月別アーカイブ / 2012年05月

★ ランチ訪問 ★

以前、大阪遠征した時にガッツリと串揚げを喰らいまくった、揚げ物天国、大阪の新世界。

RIMG5179
そんな新世界(通天閣下)で、70年間という歴史を持つ老舗洋食屋、「グリル梵(ぼん)」が、
4年前に東京進出したお店が、こちら。 東銀座から徒歩3分、昭和通りを少し入ったところ。

RIMG5183
キッチンを囲む7席だけのカウンター席に座り、唯一のメニュー、ビーフヘレカツサンドを!
(カウンター前ではサンドを加工するだけで、奥で揚げているので、服に匂いがつかずOK)

RIMG5189
まずは、ランチだけについてくるサラダドリンクですが、サラダは水菜とゴマでサッパリと。

RIMG5191
サラダでDEBUをカロリー不足に陥らせ、弱ったところをカツサンドで攻める戦略だな?と・・・

RIMG5195
【ビーフヘレカツサンド 1人前 (2000円)】
お店の考えを見抜きながらも、だったらその掌の上で踊ってやろう!と、ヒレカツサンドを!

RIMG5200
フルサイズ(2000円)とハーフサイズ(1000円)があり、客の大半がハーフにしてましたが、
DEBUにとってのハーフは、ハーフナーマイクのみ。 (あ、サッカーの日本代表選手のこと)

RIMG5205
もちろんフルサイズで攻め立てると、、、むほっ!ソースの甘さが際立った、クセになる味!

RIMG5202
ビーフも決してスジ張ることない柔らかさで、しっとりめの衣とともに、薄パンと相性バッチリ♪
(これだけでじゅうぶん美味しいですが、欲を言えば、刻みキャベツも敷いてくれると嬉しい)

RIMG5208
カラシをつけてみても、これまたピリッとアクセントに♪ (なぜか安っぽい小袋カラシだけど)

RIMG5212
意外とフルサイズはけっこうボリューミーだったので、銀座マダムがハーフにするのも納得!

ちょっとお高めではありますが、大阪出身の人への手土産などにも使えそうなお店でした☆

 ****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング * 
 ******************************

関連ランキング:洋食 | 東銀座駅築地市場駅銀座駅

★ ランチ訪問 ★

新橋デブリーマンとして、新橋ランチを喰い尽くしてきましたが、そろそろ新規開拓しようと・・・

RIMG4616*.JPG
なんとなく突撃してみたのは、新橋から徒歩2分の個室和食居酒屋、「南州(なんしゅう)」。

RIMG4602
その名のとおり、個室中心のお店なので、2名の利用であっても、落ち着いた個室へGO!

RIMG4601
ランチメニューは、マーケチングの基本、集中と選択に沿って、3種類だけに絞ってますが、
DEBUはガッツリ系に集中すべく、でっかい鶏肉1枚を使った、鶏一枚揚げ定食を選択!
 
RIMG4605
【鶏一枚揚げ定食 (900円)】
そして出てきて、ビックリ! なんと鶏一枚揚げに加えて、いろいろな小鉢が、てんこ盛り!

RIMG4610RIMG4615
近くの海鮮ランチの名店、「舞浜」を彷彿とさせる刺身小鉢や、旨味が浸み出たアラ汁に・・・

RIMG4611
脂がジュワ~と滴る焼きサバ、通常の2倍はあろうかという丼茶碗蒸しなど、嬉しい脇役♪

RIMG4608
いっぽう主役の鶏一枚揚げは、タマネギの下に隠れて、DEBUの攻撃を恐れていますが・・・

RIMG4613
情けは無用!と、容赦なく白米の上へと強制送還させて、OTR(=On The Rice)を実行!
皮がパリッとジューシーな唐揚げは白米止まらず、おかわり自由なので、やっぱりもう1杯♪

RIMG4603
【銀ダラ煮付け定食 (900円)】
ちなみに、同行した後輩が頼んでいた銀ダラ煮付け定食はコチラ。 (フタの器は茶碗蒸し)

