中の人などいない。 2009/1/31 14:07 こんな感じか?それとも2人(肩車)か?それはないか。左右ひとりずつ。この仕事したあと、友情が深まると思う。男女だったら大変なことになっているかもしれない。そう思って着ぐるみを眺めているとハラハラしてくる。もっとすごいことしてるかもしれない。
一番だまされやすい男は、てんびん座。 2009/1/30 15:30 >>「一番だまされやすい男は、てんびん座」――台湾の警察当局が、こんな犯罪防止マニュアルを作成して話題になっている。21日付の東京新聞によると、台湾では、援助交際のネット情報で男性を釣り、カネを振り込ませた上で「公表するぞ」とおどし、さらに巻き上げる犯罪が横行しているという。被害者は昨年1年間で2200人。これを星座別に分類したところ、てんびん座(9月23日~10月23日)が最も多かったそうだ。「美女の誘惑に抵抗できない星座」なんだとか。だって。おはようございます。てんびん座です。
あんまりそわそわしないで。 2009/1/30 10:10 ここ1週間、意味もなくそわそわする。ひとつの事に集中できない。常にそわそわだ。そわそわしている間に、やる事がたまる。それでまたそわそわ。そわそわしすぎると、オチンチンのあたりが、こそばゆくなる。その結果、またそわそわ。そんなそわそわ状態で気付いた事がひとつある。リラックスできるサウンドとしてスーパーカーがイケるという事。これ、けっこう意外。◆それと昨日の答はAの[カポエラで右足首を骨折する麻生総理と給付金問題]でした。当たったかな?
新宿で試聴。 2009/1/29 11:30 新宿東南口のタワレコ、試聴出来ますよ。なぜタワレコがこんなに力入れているかというと、前作がタワレコベストセラーに入ったからなんです。ヒゲさん、さすがでございます。そんなヒゲ先生の作品が読めるのはジャンプだけ>>こちら。
赤パン・ビックリマン風味。 2009/1/29 10:51 最初の頃、ビックリマンシールって、こんなキャラものじゃなかった。穴から目が覗いていたり、釘が刺さっていたり、ビックリマンという名前の通り、ちょっと「ビックリ」するような絵が描かれているシールだった。
下の記事にコメント書いてくれた人へ。 2009/1/29 00:02 この記事に一番最初にコメント残してくれた名無し様へ。すいません。僕はとても気に入っていたのですが、10分でコメントが消えていました。ショックです。けっこう判定ラインがギリギリなコメントも消されてしまうんだな…このブログはそんなコメント管理にピリピリしないで大丈夫ですよ…◆それと全然関係ないのですが、バタリアンはパート1以外認めません。
モバハラ更新と眠れる森。 2009/1/28 19:35 モバハラ第7話UP。http://mhara.jp/さて、人は独り言が激しくなると、大地に語りかけるようになるものですが、僕もそんなひとりです。そして、今朝、自分の笑い声で目が覚めました(本当)。
ヒゲドライバー2UP発売日だよ。 2009/1/28 11:26 今回は全国展開だが、近かったので渋谷タワーレコードを覗く。1階どーん。2階どーん。午前中だったが、すでに売れ始めていた。アマゾン注文の伸びも順調。これは間違いなくニコニコ市場のおかげ。そして今回はサブカル裏番長のヴィレッジヴァンガードが追撃。そんなヒゲ先生の作品が読めるのはジャンプだけ>>こちら。
もうチューリップハットは被らない。 2009/1/28 02:39 歌舞伎町でチューリップハット被って歩いていたら、今風の若者に、「おっ!ノッポさんじゃん!」って肩叩かれた。チューリップハットだけじゃんか…意味なくスキンシップしてくるなよ…カツアゲされた中学時代を思い出すじゃないか! バカ!
赤パンの受難。 2009/1/28 01:18 東京国際アニメフェア2009の某法律関係ブースのキャラ候補として赤パンが上がったのだが、残虐性がネックで駄目になった。「物語さえなければ」と言われた。○| ̄|_あの物語ないと赤パンじゃないし難しいね、世の中って。
時限爆弾。 2009/1/27 22:56 中国にいた頃、小箱に電池と時計と配線と機械の部品なんかを詰め込みセロテープでグルグルにして、蓋をしめ知人の部屋に放置したら、ちょっとした騒ぎになってしまった。これが後に語りつがれる[留学生宿舎爆破事件]である。今、考えると、けっこうギリギリな事をしていた。中国なのに。若いって凄い。
ピリピリピー。 2009/1/27 22:42 これから帰ってモバハラの原稿書く。なんか自分の中にピリピリするものがあって、そのピリピリが何のピリピリか判らないままにピリピリピリピリしてる。今月はえらくピリピリ忙しかった。そういえば、しゅんすけ君は小説をまったく読まないので「少しは読むように」と言った自分が年寄り臭くてまたピリピリ。
時には獲物を狙うスナイパーのように。 2009/1/27 17:07 街で歩いていてすれ違いざま肩をぶつけたくない人No.1のアツシ先生。彼がキューを持てば、それがいつしかライフルに見えてくる不思議。自分の反対側に立つ人間じゃなくて、本当に良かったと思っております。
自衛隊オフィシャル。 2009/1/27 10:49 自衛隊オフィシャルスペース。その名も[自衛館]。人がいるとこ見た事ないのだが、何をアピールしたいのか、自衛館の目的が何なのか、パッと見た感じ判らないのが原因だと思う。この中途半端感が、今の日本をそのまま表現しているかのようだよ。あ、それを表現しているのなら自衛館の目的は達成してるな。