工場直送で届いた届いた。
TANABEのTOWER BAR PLUS。
エンジンルーム内のサスペンション上部に取り付け車体の歪みを軽減させる目的、それがタワーバーだ。
装着前にバーが干渉しそうなケーブルには付属のスパイラルチューブを巻いておく。
補強は浪漫。
ブラケット装着完了。
文字に起こすと簡単そうだが、このナットを車体下からはめ込むのがなかなか大変。
タイヤのすき間から手を入れて文字通り『手探り』で穴を探す訳だ。
ちなみに車種で金額は変わるが、外での取付工賃は数千円だ。
腕が太いとまず手が入らないので、そういう人は取り付けてもらおう。
一般の駐車場作業で下からナットをハメる事が出来るのは、僕のようなエヴァ初号機レベルの腕の細さだけだ。
これを左右取り付けたらバーを載せて、
完成である。赤が映える。
これはライズ適合モデルだから説明書にもライズのエンジンルーム写真が載っていたりで、組むのに何かと判りやすかった。
ロゴも映える。
タワーバーは一見すると強化属性マックスのようだが決して100%のボディ強化になる訳ではなく、むしろ車体左右をカッチリ一体化させてしまうのでメリット・デメリット確認の上装着しよう。
まさに一長一短。
そこにグッとくるかどうかだ。