月別アーカイブ / 2012年10月

★ ランチ訪問 ★

10月29日は、テン(10)パるほど肉(29)を喰らう日、としてデブ国憲法で定められていますが、
国民栄誉賞ならぬ、国民栄養賞をいただいた自分としては、もちろん昼から肉を攻めるのみ!

RIMG0888
ということで、渋谷を徘徊していて気になったお店、「和牛ハンバーグ専門店 智(とも)」へ突撃。
「老舗肉卸最高峰」よりも、「○が○したハンバーグ」という看板のほうが気になって仕方がない!

RIMG0886RIMG0885
【メニュー (クリックで拡大)】
ランチメニューは、和牛ハンバーグをベースに、タレやトッピング、サイズなどをチョイスできるもの。

RIMG0861
【和牛ハンバーグ&厳選フライセット レギュラー 塩コショウ味 (1400円)+白米大盛 (無料)】
もちろん攻めるべきは、記念すべき肉の日なので、ハンバーグレギュラーサイズ揚げ物セット

RIMG0865
ランチでは一番高いセットなだけあり、ハンバーグ2個揚げ物3つというハイスペックですが・・・

RIMG0864
ならば、オンザライス・プロフェッショナルとしては、迷わず白米の日本昔話盛りで合わせるのみ。

RIMG0871
さぁ、今こそ、OTR(=On The Rice)! 和牛ハンバーグの肉汁を、白米に解き放ちたまえ!

RIMG0875
問答無用でハンバーグにガブりついてみると、、、うほっ♪ これは脂したたるジャンクなテイスト
レアに仕上げているので好みが分かれそうですが、鉄板で再加熱すれば肉汁ノンストッピング!

RIMG0878
トッピングの揚げ物は、左から、唐揚げ・エビフライ・カニクリームコロッケという三つ巴ですが・・・

RIMG0879
とろっとしたカニクリームコロッケは中々なものの、まぁ、あえてトッピングする必要もないかな。

RIMG0884
富士山のように盛られていた白米も、そこに肉と揚げ物があるかぎり、登頂できない山はナシ!
きっと「○が○したハンバーグ」の意味は、「デブがオンザライスしたハンバーグ」なのでしょう。

IMG_2197
ちなみに、、、「肉の日」の夜は、以前、テレビ番組で共演させていただいたハライチ岩井さん
芸人お仲間の平成ノブシコブシ徳井さんと、3人で焼肉をオンザライスしまくってフォーリンデブ!
気さくで心温まるおふたりと一緒に、深夜におよぶカロリー摂取を、心ゆくまで楽しめたのでした(笑)

そんなわけで、今月も昼夜の肉攻めによる、10月29日=テン(10)パるまで肉(29)を喰らった日。 
いよいよ来月は年に1度の11月29日=イイ肉の日なので、今からウォーミングアップしときます☆

****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング
 ******************************

関連ランキング:ハンバーグ | 渋谷駅表参道駅神泉駅

★ ランチ訪問 ★

大江戸線と丸の内線が乗り入れる中野坂上に、初めて降り立ったので、もちろんランチへGO!

RIMG0708
初ランチスポットで狙いを定めたのは、DEBU師匠・石ちゃん様がTVで訪れていたオムライス屋
FRANKY&TRINITY(フランキー&トリニティ)」という、直訳すれば素直な三位一体?なお店。

RIMG0674RIMG0675RIMG0676
RIMG0677RIMG0678RIMG0679
【フードメニュー (クリックで拡大)】
オムライス専門店だけあり、オムライスのタイプは1種類ではなく、なんと4種類あるコダワリ!
オムライスの元祖らしいライスと卵を混ぜる「Maze型」、ライスにオムレツを乗せる「Nose型」、
ライスに乗せたオムレツを花開く「Hiraki型」、卵でライスを包むベーシックな「Tsutsumi型」。

RIMG0689
【FRANKY特製オムライス ドリンク付 (1150円)+大盛り (100円)】
アルファベットに○○型と言うと、なんとなくオシャレに聞こえてしまうのが、さすがオムライスですが、
「Maze型」と迷いつつも、どうやらこのお店のスタンダードらしい「Nose型」のオムライスをチョイス!

