月別アーカイブ / 2010年03月

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba border=

アニメを観ていて常に不思議な事がひとつある。

どうしてアニメ世界のセリフ廻しや演技はアニメ特有の調子になってしまうのだろう。実写ドラマのように話してもいいはずじゃないかと。

でも、試してみるとそんなに上手くはいかない。
どんなにシリアスで写実的なアニメも、そのままの喋り方で実写版ドラマになったらとても気持ち悪いものになる。

逆に言えばドラマの実写部分をアニメに差し替えても声がそのままだと、ものすごくおかしな事になる。

アニメのほうが声と演技がオーバーになるから?
それだけが理由だとは思えない。

これと似た現象は洋画の吹き替えにも言える。

実際の世の中であんな喋り口調の人間なんていないのに。

アニメや洋画の吹き替えだと違和感なく観てしまう不思議。

浦安にいるネズミさんの日本語の喋り方なんて冷静に考えると、なかなか凄いもんだよ。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

さよなら個人情報。
ザックザックにしてやんよ。
このハサミの形状って凄い。もとは刻み海苔を作るために開発されたんでしょう?
それがシュレッダーとしてヒットしちゃうというね。
発想変えれば、新たな適材適所が見つかる。なんでもそうだよね。


さて、

SCHではアンジューのメンバーとして活躍し、

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

この濃い似顔絵でマルチな才能を発揮する佐藤みき画伯が、

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

本日発売のヤンマガの表紙と中ページにのってます。
ミスマガベスト16に残ったのです。おめでとう。
http://www.missmaga.com
携帯から1日1回投票できますので、良かったら宜しくお願いします。
僕もミスマガになりたい。

【男性編】思わず眉をひそめる電車やバスでの迷惑行為ランキング
気づかぬは当人のみ! 電車の中でひんしゅくを買っている行為とは? まだ眠たい出勤時の朝や、疲れがたま..........≪続きを読む≫


$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba


電車の中での迷惑、いろいろあるけど、僕の体験した迷惑行為は…

地下鉄で男が隣に座った。
その男が、リュックの中から何やら箱を取り出した。
そして包装紙を破きだし箱を開けると、
ナイフが出てきた。

本人は買ったばかりのナイフを早く見たかったんだと思う。
しきりにナイフの裏表を確認したり、柄の部分を見て満足そうにしている。

でも、隣に座っていた僕はドキドキである。

立ち上がるのも怖い感じ。下手に動けないような…
その人、次の駅で降りたのだが、これ今思えば通報しても良い話だよね?

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

コトバって大切。
大切なのに言えないこともある。
声に出さず引き出しにしまうこともある、それがコトバ。
みんな…あるでしょう?

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba border=

路地や、古い建物があると、吸い込まれるようにそちらのほうへ行ってしまう。
ずっと昔の彼女はそういう僕を冷たい目で見ていた。
でも、仕方ない。
吸い込まれるのだから。

その彼女にはこうも言われた。
「あなたには変な人間を寄せ付けるオーラがある」と。
軽蔑的な意味で言われた。
「それが凄く嫌だ」とも言われた。
何を基準に[変な人]と[まともな人]に区切っているのか、少なくとも僕の人間関係全否定か。


結局2年ほど付き合っていたのだが、ある日出会った男と、その日のうちに恋をして消えていった。
うーん恋はイリュージョン。

これアメンバー限定記事にしようかと思ったが、別にいいか。

でもふと思った。

「あなたには変な人間を寄せ付けるオーラがある」のならば、
君だってその変な人間の1人なんじゃないのか?


エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

アイフォン企画会議でした。
昨日、ひとりでムチャムチャ飲みすぎてずっと頭が働かず。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

大画面に僕。なんだこれ。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

夜は目黒で食事。ご馳走様でした。

池袋で少し時間が出来たので、アマゾン昆虫館に電話してみる。
「近くにいるならいらっしゃい」ということでお邪魔する。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

雨に濡れた看板も味わい深い。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

カミキリ系から


エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

巨大ナナフシ系までじっくり90分観察。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

ハムシの種類も膨大。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

宝石のような輝き。
表面には細かいミゾがあって、それがまた美しい陰影を作る。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

ピラミッド系のハムシは横から眺めるボディラインが最高。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

整理中の虫たち。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

不明種の虫は、まだ名前もついていないような訳のわからない形状の虫もいる。
そもそもこの地球、名前のついている虫のほうが少ないくらいだ。
それにしてもハムシの色・形が本当に綺麗だった。