個室で落ち着けて、しかも900円でこれだけてんこ盛りなのは、デブリーマンの味方です☆

 ****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング * 
 ******************************

関連ランキング:居酒屋 | 新橋駅内幸町駅汐留駅

更新が遅くなり申し訳ありません! 六魂祭ステージ出演に合わせ、盛岡に行ってました。
2日間で24万人が来た大イベントは、大盛況で終わりましたが、また追ってご報告します!
======================================

★ ディナー訪問 ★

赤坂で仕事が早く終わり、なにか食べていこうと、DEBUの嗅覚で嗅ぎ回っていたところ・・・

RIMG4239RIMG4242
目に入ってきたのは、なんとなく雰囲気が良さげなお店、「ESSE DUE(エッセ ドゥエ)」。
入口横に石釜があり、職人がクルクル回して本格ピザを作っている光景に、DEBU瞬殺!

RIMG4244RIMG4245
RIMG4246RIMG4247
【フードメニュー (クリックで拡大)】
どうやら、1Fはピザ中心のピッツェリア、B1Fは中部・北イタリア料理中心のトラットリア

RIMG4249
【イタリアビール メッシーナ (800円)】
炭水化物中心のDEBUは、迷わず1FへGOしつつ、まずはオサレにイタリアンビールから。

RIMG4250RIMG4251
RIMG4252RIMG4253
【フードメニュー (クリックで拡大)】
ビールで爽やかながらもほろ苦い、シチリアの風を感じながら、もちろん向かうべきはピザ!

RIMG4255
【エッセ・ドゥエ風 前菜の盛り合わせ (1500円)】
の前に、、、欲張りDEBUとしては、欲張りに前菜をちょこっとずつ盛った、前菜プレートを♪

RIMG4258
ハムやマリネはまぁまぁですが、パンにOTB(=On The Bread)されたパテは、香り豊か!

RIMG4264
【小ヤリイカの詰め物 白ワインとチェリートマトのソース (1400円)】
続いて、キューティーな店員さんがオススメしてくれた温かい前菜は、小ヤリイカの詰め物

RIMG4266
チェリートマトの甘くてサッパリしたソースがかかった、小ヤリイカをひとくちで食べてみると・・・

RIMG4267
パツン!と弾ける心地よい食感と、パンパンに押し込まれたジューシーな詰め物が、絶品!
イカ足(ゲソ)も細かくミンチされて入っているので、コリコリッとした食感の変化も楽しいほど♪

RIMG4260
【白ワインボトル フラスカティ スーペリオール セッコ (3500円)】
まさかピザ屋で前菜に感激するとは期待してなかったので、嬉しさのあまりお酒もグイグイ。

RIMG4270
【クアトロフォルマッジ (2100円)】
スッキリとした辛口ワインで水分補給したなら、いよいよお待ちかねのピザでカロリー補給!

RIMG4274
DEBU定番のピザは、ゴルゴンゾーラ、タレッジョ、モッツァレラ、パルミジャーノという4種の
チーズがたっぷりんこなもの。 さっくり軽めな薄生地の上で、4つのチーズがダンシング!

RIMG4276
そのまま食べても良し、自家製の唐辛子入りオリーブオイルをかけてピリ辛にしても良し♪

RIMG4278
【ハーフ&ハーフ エッセドゥエ/チチネッリ (1900円)】
さらに、次は何ピザで攻めるか悩んで痩せていたところ、なんと半分ずつ作ってくれたので・・・

RIMG4287
店名を冠したエッセドゥエで、チーズやトマトのコクと、アンチョビ&ケッパーの香りを体感。

RIMG4285
もう半分のチチネッリの、塩気が効いた釜揚げシラスやニンニクのアクセントで、変化球も。

そんなわけで、赤坂の路地裏に見つけてしまったピッツェリアは、ちょい高いけど、うまうま♪
どうやら、羽田空港国際線ビルにも支店があるようなので、飛行前のおやつに良さげです☆

 ****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング * 
 ******************************

関連ランキング:イタリアン | 赤坂駅六本木一丁目駅溜池山王駅

↑このページのトップへ