月別アーカイブ / 2020年01月
パプリカ肉を詰めたら~
冬のスカルとメダカ
Rainy Day
今年初のサバゲーは千葉のCAMP DEVGRU。
降水確率80%。
ほぼ雨の日。
-絶対濡らしたくないマン参上!!-
クリスベクターもこの通り。
内部基盤もそうだが、ネジは錆びやすいから雨天は本当にみんな気を付けよう。
今日の頭部コーデ。
先日作ったゴーグル内にはめ込むクリップレンズがいい感じ。
フィールド視界ばっちりで、雨の中でも遠距離ヒットを量産出来た。
レンズ曇り全くなし。
やはりサバゲーは銃も大事だが、視界も重要な要素。
写真:Masakiyo Tanaka
-Oculus Quest-
そして雨が激しい時間帯は仲間が持参したVRを楽しむ。
サバゲーは雨なので、ドロイドと戦っている。#サバゲー #スターウォーズ #VR pic.twitter.com/EAoOVVRYcG
— エンドケイプ (Endcape) (@endcape) January 23, 2020
※目には見えないライトセーバーを想像してお楽しみください
サバゲーよりこっちで翌日筋肉痛。
情報過多
凄技★クラフトマン~驚きのマニア作品大連発SP~
いつも見る光
Myサバゲーヘルメット
サングラスショップ『オードビー』さんにヘルメットゴーグル用のインナー眼鏡を製作していただいた。
僕のようなメガネ族はゴーグル選びが本当に難しく幅が狭まる。
だが、しかし……
インナークリップレンズはゴーグルの形状に合わせてレンズの装着部を変えてはめ込む仕組みだから、メガネなしでゴーグルを装着出来る訳だ。
自分はこのESSの他にボレーのゴーグル用レンズも『オードビー』さんに作ってもらっている。
こちらがボレー専用。
こんな感じでゴーグルからカチッと外せるのでお手入れもしやすい。
視力検査で近距離か遠方射撃か等の自分のゲームスタイルまで訊いてくれるのはこのお店ならでは。
今回、自分は50メートル先くらいがしっかり捕捉できるようにお願いした。
おかげで出来たレンズは驚くほど遠くまで視界がクリア。
そして、ゴーグル内に埋まるレンズの見た目もカッコいい。
ゴーグルは引き締まって見える。
自分のヘルメットは背後も気に入ってる。
オリジナルで作ってもらった『港北特警』と『6番』パッチ。
この小ささの番号ワッペンって意外とないので特注した。
サイドにも貼って完成だ。
フロントにつけたライト『サイドワインダーコンパクトII』もやはりいい味を出している。
専用のマウントで付けているのだが、ここに取り付けている人は本当に少ない。
好きなんだけどなぁ。
今月は千葉に一回だけサバゲー参加する予定。
さっそくこの新しいレンズで遠距離射撃してみようと思う。
オードビーさんいつもありがとうございます!
オードビー
〒110-0005 東京都台東区上野5丁目13−11 第2オリエントビル1F
番組出てます
絶妙なバランス
V字にハマる猫
新年初千葉
千葉に来た。
台風以降よく行くようになった。
天気のいい今日はA-2ジャケット。
ライトゾーン(10℃~30℃)の実は夏季用フライトジャケットだから、日本の暖かな冬にはちょうどいい。僕は空を飛ばないしね。
ライトゾーン(10℃~30℃)の実は夏季用フライトジャケットだから、日本の暖かな冬にはちょうどいい。僕は空を飛ばないしね。
↑A-2は良いジャケットだぞ。
いつも行く木更津ではなく今日は初めて富津市まで足を延ばして浜焼き食べ放題の店へ。
貝を軸にいろいろ食べまくる。
そうなると
酒が飲みたい!
でも我慢。
ノンアルコールビールで満足だ。
ラーメンもあって、スープから具まで自分で選んで網で煮てこのまま食べるスタイル。
これがたまらなく美味しい。
(この見た目で美味しくない訳がない)
こんな感じで楽しめるからアクアラインで千葉まで来る価値があるんだよなぁ。
千葉から眺める富士山もとても綺麗だった。
この国に生まれて良かったと素直に思う。
また行こう。
いい日だった。