月別アーカイブ / 2010年11月

★ 長崎旅行1日目 ★

平戸に着いてから、いきなり名産物の「あごだしラーメン(&ちゃんぽん)」を食べたあと、
市内観光するかと思いきや、、、スイーツも食べたくなったので、スイーツ屋へGO!(^^:

そう、じつはここ平戸は、1550年頃に日本最大の国際貿易港として栄えた歴史があり、
その時に「白砂糖」が伝来されたことで、甘い「南蛮菓子」も名物になっているとのこと。

名物スイーツ店舗が紹介されているフリーマガジン「スイーツ手帖」を街中でゲットしつつ、
さっそく気になった地元スイーツ店、「按針の館・蔦屋茶寮」というお店へやって来ました。

RIMG7602
按針の館?と聞いて、最初何のことかなと思いましたが、三浦按針(ウィリアム・アダムス)が
住んでいた館とのこと。 しかし、学生時代に柔道しかしていなかった自分には、誰だか不明。

RIMG7598
店に入ると、ショーケースには、イチゴどら焼や牛蒡餅など、気になるものがいっぱい~♪

RIMG7597
しかし、一番食べたかったのは、この平戸名産物の「カスドース」というお菓子!
一口サイズにカットしたカステラを、卵黄や糖蜜・砂糖と合わせたものらしいですが・・・

RIMG7599
地元名産物は残らず喰いつくすのが、デブのモットー! 食い意地をはって、食べてみると・・・

RIMG7600
中からジュワッと蜜汁が浸み出て、それでいてしつこくない甘さなので、日本人好みなタイプ♪
個人的には、日本茶よりも、ブラックコーヒーと相性が良さそうな、おもしろいスイーツでした。

長崎記事
ちなみに、スイーツを食べている時に、長崎新聞の記者さんがいたので色々話していたら、
翌々日の長崎新聞に記事が載ってしまいました! 後姿だけ登場という微妙な写真。。。笑

RIMG7609
さらに余談ですが、お店を出て少し歩くと、ジャパネットたかた社長の実家もあります(^^:

さぁ、このあとは、宿泊ホテル(平戸海上ホテル)に行って、いよいよ夕食の時間です!
ラーメン&ちゃんぽんを食べてから2時間しか経っていませんが、もちろんガッツリいきます!


(参考情報)
*平戸観光協会「平戸Navi 達人
*佐世保観光コンベンション協会「Sight 佐世保」 ←今回の模様を動画でアップ中

********************
* 応援お願いします!⇒ ( ̄(∞) ̄) ぶほっ *
********************

関連ランキング:カフェ | たびら平戸口駅西田平駅

★ 長崎旅行1日目 ★

さてここからは、先日お伝えした「長崎県平戸&佐世保ブロガーツアー」の、
大食いレポート・・・、じゃなかった、観光レポートをアップしていきます!!

今回は、「平戸観光協会」と「佐世保観光コンベンション協会」からご招待いただき、
平戸市・佐世保市の魅力を、ブロガー目線(自分はデブ目線)で体験するというもの。
個人的なポリシーとして、自分が感じた「本音」で、レポートしていきたいと思います♪

RIMG7542
飛行機で福岡空港へ着くと、さっそく両観光協会の方々が、ご丁寧にお出迎え。
一番右の方が、鈴木あみに似ていると思いましたが、初対面なので黙っておきます。

RIMG7558
そして大型バスで、博多空港から移動すること約2~3時間。お腹を空かして着いた先は・・・

RIMG7565
長崎県の平戸~! 昔、中国やオランダの貿易港として栄えた、歴史が感じられる街です♪

*.JPG
ここから怒涛の、「笑い」あり「カロリー」ありの旅が開始しますが、まずは参加者をご紹介!

