月別アーカイブ / 2009年09月

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1434.jpg
ドスジャギィで逃げまわっていた僕も、本日やっとラギアクルスを仕留めたよ。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1406.jpg
久しぶりに歌詞をきちんと噛みしめながら古内東子を聴いたらウルッときた。



OLかっ!

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1431.jpg
暑いといえば暑い。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1430.jpg
2年は使っている携帯の塗装が剥げてナチュラルな柄が出来上がりつつある。
以前「それ昇り龍のシール?」って聞かれた事があるが、そういう趣味はない。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1427.jpg

部屋片付けていたら懐かしいものが出てきた。

初めて幸福論を聴いたのは、岐阜県で車運転している時たまたま聞いていたラジオだった。

「お、なんか引っかかるな」って思ってラジオのDJが雑音の中で「以上なんとか林檎さんでした」と言ったのを記憶して、アピタのCDショップの邦楽新譜コーナーでひたすら[林檎]名義を探したんだよ。

そこで初めてビジュアルを見て「なんか凄いの出てきたんだな」って。

今は見ることのない8センチジャケットの中でも、この幸福論のジャケデザインは秀逸だと思ってる。

凄くかっこよくない?



ちなみに…

『無罪モラトリアム』に収録されているパンクっぽいやつよりも、
こっちのオリジナルの方がこてこてポップで好きだったりする。

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

かなり若い頃から、
髪をくしゃくしゃしている女性が好きだ。

手でくしゃくしゃしなくても、
意図的なパーマなのか、ただのズボラなのか判らない無造作なヘアースタイルも好きだ。

それでもって、

眠そうな顔をしていたら、もう言うことない。

なんの性癖なのか。

自分でも判らない。

来年は2010年だ。
子供の頃、
2010年といえば確実に少しは車が浮いて走っているんだろうな…という感覚だった。

だがしかし、今の時点で浮いていない。

もう何年も実験しているリニアモーターカーさえ、なんだかよく判らない状態だ。

そんな浮いた車は、透明チューブの中を走りビルからビルへ移動する。
火星探索ロケットは頻繁に打ち上がり、あらゆる星に開拓民が住みはじめている。

人々はやたらピッタリフィットな服を着て、家の形はドーム状。もちろん窓は丸い。

それが小さい時に想像していた2010年頃の日本だ。



エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1425.jpg




池袋で宝くじ売り場を見た時、まだまだ思い描いていた2010年は遠い先にあるのだと思った。

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba


例えばコンビニでジュース1本買った場合、
店員さんが「ビニール袋は必要ですか?」って訊ねてくるとする。

必要な時、「はい」。
不必要な時、「いいえ、大丈夫です」。
それくらいでこの会話は成り立つ。

でも、ある年齢から上の人になると、
買ったジュースに袋が必要だろうが、不必要だろうが、
かなりの確率で、イエスorノーの前に
その理由を語りたがるという現象が起きる。

おばちゃんに多い。

「これね、ちょっと人に渡すジュースだから袋ちょーだい」って具合に。

「袋ちょーだい」でいいのに。

おばちゃんはそれを許さない。

「家、すぐ近所だから袋いらんわ」
「ちょっと後でスーパーで魚も買うから袋ちょーだい」

おばちゃんはきちんと説明をする。まるで義務のように袋が必要である経緯を説明しようとする。


僕はこのコミュニケーション心理がとても気になって仕方がない。
脳の伝達のメカニズムや、発想の起点が一般的におばちゃんと呼ばれる属性は
老若男女の中でも特殊なんじゃないかと思ってる。

おばちゃんのこうした無駄な説明能力が、少子化に向けて進むこれからの日本を救う手段になるんじゃないだろうかなんてまとめ方をするつもりは一切ない。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1424.jpg
渋谷で事務的作業を終わらして西麻布のラーメン屋[五行]で人と会う。
こがし醤油は真っ黒スープ。
思わず真面目な話をしてしまう。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1423.jpg
これだけでもなんだか酒が美味しくなる(気がする)。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1421.jpg

