月別アーカイブ / 2023年03月




4/1より見開きサイズの御朱印帳発売開始。
初の大きいサイズにヤマタノオロチをドンと描く。

鎌倉御朱印工房 powered by BASE
ご覧いただきありがとうございます。御朱印帳専門店の鎌倉御朱印工房です。当店では、定番の和布や友禅和紙の御朱印帳のほか、珍しいデザインの輸入紙や布を使用したハンドメイド御朱印帳を取り扱っております。御朱印帳はミニサイズ~見開きサイズまで取り揃えており、御朱印帳ケースやバンドをおそろいの布で揃えられるようオーダー制作もしております。お詣りのお供として心のこもった御朱印帳をお仕立てし、お届けいたします。お気に入りの1冊を見つけて頂けたら嬉しいです。寺社様へのお納めもさせて頂いております。ワークショップイベントの開催も行っております。(テレビで取り上げられました。)注意:●こちらのショップ以外でも販売をしております。在庫状況により、売切れ、削除・再出品を行いますのでご了承下さい。●ハンドメイド商品を取り扱っております。ハンドメイド品はご理解のある方のみご購入をご検討ください。●御朱印帳のお仕立では、表紙の生地や紙を1枚ずつ裁断しておりますので、見本の画像と多少の柄ズレがありますことをご理解ください。【経歴】・お寺での御朱印帳つくりワークショップ・カルチャーセンター横須賀店 手作り御朱印帳講座担当・カルチャープラザ平塚店 手作り御朱印帳講座担当・相模原カルチャーセンター古淵店 手作り御朱印帳講座担当・相模原カルチャーセンター 駅ビル 店 手作り御朱印帳講座担当・ヨークカルチャーセンター上永谷店 手作り御朱印帳講座担当 ・Handmade in Japan Fes 2019出店・横浜ハンドメイドマルシェ2019出店・手作り雑貨クラフトフェア出店・デザインフェスタ 2019出店・Handmade in Japan Fes 2020 出店・マルイシティ横浜店 ワークショップ出店・Handmade in Japan Fes 2022 出店・北鎌倉たからの庭手創り市出店・小学校 ワークショップ【メディア】・テレビ東京・ひかりTV 坂本昌行「GIFT for X」出演・おはよう日本
enjoycrop.thebase.in
これまで僕がデザインした通常大判サイズと合わせて購入すると、先着8名様にミニ御朱印帳もついてきますので、この機会に是非どうぞ。


さっそくのご来店ありがとうございます!!
こうして実際に足を運んでくれるのは嬉しい限り。


引き続きお店で「エンドケイプのブログ見た!」でティッシュ五箱プレゼント。
お店は相模大野駅前なのでとっても便利。

Cut Factory相模大野ジョイモアーズ店
〒252-0370
相模原市南区相模大野3-9-1 相模大野ジョイモアーズB1 


分散型SNS「Nostr」でTwitter創業者のジャック氏にフォローされた。
お返しにバナナを彫った。



チップが僕のスマホに入ってきた。ジャックからだ。


おそらく日本人で初めてジャックからチップをもらった人間だ。


Nostrという大通りでパフォーマンス : エンドケイプ 公式ブログ
分散型SNSプロトコル「Nostr(ノストラ)」を利用できるアプリ「Damus(ダムス)」が面白くて初めて3週間近く、常駐している。面白いといっても、まだ個人的にはオススメしない。どんな感じで立ち回っていきたいかを明確に持っていないと、ただポツリとアカウントが存在し続ける
lineblog.me

前にも書いたようにNostrはまるでストリートでパフォーマンスしているような気持ちになれる場所だ。この生々しい感覚はTwitterにはない。
自分にとっては相性がいいSNSだが、何度も言うがまだ人には勧めていない。


Banana relaxing on blockchain

100個限定NFTアート
イーサリアム決済。是非おひとつどうぞ。


Nostrで「今朝は雨なんだけど、たまには雨もいいね」と英語で呟くと、
海外の人から「なぜなら花はカミナリではなく雨で育つからさ」って返信がきた。

しびれた。


そんな僕の公開鍵はこちら。
npub1rkqw2kyduqgdzdax03ptqdcht90475gww0jzelzg7vd6ayvyf4vsl2jtk0
フォローを待つ。


ラヴィット!観ていただいた皆様ありがとうございました。
生放送でのバナナ、終わるまでいろいろ緊張感がありました。
今回は以前プレバト!でご一緒したぼる塾のあんりさんが僕の話をしてくださり、それがきっかけで出演になりました。



