月別アーカイブ / 2012年12月

★ 2012総集編 ★

昨年、2011年を締めくくるラスト記事は「七厘@三ノ輪」の肉祭りでフィニッシュしましたが、
今年も最高峰の肉でDEBUの胃袋を悶絶させてくれたので、今年も七厘でラストを飾ります!

RIMG1215
【メンチカツボール (@150円)】
今回は2012総集編として抜粋版でお送りしますが、今年からメニュー化したのが、この商品。

RIMG1216
1個150円という安さのメンチカツボールは、切り落とし肉を使っているのでこの価格ですが、
一頭買いしているA5ランク雌牛の極上牛なので、これならイッキに1人10個注文したいほど!

RIMG2146
【幻のタン 9人前 (1300円×9)】
料理は、おまかせコース(5500~6500円)と、悶絶コース(要相談/10000~15000円)
の2パターンあり、アラカルトよりもコース注文が断然オススメ。 (一頭買いのメリットが出る)
ただ、コースには入らずアラカルトで注文すべき肉もあり、それがメンチカツと、この「幻のタン」。

RIMG2157
牛タン特有の、歯を押し返すような強い弾力はないものの、サッと歯が通っていく柔らかさで、
もちろん旨味もたっぷり。 なめらかな食感とともに目をつぶれば、まるで牛とのディープキス

RIMG1225
そして、おまかせコースの一品目に必ず登場する、スペシャリティーな肉が、このサーロイン

RIMG1242
TV番組「たべコレ」でも紹介させてもらいましたが、このサーロインのオンザライスが抜群!

RIMG1247RIMG1250
サシがたっぷり入った極上サーロインで、白米をローリングし、ひとくちで頬ばると、そこは天国。
サーロインから溢れ出て止まらない野性的な肉汁を、優しい白米が、漏らさずオールキャッチ

RIMG2151
【サガリ 6人前】
おまかせコースには、サーロインも含めて、5~7品くらいの厳選された肉が登場しますが・・・

RIMG2179
個人的に大好きなのが、このサガリ。 ハラミと同じ横隔膜なので、ワイルドで肉々しい食感♪
ちなみに本来、ホルモン(内臓)は正肉と流通が分かれているので、○○牛と断定できませんが、
このお店は芝浦と強いパイプを持っているので、このサガリが「近江牛」と言いきれるのも驚き。

RIMG1287
【シャトーブリアン】
そして、忘れちゃいけないキングオブザミートが、この厚切りスタイルの、シャトーブリアン
ヒレ肉の中心部ですが、高級ステーキ屋で食べると、七厘の3倍以上はするであろう極上モノ。

RIMG1297
おまかせコースに追加料金でアップグレードすると入れてくれますが、これは一食の価値アリ
ラーメン王・石神さんも、思わず目を見開いてしまったほどの神領域で、シャトーデブリアーン!

RIMG5436RIMG2191
RIMG7764RIMG5440
おまかせコースには、他にも脂パラダイスなマキロースや、正反対に赤身がうまい内モモ
サイの目カットが巧みなカイノミに、なめらかな口溶けが素晴らしいミスジなど、肉さまざま。

RIMG5447
悶絶コースにはしゃぶしゃぶも入るなど、誰もが肉に酔いしれられる、ミートザワールドです!

RIMG1212RIMG1238
透き通った清酒とともに、お上品に食べる友人(サントリー看板娘のメグちゃん)もいれば・・・

RIMG2204RIMG2205
サバンナで獲物を見つけたが如く、本能のままに喰らいつく後輩(女帝アッコ)もいましたが・・・

RIMG5425RIMG5474
極上の肉を前にすれば、みんなが素直に楽しく、仲良くなれるのが、「肉会」の素晴らしさ!

RIMG7791RIMG2215
2012年も、ステキな肉々しい仲間たちに囲まれ、楽しく充実したDEBU生活を過ごせました。

仲間や肉と炭水化物、そしてフォーリンデブをいつも読んでくれた読者の皆さんに感謝しつつ、
2013年も、余すことのないカロリーライフを送りたいと思います。 ノーカロリー、ノーライフ

来年、皆さまにとってもステキな一年になるように。 年越しそばは大盛り厳守でお願いします。

****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング
 ******************************

炭火焼 七厘



関連ランキング:焼肉 | 三ノ輪駅三ノ輪橋駅荒川一中前駅

★ ランチ訪問 ★

以前の記事では、リーズナボーに豪華海鮮が食べられる「」の素晴らしさを書きましたが、
今回は「」の記事もアップ! 年末のあいさつも兼ねて、会社先輩2人とランチ突撃です。

RIMG1381
【ランチメニュー (クリックで拡大)】
「夜」は基本@4200円のおまかせコースのみですが、「昼」は海鮮丼がメイン(アゴ煮定食も)。

RIMG1382
【刺身盛り (値段失念)】
年末なので、ちょっと豪華に刺身盛りを前菜にツマミつつ、飲みたくなる気持ちをおさえながら・・・

RIMG1383
【うにトロユッケ丼 (2400円)】
マグロ系で攻める先輩は、トロにマグロユッケ、そして別皿でウニという、うにトロユッケ丼

RIMG1384
【北海丼 (1600円)】
北国の豊かな海産物系で攻める先輩は、イクラ、カニ、ホタテ、サーモンという、北海丼

RIMG1385
【場外丼 (3000円)】
そして、年末のラストスパートをかける自分は、名物の場外丼と、白米の日本昔話盛りを!