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba


月曜日のSCHで唄われた曲3本の歌詞UPしました。

きゆんきゆんLOVE…どう考えても田井中先生専用の歌詞。

ガチアゲ☆てんしょん…3人で仲良く唄いましょう。肉は塩で。

Life With a Smile…ユニットのイメージで。唯一まっすぐな歌詞。

どれも楽曲がとても優れています。
おかげでとても作詞の際、イメージに繋げやすかったです。
なにかしらの形で、歌のついた曲もアップしたいな、と。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

今日はけっこう長いこと事務所に。


エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

夕方、山科ちゃんが来て僕の似顔絵描いてくれました。
「にこやかなイメージ」だそうです。ありがとう。



$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

佐藤みき画伯のリアルバージョンと同一人物に見えない!

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

セミの天ぷら食べたいな

        *'``・* 。
         |     `*。
        ,。∩      *    
       + (´・ω・`) *。+゚
       `*。 ヽ、  つ *゚*
        `・+。*・' ゚⊃ +゚
        ☆   ∪~ 。*゚
         `・+。*・ ゚
専門店で出たりするセミの天ぷらって、そこらで捕まえたセミと違うのかな。
アブラゼミは不味いとかあるんだろうな、きっと。
でも、とりあえず食べたいな。

これまで虫系は、
イナゴ食べた。ま、これは普通だよね。
以前いただいたクロスズメバチがそのまま6匹くらい入ったセンベイも食べた。これ見た目のインパクト含め良かった。
サソリの唐揚げは嫌というほど食べた。普通に美味。
何かの大きなサナギを半熟状態になるまで網で焼いたものも、たくさん食べた。ぐちゅぐちゅで苦い。

今、やっぱりセミだなー。旨いんだろうな。

ぐるっぽではお題スレッド継続中
ある程度人数たまったらこのメンバーで秘密結社を組織しようと思ってる。
この時点で秘密じゃないが。

それと月曜日のライブの雰囲気はサヤさんの記事で見て下さい。
見事なまとめっぷりなので。
次回、第2回SCHライブは4月22日、初台DOORSで。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba border=

今日はライブ第一回ショートケーキハーフ=SCHだった。
今回出演したメンバーで誰の印象が強かったのだろう?
そことても気になる部分だな。
それはそうと自分自身、第一回と言えども反省するべき点がたくさんあった。次改善。
出演者のライブはそれぞれ個性出ていて良かったと思う。書いた3本の歌詞が形になると、やはり僕も嬉しいものだし。みなさんお疲れ様でした。

それとこれはアイドルライブなのだが、観に来ていただいた女性に「blog見てます」と声をかけていただいた。そういうの嬉しい。
こんなblogですいません。

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

本当に反対!

ラブラブしてたら拉致しに行くぞ。

天気良かったのでぶらり巣鴨に行ってきた。
エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

お岩通り商店街は、四谷怪談お岩さんのお墓があるから。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

都電荒川線の狭い踏み切りを何度となく渡り路地を歩く。
途中、妙行寺を見つけたのでお岩さんのお墓参りもしてきた。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

地蔵通りに到着。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

各地域にそれぞれ有名な【母】がいるよね。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

焼き鳥買い喰い。白モツの脂部分がとても美味かった。

その後だんご食べて、

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

稲荷寿司食べる。

巣鴨はとことん自分達のブランド力を知っているなぁと歩きながらつくづく感じる。
街全体から揺るぎない自信と誇りを感じる。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

今日は食べ物と酒がたくさんあったので、がっついた。
ひたすら赤ワイン。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

その後、ラーメン屋で再び食べて飲む。
ビール。
左右イケメン、真ん中、僕ね。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

その後、ひとりでまた飲む。
ここではジンをロックで。

英国では「若い」は36歳まで、58歳から「老い」=調査
 [ロンドン 17日 ロイター] 平均的な英国人は、「若さ」は36歳で終わり、「老い」は58歳から始..........≪続きを読む≫


