★ ランチカロリー ★
「韓国特集」の続き。 アシアナ航空でソウルへ飛びだったDEBU一行は、休むことなく…

すぐさま直行したのは、3000店が集まる市場、「広蔵市場(カンジャンシジャン)」。
(場所的には、地下鉄の鍾路5街駅の目の前にあり、明洞からもタクシーだと遠くない)

ここは、1905年にできた韓国で最古と言われている市場なので、手作りキムチはもちろん…

カンジャンケジャン(蟹の醤油漬け)など、韓国ローカルフードが盛りだくさんな場所。

なので、以前に「アレンモク@御徒町」でDEBUを苦しめたカイコの煮付けもあったり…

白子やタラコがたっぷり入ったザ・痛風まっしぐら鍋に、心とお腹を踊らせながらも…

DEBUのお目当ては、大勢の喰いしんぼうとカロリーでにぎわう、屋台フードエリア!

屋台がずらっと並び、あちこちで湯気が立っている食欲そそる光景は、まさに圧巻モノ。

地元の人たちが美味しそうに食べているのを目の当たりにしたら、もうガマンできず…

みんなで集団行動していたけど、ついつい自分だけ屋台に座って、カロリースタート!
(でも海外wifiを持っていたので、LINEですぐに連絡を取り合って、すぐ合流できた)

キンパ(キムパブ)と呼ばれる韓国風ノリ巻きは、風味の良い韓国ノリで巻いてあり…

餅をコチュジャンなどで煮付けたトッポッキは、ぶっといサイズなのでもっちもち♪

【チャプチェ】

【海苔スープ】

【他の屋台で買ったノリ巻き(おばちゃんがOKしてくれた)】

【他の屋台で買ったチヂミ(おばちゃんがOKしてくれた)】

【豚vs豚足の共喰い】

といったように、米と餅のダブル炭水化物を中心に、屋台フードをガッツリと満喫!
屋台料理なので味は上下あったけれど、個人的にはモチモチなトッポッキがお気に入り。

屋台のおばちゃんからサービスしてもらったり、なんだかあったかい気持ちになりました。
というわけで、韓国最古の市場で屋台を楽しみつつも、まだまだカロリーは続きます☆
【今回のツアー概要はコチラ↓】

******************************
「韓国特集」の続き。 アシアナ航空でソウルへ飛びだったDEBU一行は、休むことなく…

すぐさま直行したのは、3000店が集まる市場、「広蔵市場(カンジャンシジャン)」。
(場所的には、地下鉄の鍾路5街駅の目の前にあり、明洞からもタクシーだと遠くない)

ここは、1905年にできた韓国で最古と言われている市場なので、手作りキムチはもちろん…

カンジャンケジャン(蟹の醤油漬け)など、韓国ローカルフードが盛りだくさんな場所。

なので、以前に「アレンモク@御徒町」でDEBUを苦しめたカイコの煮付けもあったり…

白子やタラコがたっぷり入ったザ・痛風まっしぐら鍋に、心とお腹を踊らせながらも…

DEBUのお目当ては、大勢の喰いしんぼうとカロリーでにぎわう、屋台フードエリア!

屋台がずらっと並び、あちこちで湯気が立っている食欲そそる光景は、まさに圧巻モノ。

地元の人たちが美味しそうに食べているのを目の当たりにしたら、もうガマンできず…

みんなで集団行動していたけど、ついつい自分だけ屋台に座って、カロリースタート!
(でも海外wifiを持っていたので、LINEですぐに連絡を取り合って、すぐ合流できた)

キンパ(キムパブ)と呼ばれる韓国風ノリ巻きは、風味の良い韓国ノリで巻いてあり…

餅をコチュジャンなどで煮付けたトッポッキは、ぶっといサイズなのでもっちもち♪

【チャプチェ】

【海苔スープ】

【他の屋台で買ったノリ巻き(おばちゃんがOKしてくれた)】

【他の屋台で買ったチヂミ(おばちゃんがOKしてくれた)】

【豚vs豚足の共喰い】

といったように、米と餅のダブル炭水化物を中心に、屋台フードをガッツリと満喫!
屋台料理なので味は上下あったけれど、個人的にはモチモチなトッポッキがお気に入り。

屋台のおばちゃんからサービスしてもらったり、なんだかあったかい気持ちになりました。
というわけで、韓国最古の市場で屋台を楽しみつつも、まだまだカロリーは続きます☆
【今回のツアー概要はコチラ↓】

******************************
応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング
******************************