小林歌穂ちゃんと巡る室外機 2018/1/30 11:51 本日徳間書店さんより発売の月刊エンタメ、その中の連載企画「サブカルの奥のほそ道」で、私立恵比寿中学の小林歌穂ちゃんと街の室外機を巡りその素晴らしさを学ぶ旅をしてきたので、コンビニ書店で是非どうぞ。とても楽しい室外機路上観察。歩くうちに歌穂ちゃんもどんどん室外機への愛を増していった。出来る子だ。オリジナルの室外機シールも楽しんでくれた。彼女なりにその日巡った室外機の思い出をシールで表現してくれた。そしてサインしてもらった。結局僕得。 エンドケイプ プロフィール : エンドケイプ 公式ブログ クリエイター (作詞家・バナナアーティスト ・ 室外機マニア・ ニッチプラモコレクター・サバゲー・キャンプ) アマチュア無線3級お仕事案件・ご相談は僕の連絡先: endcape@sonzai.net までお願いします。(TV出演のご依頼に関しては提携事務所 FIT https://fit-fan.co.jp/ lineblog.me ↑エンドケイプ連絡先はプロフィールからどうぞ。
機械式ユーリイ・ガガーリン 2018/1/28 10:22 集めているロシア時計について熱く語っている様子が、ミューゼオ・スクエアさんにアップされたので是非どうぞ。 ロシアの香りが漂う腕時計。エンドケイプさんが語る「ボストーク」の浪漫 | MUUSEO SQUARE 人類初の有人宇宙飛行を成功させた宇宙船ボストーク1号。その名を冠した時計メーカーがボストークだ。1991年という旧ソ連の歴史的タイミングに偶然ボストークと出会って以来、今もボストークに惜しみない愛をそそぐクリエイターのエンドケイプさんに、ボストークの魅力を伺った。 muuseo.com とても綺麗に写真を撮っていただき嬉しい。そして素敵な記事に感謝。ベルトに埋め込まれたガガーリン大佐もきっと喜んでいるに違いない。
偶然ピースコンバットに集う仲間 2018/1/27 16:51 ピースコンバット3月号が発売に。表紙は同じ事務所の彩川ひなのちゃん。 彩川ひなの×PEACE COMBAT|サバゲーアーカイブ 以前、MACHIDA SEALsさんでのシューティングが好成績だった彩川ひなのちゃんが、今回PEACE COMBATさん3月号の表紙を飾ることに!!これはめでたい。と、いう訳で日程の事前情報を掴んだ僕は撮影場所となった千葉のフィールドVLHLへ潜入。 sabage-archive.com ↑この撮影の模様は連載ページで詳しく書いてあるのでどうぞ。誌面カレンダーでは、これまた同じ事務所の菜乃花ちゃん。そして、コレクションを紹介する企画ページでは、僕もおススメのウールパンツを紹介していて、割と本当に同じ事務所勢が偶然集うという奇跡。
横山宏ワールド マシーネンクリーガー 2018/1/25 02:29 去年発売された500円の横山宏ワールドをヨドバシカメラの店員さんに勧められ( なぜ )買ってみた。カプセルの中身はこんな感じ。 カプセルキット 35ガチャーネン -横山 宏ワールド- JKフレンズ 1BOX15個入り|カプセルキット|フィギュアの造形企画製作、販売を行う株式会社海洋堂 カプセルキット 35ガチャーネン -横山 宏ワールド- JKフレンズ 1BOX15個入りの詳細ページです。商品のスペックや販売価格、関連商品をご紹介しています。 kaiyodo.co.jp 今回のラインナップには女子高生と動物フィギュアのセットもあったのだが、とりあえずMa.Kが当たって欲しかったので良かった。ちゃっちゃと塗装。-S.A.F.S Super Armored Fighting Suit完成-このシリーズはやはりオリジナル塗装で。僕の親指の長さ程度、わずか7センチ弱のサイズだけど、造形のクォリティは流石。写真のようにカプセルの半球がそのまま土台になる仕組み。最近こういうカプセル利用多いよね。デカールも豊富についていて、500円でこれはお得。そもそも塗装なしでも単色カラーで楽しめるからおススメだ。