$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

この調査結果でいうと今年が最後の【若さ】のエンドケイプです。
こんばんわ。

ただひとつ言いたいこと。

20代で「もうジジイだ、ババアだ」言ってはダメ。
80代で海潜ってアワビ捕って「yes!海サイコー!」って言っている人もいるんだから。

ただただ気持ち。

ひとりで散歩。
エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

もう、こういう店構えのヤマザキパンのお店もあまり見ないね。
子供の頃、地元の商店街に同じデザインの店があって、そこの焼きそばパンが大好きだった。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

自転車屋さんのなにげない黒板なのだが、下の文章が素晴らしい感じ。

壊れているものは直したい。だって修理屋だもの
と、いう相田みつおタッチ。
こういうの見つけると、ニヤッとしてしまう。
ちょっとしたことなんだけど、少なくともそれを見て僕がこうしてブログに書いたり、通行人が足を止めたり、そんな小さなことが気付けばお店にとって大きな結果に繋がったりするからね、大事だと思う。
なんでもそうだよね。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

それから歌と踊りの最終調整。
みんな家で自主練やってたんだなと思わせる感じでホックリきました。

あの時の1等
嬉しいんですよ。それはもう本当に嬉しいんですよ。
なにしろ1発で当てたものだし。

でも、今とても

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

置き場所に困っている。

ちなみにそんなドラゴンボール、僕の中ではどんな技よりも気円斬が最も強く美しいと思っている。
気円斬をチート扱いしてはいかん。
あれをまともに受けたら大変だから、飛んできたら必ず避けよう。

今日は原宿で打ち合わせ。

その後たまたま事務所に22日のライブに出る子がいたので、ちょっと話をする。

夜、とてつもなくハンバーガーが食べたくなる。
そういう時って、本当ハンバーガーだけが欲しくてサイドメニューとかいらないんだよね。
ポテトもいらないし、照り焼きなんちゃらもいらない。
純粋なハンバーガーが食べたくなる。

だから、今日の晩飯は、

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

ハンバーガー10個。(一人前)

どれだけ食べても太らないんだよ、昔から体型変わらない。
体内のどこかで漏れているんだと思う。

そもそもハンバーガー好きになった理由って、
かなり昔に見た「こち亀」なんだよね。
両さんがハンバーガーショップで働くことになって、そこで焼いているシーンがとても美味しそうに見えたんだ。
それから、ハンバーガーが好きになった。
20年近く前の回だと思う。

何が凄いって、
普通に「20年近く前の回」とか言えるこち亀が凄い。

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

ひとりで、ラーメン屋に入るなり店員さんに

「ハイ!お疲れさん!」

と言われて中に通された。

他のお客さんに対しては、すべて「いらっしゃいませ」だった。

事務所の方に「エンドケイプは気持ち悪いところがいいんだよ」と言われたエンドケイプです。

こんばんわ。

褒め言葉だと認識しておきます。


さて、

突発的に、期間を決めて
エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

髪を染めた。こんなに染まる予定じゃなかった。
写真より遥かに明るい感じである。思わず鼻の穴広がりました。


さて、

今日は新宿スタジオで歌とダンスの稽古に顔出した。

ここで問題です。
エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

このユニットの練習風景に気持ちの悪い箇所がひとつあります。
それはどこでしょう?

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

普通に携帯とか使えるゾンビ達の映画を作りたい。
暇な時は音楽聴いたり、着メロダウンロードしたり。

で、

人見つけたら小走りで背後から襲う。

その様子を写メ撮ってアメブロにアップするの。

「今日ゲットした人間!」ってタイトルで。

パソコンで人々がどこに避難しているか調べて、自転車でそこまで行くようなゾンビ映画。

仲間のゾンビにも携帯で連絡「あ、俺だけど」って。

ゾンビ=シビアにバカって図式を壊すゾンビ映画がもっとたくさんあってもいいじゃない。

グルっぽ内の【言ったもん勝ち】ここだけの話【放送コードはアウト】が本当にアウトになってしまいました。
残念!次回スレに期待しましょう。

むかーし、まだブログという言葉すら誰も知らない頃
【遺書掲示板】をやっていた。
いろんな人がいろんな遺書を書き込んだ。
でも、それは文学的でもあり、はけ口的なものでもあって、決して後ろ向きな意味合いの掲示板じゃなかったし、書きこんだ人たちもよく理解していたと思う。
もし、今【遺書掲示板】なんかを作ったらすぐ削除対象なんだろうね。

今インターネットが広がって、個人の表現の場が増えているようで、実は狭まっていることも多い。
【社会的規制】という名のサークルと【表現の自由】という名のサークルが少し重なっているから、世の中難しい。




