お知らせ


分散型SNS「Nostr」でTwitter創業者のジャック氏にフォローされた。
お返しにバナナを彫った。



チップが僕のスマホに入ってきた。ジャックからだ。


おそらく日本人で初めてジャックからチップをもらった人間だ。


Nostrという大通りでパフォーマンス : エンドケイプ 公式ブログ
分散型SNSプロトコル「Nostr(ノストラ)」を利用できるアプリ「Damus(ダムス)」が面白くて初めて3週間近く、常駐している。面白いといっても、まだ個人的にはオススメしない。どんな感じで立ち回っていきたいかを明確に持っていないと、ただポツリとアカウントが存在し続ける
lineblog.me

前にも書いたようにNostrはまるでストリートでパフォーマンスしているような気持ちになれる場所だ。この生々しい感覚はTwitterにはない。
自分にとっては相性がいいSNSだが、何度も言うがまだ人には勧めていない。


Banana relaxing on blockchain

100個限定NFTアート
イーサリアム決済。是非おひとつどうぞ。


Nostrで「今朝は雨なんだけど、たまには雨もいいね」と英語で呟くと、
海外の人から「なぜなら花はカミナリではなく雨で育つからさ」って返信がきた。

しびれた。


そんな僕の公開鍵はこちら。
npub1rkqw2kyduqgdzdax03ptqdcht90475gww0jzelzg7vd6ayvyf4vsl2jtk0
フォローを待つ。


ラヴィット!観ていただいた皆様ありがとうございました。
生放送でのバナナ、終わるまでいろいろ緊張感がありました。
今回は以前プレバト!でご一緒したぼる塾のあんりさんが僕の話をしてくださり、それがきっかけで出演になりました。



皆様感謝。


Nostrにて海外からのリクエスト。
「ビットコイン・ホワイトペーパーをバナナに彫ってくれ」
ホワイトペーパーとはビットコイン開発者の論文のことだ。
こういう面白いモチーフのオーダーも分散型SNS「Nostr」ならではという感じがする。
そしてTwitterだとこういうスピーディな互いのコミュニケーションが取れない気がする。なんだろう、ユーザー距離感が決定的に違う。
ただ、その理由がよく判らない。"分散型ならでは"と言ったが、果たしてそれが中央集権型のTwitterとどれだけ違うかと問われてもうまく答える自信はない。
理屈ではなく、ただただ肌感である。
その感覚が心地よく今ではすっかりTwitterより長居している。
あと、「おまえ英語うまいな」と言われた。
Thank you,Google翻訳。


どうも。
Cut Factory相模大野ジョイモアーズ店オフィシャルサポーターのエンドケイプです。
またまた切りに行ってきた。
前回は内側6mmで、今回は3mmに短くカット。

お店で「この記事見た!」と言っていただけるとティッシュ五箱プレゼント。
お店は相模大野駅前なのでとっても便利。

Cut Factory相模大野ジョイモアーズ店
〒252-0370
相模原市南区相模大野3-9-1 相模大野ジョイモアーズB1

↑このページのトップへ