せっせとナイフで雪を削る 2018/1/23 13:32 真夜中にせっせと穴を開け、朝からせっせと表面削り出来上がり。去年ハセガワダイスケ氏からいただいたモーラのカーボンナイフで綺麗に仕上げた。 【冬の自由研究】ナイフに黒サビ加工をしてみた : エンドケイプ 公式ブログ 友人のキャンプマニアでジョジョの奇妙な冒険でも組ませてもらったボーカルのハセガワダイスケ氏からモーラナイフをプレゼントしてもらった。ありがとう!!そしてこのカーボンナイフに黒サビ加工することを強く勧められたのでやってみる事にした。酸化被膜で表面を覆い、サビ lineblog.me ↑これ。まさかかまくら作りで役立つとは。そして、昼には溶けてしまう。「せっせと」作ったものが消えてゆく。こういう儚さ、雪の創作物もバナナートも似ているね。 バナナート(バナナアート)たち : エンドケイプ 公式ブログ バナナート(バナナアート)とはおしピンで皮に穴を開けて変色させて描く点描画アート。作った後に食べるまでがアート。・2016 MAA WORLDWIDE GLOBES PR部門最高賞・第52回ギャラクシー賞CM部門入賞・第68回広告電通賞プロモーション優秀賞・第9回キッズデザイン賞・映文 lineblog.me
昭和48年男が昭和40年男の取材をうける 2018/1/19 17:37 コレクションしているプラモデル(ニッチプラモ)について、雑誌「昭和40年男」の取材を受ける。ひとつひとつに物語があるから、ずっと話続けてしまう。久しぶりにあらゆるプラモを引っ張り出したので、いい整理整頓、ホコリ取りになった。そんな雑誌「昭和40年男」は3月11日発売。 昭和40年男 昭和40年生まれの男性限定情報誌。「ノスタルジックな想い出が呼ぶ共感」と「明日を生きる活力」を中心に誌面を構成。夢あふれていた少年時代を振り返って当時流行った事物を紹介したり、同世代へのインタビューで40年生まれたちの今を切り取ります。 www.crete.co.jp ちなみに僕は昭和48年男。プロフィールやお仕事依頼はこちらからどうぞ。 エンドケイプ プロフィール : エンドケイプ 公式ブログ クリエイター (作詞家・バナナアーティスト ・ 室外機マニア・ ニッチプラモコレクター・サバゲー・キャンプ) アマチュア無線3級お仕事案件・ご相談は僕の連絡先: endcape@sonzai.net までお願いします。(TV出演のご依頼に関しては提携事務所 FIT https://fit-fan.co.jp/ lineblog.me
冬のウールパンツは最高 2018/1/18 23:25 今月27日発売のピースコンバットの表紙は事務所仲間の彩川ひなのちゃん。誌面企画では僕と私物の秘蔵ウールパンツも取り上げられているので合わせてどうぞ。ところで、冬のウールパンツは最高だよね。 彩川ひなの×PEACE COMBAT|サバゲーアーカイブ 以前、MACHIDA SEALsさんでのシューティングが好成績だった彩川ひなのちゃんが、今回PEACE COMBATさん3月号の表紙を飾ることに!!これはめでたい。と、いう訳で日程の事前情報を掴んだ僕は撮影場所となった千葉のフィールドVLHLへ潜入。 sabage-archive.com
