月別アーカイブ / 2013年12月

バナナの皮を虫ピンで刺して絵を描くバナナート。


今回は3時間かけて

魂こめて


バナナート/バナナタトゥー

長嶋監督のバナナートを制作。


そして、




長嶋 茂雄監督

長嶋 茂雄監督のパーティに呼んでいただきご本人に手渡しました。
バナナにとても驚き、そしてとても喜んでもらえました。

ちなみに僕は珍しくガチガチです。
おいしい紹興酒をたくさん飲んだのですが、最後まで緊張で酔えず。
唾液が全く出ず。


まさかこんな日がくるとは思いませんでした。


チキータバナナ

呼んでいただいた加藤和美社長と皆さんと。本当にありがとうございました。


そしてきっかけをつくってくれたくさまひろゆきさん、裕加里さん感謝です。


今年はバナナにはじまり、バナナで終わる1年となりました(。・ω・)ノ゙






ジャージブランド「ノースン」

アリスインアリス×ジャージブランド「ノースン」関係で忘年会。
ゴールド2ラインがノースンの証。




白河優菜

その会場で先日審査員をしたアクトレースに出ていた白河優菜ちゃんがいてお互い驚く。




そして、帰って眠る。


翌日の、



中沢健氏と東方力丸氏、そして扇風機評論家の星野氏

土曜日は吉本芸人の銀太郎主催のサブカルライブ。
昔から仲良い中沢健氏と東方力丸氏、そして扇風機評論家の星野氏とカオスな2時間。
お客さんどう思ったのかな。
楽しんでもらえたかな。





銀太郎

銀太郎を彫ったよ。




サミットクラブ

その後、新橋で今年とにかくお世話になったムラコさんと飲んで唄う。
なんかとても楽しい空間だった。
夏に開催したトークライブくわだて町神宮前2町目が懐かしい。
第二弾もやる予定。

(HGUC)シリーズ:ゾック

と、いう訳でゾックを買った。


もし現代の海上自衛隊がイージス・システムを搭載したゾックを保有したらどうなるかをコンセプトに作ってみようと思った。

プラモデル


軽く組めば、いつものゾックになるが…

今回のゾックは非武装。
現代なのだから計8門のメガ粒子砲も頭頂部のフォノンメーザー砲も爪もいらん。
そしてモノアイもいらん。
ゾックの持ち味全て排除!

ガンダムのプラモデル


再びバラして磨く。

水陸両用


そして見ての通り雑に洗い、人生の厳しさをここで教える。



俺ザク


ウエストの長さが気になったので、丈を短くカットして詰めて、より卵体型にする。



頭でっかちさを出すため追加装甲を0.3ミリのプラ板で制作する、まずはマスキングテープで位置決め。

ゾックのプラモ


プラ板だとこんな感じ。




そして下地塗装してから、海軍色に塗ると…


ボラスキニフ曹長


こうなる。渋いぞ。もうオリジナルの無駄な派手さが全てない。

メガ粒子砲があった両肩には推進力を上げるための排水装置をプラスチック+金属パーツで制作。



1/144


スミ入れしてから真上を撮影。
だいぶシャープなフォルムになってきた。
タケノコみたいなフォノンメーザー砲があった頭頂部は小型レーダーを金属で制作。


ゾック (ZOCK) は、アニメ『機動戦士ガンダム』に登場する架空の兵器。


各所に0.5ミリの穴をドリルで開けてステンレスピンを刺して重厚さを演出。

前後対称の容姿


真横から。
鉄の爪があった部分はプラスチックパーツで推進力向上の動力部に見立てた。
各所に見える小さな点が打ち込んだステンレスピン。
やっぱりスミ入れすると引き締まるね。


ジオン公国軍


仕上げ艶消しスプレーしてインテリアにもピッタリな男のゾック完成!
艦上では自走式イージス・システム、海中では偵察機の役割を果たす感じで。
MSというよりはマクロスのデストロイドシリーズに近い役割かもしれない。
名前もゾックではなく、見た目から海上自衛隊・水土竜(みずもぐら)と命名(・ω・)ノ゙

こうやって正面から見ると丈を詰めた感じが良く出ている。

なんかいろいろやってみたけど、プラモ20年ぶりくらいに作ったよ。



いい気晴らしになった。

こうして出来たの見るとやはり僕は室外機のような主役ではない泥臭くメカっぽい存在が好きなんだと思った。


関連記事
バナナ運搬専用MS。

ブラジリアンバナナアート


横浜中華街にあるTravesso Grillさんで美味しいブラジリアンバーベキュー食べ室外機の魅力を存分に語りながらバナナ彫るという我ながら器用な技を発揮した。
お肉、最高でした。


Travesso Grill


お誘いしていただいたくさまひろゆきさん、裕加里さん、そしてオーナーでもある和美さんありがとうございました☆


この会食でも映画「ゼロ・グラビティ」の話題が盛り上がり、再び観たくなってしまう。
そして宇宙の外側について思いを巡らせると
脳内がぐるんぐるんして浮遊感におそわれる。

ビッグバンはほんのささいな「ゆらぎ」がきっかけだと言うが、そこに「ゆらぎ」があるからにはそもそも無ではなかった訳で、じゃあ何があったのかを考えるともう終わりのないトンネルの始まりだ。そのトンネルを進んでいるうちに、いつも寝てしまう。


