月別アーカイブ / 2011年11月

★ ランチ訪問 ★

前日しこたま飲んだ翌日、案の定、激しい二日酔いになったので、向かったのは築地市場。

RIMG3162
今回、パワーとカロリーをもうらお店は、築地場内にある唯一のイタリアン、「トミーナ」です!

RIMG3147RIMG3145
パスタやピザなどベーシックメニューはありますが、ここでおさえるべきは、今月のおすすめ。

RIMG3143
セットのサラダはさておき、その時期の旬の魚介を使ったパスタを食べることができるので・・・

RIMG3152
【ズワイ蟹のカルボナーラ(1500円)+大盛(200円)】
もちろん今月のおすすめメニューから、コッテリ系の、ズワイ蟹のカルボナーラをチョイス!

RIMG3154
値段はランチにしてはお高めですが、11月から解禁になった、旬のズワイ蟹がオンザ麺♪
しかも大盛りにすると、これでもか!というぐらいにガッツン盛ってくれるのは、嬉しいところ。

RIMG3156
タマネギの甘みが活きた、優しい味わいのクリームソースが、風味豊かな蟹と合わされば・・・

RIMG3159
もう食べるごとに、口の中が、コッテリとした口福感で満たされる~! うほっ、DEBU躍動!
(じゃっかん細めの麺は、どろっとした半固形のクリームソースと絡みが良く、見事に一体化)

RIMG3161
クリームソースで胃をコーティングしつつ、〆にセットのブラックコーヒーで、胃を引き締める。
これがいわゆる、DEBU流の二日酔い撃退法! (または、迎え酒をするという特例もアリ)

ハイプライスすぎるのは少し疑問ですが、時おり食べたくなる、築地グルメのひとつです☆

****************************  
 応援お願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング * 
****************************

関連ランキング:パスタ | 築地市場駅築地駅東銀座駅

★ ランチ訪問 ★

和食の高級店、「なだ万」が、なんとランチにビュッフェ(食べ放題)をやっているという、
大食いDEBUには聞き捨てならない情報をキャッチし、向かったのは、なだ万の汐留店。

RIMG2157
「なだ万 汐留47」という店名のとおり、カレッタ汐留47階にある、見晴らしのいい立地です。

RIMG2163
どうやら予約必須の人気店だったようですが、この日は空きが出たみたいで、運良くセーフ!
これも日頃のDEBUとしてのおこない(カロリー摂取)が良いせいかな、と思い込みながら・・・

RIMG2166
ここぞとばかりに、高級料理を食べ放題しちゃいます! 今回の、なだ万ランチビュッフェは、
メイン料理はメニュー5種類から選ぶものの、サラダ・小鉢・デザートは取り放題という内容。

RIMG2171
価格は「2956円(税・サ込み)」というハイプライスなだけに、これは、モトを取らなくては!

RIMG2173
【サラダコーナー】
RIMG2175
【小鉢コーナー1】
RIMG2174
【小鉢コーナー2】
サラダから小鉢まで、ズラリと一同に並び、全部取ってしまいたくなる衝動に駆られますが・・・

RIMG2176
そこはもちろんDEBU、言わずもがなで、全種類GET! (ビュッフェ=全種類食べること)

RIMG2183
とは言え、さすがは女性や年配者に好まれるお店なだけあって、ずいぶんとヘルスィー(笑)
シャキシャキな新鮮サラダから始まり、なにげに風味が良くて今日イチだった青竹豆腐に・・・

RIMG2179
ごま豆腐、長芋の蟹ジュレがけ、ラタトゥーユ、芝海老とアボカドのオーロラソース、などなど、
8種類の小鉢は、いずれもお上品な味♪ むぅ、食べるほどに、汚れた体が浄化されていく!

