皆さん、明けましておめでとうございます今年も宜しくお願いします😌✨
今年は仕事もエビ活も結婚も(は?)
思いっきり挑み、楽しむ年にしたいと思います。
そして、今体調を崩しているからか、考え方が少し変わってきてて
休める時も心から思いっきり休んで、なんというか…。
自分の心に正直にいきたいと思いましたね。
どれだけ、突っ走って乗り越える日々があってもその時を越えられたからといって上がり調子で行き続ける事が出来ない事がある。
これは俺がずっと突っ走ってきてこうしてダウンした時に体に顕著に現れる症状などを身を持って感じてきたからの考えなんだけど。
バランスってマジで大切だと思いました。
それは10代、20代でも気付ける事だと思うんだけど。
例えば俺は片頭痛持ちでほぼ毎日(数字にすれば200日とか)
あっても乗り換えてきたんだけど、大丈夫だからの気持ちで日々を過ごしていけると、ここはもう乗り越えられたから、次は大丈夫だ。
みたいに自分の体の事を軽視してしまうというか。
何かを見落としていたという事をいつか知る日が来る。
今は頭痛は越えて咽頭痛がキツいんだけど、うーん正月にこんな話するのおかしいと思うけど。
俺は頭痛は慣れと言ったらおかしいけど、もちろん痛いけど痛みに慣れてるからまだ大丈夫なんだよね。
でも痛みの頻度にもよるけど、喉の痛みには弱い。
確かに激痛なんだけど、やっぱり慣れてないからかなー。
痛みで顔はおかしくなるし🌚(コラ)なんかとてつもなくテンションが下がる。エビ中を見てればまだちょっと🤏上げられるけど。
知らない痛みの出現で、原因不明の不安や恐怖を感じるというか。
率直に嫌ですね。
だから今分かると言っても失礼だと思うんだけど、りったんが扁桃腺の手術した時は相当辛かったんだろうな😢とかそこで知ることになる。
慣れてない痛み、自分しか知らない痛みを今、直に体で感じてそう思っています。
だから今年は自分の体を大切にしようと思いました。
でも、絶好調な時は何でも思いっきり楽しんでやる‼️そんな感じですかね🤩✨
俺は今年41だけど、こういうのが実は早期発見に繋がるのかな?なんて思っています。
ただ、それを忘れないようにしないとね。
それを踏まえた上で仕事もエビ中の応援も頑張る!でも頑張りすぎない😊それでいこうと思います👍
健康第一っていうけどさ。
元気があるから何でもできる、元気が無ければ第一歩も踏み出せない、これはあるよ。
結婚なんかはタイミングなんで、それも君の〜タイミング〜的に
気楽にタイミング待ちたいと思うます🤣
ここに書いたのでこっからはこの体調不良を治してからの一年、俺をしっかり管理しながら頑張っていこうと思います。
という事で!
今年も宜しくお願いします‼️
健康第一が抱負とかベタだと思ってたけど、意味が分かるとマジで深いと思った笑
エビ中も大好きだよ!今年も俺なりに楽しむぞー‼️