月別アーカイブ / 2013年03月

このフォーリンデブログで、宿敵(ライバルと読む)として戦ってきた「木下ゆうかちゃん」が、
なんと!今夜の「TVチャンピオン 大食い爆食女王戦」@テレビ東京で、準優勝の快挙!

RIMG3536
そう、出会いは忘れもしない、長崎県「平戸&佐世保 食い倒れブロガーツアー」でしたが、
当時(2年半前)のゆうかちゃんとバトルしたものの、佐世保バーガーを3軒ハシゴしたあと・・・

RIMG3547
ジャンボパフェを食べてDEBUは殉職したところ、ゆうかちゃんはデカ盛りパスタを追加。
完敗したので、ドリンクおごるよ?と聞いたら、食後のドリンクにカレーを注文したという猛者。

RIMG3561
ゆうかちゃんが上京してからは、ランチ対決や、焼肉&カレー対決などを繰り広げましたが、
ツライ時や苦しい時であっても、笑顔で前向きな姿に、友人として勇気づけられたものです。

RIMG8216
そんな彼女が、ずっと頑張り続けていた大食い選手権で、準優勝したことは嬉しすぎMAX!

じつは「バルバッコア@丸の内」に行った同日、裏で死闘が繰り広げられていたのですが、
野菜に手をつけず、肉を全制覇しただけで満足していた自分が、恥ずかしくなりました(笑)

友人の門出は、もちろん後日に祝勝会をしたいと思いますが、まずは記事にてお祝いを☆


****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング
 ******************************

★ ディナーカロリー ★

今回は、野菜ソムリエの友人たちと、ヘルシーな野菜でも太れるということを実証するため・・・

RIMG2433
DEBU仲間4人で向かったのは、新富町にある野菜メインの割烹料理屋、「潤菜 どうしん」。

RIMG2434RIMG2435
料理は@6800円のおまかせコース1本のみ、という店主の自信と潔さが感じられるもの。

RIMG2439
【生ビール 黒ラベル (550円)】
野菜中心のおまかせコースだと、カロリーコントロールできないYO!と危機感が募りますが、
であれば、急速のビアーでスタートダッシュ。 麦が主原料のビアーは、いちおう炭水化物

RIMG2438
【小松菜とクジラ皮の煮浸し】
やはり最初から野菜が登場しますが、一品目は小松菜の煮浸しをクジラ皮と合わせた前菜。
小松菜だけではサッパリしすぎてしまうところ、クジラ皮の脂感が加わることで、コクがプラス♪

RIMG2443
【香蟹ガニの茶碗蒸し】
2品目は、DEBUにとっては3口サイズな量ながら、高貴なオーラを漂わせる、茶碗蒸し

RIMG2445
なんと、茶碗蒸しの中からは、溢れんばかりの香箱ガニが! しかも、カニ足だけではなく、
ミソまで惜し気なくたっぷり入り、これは贅沢で香り高い一品。 ウェルカム、プリン体!

RIMG2447
【カブのミルク煮】
カニの余韻も冷めやらぬところ、3品目のカブのミルク煮で、ほっこり気持ちを落ち着かせ・・・

RIMG2450
【盛り合わせ】
4品目の盛り合わせへと突入! 大根なます、くわい、サザエ壺焼きなど、13種が一皿に。

RIMG2454
どれも、まるでお正月に食べるような、シンプルながら優しさの感じられる料理が並びますが、
盛り合わせで特に美味しかったのが、手前のカラスミ。 深みと香りが抜群で、良いツマミ♪

RIMG2457
【エビ芋の白味噌仕立て】
あぁ、日本人でヨカッタ、と思えてしまうほど癒し系な、5品目のエビ芋の白味噌仕立ては、
トロッとなめらかな口当たり、そして体に浸みわたる浸透感があり、痩せちゃうけどウマし!

