月別アーカイブ / 2010年03月

★2010年2月訪問記★

銀座の老舗中華料理屋、「萬福(まんぷく)」へ会社後輩と行ってきました。
刀削麺園」「やまちゃん」とともに、東銀座ラーメンデルタ地帯の一角を担います!

M2
















今回は一軒目で来たので、すでに気分はハングリーモード! 取り急ぎビールを手配しつつ・・・

RIMG0752
















【餃子(660円)】
ビールの永遠の友、餃子を緊急招集! 期待を裏切らない、肉厚っぷりに信頼度アップ。

RIMG0753
















【烏賊のフライ泰國風味(880円)】
お次は、イカフライの炒めもの。アツアツなので、ハフハフしながら、ビールで瞬間冷却します。

RIMG0755
















タイ風の甘酸ソースもなかなか。 デブ的には、イカフライをカレー風味にしても美味しそうです。

RIMG0756
















【揚げ鶏ソウス掛け(980円)】
「肉系」の餃子も美味しかったし、「揚げもの系」のイカフライも美味しかったし、じゃあ次は~
「肉の揚げもの系」で攻めることにしました! 両方のいいとこドリです!(鶏なだけに)

RIMG0758
















衣がふんわりとした、良い意味で家庭的な唐揚げは、プリプリな肉質でいい感じ♪

M3
















どれもビールが合うものの、同時に米も欲しくなってしまい、冷静と情熱の間に悩まされます!

RIMG0763
















【焼飯(830円)】
ですが、家訓の「デブならば、悩まず食べよう、ごはんもの」に従って、チャーハンを即注文!

RIMG0764
















パラパラはしていないものの、味がしっかりした濃いめのチャーハン。これはこれで個性的!

RIMG0760
















【中華そば(650円)】
そして最後は名物、伝統の中華そば。 東京が誇る、ザ・昔ならではのラーメンです!

RIMG0765
















老舗の守り続けてきた味が、透き通ったスープからしみじみ感じられます。
二郎をはじめとした脂全盛期に、このような、あっさり東京ラーメンは逆に貴重です。

ちなみに、この萬福の創業は昭和4年(世界恐慌の年)とのこと。なんと今年で81周年!
戦前から同じ場所でラーメンを作り続けるこのお店、まさにラーメンのような奥深さです♪


******************************

★2010年3月訪問記★

日本一角ハイボールが売れるお店として、ハイボールマニアなら一度は訪問すべき場所、
銀座コリドー街にある「マルギン」へ友人と行ってきました。 いよいよ聖地巡礼です!

Mドリンク
















通常はビールから始めるところ、やはりこのお店では、なにはともあれハイボール。
今回のルールとして、ハイボールメニューを上から順に攻めていくことにしました!

RIMG0338
















【ザ・角ハイボール(390円)】
まずは王道の角ハイ。はじけるソーダのささやきが、早くイッキしてくれよと聞こえてきます。

RIMG0340
















乾杯で開始のゴング! さすがハイボールタワーで作られた角ハイは、バランスが絶妙!
適度なガス圧でシュワシュワ感が違います♪ (ハイボールタワーの説明はコチラに記載)

RIMG0342
















【極上レバー(100円×2本)】
つまみも、格安メニューが充実しています。 お店イチオシのレバーは、半レアでウマシ!

RIMG0345
















【豚肉のワサビ葉のせ(180円?×2本)】
脂のノった豚肉に、さわやかなワサビの葉が乗った串。

RIMG0348
















【激辛チョリソー(200円×2本)】
ながーいチョリソーは、その名のとおり激辛なので、ハイボールがススムススム!

RIMG0352
















【マルギンハイボール(390円)】
充実なつまみに囲まれ、ハイボールも出だし好調。ショウガやハチミツが入って、甘爽やか♪

RIMG0354
















【ぼんぼち+半熟うずら(160円×2本+160円×2本)】
鶏のおしり部分のぼんぼちは、脂ノリノリ♪ 半熟うずらは、ひと噛みしてみると・・・

RIMG0357
















中がトロ~リ半熟! 半熟になっているだけで、こうも美味しさが格段に違うとは!

RIMG0360
















【超爽快ハイボール(450円)】
ウマイつまみが、じょじょに僕らのハイボールピッチ(ハイピッチ)を高めてきます。
メニュー表に「弱い心もぶっ飛びます」と書かれたハイボールをイッキして、志も高めます!

