月別アーカイブ / 2022年11月


今年始めた新しい挑戦といえば、やはり御朱印帳の絵を描かせてもらったことだ。


デザインした御朱印帳は全四種類。

ありがたいことで好評とのこと。
サイズ:18×12 24山・48頁

鎌倉御朱印工房 powered by BASE
ご覧いただきありがとうございます。御朱印帳専門店の鎌倉御朱印工房です。当店では、定番の和布や友禅和紙の御朱印帳のほか、珍しいデザインの輸入紙や布を使用したハンドメイド御朱印帳を取り扱っております。御朱印帳はミニサイズ~見開きサイズまで取り揃えており、御朱印帳ケースやバンドをおそろいの布で揃えられるようオーダー制作もしております。お詣りのお供として心のこもった御朱印帳をお仕立てし、お届けいたします。お気に入りの1冊を見つけて頂けたら嬉しいです。寺社様へのお納めもさせて頂いております。ワークショップイベントの開催も行っております。(テレビで取り上げられました。)注意:●こちらのショップ以外でも販売をしております。在庫状況により、売切れ、削除・再出品を行いますのでご了承下さい。●ハンドメイド商品を取り扱っております。ハンドメイド品はご理解のある方のみご購入をご検討ください。●御朱印帳のお仕立では、表紙の生地や紙を1枚ずつ裁断しておりますので、見本の画像と多少の柄ズレがありますことをご理解ください。【経歴】・お寺での御朱印帳つくりワークショップ・カルチャーセンター横須賀店 手作り御朱印帳講座担当・カルチャープラザ平塚店 手作り御朱印帳講座担当・相模原カルチャーセンター古淵店 手作り御朱印帳講座担当・相模原カルチャーセンター 駅ビル 店 手作り御朱印帳講座担当・ヨークカルチャーセンター上永谷店 手作り御朱印帳講座担当 ・Handmade in Japan Fes 2019出店・横浜ハンドメイドマルシェ2019出店・手作り雑貨クラフトフェア出店・デザインフェスタ 2019出店・Handmade in Japan Fes 2020 出店・マルイシティ横浜店 ワークショップ出店・Handmade in Japan Fes 2022 出店・北鎌倉たからの庭手創り市出店・小学校 ワークショップ【メディア】・テレビ東京・ひかりTV 坂本昌行「GIFT for X」出演・おはよう日本
enjoycrop.thebase.in
こちらから購入できますので是非。

さて、

来年は何を描こうかな。


自分の知っている知識は、相手も当然共有しているを前提で話す人がたまにいる。
割と困ってしまう。


いずたん初オリジナル楽曲『ボクらが壊すセ界』

MVが解禁。

作詞:エンドケイプ
作曲:菊地梓
映像:白組

歌詞の世界観を想像以上に映像化してくださった事にひたすら感動。
是非このセ界感を皆で共有しましょう。
いずたんはたまわりたい! - BOOTH
イタチのえと娘VTuber「いずたん」のグッズを取り扱っていきます。いずたんの時報ボイス(¥ 500), いずたんのはじめてボイス 自己紹介/通話風ボイス(¥ 150), いずたん 新衣装3Dモデルお披露目 記念ボイス(¥ 500), いずたんのデザインTシャツ_「え”ッ?」(¥ 2,400), いずたんのデザインTシャツ_「冬眠中」(¥ 2,400), いずたんのデザインTシャツ_「へやぎ」(¥ 2,900), いずたま!ふわふわクッション(¥ 4,000), いずたんのACアダプター_エンディングイラスト(¥ 2,000), [いずたま!リニューアル記念] いずたんアクリルフィギュア(¥
izutan1127.booth.pm