RIMG2194
しかし、「デブならば アブラを取ろう ホトトギス」という、我が家訓があるのも、周知の事実。
というわけで、天ぷらをメインに選んだところ、これが正解! サックサクのアツアツや~♪

RIMG2195
店員さんに、「ライスは、日本昔話盛りサイズにしてください」とお願いしたら、店長に確認後、
「お客様、当店では厳しいです・・・」と言われたものの、美味しく天丼にしていただきました♪
(たしかに、なだ万の高級な雰囲気にそぐわない気がしないでもないので、致し方なし・・・笑)

RIMG2186
ちなみに、一緒にビジネスランチした友人、華麗叫子さんは、メイン料理には寿司を注文。
この他にも、牛ロース、黒豚、大山鶏などがあったので、皆で来て、シェアしても良いかも。

RIMG2198
さいごは、もちろんデザートも全種制覇しつつ、小鉢もストイックに追加でいただきました(^^;

RIMG2201
47階という店内からは、レインボーブリッジやお台場も見渡すことができ、優雅なランチに♪

久しぶりに会った友人の、イキイキした姿もスパイスに、食欲が止まらない昼になりました☆

<今回ご一緒した方>
*華麗叫子さん (華麗叫子の胃袋は偉大なるコスモ) ←今回記事☆

****************************  
 応援お願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング * 
****************************

関連ランキング:ダイニングバー | 汐留駅築地市場駅新橋駅

★ ディナー訪問 ★

目黒不動尊(瀧泉寺)の最寄駅として知られている、不動前という土地に、今回はGO!
最初どこやねん?と思いましたが、目黒駅の隣駅で、三田線や南北線と直結という立地。

RIMG2207RIMG2210
商店街の路地を抜けると、ありました! 今宵の肉戦場となる、「焼肉屋さんのしみず」!

RIMG2214
【ドリンクメニュー (クリックで拡大)】
オープンして2年半という、まだ新しさと清潔感が漂う店内に入り、とりあえず手配すべきは・・・

RIMG2212
【生ビール プレミアムモルツ (480円)  / お通し】
戦を前にして、興奮した体をクールダウンさせるビアー! むぅ、デ奮い!(デブの武者震い)

RIMG2213
しかも、一緒に出てきたお通しが、とろっとろな牛スジ煮込みで、肉への期待も高まります♪

RIMG2219RIMG2222
【フードメニュー1 (クリックで拡大)】
RIMG2221
【フードメニュー2 (クリックで拡大)】
今回は、お店が11月末まで「ホルモン祭り」という、ホルモン格安イベントをやっているので・・・

RIMG2225RIMG2227
【ナムル盛合わせ(650円) / レバ刺し(980円)】
ホルモン系を中心に攻めていきます! まずは、割引対象ではなかったけど、刺し身から!

RIMG2228
ピンッとカドが立った新鮮なレバ刺しは、ムッチリしたピチピチ感で、プリン体が弾ける~♪

RIMG2235
【センマイ刺し (680円)】
キュウリ&白髪ネギと和えられたセンマイ刺しは、オレンジ色の酢味噌ソースとともに。

RIMG2236
センマイ自体は、シコシコで美味しいですが、個人的には酢味噌よりポン酢で食べたいかな。

RIMG2230RIMG2233
【ジャバラ酒 ソーダ割り (550円) / 韓さんの生マッコリ ボトル (2200円)】
柑橘系で酸・甘・苦が一体となった貴重なジャバラ酒や、透明な生マッコリを見方につけ・・・

RIMG2241
【和牛限定厚切りタン (3000円)】
いよいよ肉軍との真っ向勝負が、開戦します! ゆずれない肉汁が、、、そこにある!

RIMG2243RIMG2244
最初に頼んだのは、これも割引対象ではなかったですが、必食すべき、王道の厚切りタン。

RIMG2246
キレイにタン元だけを切り分けた厚切りタンは、炭火ファイヤーすると、ぷっくらパンパンに♪

RIMG2250
DEBUとしては、もう我慢できるわけもなく、緊急招集したのは、もちろん「日本昔話盛り」!

