お知らせ

 


今日はとうとう大事なバレンタインですね


みなさん大事な方に、お菓子と一緒に大切な愛を伝えられたでしょうか


 


 


 


 


それでは今回も引き続き、


 


「人生に深い関わりがある数字」                                                                                                                   


 


のお話をしていきます。


 


 


 


 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 


≪マインドナンバー7 ラバー≫


 


 


 


 


 


愛されキャラ。どんなことがあっても憎めないところがあります。


もし、あなたが可愛がられたり特別扱いされていなかったり、


存在感が薄くなってしまっているならば、まずは、見た目の改造から意識しましょう。


 


 


体を鍛えたり、ヘアやファッションなどコーディネート術も


あなたの運気をアップするためには大事なことなのです。


 


 


そして、怒られたり注意されて委縮してしまったり、


自己評価が低くなってしまうと運気がダウンしてしまいます。


いつ何時、どんなことがあっても自分を否定してはいけません。


 


 


ダメ出しをされても笑って聞き流すか、


そんな人とかかわらなくてもいい状況、環境をつくりましょう。


 


 


自分らしくいられるためにもポジション取りは大事。


 


 


ラバーはその名の通り、「恋多き者」。


恋愛や結婚に関する迷いが多いかもしれませんし、仕事や人生で悩むとしたら、


愛に乏しい日常を送っていることが原因になっているのかもしれません。


 


 


音楽プロデューサーとして90年代の音楽シーンを席巻した小室哲哉氏は、


三度の結婚経験を持ち、本当に多くの恋愛遍歴をもつ典型的な「ラバー」。


 


 


小室氏の端正な顔立ちと類まれな才能に心惹かれる女性も多かったのでしょうが、


小室氏本人がまるで息をするように、恋することを当たり前に想っていたのでしょう。


だからこそ、常に瑞々しい情感をたたえて、直感が研ぎ澄まされていたのです。


 


 


小室氏の名言に、「直感とは、すぐに決断する勇気だ」というものがあります。


それは感度の高い心を維持することで即断即決ができるという意味。


 


 


マインドナンバー7のタイプは、恋愛で感受性を豊かに保っていられたなら、


迷いを覚える事が少ないはず。


 


 


もしあなたがひとりでは決められない壁にぶつかるのであれば、


それは決断力が足りないのではなく、愛が足りないのかもしれません。


 


 


成功を手に入れるには、見た目が大事。


内面だけでなく、人を惹きつける魅力を。


 


 


人前で話をし、注目されることでビッグチャンスを生み出すことができます。


 


 


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 


 


マインドナンバー7の方は自身の魅力をもって、人に好かれる事が重要なタイプ


人を惹きつけるためには外見だけでなく、豊かな感性を大事に生きていきましょう


 


 


 


 


 


 


イヴルルド遙華



2月になりましたね!もうすぐバレンタインです
家族や恋人、気になっている人にあなたの気持ちを伝えましょう

 


それでは今回も引き続き、

「人生に深い関わりがある数字」

のお話をしていきます 




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪マインドナンバー6  メッセンジャー≫

 



コミュニケーションに長け、人のつながりでチャンスを手にすることができます。
だからこそ、興味があるコミュニティに参加したり、
困っている人がいたら自分の体験談を話してアドバイスをしてあげましょう。


先輩を立てて敬意を払うことであなた自身も可愛がってもらえ、
後輩を助けておくことで慕われ、
あなたが困った時にあなたのためならと力を貸してくれるはずです。


普段は、しっかりしていますが、たまに飛び出る天然発言のおかげで親しみやすさが。
ただ、人のことを気にしてしまうあまりに身動きが取れなくなってしまったり
人間関係に疲れが出てしまうかもしれません。
頭がフル回転してオーバーヒートしないように気分転換は、しっかりとって。


優しく、思いやり精神の強いメッセンジャーは、優柔不断という一面が確かにあります。
でもそれは、決断力がないというわけではなく、
マインドナンバー6の人が他人を思いやる気持ちを深くもっているため。


