2月になりましたね!もうすぐバレンタインです
家族や恋人、気になっている人にあなたの気持ちを伝えましょう

 


それでは今回も引き続き、

「人生に深い関わりがある数字」

のお話をしていきます 




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪マインドナンバー6  メッセンジャー≫

 



コミュニケーションに長け、人のつながりでチャンスを手にすることができます。
だからこそ、興味があるコミュニティに参加したり、
困っている人がいたら自分の体験談を話してアドバイスをしてあげましょう。


先輩を立てて敬意を払うことであなた自身も可愛がってもらえ、
後輩を助けておくことで慕われ、
あなたが困った時にあなたのためならと力を貸してくれるはずです。


普段は、しっかりしていますが、たまに飛び出る天然発言のおかげで親しみやすさが。
ただ、人のことを気にしてしまうあまりに身動きが取れなくなってしまったり
人間関係に疲れが出てしまうかもしれません。
頭がフル回転してオーバーヒートしないように気分転換は、しっかりとって。


優しく、思いやり精神の強いメッセンジャーは、優柔不断という一面が確かにあります。
でもそれは、決断力がないというわけではなく、
マインドナンバー6の人が他人を思いやる気持ちを深くもっているため。


それは、「メッセンジャー」という名前が表す通りに、人と人をつなぐとか、
誰かの教えを言葉や文字で別の誰かに伝える、といった役割を果たすことが多いからなんですね。


永遠のロックスター、ジョン・レノンは数々の名言を残していますが、
「何をしていようと、結局決めるのはいつだって自分自身なんだ。
全ては自分次第なんだよ」という印象的な言葉があります。


そこだけ抜き取ると、ジョンはかなり決断力の優れた人物に感じられますが、
彼が残した名言には愛と平和を望むがゆえの迷いが伺える内容も多く、
とことん悩みぬいた末に辿り着いた境地なのだとすれば、
それはホスピタリティ精神の強いメッセンジャーだからこそなのでしょう。


マインドナンバー6のタイプは、独断することに迷いを覚えるのであれば、
進んで周囲に意見を求める事が大事。


また、未経験や不得意分野については、一人で決めようとしないで
正しい知識を持つ人に質問すると良いでしょう。


メッセンジャーは人脈をつくることが得意ですから、
きっと決断につながる情報の持ち主を見つけられるはずです。


成功を手に入れるには、人間関係を大事にする。
人によって助けられ、人によって大きく成長することができます。
経験したことを教えて、謙虚な気持ちで学ぶ。そんな姿勢が人徳をつくりだします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


マインドナンバー6の方は人を思いやり、人に助けられる優しさの人です
周囲の人間を大事にして立場関係なく慈しみを持てば、きっと明るい未来が待っています






イヴルルド遙華