楽曲・グッズは上記で販売中。


今日は宝珠院様で御朱印帳作りとバナナアートのワークショップ。
今日もとても濃ゆい内容でとても良かった。

参加していただいたみなさん素敵な御朱印帳とバナナを作り、最後は御住職様のお話も聞けて良い日を楽しんでいただけたんじゃないかな。 
ありがとうございました。


作詞したVTuber「 いずたん 」初のオリジナル曲である『ボクらが壊すセ界』ジャケット初公開。
作曲:菊地梓さん。

ミュージックビデオは11月27日 18:00~YouTubeにてプレミア公開。
そしてその日の18:30より誕生日生配信。
いずたん / いずたんはたまわりたい!
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+ はじめまして!イタチのえと娘、いずたんです! .。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+ ▶二次創作について ・ファンアートやコスプレ等大歓迎です! ・法人/商用利用につきましては下記連絡先よりお問い合わせください。 ▶切り抜きについて ・営利目的での使用はご遠慮ください。 ・『いずたんはたまわりたい!』のチャンネルURL または 元動画のURLの記載をお願いします。 ・アニメ「えとたま」の映像/音源が使われている動画の切り抜きはご遠慮ください。 .。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+ 🐾 『いず団』メンバーシップ のご案内 🐾  ▼登録URLはこちら   https://www.youtube.com/c/izutan1127/join   📛メンバー限定バッジ💬絵文字ほか、限定コンテンツ配信中🌟 🐾 オリジナルグッズはBOOTHにて 🐾  ▼『いずたま!』URLはこちら   https://izutan1127.booth.pm/ 🐾 LINEスタンプ【全8種】発売中 🐾  ▼URLはこちら   https://line.me/S/sticker/15091209 .。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+ ▶Twitter https://twitter.com/izutan1127 ▶マシュマロ https://marshmallow-qa.com/izutan1127 ▶︎配信: #いずたま ▶︎ファンアート: #いずあーと  ※サムネや配信上で使用させていただく場合があります ▶︎ファンタグ: #いず団 .。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+ 【お問い合わせはこちら】 izutan_info@shirogumi.co.jp ⓒIZUTAMA_CHANNEL 協力:えとたま製作委員会 .。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+
www.youtube.com
お楽しみに。





駅構内のミラー下にある広告枠。
例えばアパレルブランドがここにボトムス👖🩳画像を掲載すれば、ミラーに映った自分が上半身になって強制試着みたいで面白いし、写真も撮られやすくなるのにな。
って思った。

広告って見せるものではなく、見られるものだよね。


歌舞伎町、その地べたに若い子達がペタリと座り込んでいたり、スマホから音楽流して踊っていたりする。
僕は今日それをぼーっと眺めていた。
少し離れたところに警備員が立っていたり、そこから立ち退くようにステレオタイプなアナウンスが無意味に流れていたりする。
でも、排除したらそれでいいのだろうか?と思う。
なんでも排除排除排除。
排除して、そこに人が集わなければ治安も良くなるのだろうか?
なる訳がない。
彼らは存在している人間だ。
歌舞伎町から出て行けば消えてなくなる訳ではない。
本当に大切なことは、
なぜ彼らが集うのか?を考えることだと思う。
排除という選択肢は楽だ。考えなくて済むのだから。
家出中の若者に対しても、家のない高齢者に対してもそうだ。それぞれの管轄ベースで考えるとどうしても思考のいらない「排除」という軸で考えざるおえなくなる。だから地面をトゲトゲにしてダンボールハウスが置けないような浅い手段をとる。結局は管轄の押し付け合いだ。
もっと俯瞰で見ないと彼らの秘めた温もりなんて共有できやしない。
本当の意味で社会性がないのは彼らではなく我々だと思う。


mikke! MORIYA PARK FESでのワークショップ、雨も降らず無事終了。
多くの方々が楽しんでくれてなにより。
そして僕自身も楽しかった。



みんなそれぞれ素敵なバナナアートを作っていた。


古い友人も遊びに来てくれて、素敵な桐の名入り名刺ケースをプレゼントしてくれた。
感謝! 大切に使いたい。


そして、開催地でもある守谷市の地ビールがとても美味しいの。
またこの地で出来たら嬉しいな。


こちら今宵のラジオ「不適切なワンダーランド」でも話したアボカドの種に針を刺して作った世界地図。

薄皮むいて出てくる白い本体に針を刺せば、ここまではっきり変色するよ。

そして、このまま植えたり水につければ芽も出るよ。

バナナアートは食べる前が本番なら、アボカドアートは食べてからが本番だ。

ついに作詞しているVTuberいずたんのオリジナル楽曲が完成!
作品リリースに先駆けて『ボクらが壊すセ界』のミュージックビデオを11月27日(日)18時よりプレミア公開。
お楽しみに。

正直、すごい楽曲になったと思うよ。


20日(日曜日)はブランチ守谷 (茨城県守谷市中央2-53)
で行われるmikke! MORIYA PARK FES🍌
バナナアートの無料ワークショップ遊びに来てね。
◯対象:小学生
◯開催場所:メインステージ
◯時間:11:30-12:45(11:20ステージ前集合)


事前予約はこちらから


何事も否定から入っては駄目だ。
子供に対しても大人に対しても。
入り口は肯定にしておいて、そこからやんわりこちらの意思を伝えるのがいい。
相手の逃げ道を端から塞いでしまっても、良いことなんてひとつもない。