皆様感謝。


Nostrにて海外からのリクエスト。
「ビットコイン・ホワイトペーパーをバナナに彫ってくれ」
ホワイトペーパーとはビットコイン開発者の論文のことだ。
こういう面白いモチーフのオーダーも分散型SNS「Nostr」ならではという感じがする。
そしてTwitterだとこういうスピーディな互いのコミュニケーションが取れない気がする。なんだろう、ユーザー距離感が決定的に違う。
ただ、その理由がよく判らない。"分散型ならでは"と言ったが、果たしてそれが中央集権型のTwitterとどれだけ違うかと問われてもうまく答える自信はない。
理屈ではなく、ただただ肌感である。
その感覚が心地よく今ではすっかりTwitterより長居している。
あと、「おまえ英語うまいな」と言われた。
Thank you,Google翻訳。


どうも。
Cut Factory相模大野ジョイモアーズ店オフィシャルサポーターのエンドケイプです。
またまた切りに行ってきた。
前回は内側6mmで、今回は3mmに短くカット。

お店で「この記事見た!」と言っていただけるとティッシュ五箱プレゼント。
お店は相模大野駅前なのでとっても便利。

Cut Factory相模大野ジョイモアーズ店
〒252-0370
相模原市南区相模大野3-9-1 相模大野ジョイモアーズB1


先ほどから分散型SNS「Nostr」の通知がピコンピコン入ると思ったら、ついにTwitterの創業者ジャック氏にバナナアートの存在が見つかった模様。
海外の人が「おまえやったな!」って祝ってくれるという謎の状況を町田の喫茶店で静かに眺めている。
急展開。


NFTアートをOpenSeaで展開しているので、是非のぞいてみてね。

限定100枚の「Banana relaxing on blockchain」コレクション。
1から100までナンバー入り。


分散型SNSプロトコル「Nostr(ノストラ)」を利用できるアプリ「Damus(ダムス)」が面白くて初めて3週間近く、常駐している。
面白いといっても、まだ個人的にはオススメしない。
どんな感じで立ち回っていきたいかを明確に持っていないと、ただポツリとアカウントが存在し続けるだけにすぎない。Twitterをやっていた方がきっと面白い。
Twitterのような雑多な呟きではなく、Nostrでは英語のみでバナナアートをメインに呟いていた。
するとさっそく制作依頼が入ってきた。
ストリートでパフォーマンスをしている感じになる。
世界各国の人々が通りを行き交う。そこで僕はバナナを彫り披露しているようなものだ。
Twitterよりもウォレットとの紐づけが楽なので、簡単にチップのやり取りが出来てしまう。
僕のバナナがCOOLならば、チップを投げるし、興味がなければ素通りする。
こちらもそれなりの緊張感が出てくる。
Nostrはそんな自分を試せる空間だ。Twitterに長くいすぎて気が緩んでいたかもしれない。

写真は僕が彫ったバナナをアイコンにして喜んでくれているマレーシアの方。
嬉しいね。


僕が潜んでいるSNSアプリ「DAMUS」の方で海外の方からリクエストをいただき、制作。
このモチーフ、構図的にバナナとの相性はあまり良くないから、どの部分を切り取るかで悩んだ。
こういう時は勇気ある決断で切る部分は切る。



でも、おかげで大変喜んでくれている、良かった。


とある分散型SNSでJACKという人が、自身をダチョウにまたがせた雑コラをアップしていたので、ササッとこちらもそれをバナナに彫ってリプしたら周囲の海外フォロワーの反響が凄くてなんでだろう?と思ったら、


この人、


Twitter創業者のジャック・ドーシー氏だった。



僕は街を歩く夢をよく見る。
それも昔「実家」があった東京都世田谷区の街だ。
街の雰囲気も構造も実家もだいたいリアルなのだが、起きてから思い出すとやはりその細部には違和感があったりする。
ここにそんな高いフェンスないだろう、入口が消失してしまっていて中に入れないじゃないか、こんな形の自転車さすがに無理だろう…という具合に。

最近、よくAIを使って画像を生成して遊んでいるのだが、どんなに違和感ありまくる画像でもどこか見覚えがあった。記憶の断片をツギハギして出来上がったような世界観。本質まで読み込まずに外側の情報だけをなぞるような光景。
今朝その既視感の正体に気付いた。
夢である。
夢の中に出てくる世界とAIが生成する世界はよく似ているのだ。
どちらも情報のパッチワークで出来上がっている。裏にまわればどちらもハリボテなのだ。映画「トゥルーマン・ショー」のように。