RIMG0363
















【梅ハイボール(450円)】
梅酒とコラボしたハイボール。安易なことに、梅ちゃんという友人の話題で盛り上がります。

RIMG0365
















【とまと巻(180円×2本)】
どんな食材もベーコンに巻かれると立派なつまみになるという、ベーコンの法則は健在!
ヘルシーなトマトも、ベーコンの法則で、デブ好みのジューシ~な一品に成長します。

RIMG0367
















【マルギン巻(180円×2本)】
つまみとして生きることに背を向けがちだった餅も、ベーコンの法則で、立派に更生!

RIMG0388
















【もやしベーコン炒め(280円)】
ベーコンの法則は、けっして串ものだけに法を定めず!(巻いていないけど一緒にいればOK)

RIMG0369
















【ザ・冬ハイボール(450円)】 *左は「ザ・角ハイボール」
ここで友人1人が遅れて登場。もちろん、ハイボールメニューの上から追いついてもらいます!
いっぽうの僕らは、最後のハイボールメニュー、冬ハイまで到達。 まだまだ追いつけまい~

RIMG0379
















【ザ・角ハイボール(390円)】 *左は「超爽快ハイボール」
ハイボールメニュー全制覇しても、努力を怠ることなく、また上から順に2ローテ目を開始!

RIMG0383
















【マルギンハイボール(390円)】 *左は「ザ・冬ハイボール」
ヤバイ、途中参加の友人がどんどん追い上げます!あっという間に友人も全メニュー制覇!

RIMG0371
















【さび焼(160円×3本)】
さすがにフラフラしてきたので、栄養補給! ササミで、サッパリヘルシーに〆ると思いきや・・・

RIMG0372
















【牛もつ串(280円×3本)】
ここで酔っぱらったデブは、暴走モードへ突入! 脂部分がたっぷりついたホルモンに・・・

RIMG0376
















【牛ガーリック焼(280円×3本)】
漢(おとこ)のソウルフード、ニンニクがたっぷり乗った牛カルビ・・・

RIMG0378
















【牛おろしのせ(280円×3本)】
気持ちとしてはヘルシーにおさえたつもりなのか、大根おろしのせ牛カルビ・・・

RIMG0386
















【砂肝(160円×3本)】
そして、また最初に食べていた鶏の串へと逆戻り! デブがデジャブを引き起こします。

RIMG0389
















【超爽快ハイボール(450円)】 *左は「マルギンハイボール」
もはや超爽快なアルコール量ではありませんが、遅れて登場した友人は、どこまででも・・・

イッキ*.JPG
















超爽快に飲み干します!(最初から飲んでいた右の友人は、すでに目がウツロ状態)

銀座コリドー街にありながら、格安に美味しいハイボールとつまみを楽しめるこのお店。
立ち飲みというのが少々難点ですが、それでも通いたくなる魅力にあふれていました!

そして酔っぱらいたちは、次なるお店へ・・・!!(なぜか築地の寿司屋


******************************

★2010年3月訪問記★

銀座マルギンでハイボールをたらふく飲んだあと、二軒目はわざわざタクシーに乗って築地へ。
嫁さんが友達と寿司大で食事しているとの情報を入手し、酔っぱらい大移動で押しかけます。

RIMG0397
















お店についたら、嫁さんたちはおらず、電話も繋がらなかったので、待てずに自分たちで開始。
やっとハイボールの呪縛から解き放たれて、ビールで乾杯します。泡クリーミーでうま~い♪

RIMG0398
















【店長おまかせコース(3500円)】
握り10貫+巻物1本+お好み1貫のフルコースを注文。どんだけ食べる気でしょうか(笑)
お通しで出てきた、白魚とワカメの和え物をつまみつつ、本格握り寿司の登場を待ちます!

RIMG0401
















いよいよここから、握りオールスータズの饗宴です!
以下、「おさかな天国」のメロディーに乗せて・・・

RIMG0403
















♪ さかなさかな ♪

RIMG0406
















♪ さかな~ ♪

RIMG0408
















♪ さかなを食べると~ ♪

RIMG0414
















♪ ポン酒ポン酒ポン酒~ ♪

RIMG0410
















♪ ポン酒を飲みたく~なる~ ♪

集合*.JPG
















♪ さぁ~みんなで~ 乾杯しましょう~ ♪
♪ さかなはぼくらを~  狂わせ~る~♪

けっきょく嫁さんたちは、寿司大の別フロアで食べていたようです。(地下があったなんて!)
終盤合流したものの、名古屋から来た嫁さんのお友達は、酔っぱらいに終始苦笑してました。。。

寿司大の変わらないクオリティの高さに、傲慢・肥満な酔っぱらいたちも、大満足でした♪


******************************

↑このページのトップへ