RIMG0691
店名がついた「FRANKY特製オムライス」は、ケチャップライスに、ふわふわオムレツがオンされ、
しかも見るからに濃厚そうなハヤシライスのソースがかけられたもの。 これは食欲そそられる!

RIMG0693
ふわふわぷるるんな、自分のお腹と相通ずるオムレツは、フォークで横に切れ目を入れると・・・

RIMG0694
いっせいに咲き乱れる卵のタンポポ! とろんとした半熟卵が、ケチャップライスをローリング♪

RIMG0696
さっそく、ライスとともに食べてみると、、、うほっ♪ クリームが効いた卵が、風味豊かなこと!
ケチャップライスは作り置きなのか、固まっていたのは残念でしたが、オムレツは完成度高し♪

RIMG0702
そして、赤ワインとともに煮込まれたハヤシソースは、濃厚でコクがあるので、白米と合わせたい!

RIMG0704
思わず、追加白米をオーダーしかけましたが、ランチどきは外に行列もできていたので・・・

RIMG0706
コーヒー・紅茶・ジンジャエールなどから選べるドリンクを飲み干して、早々にごちそうさま!

RIMG0684
【ドルフィンオムライス ドリンク・サラダ付 (950円)】
ちなみに、同行した会社後輩(美女なのに最近体重が+4kg)は、このお店の名物メニューらしい・・・

RIMG0685
ドルフィンオムライスなるものを頼んでいましたが、こちらはソースがかかっていないシンプルタイプ。
ひとくちもらいましたが、クリーム多めで作っているのか、より濃厚で香りが強いので、これもウマし!

オンザライス・プロフェッショナル的には、もう少しケチャップライスにもこだわって欲しいですが、
YOU@東銀座のような、ふわふわオムレツをボリューミーに食べられるのは、嬉しいところです☆

****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング
 ******************************

関連ランキング:オムライス | 中野坂上駅西新宿五丁目駅西新宿駅

★ ランチ訪問 ★

恵比寿でのランチどき、久しぶりに親子丼を食べたい気分になり、焼鳥屋のランチへGO!

RIMG0648
訪れたのは、恵比寿駅から徒歩3分のところにある、「鶏味座(とりみくら)」というお店。
青山・中目黒・お台場にも支店があり、備長炭で焼いた軍鶏(シャモ)をウリにしている焼鳥屋。

RIMG0651
入口で靴を抜いでカウンター席に座るという、ちょっと変わった店内に入り、もちろん頼むべきは・・・

RIMG0653
【究極の親子丼 レバー入り (1300円)+大盛り (無料)】
名物の軍鶏をぜいたくに使った、その名も、究極の親子丼を! しかも+300円のレバー入り

RIMG0656
はやし@赤坂では、「日本一の親子丼」というネーミングでしたが、このお店では「究極の親子丼」。
そして、離宮@銀座でも「極親子丼」でしたが、いずれのお店にも共通しているのは、卵黄のせ

RIMG0661
そう、ふわふわの卵で全体をとじながらも、中央に卵黄も乗っているので、箸でプツッと刺しつつ・・・

RIMG0664
黄身がとろ~り流れ出たところを、すかさず白米や肉とともに口の中へと運ぶと、、、うほっ♪
しっかりとした軍鶏の身に、マイルドなダブル卵が絡み、これはTKG感覚でごはんがススム!

RIMG0665
しかも、とろっとしたレバーが味に変化を与えてくれるので、これはトッピングする価値あるかも。

RIMG0672
焼鳥屋らしく、備長炭で炙った鶏肉をとじているので、香りも良く、これはあっという間に完食!

親子丼で1300円は、ちょっと高すぎな気もしますが、卵にまみれたいときには良さ気です☆

****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング
 ******************************

関連ランキング:焼き鳥 | 恵比寿駅代官山駅広尾駅

↑このページのトップへ