月別アーカイブ / 2013年02月

★ ディナーカロリー ★

北海道特集の胸焼けも冷めやらぬままですが、、、東京もガッツリ記事から再開します!

RIMG1937RIMG1940
RIMG1942RIMG1944
【フード&ドリンクメニュー (クリックで拡大)】
今回は、以前に「肉祭り」を開催した戦場でもある、駒沢大学の「ブルックリンダイナー」へ。

RIMG1935
【サクサクフライドポテト (420円)】
ここはジャマイカを中心にしたカリビアン料理屋ですが、むしろポテト屋と錯覚してしまう、
香ばしいサクサクポテトは前菜に必須。 その名のとおりサックサクで、これは止まらん!

RIMG1947RIMG1934
【スモーク盛り合わせ M (480円) / アボガドディップ (650円)】
これまた定番のスモーク盛り(卵が美味)や、クリーミーなアボガドディッシュをツマミに・・・

RIMG1951RIMG1953
【生ビール中 ハートランド (550円) / ブルックリンラガー (760円)】
樽生で飲めて嬉しいハートランドや、味も香りも濃いブルックリンラガーで、ピッチも上昇♪

RIMG1955
【シュリンプグラタン (680円)】
オーブンでじっくり焼きあげるシュリンプグラタンは、できたてアツアツのまま出てきますが・・・

RIMG1956
プリッとしたエビ&優しいクリームソースに、とろ~りチーズが合わさり、心までアツアツに♪

RIMG1958
【ジャーパクチキン (980円)】
お店の看板商品であるジャークチキンは、月替わり(マンスリー)で違う味も楽しめますが・・・

RIMG1961
昨年のマンスリーの1番人気で、レギュラーメニューに昇格したのが、ジャーパクチキン
ジャークのスパイス感に加えて、パクチーのリフレッシュ感が広がる、まさに香りの協奏曲

RIMG1963
【BBQバックリブ 1/4 (1050円)】
肉祭り」では1本まるまる焼いてもらったバックリブは、肉好きにはたまらない肉塊ですが・・・

RIMG1965
1本まるかじりしたいところ、さすがに3人では食べきれないだろうと、泣く泣く1/4サイズに。
じっくりと火を通された肉塊は、まるで角煮のごとくホロッと崩れ、優しい旨味がじんわりと♪

RIMG1973
【フォーリンデブスペシャル (2250円)】
そして、いよいよ待ちに待った、アイツが登場! そう、企画構想から半年間かけて完成した、
お店とフォーリンデブのコラボ商品、その名も「フォーリンデブ スペシャル(通称:FDS)」!

RIMG1976RIMG1977
ジャークチキンジャークポーク(ロース)ジャークポーク(バラ)のトリオ・ザ・ミートに・・・

RIMG1974RIMG1981
サクサクポテトスモークチーズ、レタス、そして中央にはライスジャマイカンカレーが!

RIMG1980
ポテトの樹海から顔を見せる、その雄々しく勇ましい姿は、まさに「マウント富士」そのもの。

RIMG1983
スパイスフルなジャークチキンから開拓していけば、富士山の五合目までは到着しますが・・・

RIMG1986
登りかけた途端、頂上の火山口からはクリーミーなジャマイカンカレーという名のマグマが!

RIMG1989
しかし、そこは母なる大地。 ココナッツミルクで炊いた優しいライスが、すべてを受け止め・・・

RIMG1994
DEBUもすべてのカロリーを受け止めるのみ。 フォーリデブ スペシャル(通称:FDS)は、
まさにブルックリンダイナーの美味しいトコを、余すことなくとじ込めた一皿なので、要完食

======================================
RIMG1751
【ジャークチキンプレート Lサイズ (1150円)+ミニカレーつき (100円)】
ちなみに、、、ジャークチキンプレートのLサイズにカレーをつけると、それだけで1250円

RIMG1752
3種類の肉に、サクサクポテト、サラダ、スモークチーズ、カレー、大盛りライスまでつくのは、
単純計算で4000円以上しますが、それなのにFDS2250円で食べられるという破格!

じつは、ワッキー店主からは、せめて語呂合わせで2984円(ニク・はっしー)にしたいとの、
要望を受けましたが、2月25日が誕生日の「フォーリンデブ・バースデーブ企画」としては、
やはり日付に合わせて2250円にしてもらいました(笑) さすがは見た目も太っ腹な店主♪

フォーリンデブ スペシャル」、またはシークレットコード「FDS」で、誰でも注文可能ですし、
数人でシェアしても楽しそうなので、ぜひ皆さんもここぞとばかりにDEBUトレーニングを☆

****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング
 ******************************

関連ランキング:中南米料理 | 駒沢大学駅

北海道特集」、全14回の記事リンクをまとめました!

