月別アーカイブ / 2010年08月

★ ディナー訪問 ★

前日に「巨大ごはん」と「巨大バーガー」、昼に脂身たっぷり「とろロースカツ」を食べたことで、
ふがいなく胃もたれになり、これではJAM統一戦に勝てない!と、危機感をつのらせた夜。

戦いに向けて、"オンリー揚げもの"という、もはや人とは思えないトレーニングに励んでいる
油谷亮子を倒すため、腹にムチを打って来たのは、ジンギスカン有名店の「まえだや」です。

※「JAM統一戦」=真の油まみれ王者を決める、Japan Abura Mamire 統一戦の呼称。

RIMG3383
















そう、羊のしたたる肉汁を摂取し、弱気なデブから、野性的なデブへと変身を遂げるのです!

RIMG3386
















まずは、いきなりジンギスカンに行く前に、前菜でコンディション調整を図ります。

RIMG3389
















【ザーサイ(350円)+島らっきょう(600円)】
思ったより小皿で量少なめでしたが、沖縄産の島らっきょうは、シャキシャキ爽やか♪

RIMG3392
















【ラム肉の煮込み(600円)+キャベツとニンニクみそ(450円)】
さらには、ニンニクキャベツで、翌日に臭わないか気にしながら、テンションアップ!

RIMG3394
















【ハイボール(600円)】
そんな前菜をチョチョイとつまみながら、キンキンに冷えたハイボールもグイグイッと!
やっぱり、夏の日のsince1937、これに限ります♪ (ハイボールにしてはちょっと高いけど)

RIMG3401
















【ジンギスカンセット(1100円×4人前)】
さぁ、そしていよいよ肉やきやきタイム突入です! どっさり山盛りのモヤシとともに・・・

RIMG3402
















あざやかな紅色をした、見るからに肉質が良さそうなラム肉が登場!

RIMG3404
















さっそくジュージュー焼いて食べてみると・・・、なんとも柔らかでジューシ~な肉質!
ラム特有のクサさはなく、ほのかに香る風味が心地良いので、万人に好まれそうなタイプ。

RIMG3405
















これは白米必須だろうということで、満場一致の可決により、全員で即オンザライス!
濃いめのタレが、白米とお酒の消費スピードを倍増させるので、なかなかのツワモノ!

RIMG3408
















ガッツリ食べておなかいっぱいになりかけた頃・・・、大食漢の部長が遅れて登場したことで、
次から次へと、肉おかわり連続コール! さすがに苦しいけれど、美味しくガツガツいきます!

RIMG3411
















そんなこんなで、終盤は肉だけ焼いて食べたので、もはやジンギスカンではなく、焼肉?(笑)
肉はプリプリでとても美味しかったですが、もうちょっと厚切りカットだと、言うことないのに~

RIMG3397*.JPG
















それにしても、店内はつねに煙モクモクで、視界が真っ白だったのにはオドロキました。
前菜のニンニクで臭いがつくかな~と思っていたどころじゃない、もはや超越レベル(^^;

全員、過激臭を放っていたので、2軒目はオープンテラスで迷惑かけずに飲みました(笑)


****************************
*   応援よろしくお願いします! ⇒ ( ̄(∞) ̄) ぶほっ   *
****************************

関連ランキング:ジンギスカン | 中目黒駅代官山駅恵比寿駅

★ ディナー訪問 ★

柔道部イチの傾奇者・後輩Sが、キャラに似合わず陶芸教室に通っているとの情報を入手。
たくさん飲ませて理由を吐かせたところ、美人講師「かおるん先生」が目当てだったとのこと。

しかも、泥酔するたびに先生に迷惑をかけているとのことだったので、これは謝罪も含めて、
一度お会いしに行かなくては!ということで、なぜかやって来ました、お昼の陶芸教室(笑)

RIMG3236
















場所は、麻布十番の和食屋さん、「久太郎(きゅうたろう)」の1Fスペース。
陶芸は中学校以来でしたが、ひんやりした土をこねこねするのって、やっぱり楽しい~♪

RIMG3234
















そしてこれがデブ巨匠の自信作。 いちおう、解説させてもらうと、ビアタンブラーです!
ふぞろいのデコボコ感は、分かる人には分かっていただける、アーティスティックな造詣(笑)

そして陶芸教室が終わると、そのまま2Fの個室に上がり、メイン?の宴会スタート!

