玲ちゃん桃ちゃんという、トリオ・ザ・オンザライスな3人も一緒!

IMG_7387
【五種野菜のきんぴら(750円)/鯛わた塩辛(750円)/ほたるいか沖漬(850円)】
せっかくのメンバーが揃ったのならば、オンザライスまでの助走も楽しみたいので…

IMG_7391
まずはビールのツマミに酒菜を頼んだら、、鯛わた塩辛のあまりの美味しさにビックリ。
ひと舐めしただけで、ビールをゴキュゴキュ流し込める味わいと香りが、デブリシャス!

IMG_7389
【揚げごぼうのサラダ(900円)】
濃厚なホタルイカや上品なキンピラも、これだけでじゅうぶん白米が欲しくなりますが…

IMG_7395
【和牛のメンチカツ(1400円)】
ヘルスィーなサラダは早々に片付け、1個700円のエクスペンデブなメンチを攻めると…

IMG_7400
さすが上質な肉オリティ! 黒毛和牛ならではのコクと甘味が、口の中に広がりんこ♪

IMG_7398
【あじフライ(1800円)】
そして、1尾900円のハイパーエクスペンデブな舞鶴産の高級アジフライも出てきたら…

IMG_7401
【土鍋ごはん 山形県 つや姫(1700円)】
ここでやっと満を持して登場する(炊きあがりまで時間かかるので)のが、土鍋ごはん

IMG_7406
【土鍋ごはん 島根県 仁多米コシヒカリ(1700円)】
渋谷ヒカリエで手掛けたフォーリンデブ定食でも使用したほど好きな「ゆめぴりか」、
お米のコンクールで4年連続5回の金賞を取ったブランド米の「仁多米コシヒカリ」。

IMG_7412
全8種類あるお米の中から、そのふたつをチョイスして食べ比べてみることにしましたが…

IMG_7407
ゆめぴりかは粘りと固さのバランスが良く、やっぱりソースや肉汁系に合う粒立ち。
そして、仁多米コシヒカリはさすがミネラルぶんが多く深い味わいで、旨味たっぷり♪

IMG_7413
美味しいお米を前にすれば、日本人なら笑顔になっちゃいますが、ここはもちろん…

IMG_7414
OTR(=On The Rice)で高級アジフライ白米を合わせてみると、、お米足りないYO!
サクサクの衣にとじこめられた、ほろりと柔らかいアジの身に、白米ノンストッピング!

IMG_7419
【あやせ三元豚の生姜焼き(1600円)】
さらに、やはりDEBU的には肉を白米に合わせたくなるので、豚の生姜焼きを手配し…

IMG_7423
引き続きOTRするわけですが、脂身が美味しい三元豚なので、ここはとっておきの…

IMG_7432
RTR(=Rolling The Rice)で攻めると、豚の脂を白米が余すことなくオールキャッチ!

IMG_7425
岡本玲ちゃんも前回のkintanで習得したRTRを発動し、もはや立派なオンザライサーに♪

IMG_7433
そんなノリでOTRからのRTRを楽しみつつ、ついついお酒もボトルで入れてしまったら…

IMG_7434
ついつい勢いあまって、土鍋ごはんをさらに2つ追加!(1杯1.5合なので計6合に!)

IMG_7436
【土鍋ごはん 高知県 四万十川のかほり にこまる(1700円)/岐阜県 龍の瞳(2300円)】
カオマンガイチャーハンビリヤニに続いて、ここでも「おかわり」する展開ですが、
仁多米と同じ西日本系の「にこまる」、そして米粒が1.5倍で日本一大きい「龍の瞳」を。

IMG_7439
【自家製 漬物盛り(800円)/鯛わた塩辛(750円)/自家製ちりめん山椒(550円)】
【いくらの醤油漬け(950円)/辛子明太子 博多あごおとし(950円)】
もちろん白米に合わせるオカズあってこそのオンザライスなので、ごはんのお供として…

IMG_7441
炊きたてごはんで理性を失ったDEBUは、キラーアイテムのイクラ明太子も緊急召集!

IMG_7445
まるで実家に帰ったときの母親のように、桃ちゃんに一杯一杯よそってもらいながら…

IMG_7449
いざ攻めるは、先に食べていたものと合わせて、計4種類のお米をぜいたくに食べ比べ!

