お知らせ


【追記】

たくさんのご応募ありがとうございました。これにて受付を締め切らせて頂きます。



プロップスタイリスト遠藤歩による、「第一回 プロップスタイリスト講座」を開催致します。

プロップスタイリストって何?どんなことするお仕事なの?という多くの方からの疑問にお答えして、「プロップスタイリストとは?」という基礎的な内容をはじめ、「アイディアの生み出し方」「プロップスタイリングのコツ」「デザインの提案、プレゼン方法」から「やりたいことを実現させる叶え方」まで、この職業を通して経験してきたことを踏まえて4日間にわたって講義致します。プロップスタイリストに興味がある方、ぜひこの機会にいらしてみてください。今後の何かのきっかけや糧になる時間になるよう、一緒に学んでいければ幸いです。



開講日程(全4回)】

20181111()1118() 1125()122()


1時間目 10〜11

10分休憩)

2時間目 1110〜1210

個別質問時間を講義後13で設けようと思います。)


場所

HUNCH  

〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-61-13  1F


受講費

全4回:2万5千


【お申し込み方法

お名前(フリガナ)、電話番号、メールアドレス、ご職業、また志望動機などございましたら是非そちらも併せてお書きの上、こちらのメールアドレスにご連絡ください。

応募多数となった場合、こちらの志望動機の内容より判断させて頂きます。

office.endoayumi@gmail.com


頂いた個人情報は運営に関する事以外の目的で使用することはございません。

4日間無遅刻無欠席ご協力頂ける方のみご参加頂けますようお願い致します。なお、遅刻欠席に伴う返金などは致しませんのでご了承ください

実際にプロップスタイリングをしたり、セットを作るなどの実習ございません。

持ち帰りの課題を1度出させて頂きます。

※定員を超えるご応募を頂いた場合、選考により受講いただけない場合がございます。


お問い合わせ:担当/荒木 office.endoayumi@gmail.com 




instasize_181009075639.png


🎃お知らせ🎃

遠藤歩プロデュースのハロウィン写真撮影会を開催します💜
素敵なコスチュームに身を包んだ皆様を、ハロウィンをテーマに作り込まれたセットでプロのフォトグラファーがとっておきの1枚を撮影します。

IMG_20181001_051408.jpg
予約無しでどなたでもご参加頂けます。

お子様やご家族みなさんでも楽しんで頂けるように準備しています!💜🎃👪👶

ぜひご友人、ご家族お誘い合わせのうえ、お気軽に遊びにいらしてください😊

会場は川崎ハロウィンが開催される隣の蒲田駅から徒歩5分の場所です✨
IMG_20181001_051419.jpg

このような取り組みは初めてなので、この機会にたくさんのお客様とお会いできるのを楽しみにしております!!💜

詳細は追ってお知らせ致します😊


※写真はイメージです。

IMG_20181001_051400.jpg

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

produced by ayumi endo 
◆HALLOWEEN PHOTO BOO!TH PARTY◆
🎃ハロウィン写真撮影会🎃

💜開催日時💜
2018年10月27日(土)、28日(日)

■10月27日(土)
1部 10時〜13時
2部 13時30分〜16時30分
3部 17時〜20時

■10月28日(日)
1部 12時〜15時
2部 15時30分〜18時30分
3部 19時〜22時

※受付はそれぞれの部の終了時刻より15分前までです。


💜撮影料金💜
セットA、セットBの2種類ございます。

🎃基本プラン🎃
1セットにつき 1人 一般:3500円 中学生以下:1500円 

こちらでセレクトした1枚(画像データ約3MB)をメールでお送りします。

🎃3枚セットプラン🎃
1セットにつき 1人 一般:13500円 中学生以下:6500円

こちらでセレクトした3枚(画像データ約3MB×3)をオンラインストレージでお送りします。
💜会場💜
HUNCH
〒144-0051東京都大田区西蒲田7-61-13 1F
IMG_20181001_051413.jpg




instasize_180101170921.png
昨年1年間を振り返ってみようと何度かしましたが、たくさんの素晴らしい出来事は思い出せるのですが、その時々の感情の記憶がほとんど無いので、
多分きっと傷ついたことも嬉しかったこともその一瞬一瞬を爆発させながら、とにかく前だけを見て、過去でも未来でもなくたった今、自分が自分でいるためにはどうすればいいのかをもがきながら、具体的に何のことなのかはわからないけど「希望」を求めて一生懸命走り続けてた1年だったと思います。

2017年を終えて辿り着いた今、いわゆる世間一般の考える「正しい生活」や「成功」「必要な人間関係」にがんじがらめになるようなことはなく、
何者かにならなきゃいけない、うまく生きなきゃいけないという緊張感がいつの間にかゆるゆるほどけて、「なりたい自分になる」という自分に正直に生きるという簡単なようで自分には難しかったことが徐々にできるようになった気がします。

とはいえまず自分の居心地の良さを探し求めることにいっぱいいっぱいで、周りの大切な方たちや新しい素敵な出会いやお仕事に感謝の気持ちをしっかり伝えきれていない自分全然だめだなぁと思っていますが、
そんな中、12月に椎名林檎様のセルフカバーアルバム『逆輸入 ~航空局~』が出て、「人生は夢だらけ」を聞いて、あまりの素晴らしさに号泣に号泣を重ねて号泣。
一部の歌詞を切り取って、ではなく全歌詞があまりにも力強い愛で全私を(全人類を)肯定してくれていて、ほんと、なんて人なんだ神様林檎様。

この歌を胸に抱えて2018年も私らしく生きたいです。
(今年3年ぶりにあるライブが楽しみすぎて禿げそう)