<上列・左から> ※敬称略
lotus☆ (slow life design)
まみんご。 (粋でいなせで可愛いらしく)
浅野まり (浅野まりのモグモグニャンニャン)
ゆう (フードアナリストゆうのHAPPYグルメDIARY)
モチコ (大食い☆木下ゆうかモチコの生活)
チャペス (☆幸せ探しの旅に出よう☆)
<下列・左から>
ぴろ (続きはキッチンで)
*はっしー (イエス!フォーリンデブ★)

参加ブロガー8名は、グルメ・料理・旅行・美容と多方面なので、これはおもしろくなりそう♪
各自、平戸を自由に観光して良いとのことだったので、自分が真っ先に向かった先は・・・

RIMG7567
もちろん迷うことなく、食べ物屋! 平戸には、「聖フランシスコなんとか協会」などの
歴史的観光物もありますが、そっち系のレポートは他のブロガーさんにお任せします!(笑)

RIMG7570
地元名産物を食べようと、地元の人に聞き込み調査をして、このお店へやって来ましたが・・・

RIMG7569
食べるべき必食メニューは、地元で獲れる「アゴ(=トビウオ)」でダシをとったという・・・

RIMG7573
この「あごだしラーメン (450円)」! さっそくスープをひと口すすってみると・・・

RIMG7576
ふわっと香りが広がりつつも、スッと余韻を残して消えていく、クドさとは無縁のスープ!

RIMG7577
優しいスープの香りとコクに、自然とデブの顔もほころびます♪
細麺をズズッと吸い上げ、美味しく完食すると、、、一緒にお店へ来たモチコさんが、
「ちゃんぽんも食べてみたくないですか?」と言ってきたので、デブに断る理由はなく・・・

RIMG7584
2杯目に「平戸ちゃんぽん(600円)」もオーダー! 野菜たっぷりのちゃんぽんは・・・

RIMG7582
あごだしラーメン同様、スープがとても優しい味♪ 東京で食べる長崎ちゃんぽんは、
豚骨ベースのお店が多い気がしますが、ここのは、魚介ベースのあっさりした味付け。

RIMG7587
ちゃんぽん特有の、少しコシが弱めの中太麺を、豪快にすすり上げて・・・

RIMG7592
ここぞとばかりに、「どうだ、デブの胃袋で2杯完食したぜー!」のドヤ顔を披露。
モチコさんから「すごーい!たくさん食べられるんですねー♪」という反応を期待しましたが・・・

RIMG7591
「え?スープ飲み干さないんですか?」という、デブのプライドを崩壊させる一言!(涙)

それもそのはず、どうやらモチコさんは、TVチャンピオン大食い選手権にも出場し、
将来有望な大食い女王候補として注目の、フードファイター「木下ゆうか」さん。。。

fighter03
いきなり大食いキャラを奪われるライバルの登場に、この旅への不安がよぎりましたが、
平戸名産の「あごだしラーメン」&「平戸ちゃんぽん」を食べれたので、気分は上々です!


(参考情報)
*平戸観光協会「平戸Navi 達人
*佐世保観光コンベンション協会「Sight 佐世保」 ←今回の模様を動画でアップ中

********************
* 応援お願いします!⇒ ( ̄(∞) ̄) ぶほっ *
********************



関連ランキング:そば(蕎麦) | たびら平戸口駅西田平駅

「上海旅行」の記事一覧を、以下リンクまとめました!

<1日目>
「聚福園@南京東路」
  ↓  ↓  ↓
「ザ・バンド・ブルワリー@外灘」

<2日目>
☆「上味館 南翔小籠@南京東路
  ↓  ↓  ↓
☆「桂林米粉@南京東路
  ↓  ↓  ↓
☆「南翔饅頭店@豫園
  ↓  ↓  ↓
☆「上海万博 閉幕
  ↓  ↓  ↓
☆「衡山@衡山路

<3日目>
☆「佳家湯包@黄河路
  ↓  ↓  ↓
☆「小湯生煎@黄河路
  ↓  ↓  ↓
☆「呉越人家@准海中路
  ↓  ↓  ↓
☆「澳門莉蓮蛋撻餅屋@准海中路

  ↓  ↓  ↓
☆「席家花園酒家@静安
  ↓  ↓  ↓
☆「翡翠酒家@准海中路
  ↓  ↓  ↓
☆「王宝和大酒店@南京東路

ちなみに、帰国翌日に、東京ラーメンショーで大食い対決!
海外であろうとも、フォーリンデブ魂は永遠に不滅です☆(笑)

↑このページのトップへ