別件でそのあと原宿に。
ラフォーレ前は、いつもの光景。
連休だから人は少し多め。
今年は連休いらない。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image078.jpg
最近プロレスも見に行ってないなあ。
見たい試合があまりないのも要因かな。

明日は1時に新宿。
打ち合わせ。
と、言ってもどういう話になるのか僕も理解していない。

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

ご自由にどうぞ。
>>ダウンロード

そういえば、僕のブログに検索で辿りついた人の検索ワードが

「ど変態のブログ」だった。

どうして、そのキーワードに此処が引っかかったのかも判らないが、僕は言うほど「ど変態」でもない。


と、思っている。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1419.jpg
今日は恵比寿で打ち合わせ。
ポメラは相変わらず良好。ただバックライト機能が欲しい。

最近[優しさ]とは何だろうと考える。
人の[優しさ]とは。
社会の[優しさ]とは。

昔、the brilliant greenがヒットした曲で「永久普遍の優しさに包まれていたい」って唄っていた。

優しさって何だろう。

死ぬまで判らないんだろうな、きっと。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1420.jpg

出会い系メアド集めのダミーアカウントの足跡が欝陶しくて、mixiにいる業者IDをごっそり集めてまとめて通報してみたよ。

こういうところからも、

僕という人間の根の暗さがよく判るね(。ゝω・´)

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba border=

この社会、
同じ戦場で何度も何度も自分を脱ぎ捨てても、そこはやはり同じ場所。
だから、何も変わらない。
じゃあ、変わるためにはどうするかって話だよね。
よく判らない。

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba


世の中のニュースや出来事をぼんやり眺めていると、
「嗚呼、すべてが繋がっているんだな」って思う。

と、いうことでハラジュク迷路も39話。

[ハラジュク迷路]は携帯サイト[モバイル原宿*表参道]で毎週更新中。

モバイル原宿*表参道
http://mhara.jp/

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

高須基仁氏とお昼をご一緒させていただいた。

以前から著書は読んでいたのだが、やはり本の中身とご本人相違なくストレート。



有意義な時間。


エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

モッツ出版近くの定食屋のまぐろ丼。

すごい厚みのまぐろがドンと。そして昼ビールも美味しかった。


そういえば昼ビールって久しぶりだな。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1412.jpg

ある意味入りやすいお店である。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1411.jpg

政党がどこになろうと、上野あたりで毎回売り出す首相まんじゅうやら首相せんべい作る所が1番冷静に情勢を見つめていたりしてね。
「よし、週末には鳩せんべい出荷だ!」って。
むしろ定期的に首相代わったほうが喜んだりしてね。

でも、麻生まんじゅうの在庫が心配。
売り切ったのかな?

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1405.jpg
あさって逮捕が確定している夢をみた。
だから、それまでにいろいろ挨拶したり動き回るという夢だった。

なぜ逮捕されるのか判らない。容疑については一切触れないし、僕もまったく気にしていなかった。

ただ、あさって逮捕されるという事実を平常心で待つだけ。

それだけ。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1403.jpg
雨が降った日、街にはカッパがいた。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1404.jpg
フリーマガジン[フリマガ]の2周年パーティーに来た。
[無心でビールを飲む]の図。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1399.jpg

さいちゃんは東陽町に帰った。
今i氏から電話あって何かあるらしいので、東急デパート屋上に行きますよ。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1398.jpg
雨がギリギリ降らない、水の匂い充満状態の空間っていいなと思う。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba border=


