月別アーカイブ / 2012年03月

先月末のブログリニューアルでは、大変なご好評をいただき、ありがとうございます!
オンザライス・プロフェッショナル」として、さらに活動と腹回りの幅を広げていくべく・・・

プロフィール全身
このたび、プロフィール画像も、オンザライス仕様にリニューアルさせていただきました。
手に持っていた「肉」を、DEBUのパートナーである「白米の日本昔話盛り」にチェンジ!

イラスト作成にあたっては、またも大人気・漫画家の「小沢カオル」先生にご尽力いただき、
ご多忙のなか、こんなデブログ用に描き起こしていただいたことを、深く感謝申し上げます。

オンザライス・プロフェッショナルとして、今後とも、温かいご支援よろしくお願いします☆


【参考情報】
小沢カオル先生は、「あやしい取材に逝ってきました」など数々のノンフィクション漫画を、
手掛けられてますが、3月15日に、力作のシリーズ新刊・第一弾を発行されたとのこと!

法律マンガ
アディーレ法律事務所・石丸弁護士が監修の、「マンガでわかる身近な法律相談SOS」。
ギャグセンス抜群のハチャメチャ漫画家(笑)のカオルさんなので、要チェケラッチョです!

****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング * 
******************************

★ ディナー訪問 ★

知人からギョーザが美味しいとオススメされ、たまらず行ってみたお店、「福聚(ふくじゅ)」。

RIMG2046RIMG2049
小伝馬町の駅前にあり、馬喰町や新日本橋からも近いお店は、ザ・大衆中華料理の風貌。

RIMG2051
メニューも、王道の定食的メニューが中心ですが、まずは、なにはともあれ、夜訪問なので・・・

RIMG2053RIMG2057
【缶ビール (300円) / ホルモン味噌漬 (360円)】
ビアーでスタート! 大衆中華っぽく、砂肝の味噌漬をつまみながら、缶ビアーをグイグイ♪

RIMG2061
【ギョーザ (410円)】
そして、さっそく頼んでみたのは、オススメの焼きギョーザ。 大ぶりのギョーザが5個入り!

RIMG2065
自家製のギョーザは、薄めの皮に、柔らかめの餡を、ギュギュッと詰められたものですが・・・

RIMG2069
たしかに、ウマし! 旨味と風味があるムッチリな皮に、やわ餡が一体となった、優しい味♪

RIMG2081
ギョーザでテンションが上がったDEBUは、ならば、スパートをかけるべく、オリナル定食を!

RIMG2080
【ホイコーロー (1000円)】
回鍋肉ことホイコーローは、和食界のサバ味噌煮とも肩を並べる、中華界のごはんのお供!

RIMG2071
ならば、言わずもがなで、白米ですべてを受け止めるべく、定番の日本昔話盛りをセットし・・・

RIMG2087
OTR(=On The Rice)! 生卵もつけちゃうのが、オンザライス・プロフェッショナル流!

RIMG2095
ていねいに自分で卵白を取りのぞき、卵黄部分だけをオンした、特製ホイコーローTKGは、
まずは、とろっと流れ出た卵黄で、肉をしゃぶしゃぶ。 むぅ、これは、白米と相性バツグン!

RIMG2101
ホイコーローに使われている甜麺醤(テンメンジャン)は、中華風・甘味噌とも言われますが、
この甘くてコクのある味噌が、なんとも白米をノンストッピングさせてしまう、魔法の調味料♪

RIMG2105
さいごは、皿に残った甜麺醤を白米に流しこみ、ギョーザで蟹挟みしながら、白米を制覇!

店頭には、ラーメン界では人気製麺所と言われる、浅草開花楼の箱まで置いてあったので、
自家製餃子や一品料理だけでなく、麺モノも気になるところ。 むぅ、大衆中華あなどれぬ!

****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング * 
******************************

関連ランキング:中華料理 | 小伝馬町駅馬喰横山駅馬喰町駅

★ ランチ訪問 ★

以前、愛の貧乏脱出大作戦で、見事、失敗作を引き当ててしまった思い出の店、「表裏」。

RIMG1699
その時は、まだ修業中の人が作ったラーメンでしたが、実際はどうなのかが気になり、突撃!

RIMG1697
色々なメニューが並んでいて良く分かりませんが、券売機の左上ボタンがお店のイチオシ
というラーメン界のルールに従い、左上の「あんかけDXラーメン」なるものをポチりましたが・・・

RIMG1704
【あんかけDXラーメン (980円)】
出てきてビックリ、なんじゃこりゃー! 巨大な唐揚げによってラーメンが侵略されている!

RIMG1707
まるで竜田揚げのように、白い衣をまとった肉厚な唐揚げ、改め肉塊は、威圧感が漂うもの。

RIMG1709
二郎のようにヤサイコールができたので、お願いしたら、肉塊の背もたれになってるやんけ!

RIMG1718
なにげにDEBUとしては美味しい展開に、心とお腹を弾ませながら、旨辛なスープとともに・・・

RIMG1720
伸縮する中太平内麺を、ズイズイすするべし! むぅ、ガッツリながら、意外と口当たり良し♪

RIMG1712
そして、巨大肉塊はOTR(=On The Rice)してみたものの、非常に食べづらかったので・・・

RIMG1724
普通に温玉と合わせながら♪ じつは、オンザライス・プロフェッショナルは、基本に忠実!

ただ、白米が売り切れだったので、温玉とセットの「おじやセット(150円)」で食べてみたら、
おじや用だったのか、白米が柔らかくベッチャリだったのは、白米好きとしては残念なところ。

しかし! これだけの唐揚げがオンされているラーメンならば、カロリーでは不足ナシです☆

****************************** 
 応援クリックお願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング * 
******************************


関連ランキング:ラーメン | 水道橋駅後楽園駅九段下駅

↑このページのトップへ