IMG_7456
そのままで食べても良し、お米の特性に合わせてOTRでマリアージュさせても良し…

IMG_7461
これはうんちくを語るより、素直にお米の美味しさを噛みしめて幸せに浸りたい時間。

IMG_7416
どれも素晴らしく美味しく、食感や味の違いを皆で話り合うのも、楽しく幸せな時間♪

IMG_7462
ガッツリではなかったので、痩せないよう心配してくれた桃ちゃんから鯛焼きももらい…

IMG_7463
日本人なら原点とも言える白米とオカズの組み合わせに、幸せな余韻を残したのでした。

42
というわけで、この土鍋ごはんにて、TBSアジア大会とのコラボレポートを終えますが、
TBSと言えば、岡本玲ちゃんが出演しているミステリードラマ「ペテロの葬列」も必見!
(いきなり番宣しちゃいましたが、なにげにハマってるドラマなので合わせてご紹介。笑)

今回、いろいろとアジアのお米料理を紹介してきましたが、やはりお米はアジアの主食
その国ならではのお米の種類、調理方法、食べ方は、その国の食文化を象徴したもので、
まさに「食卓の中心」とも言える存在。やはり今も昔も 「No Rice, No Life」なのです☆

【こんなときにココで太りたい!】
*エクスペンデブながら、お米の美味しさを噛みしめ、日本人の喜びに浸りたいとき。


l01
↑全12種目のレポートを集約したサイト★

====応援お願いします!=====
 240_40-1
東京 肉らしいほどうまい店」刊行!
================== 

代官山 米花
夜総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:割烹・小料理 | 代官山駅中目黒駅恵比寿駅

★ ランチカロリー ★

更新が遅くなってごめんなさい!ちょっと今週バタバタしていましたが、また再開!
以前告知した、たべあるキング×TBSアジア大会の、突撃アジア料理レポート続編です。

07
4年に1度のアジア最大のスポーツ祭典「アジア大会2014韓国仁川」の開幕にあたり、
TBS系列で全国生放送されるので、たべあるキングも先駆けてグルメアジア大会を!
(本大会は9/14の男子サッカーからだけど、それよりも食欲旺盛な自分たちは先に)

IMG_8205IMG_8204
IMG_8206IMG_8207
【メニュー(クリックで拡大)】
ごはん担当のDEBUは、アジアのお米料理として、カオマンガイチャーハンを紹介。
インドネシアのナシゴレン、カザフスタンのパラウ(ピラフ)など料理は様々ですが…

BlogPaint
【生ビール(550円)/ゴールデンイーグル(700円)/ブラッドオレンジ(440円)】
個人的にはインドのビリヤニ(炊き込みごはん)が大好きなので、今回はインド料理で!

IMG_8214
【サラダ 2人分(コース内)】
選んだお店は、「南印度ダイニング@中野」と迷いながらも、銀座の「カイバル」に。

IMG_8216
【チーズクルチャ 2人分(コース内)】
なぜなら、このお店ではビリヤニとともに、絶品のチーズクルチャを食べられるから!

IMG_8218
土日ランチコース(サラダ+チーズクルチャ+カレーorビリヤニ=@2200円)×2を頼み…

IMG_8220
しっかり自分用のチーズクルチャをキープしたうえで、さっそく手に取ってみると、、
びよ~~んとのびまくるチーズがたっぷりんこで、チーズ好きにはたまらない逸品!
(以前はゴルゴンゾーラチーズを使っていたけど、今は万人受けするチーズに変更)

IMG_8226
【ケララ地方の海老カレー(コース内)】
やっぱりここのチーズクルチャはキラーアイテムだなぁ~と、感慨に浸るのも束の間。

IMG_8229
嫁さんが頼んだ海老カレーが到着したので、そこは家族仲良くシェアという名の横取り。

IMG_8228
インドが誇るお米、バスマティライスは、細長くて粘りがなくサラッとしているので…

IMG_8248
汁気のあるインドカレーと合わせると、お米のひとつひとつに絡んでくれる絶妙な相性。
ココナッツミルクの甘さと香りが活きた海老カレーは、マイルドで子供でも楽しめる味♪

IMG_8233
【ラム肉のビリヤニ(コース内)】
さぁそして、自分はいよいよお目当てのビリヤニを攻めますが、もちろんラム肉で!

BlogPaint
チキン・野菜・海老とともに4種類ありますが、なんといってもラム肉が一番オススメ。

IMG_8235
ビリヤニとは、たっぷりのスパイスとともに炊き上げた、インド風の炊き込みごはんで…

IMG_8244
ライスがスパイスの香りをまとい、素材の旨味を吸っているので、まさにお米が主役!

IMG_8246
以前はもっとトマトソースが少なめで、スパイスの香りがより効いてた気もしますが、
それでも、炒めてごまかすお店もある中、しっかり炊き上げているのでデブリシャス!

IMG_8250
できれば、あの3年前にハマッたビリヤニをもう1度食べたい、という気持ちが高ぶり…

IMG_8252
【海老のビリヤニ(コース外/1430円)】
勢いあまって、カオマンガイチャーハンの記事に続いて、なぜかここでもおかわり!

BlogPaint
背中ではなくお腹で語る父親としては、コースだけでもじゅうぶんなのに、追加注文し…

IMG_8261
本能のままに生きる素晴らしさを教えようとしますが、けっきょく自分が食べたいだけ。

IMG_8264
それでもいいんです!目の前に美味しいものがある、チャンスと腹肉はつかむもの!