さて、ケロ☆ユニット。


カオスも妹に負けまいとファッションの街に行く。
$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

そこでショップ店員さんにススメられたものをどんどん買って、美容師さんお任せカットにしたらこうなった。
カオス、はじめてのメンズ・スカートデビュー。

僕の中でずっとある進化論というか、どうして生物は進化してゆくのか、その先に何があるのか、という考えを書きたいと思います。以前からたまに書いているんですが、今回は絵をつけます。

この内容をジェスチャーとカタコト英語でアメリカ人に2時間伝えようとしましたが、まったく伝わりませんでした。「オウ!クレイジー」って言われて終わり。


進化する必然性はとてもシンプルな理由からだと思うんです。
みんな難しく考えすぎなんです。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

まだ地球に微生物すらいない時代、よその星にはすでに生命体(微生物レベル)がいたと仮定します。


エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

その微生物が天体の衝撃なりで、氷の隕石なんかに付着して地球に到達したとする。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

地球に初の生命体の素が持ち込まれる。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

ここで本能が発動される訳です。
地球に来てしまった微生物(または微生物とすら呼べない生命の素)は何を考えるかというと、間違いなく
故郷に帰りたい
って発想が働くはずなんなんです。それはもう本能で。


そのためには、どうするか。

宇宙を越えることが出来る生命体にならないと、とてもじゃないが帰ることなんて出来ない。
今のアメーバ状の姿では1メートル先に移動することも困難。

そうだ、自らの形を変えてゆこう!

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

それが進化の始まりだと思うんです。
その最初の生命体の意志が即ち地球上にいる全生物のDNAに組み込まれているんじゃないかと。

長い年月がたち、人間という生物になり近くの月まで行けるようになった。
最終的な故郷がどこなのか知らないが、僕たちはたった一匹のホームシックによって動いているんじゃないかって。

太古から、人がやたら宇宙を目指すのもそのためなんじゃないのかと。
満天の星空を見上げ感動するのもそのためなんじゃないかと。
子供がホームシックで泣くのも、そのためなんじゃないかと。

僕らは微生物のホームシックにつき合わされているだけなんだと思う。

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

闇夜に巨大な生物が静かに現れる夢。
すべてが無力で、すべてが無意味。

怖くはない。

そこにあるのはグッとくる感動に近いもの。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-100314_133129.jpg
地下鉄駅構内で鳩を多く見かけるようになった。

最初は迷いこんだのかと思っていたが、そうではないようだ。

群れている時も多い。

ダンジョンバト。

鳩は温度も湿度もあまり変わらない地下の居心地の良さを見つけたのかもしれない。

このままいくと、地下で生まれ地下しかしらない、生粋のダンジョンバトも増えるだろう。

長い年月を経て、地下で活動しやすい低空飛行に適した脂肪や羽のつけかたに変化し、より闇に強い目を持ち、ダンジョンを自由自在に飛び回る新たな感覚器官を身につけ、脳も大きくなり、デパ地下の連絡口を見つけウインナー試食の美味しさにも気付くに違いない。

そしてある日、一羽のダンジョンバトがふと思うんだ。

「地上ってどんな世界だろう」って。

さて、
地下鉄駅の鳩を眺め、そんな事を考えながら、打ち合わせに行ってきます。

そもそも僕らも、ダンジョンバトと同じように、この地球がオリジナルの故郷とは限らないよね。

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

【作っている途中で、着地点が判らなくなるとどうなるか】というお手本です。




今日、交番の警官が人ごみの中、僕から目を離さなかった。
もうすぐ春ですね。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

新宿スタジオ。
今日は歌と踊りの練習に顔出した。

※僕は歌わない。

※もちろん踊らない。

全然関係ないんだけど、写真の時計4時10分だけど、鏡で8時50分にみえる。
昔からある探偵話トリックの王道みたいだ。


エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

練習後、2人の画伯がホワイトボードに似顔絵描いてくれた。
とても味のある画伯の絵。


エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

おそらく生きてきた中で1度も言ったことがないだろうセリフ。
「みんな元気かい?」
彼女の中で、僕はどんな立ち位置なんだろうか。
ま、どちらも似ているかどうかは置いておいて、素敵。



エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

がっつり5時間。
お疲れ様。

↑このページのトップへ