部屋はひんやりしている、空調の冷気とは違う質の冷たさだ。
対照的に温かいシーツの匂い。ベッドもスツールも鏡もカーペットもすべて遥か昔からそこに在るようだった。

圧倒的な静寂。

浴室で制服に着替えたあたしはベッドに座っている老人の前に立つ。
おへその前に老人の顔がある。老人は眼が見えない。

眼の見えないロリコンだ。

あたしでもすぐ判るような仕立ての良いシャツを着ている。
老人はそんなキレイなシャツを着て真っ黒で独特のヌメリを含んだワニだか蛇だか見当もつかない鱗で覆われた財布を持ち、その中にはカードや現金が窮屈そうに詰まっている。
どうしたら、そんなにお金を稼ぐ事が出来るんだろう? 
現社で習う[組織の巨大化と官僚制]なんてどうでもいい、あたしはこういう具体的な事を知りたいんだ。


「久しぶりだね」と老人は呟く。
「先週も会ったよ」と、あたしは老人と同じトーンで呟く。老人はホテル住まい。もう長い事、この部屋に滞在していると言っていた。
「この年齢になると一週間の価値が君とは違うのだよ、判るかい?」
そう諭すように言うと、老人はあたしが毎日着ているセーラー服に抱きついた。とても弱々しい、でもしっかりと血管の浮き出た両腕が、あたしの腰をホールドする。
「一週間は一週間でしょう?」と、あたし。
「君もそのうち判るよ」と、老人。
キミ モ ソノウチ ワカルヨ
あたしの嫌いな台詞だ。老人達のエゴ。老いへの恐怖を蓄えてきた【経験と知識】という幻想で誤魔化そうとしている。
老人は長いこと、あたしの身体を抱きしめている。
されるがまま。
あたしはこうしてお金を稼ぐ。

$エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba

悩みを聞いてください。
わたしは主婦暦3年なのですが、ここ最近あるチカラを使えるようになったのです。
信じてもらえないかもしれませんが、あなた様にしかこの悩みを聞いてくる人がいないのです。
そのチカラとは、性的に最も相性のいい異性の所在を把握する能力なのです。
そのチカラを使った結果、あなた様の存在、そしてメールアドレスを知ることができました。
悩みを聞いてくれるのがあなた様しかいないという理由もそのためです。
わたしからの一方的なお願いが失礼だということは十分承知しております。
今回あなた様と会う手付金として50万円ほどの用意があります。
もちろん会った後にさらに50万円お支払いいたします。
なにとぞこのチカラを解放してください。わたしを解放できる相手はあなた様しかいないのです。
クリスマスをご一緒したいと思っています。
http://~
こちらにプロフィール掲載しています。
いいお返事お待ちしております。



うーん。
なんだろうこの一方的な文面。
そして、
クリスマスをご一緒したいって、いつ作成したテンプレなんだろう…


星井 七瀬

マリオ
マリオ

5年が経過。

マリオ
マリオ


Seventh Tarz Armstrong


マリオ
マリオ

人は誰でも変わる事が出来る。

と、いうか
女子って本当に歳とともに変わってゆくよね。
見た目も価値観も、いろいろと。

エンドケイプオフィシャルブログ「エンドケイプ・ほぼオンライン」by Ameba-Image1398.jpg
新宿。初めて会うクライアントの事務所マンションの階を間違えてドアを開けてしまう。

僕の目の前に広がった光景、それはまんま[新宿スワン]だった。
あの漫画にいてもおかしくない方々が4人。

今まさに幹部会してましたという感じでね…

いちおうノックはしたんだけどね。返事ないし、鍵あいてるから開けてしまったんだよね。

4人がほぼ同時に「アッ?」って威圧的な音圧で。

アッ?て言われて、笑顔で返すのもどうかと思ったが、最高の笑みで「ども」って言ってみた。

「誰探してんの?」

「部屋間違いましたかね?」

「誰探してるの?」

「Aさんを」

「知らねーよ」

ですよね。
ご存知ないですよね。

かなり僕が不審者オーラを出し始め、なんか雰囲気的(経験的)に「とりあえず中入れや」って相手が言い出しそうな予感がしたので、最後に凄い笑顔でドアしめた。

↑このページのトップへ