月別アーカイブ / 2021年09月


こんにちは😃

仕事終わりで朝メシ食って就寝前のエビ中ブロガー雄太です。

朝からのカレー🍛効く〜

腹一杯でガチで眠いです🥱

急ですがさっき気づいた事があります。

福神漬けがない時ーーー❗️ 
(漬物でも効果ある)

ここで寝落ちた🙄


えー、ただ今だいたい午後5時。

だいたい!毎回!頭の中で叫んでる会いたい❗️それ、RIZEな。

今回音楽回なのでバンバン色んな曲書きます😃
RIZE懐かしいでしょ?hideのピンクスパイダーのカバー良かったぜRIZE👍

はい、ドンドン行くよ〜。

今回音楽回というのは❗️



昨日ひなちゃんがファミリー、またはインスタに目を通された方に好きな音楽、聴いている曲を募っていてそれをコメント欄に書いてください。との事だったので俺も好きな曲を書いた。

ちなみに俺も皆さんの曲に興味深々だったので全部目を通しました👍まぁ〜面白かったね😃
昔のカウントダウンTVで今風に例えると、仮契約のシンデレラ〜笑顔と歌声で〜女々しくて女々しくて女々しくてつらいよ〜見つめ合うと〜素直にお喋り〜できない〜目を閉じれば億千の星〜君の声を聞かせて〜2人は二輪草〜♪シューーー。みたいな感じでした笑

分かるでしょ❗️カウントダウンTVかじりついて見てた諸君‼️笑

そこでNiziUとかBTS出せよ!と思っていた方いたらすみません。
俺も今思いついたので🤩

そう❗️JPOP、邦楽、演歌などもうオンリー❗️数多くのコメントが寄せられてました。朝で800いってたな。

俺はめっちゃ迷ったけど、ラルクとGLAY、Dragon Ash、YOASOBI、back numberの曲を薦めたよ。
ありすぎて困る笑

中でもGLAYのBE  W ITH YOUはあなたに会えたことなので「ひなた」に例えてほしいテイで書きました。わりかしキモいけど。

GLAYのbeautiful dreamer(大文字)厳選出来ないけど、パッと浮かんだので薦めました👍


いいよ、俺も聴いたけど。ロック好きな人是非聴いてほしい❗️

あと、L'Arc〜en〜Cielもありすぎだけど、瞳の住人、flower薦めたねマジで色褪せない曲、「どこまでも穏やかな色彩に彩られた」という歌詞はやっさんにも聞いてほしい😃彩が入ってるから。



それにKing Gnuの白日をちゅうおんで歌ったひなちゃんなら無敵なので「瞳の住人」覚えてほしい。HYDEもかなり綺麗な声で歌い上げるので痺れます❗️

あとback numberは高嶺の花子さん、本当はりったんも好きな「クリスマスソング」を書きたかったんだけどまだ早いかなと。

はい、そんな訳でひなちゃんにコメントする事で一石二鳥な今日のブログもう少しお付き合いください😃

ひなちゃん休養期間に好きな音楽を沢山聴いてくれるのかな。そう思ってます。

俺もそうだったけど、18〜20歳くらい音楽マジで聴きまくってましたバンドもしたかったし。
だから、自分で調べるよりいい曲に沢山出会える機会が増えるので刺激にもなるし、これは大きいと思う😃普通に楽しいし❗️

ひなちゃんには色々聴いてほしいですねー。

ほしー、ほっしーなと言えば!



みれいちゃんもちゅうおんでNANAのglamorous Sky(大文字)を歌ったとの事で‼️
バリバリ聴きたかったし嬉しかったねーー。まさにみれいちゃんくらいの時に聴いてた曲だし、HYDE提供曲だからね🤩



相当懐かしかった❗️
エビ中のソロ曲本当いいチョイスなんですよ‼️

マジで行って聴くべきでした悲

そして最後に、りったんの選んだ曲藤井隆さんの「ナンダカンダ」
予想できなかったね~まさかの2000年くらいに聴いてたナンダカンダ、これはたぶん、ご両親が薦めたのかな?&前に目覚ましでチラッと見たけどFNSでDA PUMPとコラボしてたからそれでかなー?と思っています。



りったんが歌うと思うと、めっちゃかわいいだろうな〜😳と思っていました。りったんの曲は変化球というか、前回も奥田民生さんの愛のためにも歌ったし、楽しませてくれるんですよねー♪今回もやばかった‼️