そんなこんなで改めて、もがきまくってることも含めて毎日が本当に超楽しいです。

夢中になれることがいっぱいあって、最高です。

2018年も大好きな方々と大好きなこのお仕事を通して、揺らぎようのない愛のある丁寧なものづくりをにこにこぽかぽかつくっていきたいです。

今年も皆様どうぞ宜しくお願い致します!

instasize_171229192144.png


FB_IMG_1498380541719.jpg

ボートに乗って海を渡って対岸の嫁ぎ先に向かうというシーンを描いています。


周りにある小さな舟に折り紙で作った狐がたくさん乗っているのですが、お付きの狐で、みんなで行列を成して海を渡っています。

IMG_20170611_232923.jpg
(どなたかが撮ってくださった写真が素敵だったので拝借させて頂きます🙏)

背景に満月と太陽が同時に出ているのですが、現実ではありえない時間帯、つまり朝なのか晩なのか私達が知らない時間帯にこういうことが行なわれているという怪談話のような世界観で作りました。

床面が海なのに赤なのは和装の時の結婚式では赤絨毯を歩いていくので、それをイメージしています。

和の世界観ってなかなかお仕事で作る機会が今まで無かったのですが、本当はとても好きで、寺山修司や宇野亜喜良のようなアングラのデカダンな世界観にとても影響を受けています。寺山修司の演劇のように見せたかったので、背景に緞帳のような幕を垂らして、演劇的な見せ方というか小劇場のような空間にしています。

C360_2017-06-25-19-18-22-509.jpg


恋愛結婚がまだ少なかった時代、許嫁だったり誰かに言われて結婚しなきゃいけなかったような時代をイメージしています。なので2人の関係性は親密なものではなくなんとも言えない距離感がある。彼女は親元を離れる寂しさや今後への不安を感じているような湿度の高いシーンにしました。

モデルの水野しずちゃんは今回私にとっての新ミューズです。しずちゃんは大変お美しいのはもちろん、豊かな知性で作品を深く掘り下げてくれるので、物語性が不可欠な私の作品に必ずやそれを表現する力があると確信したからです。撮影中に息ができないと思うくらいハッと美しい瞬間がありました。ずっと忘れない瞬間だと思います。

IMG_1205小さい.png

そして男性モデルに服部恭平くん。以前から抜群の個性をどうにかして私の作品で生かしたいとずっと決めてた男の子。狐という人間離れした妖怪をこんなにも妖しく尚且つ嫌味のない品をも合わせて表現できるのは彼しかいなかったと思っています。

FB_IMG_1498380537356.jpg

1960年代の香港の女性をモチーフにしています。

当時のチャイナドレスは襟の高さが首元が詰まるほど高いデザインがトレンドで、髪の毛もしっかりセットし、真っ赤な口紅にハイヒール。ウォン・カーウァイ監督の「花様年華」を見て、そんな当時の女性像があまりにも凛としてて優美でセクシーだと思い、モチーフにしたいなと思いました。



ブルーとゴールドの組み合わせと中国とヨーロッパの文化が融合したシノワズリが本当に宇宙1大好きで、自宅もこのような配色なのですが、このカラーリングで世界観を作ってみたい!とずっと思っていたので念願の作品です。
Instasize_0625185604.jpg


双子の姉妹がタバコの火を付け合うというシーンです。
双子という生き物はとても神秘的で、言葉を介さずとも繋がっているものがあって、とても不思議で魅力的でなんてドラマチックな生き物なんだろうと思い、タバコの火を付け合うというのも一種の愛情表現というか、火を介して繋がるみたいなそういうシーンをイメージしました。
また同性愛にも見えてもいいなぁと思っています。愛の多様性。決まった愛の形なんてない。
C360_2017-06-25-18-46-15-423.jpg


モデルの前田エマちゃんは、転機になった「ワンピースとタイツ」のビジュアル撮影の時にお願いしたのが全ての始まり。当時はまだモデル活動もしていない美大生だった彼女が今じゃすっかり美しいモデルさん。今のエマちゃんだから絶対にできると思ってお願いしたこの役は本当に彼女にぴったりで美し過ぎてため息が出ました。


FB_IMG_1498380546644.jpg
ギリシャ神話の愛と美の女神アフロディーテをモチーフにしています。
ローマ神話ではビーナスとも言います。

アフロディーテは「泡から生まれた」というお話があるので風船で泡を表現しました。
神話に登場する女神には「聖獣」などモチーフが決まっているのですが、彼女の「聖鳥」は白鳥、「聖樹」は薔薇、また真珠も象徴とされています。
Instasize_0615202437.jpg


ウフィツィ美術館でボッティチェリの「ビーナスの誕生」「春」を見た時に、もちろんこの絵は知っているけれども一体この神様たちは何の神様なんだろうとふと思ったところから絵に描かれる人物を調べる癖がつきました。
古典や宗教、様々な題材をモチーフにした絵画には思ってもみなかったストーリーが刻まれていて、美しいロマンチックな題材にインスピレーションを受けることが多いです。



また花や植物の曲線美を模した装飾性のある文化であるアールヌーボーが大好きで、アールヌーボー調のアーチと共に、今回「絵画」のようなセットを作りたいと思ったので縦長のキャンバスに女神様を描かれるミュシャの絵画のような構図にしました。


あと一番後ろのパネルの形を角を削ぎ落としたアールのある形にしたのですが、これは私が世界で一番美しいと思っている大好きなミレイのオフィーリアのキャンバスの形を模しています。


風で静かに揺れ、光を受けて透ける柔らかい布にプリントしたのでアフロディーテの美しさを表現できたと思います。

モデルの菅野結以は私の初著書の「Girly Prop Styling」の表紙も飾ってくれた言わずもがなミューズであり、戦友であり、いつだって味方でいてくれる親友です。
Instasize_0625183929.jpg

↑このページのトップへ