★ お知らせ ★
このたび、11月3日(水・祝)に開催される「東京ラーメンショー」での、
企画イベントに、ブロガー代表として出演することが決まりました!
【大会】東京ラーメンショー
【日時】11月3日(水・祝)15時半~(予定)
【場所】駒澤オリンピック公園
【企画】★フードファイト★
TVチャンピオン・大食い王選手権で活躍されている、
フードファイター「キング山本」氏と、ガチの大食い対決を開催!
東京ラーメンショーに出店する27店のラーメン「27杯」を、
「キング山本」氏と、2チームに分かれて競い合う。
<ラーメン大好きチーム>
・TVチャンピオン・ラーメン王選手権・優勝者(立石さん)
・TVチャンピオン・ラーメン王選手権・準優勝者(桑原さん)
・某ラーメンブロガー(KABOさん)
・デブロガー(はっしー)
<お笑い芸人チーム>
・お笑い芸人4人(参加者不明)
27杯÷4人=ひとりあたりノルマ「7杯」になってしまいますが・・・(^^;
じつは正直、そこまで大食いではないのですが、デブのプライドを懸け、
これはもう、禁断の「魂の柔道着」を装着して、決戦に挑みます!!
10万人規模のイベント、かつ、ラオタの方々の厳しい視線に囲まれてなので、
かなりアウェーです!(汗) よろしければ、ぜひ応援にかけつけてください!
ちなみに、本日から決戦前日(11/2)まで、上海へ武者修行の旅へ行ってきます。
帰国までブログアップできませんが、上海万博の閉幕式や、旬の上海蟹づくしで、
心身ともに大きく成長してきますので、決戦当日のデブに、乞うご期待ください☆
****************************
* 応援よろしくお願いします! ⇒ ( ̄(∞) ̄) ぶほっ *
****************************
月別アーカイブ / 2010年10月
「鳥藤」(築地場内/鶏料理)
★ ランチ訪問 ★
築地場内に新しくできた、鶏料理のお店、「鳥藤(とりとう)」に行ってきました。
「尾肉ステーキ」が美味しかった「洋食たけだ」が閉店し、その跡地にできたお店です。

10月18日にオープンしたばかりということで、この並びにしては珍しくキレイな感じ(笑)

「鳥藤」はもともと築地場外で営業していたお店(鳥藤分店)なので、メニューはほぼ一緒。

【親子丼しお(700円)+大盛(無料)】
早速オーダーしたのは、鶏の親と子の愛情コラボレーション、塩味の親子丼!

とろ~り卵・愛好家の自分としては、これはたまらないビジュアル♪

ホカホカの白米と一緒に食べると、鶏の風味と卵のまろやかさがベストバランスで、GOOD!

しかも、付け添えの「鶏スープ」が意外にも、かなり美味! 濃厚な鶏スープには・・・

たまらず、スルーザライス(白米投入)! ひとりで鶏雑炊にして楽しんでました(笑)

【鳥めし(700円)+大盛(無料)】
そして、別の日にまた再訪してオーダーしたのは、場内店限定の「鳥めし」。

うひゃー、鶏の照り焼きから、炒め物、そして味つけ玉子まで、鶏ざんまいな丼!

この甘辛い照り焼き(皮部分最高)をはじめ、トリオザチキンはどれも白米と相性抜群なので、
あえて大盛にしたのに、白米が足らなくなるというピンチ! う~ん、超大盛にできないかしら。
というわけで、新しく場内にできた「鳥藤」は、場外店同様、鶏をぞんぶんに味わえるお店♪
特に、すぐに1000円オーバーしてしまう場内では、良心的な価格で、使い勝手良しです!
****************************
* 応援よろしくお願いします! ⇒ ( ̄(∞) ̄) ぶほっ *
****************************
築地場内に新しくできた、鶏料理のお店、「鳥藤(とりとう)」に行ってきました。
「尾肉ステーキ」が美味しかった「洋食たけだ」が閉店し、その跡地にできたお店です。

10月18日にオープンしたばかりということで、この並びにしては珍しくキレイな感じ(笑)

「鳥藤」はもともと築地場外で営業していたお店(鳥藤分店)なので、メニューはほぼ一緒。

【親子丼しお(700円)+大盛(無料)】
早速オーダーしたのは、鶏の親と子の愛情コラボレーション、塩味の親子丼!

