月別アーカイブ / 2014年11月
擬態するバナナ。
コボルド制作(。・ω・)ノ゙

今回はコトブキヤさんのフレームアームズシリーズ「コボルド」を制作。

このシリーズはフレーム+装甲で組み上げる概念が面白い。
可動域全開で自由自在。
これに外装を当ててゆくと…

素組み「コボルド」。
ここから塗装や若干の装甲加工。

今回は別売り拡張パーツからミサイルポッド等いくつか使用。
個々のミサイル塗装は地道な作業。
黄色で塗装したら鉄板で焼かれるタコ焼きみたいになってしまった。

そんなこんなで完成。

ハッチopen。
背中に大型ロケットランチャーも取り付けて中距離支援をイメージした機体に。

脚部は装甲を追加して重厚に。


真横からのスタイルもなかなか。
コボルドは猫背がクール。

陸戦装備。
ツイッターやってます。
第19回文学フリマ(。・ω・)ノ゙

第19回文学フリマに出店しているサークル名「幻視社」で《ドアがない》という掌編小説を寄稿しています。
ブースは「Fホール(2F)カ-28」
2014年11月24日(月祝)開催時間 11:00~17:00
会場 東京流通センター 第二展示場
とてもシュールな作品です。
「11月25日まで募集!みんなのバナナート」
免許更新で照明写真がNGになる。

免許証更新に行きました。
産まれたままが一番本人確認に適していると思いこの写真を提示したら審議にかかり待たされる待たされる。
最初の別窓口の段階では何の問題もなく通ったのだが、
最後の最後に呼び出されて申し訳なさそうに
「社会通念にそぐわない」
とのこと。
産まれて初めて「社会通念」という単語が個人的会話で出てきた気がする。
フェイスブックでもたくさんコメントいただいたのだがチューブトップはどうなのか、とても気になる。
この写真を最初に許可した交通安全協会の職員さん達は「え、これ駄目なんだ」と皆爆笑してるので僕も笑って仲良くなりました。
帰り際、写真窓口の皆さんから「新たなNGの事例が出来て我々も勉強になった」と感謝されました。
僕の写真代金800円で皆のためになったのなら安いか。
いい話だ。
いい話か?
"BANANART ANIMATION" 祝30万再生
ラジオ関西に出ます。
最近クイックルワイパーにハマってます。
さて、
この後15:10ごろよりラジオ関西「谷五郎のこころにきくラジオ!」に電話生出演します。
聴ける環境の方は是非どうぞ( ´ ▽ ` )ノ
さて、
この後15:10ごろよりラジオ関西「谷五郎のこころにきくラジオ!」に電話生出演します。
聴ける環境の方は是非どうぞ( ´ ▽ ` )ノ
古代エジプトのバナナ。
1年ぶりの思い出深いバナナパーティ。
フィリピンの思い出。
筆ペンを買ったので、
捕食対象か否か。

フェイスブックのコメント欄でいただいた写真。
僕は捕食対象なのかもしれない。
と、いう訳で

東京23区外で表紙が石原さとみさんの『HOT PEPPER』に僕と室外機についての記事が1P掲載されています。
全国の駅やコンビニで見かけたら是非読んでみてください。
絶対に黒くならないバナナ
1903年、バナナが日本へやってきた!
高円寺「純情カメラコンテスト」でした。

~高円寺フェス2014~
高円寺駅北口広場特設ステージ「純情カメラコンテスト」審査トークしてきました。


駅前広場がぎっしり人で埋まりました。
高円寺アイドルfeamのメンバーが撮影した高円寺の写真を審査。
写真がまたかなりシュールでスゴイ!
審査員3人ポカーンとすること多々。

審査に行き詰り審議。

優勝者は高円寺のブランド米を贈呈。
羨ましい…

ラーメンズの片桐仁さんと写真家の川崎さん、アイドルfeam、司会のNack5パーソナリティ山本さんありがとうございました!

関連記事
「カスペ!ホントにすごい雑学(。・ω・)ノ゙」
「ワケありメガネ男(。・ω・)ノ゙」
「Andy Warhol BANANA」
「ドイツの皆さんグーテン・ターク! 」