藤井隆さん、面白いし好きですからね〜😃めっちゃ良かったね、昨日見たけど笑

深夜にバリバリ元気もらってました👍✨

という風に俺は雑食というか、なんでも聴きますし、曲を知る事で生活を楽しく過ごせている気がします😃

エビ中だけでもかなりあるからね、ぶっちゃけジャンル問わないのが凄いと思う。

今も音楽を聴くのは最高に楽しいですね‼️

という事で本日のブログ終わります。

あとのメンバーのソロ曲も調べて書けたら書きますねー😃
それさえも楽しみです♪



お、そういえば。


今日友人の誕生日です❗️
おめでとうメッセージは送ってまーーーす👍✨


こんにちは😃

エビ中ブロガー雄太です



本日は昨日更新があった、エビ中メンバーの小林歌穂さんと風見和香さんのブログを読んで少し面白いことを書こうと思ったので書かせていただきます。

俺は当然ちゅうおんに行けてないので余韻とかも感じとる事はできないから、かけ離れたブログにはなると思いますがご了承下さい。

まーね、難しく考えずに書くのですが、自分でも思う。

思った事をストレートに書くのが俺のブログだし、昨日の内容ももう少し添削とかして(そんな力量はない)丁寧に仕上げるべきだったけど、自分らしいかなと。
それに感覚ですが伝わっている気がしました。追記したのは仕事出勤の10分前だったけどね😃

では本日のブログ書きます。

昨日のぽーちゃんのブログ、もうねちゅうおん終了後に書きたかった事に触れていてそれがエビ中メンバーのソロの曲(カバー)の事なんだけど。


ほぼ5割以上知ってるし、エビ中メンバーの個性や曲のチョイスに驚きや懐かしさを感じたのですが、
ぽーちゃんは大塚愛さんの「黒毛和牛上塩タン焼680円」をまさかのまさか歌ったんですよ‼️

俺は自称予言者なんですけど、その数日前にインスタのストーリーにジャンヌダルクの月光花を曲付して更新していたのだけれど。

その時に分かる人には分かる❗️
その曲ってアニメのブラックジャックの主題歌なんですよね。
これもかれこれ昔なんだけど笑
俺が20代の時だもんね。で、でよ!

ブラックジャックのエンディングでこちら「黒毛和牛上塩タン焼680円」がピノコの恋心的な感じの表現で流れてたんですよね〜😃

それをマジカルバナナ的に俺が思い出してマジカルバナナ〜ブラックジャックと言ったら月光花、月光花と言ったら黒毛和牛上塩タン焼680円〜と思ったかは定かではないけど‼️笑まぁ思い出していタンですよ🐮

だから、タイムリーすぎたというか。いや、それ以前に‼️
ビツクリだよ、恋心と黒毛和牛上塩タン焼680円への想いが交差する歌詞をぽーちゃんが歌い上げたなんて‼️(〃ω〃)

最近のぽーちゃんといえば確かにお綺麗な大人になったさ、癒やしさ、ウクレレさ〜😃

インスタでも風になる、糸など歌われていたからそれゆえに、俺はビツクリしましたねマジで。


☝️大人になっても変わらない可愛さがあるぽーちゃん😃
これは桜木心菜さんのインスタのお写真笑


ぽーちゃんが歌うとは予想はしなかったね〜「黒毛和牛上塩タン焼680円」はよ鬼聴きたいです❗️

ここまで書いた回数
黒毛和牛上塩タン焼680円✖️5   😂笑


どういう曲かと言うと。

だぁ〜い好きぃ〜よぉ〜♪

もとい

だーーいすぅきぃーーよ〜♪

もとい

だぁぁぁいすきぃーよほぉぉ~♪

٩( 'ω' )و音程、人それぞれ❗️

はい、そんな感じです。

とりあえず、知ってる方はギリ分かる感じで書いてみました笑

分からない方は12月に発売される「ちゅうおん2021」のライブCDを要チェックやーー‼️

ほな、次いこか〜(鹿児島県民ですが大阪弁好きです🤩)

では続きまして、風見和香さんことののかまるちゃんのブログを読んで思った事書こうか。

ちなみにののかまるの、ののかをとったらまる。俺んちの愛犬はまるです笑

初のリブログもさせていただきますがちゅうおんでは、緊張をしていたけどファミリーさん、エビ中バンドの皆さんの応援のおかげで楽しめる事ができたとの事でした。

緊張という言葉が出るという事は前々からインスタでも見ていたけどレッスンに力を入れて挑んだ。という気持ちの表れだと思うし、和香さんくらいの若さだと本気の本気って未知数だと思うからファミリーが思っている以上に全力で頑張ったんだと俺は思っています。
それに和香さんは真面目という印象が強いからね。ココユノノカみんなそうだと思うけど、彼女はここ最近の色々な番組を見ていても表現が丁寧だし、自分のスタイルを持っていると感じました😃

知ったかぶってすみませんけど笑

俺もファミリーとして真剣な目で見てそう思いました。

ソロ曲ももちろん今回あったみたいだけど、凄いよね。まだエビ中に加入してわずかなのに、ハイペースでそれについていってレコーディングして、ファミえんのアルバム出したり、ちゅうおんで歌ったり。