RIMG1386
場外丼とは、この見た目の通り、海鮮丼が二段重ねになった、まさにDEBU向けスペック!

RIMG1388
車海老(青い卵つき)、ウニ、イクラ、貝に、マグロや白身など、見るも華やかな丼の下には・・・

RIMG1391
これまたイクラやトビコ、アナゴにカニなどの海鮮チラシ。 中央にはホタテと海老に煮こごり♪

RIMG1392
丼なので、もちろん海鮮の下には酢飯がひかれていますが、DEBUには関係ナッシング。
永遠のパートナー、白米の日本昔話盛りをスタンバイし、炊きたてごはんの上に海鮮を・・・

RIMG1393
OTR(=On The Rice)して攻めると、うほ━━(*'(OO)'*)━━!!と叫びたくなる美味しさ。
プリプリな甘い車海老の身に、パッツン弾けるイクラ、これは白米いくらあっても足りないYO!

RIMG1396
さいごは、あえて残しておいた前菜の刺身も一緒にOTRし、あますことなく海鮮をエンジョイ♪

RIMG1398
さすがに、二段重ね+別注白米による、トリプル炭水化物は強敵でしたが、ウマけりゃ無敵!

コストパフォーマンスが良すぎる「夜」に比べると、「」はじゃっかん高く感じてしまいますが、
それでも海鮮素材の良さは、観光客向けの海鮮丼屋@場外とは、比べものにならないもの。

年末で多くの人がにぎわう築地市場ですが、おそらく誰よりもカロリー摂取できたランチでした☆

****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング
 ******************************

関連ランキング:バー | 築地駅築地市場駅東銀座駅

★ ディナー訪問 ★

学生時代は柔道と暴飲暴食しかしてこなかったという、大学柔道部の仲間たちと忘年会

RIMG2219
戦場は、新橋にある「かき小屋」。 オイスターバーの「ジャックポット」と同じ会社が経営する、
牡蠣をたらふく食べられる居酒屋です。 (恵比寿と祐天寺にもあり、新橋店は昨年オープン)

RIMG2272*.JPG
激しく飲んで二日酔いになる前提なので、土曜日に開催しましたが、店内は休日なのに満席

RIMG2266RIMG2267RIMG2269
【フード&ドリンクメニュー (クリックで拡大)】
一般の3倍は飲んでしまう会なので、いつもは飲み放題じゃないと財布がデンジャラスですが・・・

RIMG2221
ここのお店は、@+600円を払えばドリンク持ち込み可能という、酒飲みには嬉しいルール。
とりあえず、ビールはケースワインはマグナムボトルで持ち込みつつ、宴会スタートです!

RIMG2222
お通しで、豪快にアルミ缶ごと蒸しあげられた、カキ&ムール貝の酒蒸しをほうばりつつ・・・

RIMG2225
【生牡蠣3種盛り (時価)】
以前に、生牡蠣で2回も当たった経験がありながらも、やっぱり生好きなので攻めるべし!

RIMG2232
生牡蠣は時価ということで値段を聞きそびれましたが、プリッとしたミルキーな味わいが美味♪
本場でも楽しんだ長崎・五島列島産や、福岡・糸島産の生牡蠣など、3種類の個性も体感。

RIMG2235
【焼き牡蠣 (時価)】
そしていよいよ、牡蠣を焼き始めますが、こちらは10個(約800g)で1200円というプライス。

RIMG2256
30個食べた伊勢の牡蠣に比べると、ちょっと小ぶりですが、ぷるるんジューシーなエキス♪

RIMG2238RIMG2239
【青森田子ニンニク (420円) / カマンベールチーズ アンチョビガーリック (620円)】
柔道部的には重要な、ニンニク(気合いを注入)と、チーズ(胃袋をコーティング)も手配し・・・

RIMG2241RIMG2244
【牡蠣フライ (@150円×6個) / ハーブ鶏骨付きモモ肉唐揚げ (@280円×2本)】
DEBU的には重要な、牡蠣フライ(揚げ物その1)と、鶏モモ唐揚げ(揚げ物その2)も摂取。

RIMG2240
【ソーセージ 1.7m (1980円)】
自分の身長とほぼニアリーイコールな巨大ソーセージにいたっては、鉄板でファイヤーし・・・

RIMG2248
焼けたところでカッティング、からのカブりつき、からのビール流し込みというムダのない動き。

RIMG2263
【かき小屋のカキめし (700円)】
鉄板に残ったソーセージの脂を、フランスパンに浸みこませて食べたいと1人で思いながら・・・

RIMG2265
〆炭水化物に、醤油漬けされたカキをオンザライスすれば、胃袋は満たされていくというもの♪
(ただ、カキ自体は美味しいものの、お米との一体感がないので、カキの炊き込みごはん希望)

RIMG2230RIMG2228RIMG2253
けっきょく、持ち込み可能なことをいいことに、ビール、ワイン、ウイスキーをすべて空にして・・・

RIMG2231
前回の柔道部BBQに続き、友人のiPhoneを焼きあげるという、なんでもアリな展開に(笑)

たらふく食べて飲んで、持ち込みの酒代も入れて、@5000円くらいだったのはリーズナボー♪
しかし、土日祝は焼き牡蠣&牡蠣フライが@2980円で食べ放題できたらしく、DEBU失格!

次のカラオケでは、メドレーで1曲歌えないごとに飲むルールで、楽しくも激しい夜になりました☆

****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング
 ******************************

関連ランキング:オイスターバー | 内幸町駅新橋駅銀座駅

↑このページのトップへ