月別アーカイブ / 2010年07月

★ ランチ訪問 ★

カレーブロガーの方々からオススメされていて、前から行きたかったお店、「TAPiR(タピ)」。
数回訪問しようとしましたが、定休や臨時休業でフラれてばかりだったので、やっとの初訪問!

インド料理の奥深さを知ることができるお店らしいので、食いしん坊には期待大です~♪

RIMG2173
















新大久保から路地を入ること、徒歩数分。 店名のtapirの和訳である"バク"が目印!

RIMG2175
















ランチメニューは日替わりのみ。 今回は夏らしい"冷汁"を2種類から選べるというもの。

RIMG2158
















【タマリンド冷汁セット・辛口(900円)】
そして選んだのは、よりエスニックな"タマリンド"(酸味が特徴の調味料)の冷汁にしました!

RIMG2159
















一口すすってみると・・・、ほのかな酸味に、ピリッとくる辛さと、芳香なスパイスの香りが絶妙!
かつ、上にかけられたココナッツミルクを絡めてみると、ミルキーになって、これまたGOOD♪

RIMG2164
















しかも、お米はココナッツミルクで炊いているらしく、自然とスープになじみ、こりゃウマし~!

RIMG2163
















【空心菜炒め+ナスのココナッツソース和え+チリひよこ豆+じゃが芋サモサ】
さらに特筆すべきは、冷や汁だけでなく、この付け合わせが、美味しいこと美味しいこと♪
特に、じゃが芋サモサはアツアツホクホクながら、芋の優しい甘さが感じられるものでした。

まさか新大久保で、韓国料理ならまだしも、インド料理の良店があるとは思いませんでしたが、
なんだか今まで食べたことがない未体験の料理が味わえそうな、奥が深いお店でした~!

ちなみに、ひとりで写真を撮りながら楽しく食べていた時、おもむろにお店に入ってきたのは、
なんと、ここを勧めてくれた方のひとり、「な~ご」さん! さすが常連・・・、ビックリです(笑)


****************************
*   応援よろしくお願いします! ⇒ ( ̄(∞) ̄) ぶほっ   *
****************************

このたび、ハンドルネームを「ジェントルベアー」から「はっしー」に変更しました!

最近、ブログを通じて、いろいろな方々にお会いし、交流を図れるようになりましたが、
「僕はジェントルベアーです。ジェンベアって呼んでくださいね♪」と言うのが恥ずかしく、
街で会っても声をかけずらい(笑)・・・とのご意見もあったので、思いきって変えました!

「ブログ」も「食べログ」も「Twitter」も、すべて「はっしー」で統一しましたので、
引き続き、より生活感あふれる?ブロガーとして、ご愛顧のほど、よろしくお願いします!

※ちなみに、Twitterは、「@fallindebu」で、グルメネタ中心につぶやいています。
 もしブログ読者の方で、Twitterをやられていたら、ぜひフォローし合いましょう♪

RIMG2249.JPG

















はっしー(^⊇^)

★ ディナー訪問 ★

食べログのオフ会にお誘いいただき、前回に続き、鼻息を荒くして参加してきました!
今回の開催場所は、池袋のサンシャイン近くにある居酒屋、「鶏豚(とりとん)きっちん」。

RIMG2230
















左には歴史ある横町の「美久仁小路」、右には流行りの唐揚げ専門店「鳥ます」に挟まれ、
なんとも独特なたたずまい。 このお店の2階に、計26名のグルメ愛好家が、大集合です!

RIMG2233
















今回は飲み放題つきコース(4000円)でオーダー。 数あるドリンクメニューの中から・・・

RIMG2235
















生ビールを選びつつ、乾杯の音頭で宴会開始! (飲めない人は牛乳で。笑)

RIMG2237
















【豚と野菜のゼリー寄せ】
まずは夏らしい爽やかなゼリー寄せ。 ゼリーは飲み物なので、一口であっさり流し込み。

RIMG2242
















【シーザーサラダ】
サラダは、真ん中に温玉がのせられたベーシックシーザー。 卵黄は、なんでも相性良し♪
(ちなみに、シーザーは、メキシコのホテル「シーザーズ・パレス」が発祥って知ってました?)

RIMG2246
















【ダチョウのタタキ】
そして、本日話題の料理が、満を持して登場! なんとビックリな「ダチョウ」の肉です!

RIMG2248
















珍しいダチョウ肉は、脂はほとんどナッシングなものの、赤身をダイレクトに感じられる一品。

RIMG2260
















【ダチョウのユッケ】
しかもユッケにして食べると、やはり卵黄パワーで旨さ増大。 野性味ある肉々しさです!

RIMG2254
















【鶏ねぎま】
もちろん、店名になっている鶏&豚もいただきます! 定番のねぎま(タレ)から・・・

RIMG2257
















【鶏つくね】
ふんわり柔らかな鶏つくねも! (まずもって縄文時代のような器にも驚きますが・・・笑)

RIMG2250
















【豚カシラ】
そして、豚肉は、奇抜な盛りつけの串焼きで! (うーん、芸術センスどうなんだろう?笑)

RIMG2263
















【豚トロ炙り焼き】
炭火で黒くなるまで炙られた豚トロも。 豚はいずれも脂ジュワ~で、ビールがススム味♪
このあと、サムギョプサル(トーク熱中で食べれなかったけど)と、炊き込みご飯が来つつ・・・

RIMG2274
















【スイカ】
さいごのデザートは、これまた夏らしいスイカ! 暑ければ暑いほど、スイカはうんま~い♪

RIMG2282
















ちなみに、誕生日(祝・還暦!)の方に、バースデーケーキのサプライズ演出もあるなど、
終始にぎやかに、あっという間に時間が過ぎて行きました。(二次会も行っちゃったけど)

やはり今回も個性的な方々が多く、性別年代は関係なしに、グルメトークはもちろんのこと、
いろいろなお話ができたのは、とても楽しく貴重な経験だなぁ~と、しみじみ感じました。

これから飲みに行く際は、家庭に堂々と、「輪を広げるため!」と言い訳できるかな?笑


****************************
*   応援よろしくお願いします! ⇒ ( ̄(∞) ̄) ぶほっ   *
****************************

↑このページのトップへ