僕が子供の頃、他校の悪ガキ集団に囲まれたことがある。その時こちらが否定的リアクションをしても何も解決しない。やられるだけだ。
僕は、その中で一番ヤバそうな子に近寄り耳元で「君がリーダーだと思うんだけど」と平和的解決を求めた。
こうして[君だけは他の子と格が違う気がする]と肯定して懐に入り込むと、相手は「リーダーだと思われた」というメンツ(逃げ道)が確保されるので、それ以上ヘタを打てなくなり、「よし分かった俺に任せろ」的な方向になる。
流れは漫画みたいだけど本当にそうなる。
柔術のようにこちらに向かってくる相手のパワーを打ち消さずに、そのまま他に流してやればいい。肯定はその道筋を作る手段でもある。

あらゆる事象の解決は肯定的な歩み寄りから始まると思う。


工房「御朱印帳の次のデザインは来年の干支でもある兎にしましょう」
僕「わかりました」
工房「兎らしくジャンプしているような躍動感を是非イラストに」
僕「躍動感は大切ですね!」


発売開始。
【大判 エンドケイプデザイン】うさぎと坊主 | 鎌倉御朱印工房 powered by BASE
11月29日より順次発送致します。表紙はバナナアーティスト&作家のエンドケイプさんが来年の干支の『卯』をテーマにデザイン。うさぎをモチーフにした御朱印帳です。可愛らしくちょっと太々しさが愛らしいうさぎが花札をしてます。裏表紙には坊主が!裏表紙にはエンドケイプさんのサインロゴ入りです。本文は蛇腹式でしっかりとした和紙でできておりますので、裏に滲むことのない満足度の高い商品となります。1.こちらの御朱印帳は、職人が1冊1冊心を込めて丁寧に手作りしております。2.題箋は細字書体と文字無しのものが各1枚ずつ入っておりますので、好みに合わせてお使いいただけます。丁寧に手作りされた特別な一冊となります。プレゼントやご自身用にいかがですか。●表紙素材:布 ●配送はクリックポストになります。●サイズ:18×12 24山・48頁(前後、表紙裏面も含む)
enjoycrop.thebase.in


11月27日は港区芝公園にある宝珠院様で第三回御朱印帳作りとバナナアートのワークショップ。
東京タワーの真下にあるお寺で濃い時間を過ごせる一粒で二度楽しめるワークショップに是非遊びに来てください。


あらためて、バナナアートとは。
バナナの皮に針で穴をあけることによる変色で絵を描くアート。
小さい子から大人まで楽しめます。
今回のワークショップは好きな生地で御朱印帳を作ってから、バナナアートをする少人数制のアットホームな会です。

◆開催場所
宝珠院(東京都港区芝公園4丁目8−55)
https://hoshuin.jp/ 

◆日時
2022年11月27日(日)

◆時間
10:00~10:15  受付
10:20~11:00 御朱印帳作り
11:00~11:10     休憩
11:10~11:50     バナナアート
11:55~      お詣り&御朱印

◆参加費 3,300円 

◆講師 
御朱印帳作り  一宮ゆかり (鎌倉御朱印工房)
バナナアート  エンドケイプ

◆予約
https://www.enjoycrop.com/event-details/goshuinchozukuritobananaatonowakushoppu-1-3
上記、鎌倉御朱印工房様より事前予約お願いします。(お支払いは当日です)


見えるものだけで、物事を把握するのは雑すぎる。
見えない部分を推測して、その姿を炙り出してこそ初めて世界はその姿を現す。
どんな事であっても、だ。
見えないものを見えないと蓋をするのではなく、見ようと努力する姿勢が大切だと僕は思う。

ほら、
この写真だって、目を凝らせば見えてくる。
室外機の姿が。


例のゴンさんを彫ってみた。


髪が短すぎるので




伸ばしてみた。




京都「たなフェス」二日目も無事楽しく終了。
今回の京都の目的はこのイベントだったので、なかなかどこにも行けなかったが、一か所どうしても向かいたい場所があったので、早起きして東寺へ。




8年ぶりくらいにガラクタ市には行けた。
ここは規模も大きいのでいくら巡っても時間が足りなくて困る。


うちのカマキリ捕食の一部始終10分動画をアップ。

カマキリの食事は見れば見るほど人間臭い。

たまに生ビール飲んでるおっさんに見える時がある。
でも、カマキリ側からしたら、むしろ人間がカマキリ臭いのかもしれない。

そのあたりも含めて是非どうぞ。

↑このページのトップへ