RIMG2458
【水菜とカズノコのポン酢ゼリー和え】
シャキシャキした水菜、プチプチしたカズノコの、食感のハーモニーが楽しい6品目に続き・・・

RIMG2463
【焼きサワラ】
7品目はメインの焼き魚! メインが肉料理ではないことが、DEBU的には悲しいものの・・・

RIMG2466
【ユリネの土鍋ごはん】
ここは炭水化物でカロリーキープすべく、ユリネの土鍋ごはんを、やはり日本昔話盛りで。

RIMG2469
そして、いつもどおりOTR(=On The Rice)! サワラのほくっとした身が柔らかくほどけ、
ユリネごはんのふっくら甘いお米で、さらに優しさ倍増。 これは毎朝食べたい、和食の鑑♪

RIMG2474
【サバ煮付け】
9品目の、サバ煮付けwith味噌汁漬け物という、日本伝統の定食セットが出てきたら・・・

RIMG2477
あとは無心のOTRで、ひたすらお米と一緒にガッつくのみ。 あぁ、日本で太れてヨカッタ!

RIMG2479RIMG2483
【ゆずゼリー/黒豆/抹茶】
爽やかなゆずゼリーと、心と体が落ち着く黒豆&抹茶で、11品目のコースがフィニッシュ!

RIMG2484
デブログを全記事!読んでくれている、野菜ソムリエ&ファームマエストロの鈴木あさみさん、
オーガニックな料理研究家のうーらさん、そしてなんか後ろで酔って暴れている築地王さん、
という濃ゆいメンバーでDEBUトレーニングしましたが、今回は少しヘルシーすぎたかな(笑)

なにはともあれ、この日は無睡で徹夜明けだったので、疲れた体には癒しの時間でした☆

<今回ご一緒した人たち (50音順)>
*うーらさん (オーガニックレシピ手帖
*鈴木あさみさん (おうち畑キッチン
*築地王さん (築地市場を食べつくせ!

****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング
 ******************************

関連ランキング:懐石・会席料理 | 新富町駅宝町駅八丁堀駅

★ ランチカロリー ★

ランチ焼肉と言えば「SUPUL@赤坂」ですが、もっとリーズナデブルに焼けるのが、こちら。

RIMG1805
それは、御徒町から徒歩約7分。 コリアンタウンにある狭い路地裏の焼肉屋、「東京苑」。

RIMG1766RIMG1764
2階に上がると、まるで民家にきたような座敷席で、昼間から飲んだくれたくなりますが・・・

RIMG1763
思わず、瓶ビール大!と叫びたくなる気持ちをおさえ、ここはリーズナデブルランチを!

RIMG1771
【マンプク定食 (1150円)】
4つのランチメニューから頼んだのは、ネーミングからDEBU向きな、マンプク(満腹)定食

RIMG1768
なんと、1150円にして、カルビが10枚入り。 しかも、ライスは食べ放題という太っ腹!

RIMG1780RIMG1781
ガサッと4枚を鉄板に敷きつめて、さっそくファイヤーすると香ばしい煙が立ち込めるので・・・

RIMG1777
これはもう、太れる環境は整った!ということで、いつもの白米の日本昔話盛りを片手に・・・

RIMG1788
昼から焼肉でOTR(=On The Rice)! うほっ♪ 溢れる肉汁を、白米でオールキャッチ!

RIMG1795
なかなか脂多めの肉質、そしてしっかり味のついたタレなので、これは白米ノンストッピング♪

RIMG1799
ワカメスープ韓国海苔ナムルキムチなどのサイドメニューで、適宜、味変しながら・・・

RIMG1797
2戦目は、乱世の英雄ならぬ、乱世の栄養と言われたDEBUとして、イッキに片づけるべく・・・

RIMG1804
残り6枚をガサッと焼き、NDB(=Niku Don Buri)にして、米×肉×キムチのコラボを体感!

煙がこもって匂いがついてしまうのが難点ですが、その残り香だけで白米イケちゃいます☆

****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング
 ******************************

関連ランキング:焼肉 | 仲御徒町駅御徒町駅上野御徒町駅

↑このページのトップへ