月別アーカイブ / 2011年01月

★ お土産購入 ★

前回記事の「南印度ダイニング@中野」は、初めての訪問でしたが、
そのナナメ前にある某店には、じつは数年前から、こっそり通っていました!

RIMG0866
それは、スペインのバルセロナに本店がある、「PAPABUBBLE(パパブブレ)」。
多彩な「飴」が買えるお店ですが、日本ではなぜか中野にしかない、貴重な店舗!

RIMG0862
店内では、イケメンの職人が、せっせと飴を伸ばして切っているという、オール手作り~♪

RIMG0855
色とりどりの飴たちは、見るも鮮やかで、心とお腹が躍りだすもの。(試食もあるので)

RIMG0857
いろいろなフレーバーの、カラフルな飴がズラッと並びますが、自分がいつも買うのは・・・

RIMG0859
【フルーツMIXキャンディー (@450円)】
このフルーツてんこ盛りタイプ! キウイ・オレンジ・レモン・バナナ・イチゴ・チェリーなど、
各フルーツが模られた飴は、しっかりそれぞれのフレーバーで、遊び心いっぱいなモノ♪

RIMG0869
見ているだけで楽しくなる、これら多彩な飴は、気軽なプレゼント品として、使い勝手良し!
手頃な値段で、賞味期限も3ヵ月は持つので、いつもここに来ると買い溜めしています(笑)

今はけっこう有名になってきてしまいましたが、それでも本当は秘密にしておきたいお店。
これからは南印度ダイニングと合わせて行けるので、デブにはまさしく、一石二糖です☆

**************************** 
 応援お願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング * 
****************************

関連ランキング:スイーツ(その他) | 中野駅新井薬師前駅沼袋駅

★ ディナー訪問 ★

中野が誇る南インド料理屋、「南印度ダイニング」、通称「MID」へ行ってきました!

RIMG0875
中野駅から、ブロードウェイを突き抜けて歩くこと約10分、「医食同源」の看板を発見!

RIMG0877
看板同様、食べながら健康になれるという、「医食同源」のスパイス料理を堪能できるので、
これは痛風デブも安心して、ビールをグイグイいかせていただきます! 健康って、幸せ♪

RIMG0880
今回は、みんなでミールス(南インドの定食)を食べるという、楽しげな企画!
テーブルにバナナの葉を広げつつ、そこにシェフが少しずつ料理を乗せてくれると・・・

RIMG0903
【ノンベジミールス (@3000円)】
豪華なミールスワールドが開幕! 肉食系デブの自分はもちろんノンベジにしましたが・・・

RIMG0904
【ベジミールス (@2500円)】
野菜中心のベジミールスを頼む人も♪ デブを境目にして、左がベジ軍、右がノンベジ軍!

RIMG0908*.JPG
さすがに、テーブル一面にミールスが並ぶと、今まで見たことがない、圧倒的インパクト!笑

RIMG0910
じゃあ、さっそく、ノンベジミールスいただいちゃいましょう! やっぱりここは本場っぽく・・・

RIMG0913
みんなで手食! 白米とカレーを手でまぜまぜしつつ、3本の指にオンしてパクッといくと・・・

RIMG0914*.JPG
手に料理の温かみを感じながら食べられ、なんだかより美味しく思えてしまう!
ダバインディア」のようなバスマティライスではなく、日本米なので、初心者でも食べやすい♪
(まるでブタが本能のままに、喰らいついているかのような写真ですが、ご了承ください。。。)

RIMG0882
それにしても、ここの料理、どれも味つけやスパイスの使い方が素晴らしい!

RIMG0885
ポリヤル(野菜を炒めて蒸したもの)などの、南インドの定番料理に加えて・・・

RIMG0893
タンドールチキンなどの土釜焼きまで、強調しすぎない、優しいスパイス使いがステキ♪

RIMG0898
辛味と酸味のバランスがちょうど良いラッサムも、インドビールとの相性はGOOD!

RIMG0923
さいごには、大好きなビリヤニ(インド風の炊き込みごはん)も大盛でいただき、完食!
ビリヤニも、バスマティライスに、しっかりスパイスの香りが凝縮していて、ウマウマ~♪

RIMG0895
これら豪華ミールスを目の前にして、意外と恥ずかしがり屋の「okamooo」さんや・・・

RIMG0896
油あるところに必ずいる、油の女王「油谷亮子」など、参加者のテンションは高まるばかり!

RIMG0924RIMG0927
エアーチャイや、ケサリパサヤム(揚げた米をすりつぶしたデザート)で、フィニッシュ!
ライス・ラッサム・サンバルはお代わり自由だったり、デブもビックリなボリューム感。。。

ノンベジミールス(3000円)+生ビール2杯+キングフィッシャービール1本=4600円で、
ちょい高い気もしましたが、これだけ美味しい料理をガッツリ食べられるなら、文句なし!

RIMG0931
南印度ダイニング、通称「MID」は、同じMID(Megamori Inochi Debu)の自分も満足な、
ボリューミーでステキなお店でした!  幹事の「夢見うさぎ」さん、ありがとうございました♪

**************************** 
 応援お願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング * 
****************************

南印度ダイニング

関連ランキング:インド料理 | 中野駅新井薬師前駅沼袋駅

★ ディナー訪問 ★

魚や粋@築地」⇒「クーパーエールズ@新橋」の連闘により、ビール将軍を撃破!
しかし、2軒目から遅れてきた柔道部後輩Oが、まだまだ元気なのでこれは倒さねば!

と勝手に思い込んで連行したのは、新橋にある九州大牟田・豚骨ラーメンの「きらら」。

RIMG7017
【ばりこて醤油スペシャルラーメン (950円)】
トンコツスープをベースに、醤油・塩・味噌などのバリエーションがありますが、
王道の「ばりこて醤油スペシャル」で、先輩としての威厳を見せつけます!

RIMG7020
本日野菜をいっさい食べていなかったので、健康デブを目指すため、しっかりネギも摂取!
半透明のトンコツスープは、サラッとしたタイプながら、しっかりと旨みと風味が活きたもの。

RIMG7024
これはもう一心不乱で食べるしかないので、スープが絡んだ細麺を吸い上げ、喰うべし!

RIMG7026
ライス大(200円)にもスープをかけて、「トンコツおじや」にして、喰うべし!喰うべし!

RIMG7027
という猛攻撃に、さすがの後輩も撃沈。 この後輩Oとは、いっしょに上海で修行したのに、
ここで弱ってしまうとは、まだまだ修行が足りぬ! まずは痛風になって、出直して来い! 

RIMG5667
【黒柳ラーメン(750円)+全部入り(450円)】
ちなみに、これは別の日ですが、スープが真っ黒な黒柳ラーメンを食べたこともありました。
マー油のニンニク風味が効いていましたが、良くも悪くもトンコツらしさは薄まっているかも。

じつはこのお店、1年前に来たものの、その時は正直あまり良い印象ではなかったですが、
最近になってレベルアップしているという、成長中のお店。 (特にスープが美味しくなった)

デブは戦友たちとの稽古を終え、このお店のように、太く成長していこうと誓ったのでした!

**************************** 
 応援お願いします☆⇒ ( ̄(∞) ̄) 人気ブログランキング * 
****************************

九州大牟田ラーメン きらら 新橋店ラーメン / 新橋駅汐留駅内幸町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.5

↑このページのトップへ