それは、「メッセンジャー」という名前が表す通りに、人と人をつなぐとか、
誰かの教えを言葉や文字で別の誰かに伝える、といった役割を果たすことが多いからなんですね。


永遠のロックスター、ジョン・レノンは数々の名言を残していますが、
「何をしていようと、結局決めるのはいつだって自分自身なんだ。
全ては自分次第なんだよ」という印象的な言葉があります。


そこだけ抜き取ると、ジョンはかなり決断力の優れた人物に感じられますが、
彼が残した名言には愛と平和を望むがゆえの迷いが伺える内容も多く、
とことん悩みぬいた末に辿り着いた境地なのだとすれば、
それはホスピタリティ精神の強いメッセンジャーだからこそなのでしょう。


マインドナンバー6のタイプは、独断することに迷いを覚えるのであれば、
進んで周囲に意見を求める事が大事。


また、未経験や不得意分野については、一人で決めようとしないで
正しい知識を持つ人に質問すると良いでしょう。


メッセンジャーは人脈をつくることが得意ですから、
きっと決断につながる情報の持ち主を見つけられるはずです。


成功を手に入れるには、人間関係を大事にする。
人によって助けられ、人によって大きく成長することができます。
経験したことを教えて、謙虚な気持ちで学ぶ。そんな姿勢が人徳をつくりだします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


マインドナンバー6の方は人を思いやり、人に助けられる優しさの人です
周囲の人間を大事にして立場関係なく慈しみを持てば、きっと明るい未来が待っています






イヴルルド遙華


1月もとうとう終わりです!今月もあっという間でしたね
今年何をしたいか決めたら、コツコツ準備していきましょう

 


それでは今回も引き続き、

「人生に深い関わりがある数字」

のお話をしていきます 




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

≪マインドナンバー5 キング≫

 



地位や名声、肩書が重要です。
このタイプは、仕事で運命が大きく変わります。
だからこそ、そもそも天職に巡り合う必要があります。


もし、好きな仕事ができていない、なかなか評価されない環境に身を置いているならば、
転職や起業を考えるといいでしょう。
あなたが王様になるには、優秀な家来を探さなければいけません。
常に、優秀な人をスカウトして、あなたのプロジェクトに巻き込んでいきましょう。


また、このタイプは、ただ普通に仕事をすればいいのではありません。
レヴォリューションを起こさなければいけません。
世の中のニーズに応え、新しいことをしていきましょう。


マインドナンバー5は、キングという名前の通り男性的な感性が強いタイプで、
抜群の決断力をもっています。
傍から見れば「迷うことなんて、見たことがない」と言われるかもしれません。


けれど、迷いのない人間はいませんし、キングでも迷う時はあるのです。


ソフトバンクグループの創業者、孫正義氏は日本で最もスピード感のある経営者だと言われます。
それはつまり、視野が広く決断が早いということ。


しかし、いかに聡明で有能な孫氏であっても、
ITの世界から球団経営までを細部まで網羅できているわけではありません。
孫氏のすごいところは、決断を下すための情報を集める能力がとても高い点にあるのです。


ハイレベルな意思決定の場で、すぐさま決断できない状況に陥ると、
孫氏は各分野の責任者を会議室からスピーカーフォンで呼び出して情報を集めます。
これは、相手が有給休暇中であろうと、海外出張中であろうと、おかまいなし。


しかし、そうしてでも決断しようとする強い意志があるからこそ、
孫氏は常に質の良い、成功率の高い決断が下せるのです。


マインドナンバー5は、目標に向かって力強く突き進んでいく、パワフルな数字です。
並外れた決断力を生まれながらに持っていますので、迷ったときは、
「決断を下すための情報」を集めることが大事。
そうすれば、即座に迷いは消えるでしょう。


成功を手に入れるには、自分の心に忠実に動く。
成功のためにやるべきことをやるだけ。


諦めたらそこで終わり。自分に負けるだけです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


マインドナンバー5の方は強い意志をもって、迷わず突き進むことが出来ます
情報と周囲の人を使って自分の目的に向けて努力出来れば、良い未来が訪れるはずです






イヴルルド遙華

↑このページのトップへ