きっと試行錯誤や順調にいかない日々もあっただろう。見えないところで努力してるんだよな。
そしてココユノノカは支え合ってお互い切磋琢磨して頑張るイメージ。
たまにそう思うと、泣けてきたりします。ただのファミリーだけど。

何より凄いのが、おめでとうと言った日が8月25日で14歳という事。
俺とは25歳差だ、ぷっ❗️
どうも〜ファミリーのファザー雄太です😂
ののかまるしっかりしてるよな。
本当に大切に応援していきたいかわいい子です🤗

あ❗️

本当は今回の風見和香さんのブログでお母様が衣装をみてドリフの少年少女合唱団みたい。と仰っていたというのを主に書こうとしてたんだけど、めっちゃいい方向にブログが進行したのでこれで終わりにします😃



本当に似てるね❗️
ちゅうおんの夜バリバリ、ドリフ見てた笑

小林歌穂さん、風見和香さんのブログを
リブログさせていただきます🤗


ブログ久しぶりに1時間ほど練りました。(今日の寝起きは冴えてたかも😃)


おはようございます❗️

エビ中ブロガー雄太です。

昨日のりかちゃんのインスタストーリーで、おっ❗️って思った事を書きます😃


りかちゃん可愛いでしょ?😃

そこも大事なんだけど。

文章を見てほしいのです‼️

ドラゴンクエスト ダイの大冒険のアプリゲーム
ダイの大冒険➖魂の絆➖
この主題歌の歌い手を決める番組にハライチの岩井さんのアシスタントとして出演させていただきます😸

と書いてあります。

俺の反応…ダイの大冒険!
多分、世代の30代後半の男は絶対に反応すると思うのですが、校長も絶対知ってるダイの大冒険❗️

どれだけ懐かしいものか!
当時のダイの大冒険はジャンプで連載されていてその後、アニメ化もするんだけど俺の記憶が正しければ、小学生3年生でサッカー部だったんだけど、その練習が終わって7時頃だったかな〜あったんですよ🤭ダイの大冒険、君よ〜立て〜🎶っていうオープニング!

懐かしいな、しかもエンディングも神曲で今も大好きな「この道わが旅」本当に懐かしい😢

ドラゴンボールと合併していた映画も観に行ってたなぁ。
マジで小学生の時😂


名言もかなりあるし、YouTubeでケンコバが語ってるのも最近見てたけど面白かったな。

そんなダイの大冒険、今はなんと去年くらいからリメイクでアニメ化していて実はちょこちょこ今観てたんですよね笑
声優さんも昔と近く、いい声なんだよね。合ってます👍




だから昨日りかちゃんのストーリー見ておお❗️ってなったっていう😃

ちなみに今は


25話くらいを見てます❗️

もちろん(愛の)レンタルで笑

何故エビ中の愛のレンタルいじりをしたかと言うと❗️

オープニング、エンディングがなんと、エビ中にplaylistで「愛のレンタル」という楽曲を提供された「マカロニえんぴつ」さんなんですよ‼️



これは本当にびっくりしていつかブログに書きたいと思っていました😃

いや〜しかし本当にタイムリーだな。



この番組めっちゃ気になります。
ダイの大冒険も好きだけど、まずはりかちゃんが出ているからね😃

とりあえず、放送日は俺の2度目のワクチン接種の日なので覚えやすいな〜笑

めっちゃ鬼滅とかワンピースとか銀魂もいいけど、少しでも興味があったらダイの大冒険オススメしますよ❗️

初めてみたら絶対面白い❗️
俺も今のを約25年ぶりくらいに見ても面白いと思いました😃

※追記です、ダイの大冒険で検索したところ、鬼滅のパクリとか出たけどそれは違うよ。ダイは約30年前の漫画だからね。リメイクは鬼滅より後だから、若い層の方からそう思われても仕方ないとは思います。

俺はなんでもかんでもパクリというのはあんまり好きじゃない。
鬼滅とダイのストーリーで似ている部分があったとしても。
その作者がストーリー上でこうしたいと思った事だと思うし、ダイじゃないとしても、記憶に残っている印象深いシーンなどがあったら、まぁこれだけ時代が進み計り知れないほどの漫画が世に出ている時代で類似する可能性もあると思うから。
その境界線ってなかなか難しいんだけどパクリって言われれば間違った認識もされる訳ですから、そう捉えられるとあまり気持ちの良いものではないですよね。

何にでも言える事かも知らないけど、確かな情報を踏まえてパクリという考えが浮かぶのではないかと思います。

やっぱ俺の小さな頃からの純粋に大好きなアニメなので書かせていただきました。
だってパクリとか聞くとやるせないですからね。

ホント難しい問題さ😃

こう書きましたが俺も大人になったから考え方がフラットになったんだな、と思っています。

↑このページのトップへ