とろ~り卵・愛好家の自分としては、これはたまらないビジュアル♪

ホカホカの白米と一緒に食べると、鶏の風味と卵のまろやかさがベストバランスで、GOOD!

しかも、付け添えの「鶏スープ」が意外にも、かなり美味! 濃厚な鶏スープには・・・

たまらず、スルーザライス(白米投入)! ひとりで鶏雑炊にして楽しんでました(笑)

【鳥めし(700円)+大盛(無料)】
そして、別の日にまた再訪してオーダーしたのは、場内店限定の「鳥めし」。

うひゃー、鶏の照り焼きから、炒め物、そして味つけ玉子まで、鶏ざんまいな丼!

この甘辛い照り焼き(皮部分最高)をはじめ、トリオザチキンはどれも白米と相性抜群なので、
あえて大盛にしたのに、白米が足らなくなるというピンチ! う~ん、超大盛にできないかしら。
というわけで、新しく場内にできた「鳥藤」は、場外店同様、鶏をぞんぶんに味わえるお店♪
特に、すぐに1000円オーバーしてしまう場内では、良心的な価格で、使い勝手良しです!
****************************
* 応援よろしくお願いします! ⇒ ( ̄(∞) ̄) ぶほっ *
****************************
「九州観光物産展」(代々木公園/イベント)
★ イベント訪問 ★
代々木公園で開催された、九州お祭りイベント、「九州観光物産展」に行ってきました!
九州の魅力(特にグルメ)が詰まったイベントらしいので、これはデブとして要必食です!

昼すぎに会場へ着くと、すでに人・人・デブ(自分)の、大混雑状態! これは熱気ムンムン!

まぁ、とりあえず汗っかきの自分は、健康的に水分補給しつつ、何を食べようか吟味開始!

モウモウと白い煙を上げながら焼き上げる、宮崎名物の「地鶏炭火焼」や・・・

これがあると焼酎ロックを飲みたくなる、熊本名物の「からし蓮根」・・・

見たことなかったけど「食べたいものランキング九州1位」らしい、鹿児島名物の「鶏飯」・・・

肉食系男子の自分にはマストアイテム、長崎名物の「佐世保バーガー」!

さらに、自分が産まれる前から創業の老舗店が作る、福岡名物「博多ラーメン」も!

しかもこのお店、しっかり寸胴でトンコツスープを作っているという、本格風♪

【豚骨ラーメン (600円)】
というわけで、さっそく買ってしまいました!(笑) 20分ぐらい並んでゲットしたラーメンは・・・

トンコツスープが、濃厚ながら、口の中でふわっと良い香りだけが広がる、なかなかのもの♪
麺はちょっとやわやわぎみだったのは残念でしたが、簡易屋台にしては、レベル高いです!

【天草大王の炭火焼き (600円)】
そして、天草大王という聞き慣れない長崎地鶏の炭火焼きも。 う~ん、弾力フルな肉質!

【蓮根の肉はさみ揚げ (500円)】
さらに、揚げ物も、もちろん必須! 蓮根のサクサク感がたまらない、ビールのおとも~♪

【佐世保バーガー (500円)】
さいごは、もちろん予定どおり、マストアイテムの「佐世保バーガー」で!
ちょっとバンズがパサつきぎみでしたが、この値段にしてはなかなかボリューミ~!

おなかも満たされ、会場ステージへ行くと、リサイタルコンサートをしていたり・・・

グルメグランプリの表彰をしていたり・・・、と思ったら、なんと未食の「とんちゃん」が優勝に!
同じく表彰の佐世保バーガーは食べましたが、これは優勝メニュー喰わずして帰れない!

急いでグランプリに輝いた「とんちゃん」へ、猪突猛進でたどり着くと、すでに大行列!