IMG_8268
海老は弾けるようにぷりっぷりな弾力で、思わず自分のお腹も弾けそうになりましたが…

IMG_8271
2杯目であろうとも、アジア大会の選手のように勇気とプライドを持って、完食しました。

というわけで、アジアのお米料理として、第3回目となる今回はインドのビリヤニを紹介。
いよいよ最終回は日本が誇る「土鍋ごはん」編なので、もうしばしお付き合いください☆

【こんなときにココで太りたい!】
*オンリーワンなチーズクルチャとビリヤニで、ダブル炭水化物攻めしたいとき。

(参考)3年前のカイバルの記事

l01
↑全12種目のレポートを集約したサイト★

====応援お願いします!=====
 240_40-1
東京 肉らしいほどうまい店」刊行!
==================

カイバル
夜総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:インド料理 | 銀座一丁目駅宝町駅京橋駅

★ ディナーカロリー ★

以前の記事で告知した、たべあるキング×TBSアジア大会のコラボによる突撃レポート。

4年に1度のアジア最大のスポーツ祭典「アジア大会2014韓国仁川」が開幕するにあたり、
TBS系列でゴールデン放送されるので、たべあるキングも先駆けてグルメアジア大会を!

07
まぁ、都内の好きなアジア料理屋へ太りにいくだけですが、DEBUはごはん部門なので、
まずはタイのお米料理・カオマンガイのお店として、「ガイトーン@渋谷」をレポート。

IMG_8171
第2回目は、アジアのお米料理として代表的な中国のチャーハンにしたいと思いますが、
紫玉蘭@麻布十番」(もとは富麗華だけど)のたまり醤油チャーハンと迷いつつも、
ちょうどフォーリンデブ肉本も出版したことだし、ここは肉チャーハンのお店で決行!

IMG_8172
そこで今回選んだお店は、秋葉原にある「雁川(がんせん)」という中華料理屋で…

IMG_8173IMG_8174
【ディナーメニュー(クリックで拡大)】
食べログの点数は低いものの、秋葉原マニアの間では絶大な支持を得ている人気店。

IMG_8177
【牛すじチャーハン(900円)+大盛り(200円)】*土日限定
ここは週替わりも含めた、アイディアとカロリーあふれる創作チャーハンがウリなので、
入口に「肉好き諸君、集まれ~と」と書かれた、黒毛和牛の牛すじチャーハンを頼むと…

IMG_8179
大皿にたっぷりとチャーハンが盛られ、その上からとろ~り輝く牛すじの煮込みが。

IMG_8181
まずはチャーハン部分から攻めると、しっかりパラパラに炒められたお米が素晴らしく、
高熱の火力でイッキに炒めてお米をコーティングさせた、中華鍋だからこその仕上がり♪

IMG_8182
チャーハンだけでもじゅうぶん美味しいところ、とろとろの牛すじで旨味をアップさせ…

IMG_8184
さらに半分くらい食べ終えたところで、中央の温泉玉子をとろりんこ崩してからの…

IMG_8186
合わせ技で食べると、チャーハン×牛すじ×温玉の三位一体なコラボで、マリアージュ!

IMG_8180
牛すじの味付けが甘いので途中から少し気になりますが、そこはスープで味変しつつ…

IMG_8188
とろっとろな牛すじとスープで流し込むようにフィニッシュ!チャーハンは飲み物や!

IMG_8190
アフタードリンクとして、食後のコーヒーのように、食後のビアーでひと休みしながら…

IMG_8193
【牛霜降りカルビのネギ塩チャーハン(900円)+大盛り(200円)】*土日限定
次に攻めるのは、これも土日限定メニューの肉系、牛霜降りカルビのネギ塩チャーハン

IMG_8196
ただでさえボリューミーなのに、ひとりで大盛りを2杯食べていくお客はいないようで…

IMG_8197
ちょっと店員さんから不思議がられながらも、いいんです!DEBUは育ち盛りなんです!

IMG_8198
チャーハンにかかったネギ塩カルビは、しっかり脂も旨味もキープされた黒毛和牛で、
食欲そそるネギ塩ダレで炒められているので、チャーハンと合わせると、デブリシャス!

IMG_8201
牛すじよりもネギ塩カルビのほうが、お米のパラパラ感をダイレクトに味わうことができ、
しかもチャーハンとのマリアージュ度も素晴らしいので、個人的にはネギ塩カルビ派かな♪

IMG_8202
さすがにひとりで大盛り2杯には、ちょっと苦しくなりがらも、美味しく嬉しい悲鳴。

タイのカオマンガイに続き、なぜか中国のチャーハンでも2杯食べてしまいましたが、
それも美味しいからこそのDEBUの止まらない本能。やっぱりお米料理は最高です☆

【こんなときにココで太りたい!】
*アイディアとカロリーあふれる創作チャーハンで、お腹も心も満たされたいとき。


l01
↑全12種目の記事を集約した特設サイト★


====応援お願いします!=====
 240_40-1
東京 肉らしいほどうまい店」刊行!
================== 

雁川
夜総合点★★★★ 4.0

関連ランキング:中華料理 | 末広町駅秋葉原駅御茶ノ水駅

↑このページのトップへ