今回アップした画像はAIが生成した「地下鉄」である。
車内なのかホームなのかも判別できないこの「地下鉄」も夢の中で歩いていたらきっと疑問に思わない。

と、そこまで考えて更に踏み込んだ部分に気付いてしまった。
夢とAIが似ているということは、


おっと


誰かが来たようだ。


志木市民会館パルシティが建て直しのため閉館。
そこに棲みついているカッパのカパルとはもう長い仲だ。
そんなパルシティで最後のイベント、多くのキャラが集った。
袖から撮ったこの写真は最後に舞台を後にするカパルだ。



カパルと出会ったのはちょうど10年前のこと。
初対面は、やはりこのパルシティだった。カパルは僕に屋上の室外機を見せてくれた。
また、新しい建物になったら是非ともまた室外機を見せてもらいたい。


今日はイベントで朝から志木市へ。
特にやることもなく待ち時間に車内で無線の電源を入れる。
周波数をいじっているとさっそく声が聞こえてくる。
「こちら標高1,636mの~」
僕がいる埼玉県志木市の住宅街から80キロほど離れた群馬県の山頂からだった。
エンジンを切った僕の車内は暑く、届く声の主は3時間かけて山を登り雪の中設営したテントにいた。
そのギャップをとてもクリアな電波が繋ぎ埋めてくれる。


ミニ御朱印帳。

お寺や神社によっては、ミニサイズにも御朱印を書いていただける。




今回は特別になかなか手に入らないミニ御朱印帳の作り方を説明したいと思うのだが、繊細な動きが必要で動画の方が判りやすいので、こちらをどうぞ。



いかがでしたか?
大切なポイントは人肌で少し温めること。
お手元に御朱印帳がある方は是非今すぐに。

鎌倉御朱印工房 powered by BASE
ご覧いただきありがとうございます。御朱印帳専門店の鎌倉御朱印工房です。当店では、定番の和布や友禅和紙の御朱印帳のほか、珍しいデザインの輸入紙や布を使用したハンドメイド御朱印帳を取り扱っております。御朱印帳はミニサイズ~見開きサイズまで取り揃えており、御朱印帳ケースやバンドをおそろいの布で揃えられるようオーダー制作もしております。お詣りのお供として心のこもった御朱印帳をお仕立てし、お届けいたします。お気に入りの1冊を見つけて頂けたら嬉しいです。寺社様へのお納めもさせて頂いております。ワークショップイベントの開催も行っております。(テレビで取り上げられました。)注意:●こちらのショップ以外でも販売をしております。在庫状況により、売切れ、削除・再出品を行いますのでご了承下さい。●ハンドメイド商品を取り扱っております。ハンドメイド品はご理解のある方のみご購入をご検討ください。●御朱印帳のお仕立では、表紙の生地や紙を1枚ずつ裁断しておりますので、見本の画像と多少の柄ズレがありますことをご理解ください。【経歴】・お寺での御朱印帳つくりワークショップ・カルチャーセンター横須賀店 手作り御朱印帳講座担当・カルチャープラザ平塚店 手作り御朱印帳講座担当・相模原カルチャーセンター古淵店 手作り御朱印帳講座担当・相模原カルチャーセンター 駅ビル 店 手作り御朱印帳講座担当・ヨークカルチャーセンター上永谷店 手作り御朱印帳講座担当 ・Handmade in Japan Fes 2019出店・横浜ハンドメイドマルシェ2019出店・手作り雑貨クラフトフェア出店・デザインフェスタ 2019出店・Handmade in Japan Fes 2020 出店・マルイシティ横浜店 ワークショップ出店・Handmade in Japan Fes 2022 出店・北鎌倉たからの庭手創り市出店・小学校 ワークショップ【メディア】・テレビ東京・ひかりTV 坂本昌行「GIFT for X」出演・おはよう日本
enjoycrop.thebase.in
そんなエンドケイプデザインの御朱印帳は鎌倉御朱印工房様で発売中。



一日 openしたばかりのCut Factory相模大野ジョイモアーズ店様へ。
なんと僕はジョイモアーズ店オフィシャルサポーターなのでバナナアート写真やサインが飾られている店内は、多くのお客様で賑わっていた。
僕も6mmツーブロックに。
いやぁサッパリ。
ありがとうございました🍌

五日までカットされたお客様全員にティッシュ五箱プレゼント。

Cut Factory相模大野ジョイモアーズ店
〒252-0370
相模原市南区相模大野3-9-1 相模大野ジョイモアーズB1

↑このページのトップへ