サバゲーアーカイブその30 2018/1/16 20:35 サバゲーアーカイブ連載もなんと30回目。いろんなネタを書いてきた。いろんなフィールドに行ってきた。サバアカのおかげでいろんな事が出来ているので嬉しい。サバゲー好きだが、この連載がなかったらここまでアクティブに動いていなかったと思う。そんな今回の記事は、 スントのトラバースアルファで遊びつくせ|サバゲーアーカイブ 今回はスントのアウトドアウォッチ「SUUNTO TRAVERSE ALPHA WOODLAND」を紹介したい。ちなみにこの写真、自宅で私物と共に撮影したのだが、時計雑誌っぽく撮れてお気に入り。まずスントはフィンランドの時計メーカーだ。そしてこの迷彩モデルは去年発売されたGPS/GLONASS対応ミルスペックウォッチで、あらゆる環境下で変わらぬ性能を発揮できるタフネス仕様。このスントのシリーズはアメリカ海軍の特殊部隊でも使用されており、その質の高さをうかがい知る事が出来る。 sabage-archive.com フィンランドのスマートウォッチ「SUUNTO TRAVERSE ALPHA WOODLAND」について。とてもつけていて楽しいアウトドアウォッチなので是非読んでみてね。
MとN 2018/1/15 16:44 ↑↑↑↑↑↑Amazonから身に覚えのない商品発送通知がきた。何か買ったっけ?と思い「商品確認」をクリックしようとする直前に僕はある決定的違いに気付いてしまった。このメール…アマゾンからではなく…アナゾムだ!まさかのエヌとエム。なんてセコい手を使う奴らだ。そして、そのセコい手に騙されるところだった。セコさ、いやらしさに腹がたつ。この手の類は絶対に引っかからないと思っていた自分も危うくURLを踏むところだった。URL先はきっとIDやパスワードを入力する画面が出るのだろう。みんな気をつけてね。そのAmazonからのメール、本当にアマゾン?
サバゲーアーカイブその29 2018/1/13 10:29 埼玉の採石場跡地を利用したROCK254でゲーム。よく晴れた。そんなこの日のメインウエポンは、MP5A4ウッドカスタム「ルーマニアンMP5」ついにハンドガードも木製化が完了し初の実戦投入だった。とても使いやすいし、中身はいじってないけどこのBOLTのMP5当たる当たる。と、いう訳でサバゲーアーカイブ連載ページにこのウッドカスタム記事を書いたので是非どうぞ。 MP5A4木製カスタム計画・完結編|サバゲーアーカイブ 去年、木製ストック化したBOLTのMP5A4。サバゲーにもガシガシ実戦投入して非常に満足していたのだが、次なる探求心が自分の中に芽生えた。それは"ハンドガードも木にしてみたい"という想いだ。こうなるともう寝ても覚めてもハンドガード木製計画が頭から離れなくなる。 sabage-archive.com 木はいいぞぉ。
U.S. NAVYの消防車とU.S.AIR FORCEのジャケットとサイバトロン 2018/1/12 09:20 とある快晴の日。米海軍の消防車を見つける。とてもアメリカらしいゴツさ。パーツのひとつひとつが、いちいち派手。ドアやフロントに記されたU.S. NAVYの文字がそんな派手さをギュッと引き締めクールに見せている感じがする。それにしても、トランスフォームしそうだよね。(サイバトロン側)ちなみに、この日、僕が着ているフライトジャケットはB-15で、とてもコンセプトが面白い一品なので、メンズジョーカー連載の方にも詳細を書いてみたのでこちらの記事もどうぞ。 【エンドケイプ】出汁をでじると読む人生 第八十六回【ストーリーを紡ぐ人生】 フリーホイーラーズのTYPE B-15カスタムがたまらない。 1940年代のフライトジャケットB-15をフリーホイラーズがオリジナルストーリーを元にパッチ等をつけて絶妙な一着に仕上げている。 左胸の象徴的な「4」のパッチはFOUR BANG mensjoker.jp 架空のストーリーを元にデザインされた服って着ていて楽しい。