■全記事
<1日目>
☆「旭山動物園」 旭川の観光スポットに、パンダ(ブタゴリラ?)出現。
  ↓  ↓  ↓
☆「けむり屋」 こだわりの燻製肉屋で、ブロックベーコンまるかじり。
  ↓  ↓  ↓
☆「ポプラファーム」 メロンパフェとラベンダーソフトで男2人の甘い時間。
  ↓  ↓  ↓
☆「ゑびす屋」 タクシー運転手オススメの、旭川ラーメン+その他カロリー。
  ↓  ↓  ↓
☆「まさ屋」 富良野B級グルメ・ふらのオムカレーに、炎のスペアデブ。
  ↓  ↓  ↓
☆「くまげら」 〆炭水化物は、レアピンクに輝きを放つローストビーフ丼。

<2日目>
☆「ホテルパークヒルズ」 DEBUの朝は、地元産の卵を3連発OTR。
  ↓  ↓  ↓
☆「ぱんちょう」 世紀の豚合戦、初陣は帯広豚丼・発祥の地から。
  ↓  ↓  ↓
☆「ぶたはげ」 世紀の豚合戦、第二陣は黒コショウの力強い豚丼を。
  ↓  ↓  ↓
☆「はなとかち」 世紀の豚合戦、ラストバトルを勝利で飾り、豚キング。
  ↓  ↓  ↓
☆「南大門」 豚を制する者は、牛も制す。を目指して、夜も十勝和牛。

<3日目>
☆「日航ノースランドホテル」 胃もたれの朝は、迎えカロリーで回復。
  ↓  ↓  ↓
☆「六花亭/ROYCE/柳月」 帯広スイーツ3連戦で、血糖値上昇。
  ↓  ↓  ↓
☆「海皇」 地元おばちゃんオススメの角煮豚骨ラーメンでフィニッシュ!


■主催
JALPAK(富良野・帯広ガーデン街道グルメ旅)

■他参加者(50音順)
*izolaさん (portagioe
*イートナポさん (ナポリタン×ナポリタン
*kimimatsuさん (悪あがき女製作所
*55aiaiさん (じぶん日記
*gingerさん (しょうが焼きに恋してる
*yukaさん (つれづれ蕎麦

<ツアー特設ページ>


というわけで、これにて北海道特集を終えて、東京カロリー編に戻ります☆

****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング
 ******************************

★ ランチカロリー ★

北海道特集」の続き。 豚丼3連戦スイーツ3連戦という、楽しく激しい旅も、最終章へ。

RIMG0219
じつは前夜、胃が疲れていたので、「日航ノースランドホテル」でマッサージを呼んだところ、
ホテル専属のマッサージ師(通称:ハチマキおばちゃん)が、マッサージの腕もさることながら、
グルメ情報に詳しいことが判明。 おばちゃんオススメのお店、「海皇(ハイファン)」へGO!

RIMG0199
ここは、釧路に本店があり、FM釧路のラーメンランキング1位にも輝いたお店みたいですが・・・

RIMG0202
【霧色ラーメン 角煮多め (1200円)】
名物は、霧色ラーメンと呼ばれる、霧のように真っ白なスープが美しい、豚骨ラーメン

RIMG0206
ひとくちすすると、、、クリーミーな豚骨に、海の香りがする塩味、そしてマー油のアクセント♪

RIMG0212
力強くも癒し系な一杯は、疲れぎみの胃袋でも、ズイズイと麺をバキュームしたくなるもの。

RIMG0209
そして特筆すべきは、この角煮! ゴロゴロッと惜しげもなく、5つもの角煮が鎮座しますが・・・

RIMG0214
こんなにウマい角煮は、おひさしデブり! トロッと柔らかく煮込まれ、これぞ豚角煮やー♪

RIMG0216
スイーツ3連戦後でなければ、角煮OTRや、替玉ならぬ替肉(200円)で攻めたいところ!

RIMG0225RIMG0230
ラストカロリーを得たあとは、観光スポットの「幸福」駅で、「幸福」よりも「幸腹」を感じつつ・・・

RIMG0237RIMG0243*.JPG
行きの「旭川空港」ではなく、帰りは「とかち帯広空港」にて、東京へと帰路につきました。

RIMG0244*.JPG
サッカー日本代表・本田選手のミンティア広告、「俺は持ってる。(ミンティアを)」に対抗し、
DEBU日本代表の自分としては、「俺は持ってる。(豚丼チョコを)」で、この旅を終えます!

というわけで、怒涛の2泊3日になりましたが、、、大自然の富良野、大カロリーの帯広という、
北海道の新たな魅力を知ることができました。 旅の恥はかき捨て、旅のカロリーは全摂取☆

*他参加者の記事↓


****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング
 ******************************

関連ランキング:ラーメン | 帯広駅

↑このページのトップへ