作詞したカパ音頭が二十四日午後一時半から志木市役所正面入り口前で、市民向けに曲と踊りの完成披露をするよ。

老若男女踊ってね。



↑ちなみに曲終りの4分10秒からのカパルがとてつもなく可愛いから注目。








「カパ音頭」で地域交流 24日 志木でお披露目

とてつもなく寒いですね。
これだけ寒いとバナナ保存に良いのでは?というのは誤解で、
逆にバナナが風邪をひく状態になり色も味も悪くなるから注意だよ。


さて、



任天堂3DSソフトProject mirai 2発売に伴い、
週刊ファミ通編集部「Project mirai 2 アゲアゲ★ファンブック」が発売されました。

収録曲のLOLについて、僕も少しコメントしてますので是非どうぞ。



関連記事「「初音ミク Project mirai 2」本日発売(。・ω・)ノ゙

ゼログラビティ 感想



映画「ゼロ・グラビティ」を観る。
右も左もない宇宙空間の制限なき方向性と命をテーマにした映像美、余計なドラマを排除した構成含めて良作だった。


事の発端からラストまで全ての動きのベクトルは人為的なもので、それが無重力という底知れないチカラの怖さをより際立たせる訳で…
この映画よくよく考えてみると宇宙空間は実は何もしていない。

ただいつもの無重力空間としてソコにあるだけ。

恐怖を作るも安らぎを作るも生命体次第ということがよく判る作品。
それこそ"ゼロ"という概念。

メインキャストがほぼ2名という事もなぜか忘れる。
それだけ宇宙の存在感をうまく出しているという事かもしれない。

http://wwws.warnerbros.co.jp/gravity/


アイフォンのドラクエ。



[ ロトの剣 ]を探している時にひょっこり竜王に出会い、倒してしまった。

ロトの剣とはなんだったのか…



ものすごい後悔。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

先月に引き続きグラビアアイドル50人以上による対戦型即興芝居アクトレースの審査員をさせていただきました。
久住小春さんと。


エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

最終日は新垣里沙さんと。
ありがとうございました。チーム戦って非常にドラマチック。
この舞台は推しのタレントがいなくても、絶対に面白いのでおススメ。


エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

アクトレース打ち上げの帰りにゴールデン街で黒田勇樹氏とメルマガの作戦会議。
彼、イケメン度があがっていた。

そこでサウナマニアの第一人者の方と知り合う。
サウナ業界の深さについての話、非常に面白かった。知らないことばかり。これトークライブしたいな。
ゴールデン街はゆっくり時間ある時また向かいたい。

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼgodfather 」by Ameba


南アフリカのクッキング・キッチン用品サイトyuppiechef.comで行われたバナナアートコンテストみたいなものに勝手に自称日本代表で乗り込み名誉賞をいただきました。
詳細はこちら

グランプリは逃したが、2番手のほうがいいんです。
いや、本当に。
悔しいから言ってる訳じゃないんです。
いや、本当に。



いや



悔しいんです。



関連記事
虫ピンで刺してバナナを傷ませて描くバナナタトゥー:千鳥格子

明日からJOYSOUNDさんでカラオケ配信開始です。


【初音ミク】45分の恋人【オリジナル】


この曲はしっとり力強く唄えるので、とてもカラオケにも向いていると思います。
是非唄ってみてね。

曲番号:734079



関連記事「ボーカロイドランキングとドン・キング

イラスト「ポチの秘密」

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼ秘密基地」by Ameba

誰もがポチはおとなしく犬小屋にいると思っている。
でもポチは映画「大脱走」のように穴を掘り続け、研究も進め地下に発電システムから監視体制まで整えていた。
雨水を生活用水に変換し、太陽光を地下にのばし畑も作った。
そんな秘密基地で大好きな風呂につかるのが日課だ。
そして地中深くで見つけた地下水路にはボートを置き、隣の町まで冒険にも出かける。


地下に秘密基地を作るっていつまでたっても男の憧れだ。


イラストつながりで

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼNHK」by Ameba

NHK BSプレミアム(BS103) 《おとうさんといっしょ》 で流れている「でんでんのうた」のキャラクターデザインと作詞しています。ぜひ早起きして観てね。
日曜日午前8:00~8:29

http://urx.nu/5gfh

iPhoneのドラクエやってます。
兵士と兵士の間ひとコマにうまくハマらず前に進めないことが多々あります。
果たして操作に慣れるのか不安であります。


さて、


エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

ツイッターで仲良くしている方が僕の顔を彫ってくれた。
似てるね( ・∀・)=b

ありがとう!! 文字の書体もクールで見事。



これは先日のドイツ取材の時。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

定点カメラ置かれて「まず即興でエンドケイプの名前をデザインして彫ってくれ」と言われてすぐ彫ったものがこれ。
直線、曲線のフリーハンドを見たかったらしい。
バナナの上での直線描きはけっこう練習したからね。まさかドイツ人に見せるとは思わなかったけど。
ドラクエもバナナもレベルは上げ作業。



関連記事
ドイツビールとバナナの狭間で揺れる乙女の恋心。
Tattoo a Banana:宮崎駿監督

↑このページのトップへ