RIMG3239
















【賀茂ナスの揚げ浸し】
今回は、常連の後輩Sオススメの「すき焼きコース(6000円)」をオーダー。
手始めのナスは、京野菜の賀茂ナスを素揚げした、甘さと香りが引き立った一品♪

RIMG3242
















【たまご豆腐】
お次は、ひんやりツルッとしたノドごしの、たまご豆腐。 なんだか懐かしい味~。

RIMG3246
















【万願寺とうがらし焼き】
続いて、京野菜の万願寺とうがらしの焼き物。 甘いモロ味噌といっしょにいただきます♪
京野菜を使った"おばんざい"がウリらしいですが、量は少ないものの、どれも粋なお味。

RIMG3249

















【すき焼き肉】
そしてここからは、お待ちかね、メインの"すき焼き"に突入です!

RIMG3250
















この見事な霜降り肉! 見てるだけでごはん3杯いけちゃいそうなビジュアルですが・・・

RIMG3252
















これを割下やザラメとともに、ジュージュー焼き上げると、あたり一帯に肉の良い香りが♪
しかも、今回特別か、美人陶芸講師「かおるん先生」が自ら焼いてくれたので、喜び倍増(笑)

RIMG3253
















溶き卵につけつつ、パクッと食べると、こりゃあ、とろける肉のうまさ~!!
肉の脂の美味しさはもちろんのこと、すき焼きの甘い味付けに、これはもちろん・・・

RIMG3261
















オンザライス必須! 予想どおり白米との相性は抜群なので、あっという間に完食~♪

RIMG3269
















もちろんお酒との相性もGOOD! ビール・ワイン・焼酎と、いろいろ飲み干してきたあと、
持ち込みで日本酒一升瓶(しかも高知の後輩Fを撃沈させた酔鯨)に突入してしまったので・・・

RIMG3273*.JPG
















いつもどおり後輩Sは撃沈! やはり、おぬしは、社会人になっても傾奇者のままだのう。。。

RIMG3265*.JPG
















ま、皆が潰れていくことをいいことに、自分はここぞとばかりに肉を独占しちゃいました♪

RIMG3279
















高松で赤ワイン地獄をともにした戦友・後輩Oも、店を出てから動かなくなる始末。。。
「燃えたよ。。。燃え尽きた。。。。。真っ白にな。」という言葉が似合いそうな名場面です。

けっきょく、霜降り肉をお替りしたり、酒をハイスピードでガッツン飲みまくっていたら、
目がテンなお値段になってしまいましたが、すき焼きの美味しさは秀逸でした☆

また陶芸教室もセットで、遊びに行きたいと思いまーす♪ (泥酔もセット?)


****************************
*   応援よろしくお願いします! ⇒ ( ̄(∞) ̄) ぶほっ   *
****************************

関連ランキング:その他 | 麻布十番駅六本木駅広尾駅

★ ランチ訪問 ★

油の化身こと、油谷亮子とのJAM(Japan Abura Mamire)統一戦が、9/6(月)で再決定!

自分の事情で延期になってしまい、申し訳ないなぁと思っていたら、油谷はここぞとばかりに、
最高金賞の唐揚げ」や、「怒涛の揚げもの」で、必死にトレーニングをしている模様。。。

これは自分も決戦に向けて鍛えなくては、油の海に沈められるっ!との危機感から、
今回やって来たのは、前から気になっていた新橋のトンカツ屋、「とんかつ河(かわ)」。

RIMG3372
















メニューは、いずれも1000オーバー。新橋にしては高めですが、鍛えるためには、やむなし!

RIMG3376
















【とろロース定食(1500円)】
そして、選んだのは、通常のロースよりも脂身がたっぷりという、「とろロース」!

RIMG3377
















トンカツ黄金方程式」(トンカツは脂を楽しむもの⇒トンカツ is ロース!)のルールに則り、
ロースカツにするのが定番ですが、今回はさらにその上をいく、"大トロ"のロースカツ!

RIMG3379
















さすが大将オススメなだけあって、脂のノリは抜群! サクサクな粗めの衣の中には、
噛みしめるたびに、脂がジュワジュワ~!と溢れ出る、まさに脂身中心の厚切り肉(笑)

RIMG3381
















いつもどおり、最初は塩で、終盤からソースで。 そして、もちろん、オンザライスで~♪

甘い脂が美味しかったですが、前日に「巨大ごはん」と「巨大バーガー」を食べたこともあり、
あまりの脂たっぷり具合に、食後に胃もたれしてしまうというデブらしからぬ症状に・・・(汗)

油谷を倒すためには、どうやらまだまだ修行が必要のようです!!(泣)


****************************
*   応援よろしくお願いします! ⇒ ( ̄(∞) ̄) ぶほっ   *
****************************

関連ランキング:とんかつ | 新橋駅汐留駅内幸町駅

↑このページのトップへ