亀を膝に乗せて髪を切る 2018/1/10 15:35 だいぶ髪が伸びたので、赤坂へ。ケヅメリクガメを膝にのせながら髪を切ってもらうのもまた一興。それにしても、でかくなったなぁ… 【エンドケイプ】出汁をでじると読む人生 第五十一回【生い茂る人生】 友人のヨシダアキヒロ氏が赤坂にHairSalonを開業したのでさっそく向かった訳だが、まず扉を開けて驚く。 ビルの一室に生い茂るグリーン。 -なんなんだここは- 赤坂の雑踏から突如アリスのように異世界へ迷い込んでしまったかのようだ。 まるで mensjoker.jp ↑この美容室PiNCHは以前メンズジョーカー連載でも書いたので合わせてどうぞ。そして、 人の特集にしゃしゃりでる : エンドケイプ 公式ブログ スーパーJチャンネルの美容室PiNCH特集にお客さんとして出る。まさかのジョジョの楽曲GreatDaysをバックに流してくれるという粋な演出してくれるテレ朝さん。それにしても我ながらコメント何言ってるか解らないけど、まぁいいか。それはそうとアッキーテレ朝デビューおめでと lineblog.me ↑24時間営業だから、真夜中に行った時にうっかりテレビの特集にしゃしゃりでてしまった時の記事はこちら。結構バッサリ切ってもらった。いつもありがとう。
室外機に愛を 2018/1/9 21:29 今日は雑誌の取材打ち合わせでとある街をブラブラ歩き、そこで見つけた室外機。守られている。徹底的に車を警戒している。過去によほどのことがあったのかもしれない。確かに十字路なんかのコーナーに設置された室外機はよく当てられて凹んだりしているから、これくらいの対策が丁度いいのかもしれない。まるでアメフトのヘルメット状態だが、ここまで守られていればとりあえず彼も安心だろう。この子は車を警戒すればいいが、歌舞伎町の室外機なんて酔っ払いに蹴り壊されたりするからもっと大変だ。フロントのファンカバーは故意のチカラに対応していないからすぐに壊れてしまう。ましてや人に思い切り蹴られるなんて想定していない。上からの圧にはそこそこ強いが側面は前も後ろもとても弱い。室外機をもっと労わって欲しいものだ。彼らのおかげで我々は快適に暮らせているのだから。 室外機マニア エンドケイプ撮影によるエアコンの室外機画像集 www.sonzai.net そんな室外機を集めたWEBサイト「室外機マニア」もよろしくね。
マルサンのプラカラーセット(50年前に500円) 2018/1/7 09:30 マルサンのプラカラーセット。これは1960年代のプラモデルに入っていた宣伝だ。筆やヤスリまでついている。この当時の塗料ってどんな感じだったのだろうか。使ってみたいなぁ。失礼ながら、写真見る限り、すぐに凝固してしまいそうな雰囲気を感じるが…この写真の時点で割と固そうだ。説明文には「プラモデル・ソリッドモデル・レーシングカーなど」とある。レーシングカーがピックアップされているのは、60年代に大ブームを巻き起こしたスロットカーを指しているのだと思う。そして、この当時「プラモデル」というネーミングはこのマルサンが商標登録していて、使用できるのはマルサンのみだった。だから堂々とプラモデルを謳っていたのだ。今年は戌年。と、いう訳でコレクションしているニッチプラモからはこのボクサー犬の登場だ。メーカーは上記の塗料と同じマルサンだ。メンズジョーカー連載に書いたので、是非どうぞ。 【エンドケイプ】出汁をでじると読む人生 第八十五回【戌年に犬を組む人生】 2018年がやってきた。 驚く事にこの連載「出汁をでじると読む人生」も毎週更新で、まもなく3年を迎える。 こんなに毎回統一性のない僕の連載を続けさせてくれるメンズジョーカーさんの懐は太平洋よりも広いと思う。 編集部にも、ここを読んでくれてい mensjoker.jp
