予定になかったヤーデージブック作りをすることになったので予告どおり作り方を公開しちゃいまーす
まず最初に
Google、earth
ここから画像、ヤーデージなどの情報を頂戴します。
作りたいコースを探して1ホールごとに画像を保存します
こんな感じね。場所によっては木陰などで見にくいこともあります。その場合はこのボタン
そして18ホールすべてが保存できたら次の行程
あらかじめエクセルにて任意の大きさで雛形を作っておきます。
自分はこんな感じ。大きさ的にはB4サイズの縦の半分弱。ここ重要
ここに保存した画像をはめ込みます。
すべてはめ込んだら印刷してカット
つぎにグリーンの部分。保存した画像のグリーンの部分だけを拡大し、グリーン用につくった雛形(方眼)に大きさを合わせてのせます。
そしてグリーンの縁にあわせてラインを入れます
そしてグリーンの画像を切り取ります
改めて大きさなどを修正します。これを18
ホール分。そしてカット
ここから製本作業
コース部分とグリーン部分を交互に仮止めします。
すべて仮止めしたら上部をホチキスでとめて余った部分をカットします。
次に表紙を作ります。
B4サイズの厚手の用紙にコース名などを印刷します。
半分に折り、本体と合わせてホチキスで留めます。
やや表紙のほうが大きく作ってありますので本体にあわせてトリミングします。
そしてB4サイズのソフトタイプのビニールケースでカバーを作って完成です。
簡単に説明したのでわかりづらい処もあったと思います。解らなかったら本人に直接聞いてください

コメント一覧