月別アーカイブ / 2011年08月

★ おやつ訪問 ★

最近、じつは仕事がかなり忙しく、毎日帰宅が24時以降なので、更新遅れぎみでスミマセン。
この日も、打ち合わせ続きで、DEBUとしては致命的にランチを食べれず、気づいたら夕方!

RIMG0148
さすがに、お腹ぺこりんこ&疲れたまりんこだったので、甘い物でも食べることにしました。

RIMG0147
やって来たのは、市ヶ谷にあるスイーツの人気店、「Chez Cima (シェ・シーマ)」。
新宿伊勢丹と銀座松屋にも店舗があるお店ですが、本店はイートインできるので・・・

RIMG0150
【アールグレイ アイスティー (420円) / シュー・ア・ラ・シーマ (262円)】
名物らしい、シュー・ア・ラ・シーマという、まどろっこしい名前の、シュークリームをチョイス!

RIMG0152
DEBUルールにより、ナイフとフォークは使わず、シュークリームをそのままガブりつけば・・・

RIMG0154
厚めの生地からブワッと出てくる、濃厚なカスタードクリームが、口いっぱいに幸せをお届け♪

RIMG0159
【クレーム アンジュ (525円)】
ランチを食べていないDEBUが、シュークリーム1個だけで、平常心を保てるわけがなく・・・

RIMG0162
迷わず2個目に突入したのは、これまた名物らしい、クレーム アンジュというチーズケーキ。
ガーゼに包まれた、酸味のあるクリームチーズが、ふわっふわな食感で、おもしろい一品。

RIMG0158
【クレープ (494円)】
クリームが詰まったクレープまでいただき、しっかりランチなみのカロリーをキープしました!

普段、甘いものはあまり食べませんが、疲れたときは、なんだか、無性に食べたくなるもの。
"パフェの苦い思い出"が頭をよぎりつつも、スイーツで一時の癒しを得ることができました☆

****************************  
 応援お願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング * 
****************************

関連ランキング:ケーキ | 市ケ谷駅半蔵門駅麹町駅

(追記)閉店しました。

=============
★ ディナー訪問 ★

昨年12月、勝どきの路地裏にオープンしたスペイン料理屋、「HENRIETTA (ヘンリエッタ)」。

RIMG0141
今年7月末から日曜も営業するようになったので、喰いしんぼう家族を連れて、突撃です!

RIMG0089RIMG0091
【ドリンクメニュー (クリックで拡大)】
まずはドリンクですが、価格帯はじゃっかん高めなものの、いろいろ取り揃えているので・・・

RIMG0094
【モヒート (800円) / ビール クルスカンポ (650円)】
夏らしいモヒートと、スペインビールのクルスカンポ(Cruzcanpo)で、爽快な乾杯!

RIMG0098
【フードメニュー (クリックで拡大)】
料理は、本格スペイン料理屋らしく、タパスからパエリアまで、スパニッシュ一色なので・・・

RIMG0102
【お通し (300円×2)】
DEBUは、闘牛のように料理へ猛進します! お通しは、背黒イワシのマリネですが・・・

RIMG0104
酢と刻みニンニクの風味が、いい塩梅♪ お通しが美味しいと、期待とお腹が膨らみます!

RIMG0106
【ガーリックトースト (350円)】
空腹DEBU一家が、真っ先に頼んでしまったのは、いきなり炭水化物のガーリックトースト。

RIMG0108
これがなにげに、驚きの美味しさ! 二郎で育ったニンニクDEBUには、たまらんばい!

RIMG0112
【マラガ風ピリ辛エビの陶板焼き (950円)】
続いて、エビを陶板焼きしたものですが、おそらくスペイン郷土料理の、アヒージョかな。

RIMG0115
エビのプリプリ感は弱いものの、これもニンニクがたっぷりで、臭くなりながら、嬉しい悲鳴♪

RIMG0118
翌日が休みなら、これを白米にかけて食べるのに~と言いながら、パンにつけて食べました。

RIMG0121
【アンダルシア風モツの煮込み (950円)】
そして、アンダルシアな~モツ煮込みが~、キターー!! (アンダルシアの織田裕二風に)

RIMG0124
今度は一風変わり、トリッパとヒヨコ豆が具だくさんに入った、トロットロで優しい口当たり♪

RIMG0120
【サングリア 赤 (600円) / サングリア 白 (600円)】
スパニッシュなタパスをつまみ、ワインをフルーツで割ったサングリアに酔いしれながら・・・

RIMG0127
【イカ墨のパエリア (2800円)】
いよいよ、メインのパエリアが登場! イカ墨にしたので、真っ黒なビジュアルですが・・・

RIMG0133
イカ墨のコクと香りが、米粒がしっかりとまとい、これはなかなか、ハイレベルなパエリア!
鉄板がテフロン加工で、大好きなお焦げができていなかったのは残念ですが、うまうま~♪

RIMG0135*.JPG
嫁さんが満腹ということで、DEBUは鉄板ごと奪い・・・  (娘は父親を尊敬のまなざし)

RIMG0140*.JPG
そのままひとりで、米粒残さず、完食なり♪  (娘は呆れたのか、すでに父親に興味なし)

勝どきにしては、価格帯は高めですが、スペイン人シェフが作る料理は、しっかり本格的!
特に、ガーリックトーストは感激したので、今度は土曜に来て、ニンニクまみれてみます☆

****************************  
 応援お願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング * 
****************************

関連ランキング:スペイン料理 | 勝どき駅築地市場駅

★ ランチ訪問 ★

お腹が減って、このままじゃ、ヤセメンドーサ(あしたのジョー参照)になってしまう!と、
勢いよく駆け込んだのは、池袋にあるうどん屋、「まんぷく」。だと思いきや、「あんぷく」。

RIMG0020
辞書によれば、「あんぷく」とは、お腹をもんだりさすったりする、マッサージのようですが・・・

RIMG0024RIMG0026RIMG0027
RIMG0030RIMG0032RIMG0034
【創作うどんメニュー (クリックで拡大)】
だったら、どんなうどんで、DEBUのお腹を刺激してくれるのか、受けて立つんだジョー!

RIMG0045
【海鮮ジェノバうどん(1100円)+大盛(無料)+モッツァレラチーズ(150円)】
一風変わった創作うどんがウリのお店なので、DEBU好みのジェノバチーズをチョイス。

RIMG0051
角がピンッと立ったうどんに、ジェノベーゼソースにパルメザン&モッツァレラチーズが絡み・・・

RIMG0054
なんとも不思議な感じ!(笑) 極太麺のパスタ感覚で、美味しいことは、美味しいですが・・・

RIMG0058
麺がうどんである必然性はないかも? 麺がパスタであっても、成り立つ味ということは、
うどんの良さが活かされておらず、珍しさだけが立ってしまっているのは、否めないかも。

RIMG0042RIMG0063
サラダやデザートがついて、これで1000円オーバーは、サラリーデブにはツライですが、
名物のカルボナーラうどんや、マーボーうどんなども試してみたいので、次回、喰うべし!

ちなみに、たぶん自分が写真を撮ってたからか、店員さんが不自然に見回りに来ましたが、
麺リフトしている時に、顔をジ~ッとのぞいてくるのは、恥ずかしいからヤメてください!(笑)

****************************  
 応援お願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング * 
****************************

関連ランキング:うどん | 池袋駅要町駅

↑このページのトップへ