次回開催は2月2日 2018/1/6 09:17 ロフトプラスワン「大島てるがやって来る!! 事故物件ナイトvol.18」は2月2日。前売りチケット発売開始。 大島てるがやって来る!! 事故物件ナイトvol.18 – LOFT PROJECT SCHEDULE www.loft-prj.co.jp 売り切れますのでお早めにどうぞ。このイベント、回を重ねるごとに女性が増えていまや7割近くは女性のお客さんだ。必然なのか何なのか。以前メンズジョーカーでも大島てる氏について書いたことがあるのでこちらの記事も合わせてどうぞ。 出汁をでじると読む人生第二十九回【大島てるという人生】 事故物件公示サイト「大島てる」も今ではすっかり有名になった。 引っ越す前にまず「大島てる」と言われるほど多くの人が日々全国の物件情報をチェックするためにサイトを覗く。 そんな「大島てる」を作り上げた男こそ大島てる氏である。 僕は彼が数年前に mensjoker.jp
いちごの日 2018/1/5 08:32 今日はいちごの日。いちごの日といえばやはり去年取材したこの苺農家さんだ。 ピンチはチャンス!! 茨城シューティング苺屋に行ってきた|サバゲーアーカイブ やってきました、茨城県は古河市。天気予報は朝まで雨80%だったのにこの青空。そんな今回の目的地は……苺農家さんだ!!遂にエンドケイプもサバゲーアーカイブでミリタリーネタを放棄したかと思うなかれ。<br /> <br /> sabage-archive.com この発想が日本経済を変えてゆく。
初釣り 2018/1/3 15:47 朝5時から船で出発。獲物はヒラメだ。今回もガーミンのGPSで位置確認。この時計で海上に出てみたかったので良い機会だ。港を出て、月明かりの下、どんどん進む。ポイントについたら活き餌のイワシをつけて釣り開始。いいヒラメ。なかなかの大物が釣れた。ヒラメ釣りは初めての経験だ。故にアタリの感覚が難しくて、なかなか大変だった。これヒットしてるのかな?ずっとそんな感じ。絶対にうまい。けど、とにかく風が強くて酔いまくる。そんな1月3日である。 GARMIN fēnix 5X Sapphire : エンドケイプ 公式ブログ 重厚なケースに守られてガーミンがやってきた。fēnix 5X Sapphireだ。すごい状態で来るのね、この子は。両サイドにはバッテリーコードやマニュアル、予備ベルトが入っている。と、いうか普通にサバゲーの光学機器やハンドガンケースに使えるなこれ。バンド含んだ重さは98.0 lineblog.me
太平洋の風呂 2018/1/1 17:50 元旦の時計はガーミンのGPSスマートウォッチ。 GARMIN fēnix 5X Sapphire : エンドケイプ 公式ブログ 重厚なケースに守られてガーミンがやってきた。fēnix 5X Sapphireだ。すごい状態で来るのね、この子は。両サイドにはバッテリーコードやマニュアル、予備ベルトが入っている。と、いうか普通にサバゲーの光学機器やハンドガンケースに使えるなこれ。バンド含んだ重さは98.0 lineblog.me やはり、腕で地図を見るって男の浪漫だ。スマホで地図を見る行為より遥かに浪漫だと思う。おっさん世代は特にそう感じるのかもしれない。そんなガーミンの時計と共に千葉の犬吠埼へやって来た。この太平洋を眺めながら入る温泉は格別。天気もいいし最高の元日だ。
2018年のモナリザ 2018/1/1 10:58 -下書きをまずして-砂鉄お絵かきボードにモナリザ描いてみた。ペンを直接ボードにタッチせず5mm浮かせると、スプレーのような強弱で陰影を微調整できる。これがなかなか面白い。感覚的には本当エアブラシで描いているようだ。薄い部分はわずかな砂鉄だけ浮かび上がらせ表現する、例えばモナリザのアゴまわりとかその様子がよく判るかなと。と、いう訳で2018年も宜しく。