リハビリのイラスト運動。 2016/10/25 17:30 利き腕を骨折したので、しばらく絵は描けないかと思っていましたが、腕を見てくれている先生が「絵を描くのも良いリハビリですよ」と言ってくれたので、絵を描き始めました。 腕をひねる動作に痛みはあるものの、なるほど、確かにかなり良い"運動"になる…! リハビリのつもりで絵をチョロチョロと描いています。 イラスト専用のInstagram https://www.instagram.com/eito_y/
安床エイト、帰国しました。 2016/10/19 11:17 セントルイスから約32時間の移動の末、無事に帰国しました。 気圧の関係だったのか、姿勢の問題なのか…時々襲ってくる腕の痛みに耐えつつ、事あるごとに不便を感じるしんどい移動となりましたが、もっと大きな怪我をしていても不思議ではなかったアクシデント…、今回も自分の足で歩いて帰ってくることができたことにまず感謝しなければいけません。 そして、今回、Facebookやメールで励ましのメッセージをたくさん頂きました。 皆様からの優しいお言葉、本当にありがとうございました。「自分の不注意じゃないし、堂々と帰ってください」という言葉も頂き、しっかりと帰国することができました。感謝…! 今回は応援に応えられず…、ご心配をおかけして本当にすみませんでした…。 今回出術して骨を止めたプレート類は取り外す必要のないものです。つまりは、治療は全て終わっていますので、一日一日復活へと突き進んでおります! もう少し腕の腫れがひけばランニングも、トレーニングも再開させます。来週にはASC運動教室のスケートスクールも担当に戻ります。 どうか今後とも応援宜しくお願い致します! 安床エイトFacebookwww.facebook.com/EitoYasutoko ASC運動教室ASCschool.com
安床エイト、帰国します。 2016/10/16 03:39 毎年、ハイスクールショーでは僕がトリを務めています。そこが僕のポジション。 帰国前のショーの最後、メンバーの計らいでハーフパイプに呼ばれて紹介して頂きました。 ツアーを終われなかったことが悔やまれる中、おかげで今年もちゃんと終われたような気がします。 有り難う。 さて、これからあっちこっち経由して神戸へと戻ります。 川崎鮎美からは『経験上、気圧の関係で傷が痛むから痛み止めを用意して』とアドバイスが。笑 同業者じゃなきゃわからないアドバイスが嬉しかった。いつも本当に頼りになる幼なじみです。 では、後ほど。