RIMG2252
横から見ると、白米が器と一体化し、円を描いているその姿は、まるで母なる地球そのもの。

RIMG2258
さっそく厚切りタンをひとかみすると、プリッとした身から、たちまち溢れだす肉汁ダイビング!
ちょっと値は張りますが、悶絶モノの厚切りタンと一騎討ちしたあとは、いざホルモン祭りへ♪

RIMG2259
【テール (480円)】
骨についたまま提供することが多いテール(尻尾)は、ていねいに肉部分だけ削がれたもの。

RIMG2271
これまたジューシーで臭みもなく、うまうま♪ 白米に埋もれた梅干しのように、かきこみます!

RIMG2263RIMG2280
【上ミノ (480円)】
細かく切れ目を入れられた上ミノで、シコシコとした、貝のような食感を楽しみながら・・・

RIMG2272RIMG2292
【ホルモン 塩 (380円)】
ホルモン(シマチョウ)で、ほんのりついた脂とともに、クニュクニュした食感も楽しみつつ・・・

RIMG2299RIMG2313
【上ミノ 青唐辛子 (530円)】
青唐辛子と和えられたピリ辛の上ミノで、ひと味違った、味つけのアクセントまで楽しみます♪

RIMG2285
【シビレ (380円)】
特に今回、一番興奮してしまったホルモンは、牛の胸線と膵臓の部分である、シビレ。
(海外では、仔牛のシビレ=リードヴォーとして、フランス料理などで好まれている部位)

RIMG2308
フワフワッとした身は、濃厚で、ミルキーな味わい♪ 380円なら、おかわりすればヨカッタ!

RIMG2314
【ハラミスジ (?円)】
さぁ、そしてここからは正肉系も焼いていきます! (厳密的には、ハラミもホルモンだけど)
この日、特別に入荷していた、1頭から1皿しか取れないという、稀少なハラミスジに続き・・・

RIMG2324
【上ハラミ (1600円)】
肉の部位で、個人的に一番好きなハラミは、必ずここでも喰いおさめしておきたいところ。

RIMG2329
炭火と網が近いので、焦げそうになるのを気にかけながら、肉が汗をかいてきたところで・・・

RIMG2344
DEBU必殺の、RTR(=Rolling The Rice)! 繊維から溢れる肉汁を、白米がキャッチ!

RIMG2338
【リブ芯特上ロース (1680円)】
さいごのラストミートは、ビッシリの霜降りっぷりがたまならい、贅沢なリブロースの芯部分。

RIMG2351
満腹になった友人の肉もGETしたので、ここぞとばかりに2枚重ねのダブルローリングして・・・

RIMG2347
口に運べば、キメ細やかな霜降り脂が、DEBUの脂肪のスミからスミへと、ほとばしる!! 

RIMG2355
【ユッケジャンスープ (950円)】
リブ芯でデブ心(=肉とともにデブ心中の意)したあとは、汗出るユッケジャンで痩せつつ・・・

RIMG2358
【焼きおにぎり 2個 (250円×2)】
〆は焼きおにぎりで♪ たとえ日本昔話盛りを完食していようとも、〆炭水化物は別腹です!

RIMG2363
シソの葉がたっぷりと入った焼きおにぎりで、サッパリと口直しして、以上、フィニッシュ!

RIMG2365*.JPG
けっこうたらふく飲み食いしたので、けっきょく、@7600円ぐらいになってしまいましたが、
ホルモン祭りの安さは格別♪ (ちなみに、レシートの詳細が部門名のみなのが面白い。笑) 

まだオープンして2年半ということもあり、お店の"一食入魂な肉"には出会えなかったものの、
どの肉も、平均以上の美味しさ! 今後どういう店になるか、太って見守りたいと思います☆

<今回ご一緒した方々 (50音順)>
*小口綾子さん (Ayako’s Gourmet And The City
*BMS12さん (No Meat,No Life
*マスターさん (肉ブログ
*Misatoさん (ミサトの美食旨酒) ←今回記事☆
(スペシャルサンクス:Cさん、Hさん)

****************************  
 応援お願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング * 
****************************

関連ランキング:焼肉 | 不動前駅目黒駅大崎広小路駅

↑このページのトップへ