月別アーカイブ / 2022年12月


本日、仕事納めでございました。
この一年も本当に一所懸命生きた。いろいろチャレンジしながら走り続けた時間でした。ASCスクールに参加してくれる生徒さん、携わってくれるスタッフに心から感謝です。

皆さま、コロナでもまだまだ大変な中お疲れさまでした👏


今日はイベントレッスンのあとにこっそりと自分へのご褒美として映画館に行ってきました。今日だけは家でもパソコンも開かずに映画三昧♪


来年はもう少し余裕を持って自分で滑る時間も作りたい。日々精進して、一人ひとりに合ったインラインスケートをお伝えできればと思います。

ちょっと充電します。⚡


○各プログラムのご予約はこちら。


本日、2022年のASCスクールの最終日でございました。👏
この一年も生徒さん、保護者さま、関係者さま、あの方、この方、たくさんの方々と共に一所懸命に必死に泣いて笑って過ごして参りました。

誠にありがとうございました!
皆さまの優しさとサポートのおかげです。🙏

毎日トラブルも起こるし、まだまだ未熟な私ですから失敗だらけです。だからこそ、"エイト先生"となる時間だけは毎日気を引き締めて生徒第一で生きております。

また来年も皆さまと共に成長を目指して歩んでいければ幸いです。

来年も宜しくお願い致します!

…とはいえ、明日から通常レッスンがお休みになるだけで、実は私は年末年始のイベントとして「マンツーマンレッスン」がスタートいたします。


昨日の妹の結婚式で僕は改めて感じたことは、安床には血の繋がりはなくとも"スケート"の繋がりでたくさんの親戚がいて、たくさんの親がいて、姉さん、兄さん、おばさん、おじさんに見守られながら大人になってきたことを再確認させていただいた。

支えたり支えられたりもあって。その時には己の未熟さゆえ気付かぬ優しさに助けられていたりもする。

こういう関係性に感謝できる今だからこそ、僕はASCスクールでさらに大きな"スケートファミリー"を作りたいのだと思う。

誰が親とか兄妹とかも関係なく。
互いの子の成長を喜び支え合う関係。保護者同士が理解していれば子供たちは遠慮なくのびのびと行動できるわけで、そこに年齢差は関係なく尊敬し合えるファミリーになれるのだと思う。

レッスンのあと、保護者さん同士が仲良くお話する姿をこっそり見かけては嬉しく思うのもこれが理由だ。

昨日は仕事に対しても良いモチベーションをいただいた一日になりました。

今夜は昨日の写真を見返してお酒呑んでます。


↑このページのトップへ