一緒に来た大学後輩にジャンケンで負け、先輩なのに並ばされるという辱めを受けながらも・・・

【とんちゃん (400円)】
なんとか肉ゲット!! タレの香ばしさが際立ったとんちゃんは、白米が恋しくなる味~♪
こうして、今回のイベントでは、九州グルメをガッツリと満喫できたのはもちろんのこと、
ブロガー仲間の「く~」さん("王様のブランチ"出演カフェブロガー)たちとも会えたりと、
とても充実したイベントでした☆ これはもう、来年も皆で行くっきゃないという感じです!

ちなみに・・・、帰りがけ、「ハッシー、勝負!!」と、いきなり戦いを挑まれましたが、
よくよく看板を見ると、「箸、勝負!!」でした。 も~、服部先生ったら、冗談キツイっす!
と、こんなしょうもないオチで恐縮ですが・・・、また来年も太りに来たいと思います!!
****************************
* 応援よろしくお願いします! ⇒ ( ̄(∞) ̄) ぶほっ *
****************************
代々木公園で開催された、九州お祭りイベント、「九州観光物産展」に行ってきました!
九州の魅力(特にグルメ)が詰まったイベントらしいので、これはデブとして要必食です!

昼すぎに会場へ着くと、すでに人・人・デブ(自分)の、大混雑状態! これは熱気ムンムン!

まぁ、とりあえず汗っかきの自分は、健康的に水分補給しつつ、何を食べようか吟味開始!

モウモウと白い煙を上げながら焼き上げる、宮崎名物の「地鶏炭火焼」や・・・

これがあると焼酎ロックを飲みたくなる、熊本名物の「からし蓮根」・・・

見たことなかったけど「食べたいものランキング九州1位」らしい、鹿児島名物の「鶏飯」・・・

肉食系男子の自分にはマストアイテム、長崎名物の「佐世保バーガー」!

さらに、自分が産まれる前から創業の老舗店が作る、福岡名物「博多ラーメン」も!

しかもこのお店、しっかり寸胴でトンコツスープを作っているという、本格風♪

【豚骨ラーメン (600円)】
というわけで、さっそく買ってしまいました!(笑) 20分ぐらい並んでゲットしたラーメンは・・・

トンコツスープが、濃厚ながら、口の中でふわっと良い香りだけが広がる、なかなかのもの♪
麺はちょっとやわやわぎみだったのは残念でしたが、簡易屋台にしては、レベル高いです!

【天草大王の炭火焼き (600円)】
そして、天草大王という聞き慣れない長崎地鶏の炭火焼きも。 う~ん、弾力フルな肉質!

【蓮根の肉はさみ揚げ (500円)】
さらに、揚げ物も、もちろん必須! 蓮根のサクサク感がたまらない、ビールのおとも~♪

【佐世保バーガー (500円)】
さいごは、もちろん予定どおり、マストアイテムの「佐世保バーガー」で!
ちょっとバンズがパサつきぎみでしたが、この値段にしてはなかなかボリューミ~!

おなかも満たされ、会場ステージへ行くと、リサイタルコンサートをしていたり・・・

グルメグランプリの表彰をしていたり・・・、と思ったら、なんと未食の「とんちゃん」が優勝に!
同じく表彰の佐世保バーガーは食べましたが、これは優勝メニュー喰わずして帰れない!

急いでグランプリに輝いた「とんちゃん」へ、猪突猛進でたどり着くと、すでに大行列!

一緒に来た大学後輩にジャンケンで負け、先輩なのに並ばされるという辱めを受けながらも・・・

【とんちゃん (400円)】
なんとか肉ゲット!! タレの香ばしさが際立ったとんちゃんは、白米が恋しくなる味~♪
こうして、今回のイベントでは、九州グルメをガッツリと満喫できたのはもちろんのこと、
ブロガー仲間の「く~」さん("王様のブランチ"出演カフェブロガー)たちとも会えたりと、
とても充実したイベントでした☆ これはもう、来年も皆で行くっきゃないという感じです!

ちなみに・・・、帰りがけ、「ハッシー、勝負!!」と、いきなり戦いを挑まれましたが、
よくよく看板を見ると、「箸、勝負!!」でした。 も~、服部先生ったら、冗談キツイっす!
と、こんなしょうもないオチで恐縮ですが・・・、また来年も太りに来たいと思います!!
****************************
* 応援よろしくお願いします! ⇒ ( ̄(∞) ̄) ぶほっ *
****************************