こんばんぬー^ - ^
まさきです^ ^
山田ジャパン公演
「不安の倒し方について」
無事に全公演終了しました!
来てくださった方、配信観てくださった方、応援してくださった方
ありがとうございました!!
観てくださった方、感想お待ちしております(^ ^)
山田ジャパン作品に2回目の出演
3年前に「9でカタがつく」という作品で初めて山田ジャパンと出会い、そこから大好きになった劇団。
皆さん温かくて優しいし、創りあげる作品がとても素敵。
一瞬で虜になりました。
だからまた呼んでいただけてとても嬉しかったです!
今回の作品「不安の倒し方について」
もうタイトルから引き込まれました。
内容も
僕らのすごく身近にある「不安」をテーマに、人間関係の危うさや脆さ。
不安とどう向き合うか。
そして「こんな人いるよね」っていうキャラクター
いいやつ出身の嫌なやつら
台本読んでるだけで面白かった。
何となくはわかるけど、それを上手く言語化できなかった「不安の解決の仕方」を可視化した作品
僕自身もこの作品に携わって「あ、なるほど」と思いました。
しかし
この世界観を届けるのにたくさん悩んだし、たくさん挑戦しました。
何回も台本読み返して、何回もセリフをぶつぶつ言って。
人との距離感
なんとも言えないギスギス感
毎回その微妙な駆け引きのラインを調整しながら公演していました。
悩んだ分、たくさんの方に良かったと言ってもらえて心から嬉しかったです!
この作品を観た方の肩の荷が少しでも降りたのなら幸いでございます。
今までいろんな作品をやらせていただきましたが、今作が1番ヒリヒリしながらやったかもしれません。
毎回ちゃんとできてるか、この世界観をちゃんと届けられているか
それこそ不安と闘いながら演じてました。
この作品と出会えたことは僕にとってすごく大きなものだし、たくさんの事を教えてくれました。
明日からもうこのセリフを言わないのか、皆さんに会えないのかと思うと寂しいです。
家に着いてからすぐに今日の配信を買って観ちゃいましたよね。笑
始まりがあって終わりがある
終わりがあるから始まりがある
この作品を通して得たものを胸にまた一歩前に進んでいきます。
不安の倒し方について
ありがとうございました!!!!!!!
さぁ!切り替えて、次はDISH//のライブ!!
こっちはこっちで久しぶりの皿vsスラだから楽しみっ(^ω^)
ぶちかましますわ!!!!
明後日
会場来てくださる方はお待ちしております!
配信もありますのでそちらでも是非(^ ^)
それでは。
Instagram
pantystar_masaki
"笑顔"
PEACE★★☆
DISH// 昌暉★☆
コメント一覧
コメント一覧
舞台全公演お疲れさまでした。
そして無事に完走おめでとうございます!
「不安の倒し方について」数回観劇することが出来ました。
この公演が始まる前、まーくんが『挑戦』とうたって「やってやる!」と意気込みを見せてくれた通り熱い想いがビシビシと伝わって何度も感極まり…
表情だったり細かい手の動き、立ち振る舞い、背中で見せてくれた想い。どれもが鮮明で心の中で何回「まーくんすごい!」って思ったか。
ひとり芝居のシーンは圧巻でした。息するのも忘れるほど。
お話しの内容含め、魅力的で素敵、楽しくて面白くて泣ける大好きな作品です。
絶対円盤にしてほしい。
千穐楽でのカーテンコール。ゲストではなく矢部昌暉が本当に山田ジャパンの一員に見えました(なってました!)(^^)
ケイゴくんのひとつひとつを忘れない!
山田ジャパン最高!
また次に会えるのを楽しみに。
俳優矢部昌暉も大好きです。
こんばんは☆
昌暉くんが作品に全力でぶつかってもがいて思いっきり楽しむ姿は本当にすごくて、私もそうなりたいと思います!挑戦が大きな力となるだね!昌暉くんの前に進む姿勢にすごくこれからを突き進む力をもらえます👍ありがとう。そして、完走おめでとう🌸お疲れさま☺️👏👏たくさんたくさん努力してきた自分をいっぱいいっぱい褒めてあげてね☺️別れと出逢いの季節。私も別れを力に新たな出逢いのスタートラインに立って桜の舞う季節を駆け抜けていきたいです!大好き💕💗💖
ライブ頑張ってね😃応援してるよ😉
ライブは行けないけど、心のなかで応援する~‼️
がんバーれ!!!!
無事に千秋楽まで公演ができてほんとに良かった。配信で拝見したよ。
「人と関わること」
圭悟くんの叫び、胸に迫るものがあったよ。
最後のテントを何回も折り畳む芝居が好きで…
不安は無くならへんけど小さく小さく折り畳んで、
人生に折り合いをつけて、
1人では持ちきれない時は端っこを誰かに持ってもらって、
カバンに入れて携えていけばいいんやね。
圭悟くんの背中と表情とことばで感じ取ることができたよ。
お疲れのところをブログ更新してくれてありがとうね😆
まーくんの真摯なことばと、皆さんのあついコメントの数々❗❗
一緒にコメントさせてもらえるのが本当に嬉しいし光栄✨
互いに思いやりとことばを尽くして、感謝し、時に心配し、労をねぎらい、励まし合う。
私はDISH//のブログを通してそんなまーくんと先輩スラさん達の信頼関係に憧れて、スラになりました。
まーくんがこれまでのキャリアで積み上げてきたものは作品や技術や評価だけじゃなくて、
仲間やファンとのあつい信頼関係もなんやなぁ…と今回改めて感じたよ。
なんか校長先生みたいな話を長々とごめんなさい🤣
私が思うまーくんのすごいところでした✨
皿スラもみます❗ぶちかましてこう❗
皿スラは公演も行けず生配信も観れなくて申し訳ないのですが、応援してます😭💕
良いライブになりますように✊🔥
顔晴ってねー!!!☀️\(*´∇`*)/☀️
全公演完走お疲れさまでした✨土曜日の13時〜のを観ました‼️
俳優の矢部昌暉が生で見れて本当に嬉しかったです😍
2時間見入ってしまいました❤️
考えさせられる内容で日常で起きてることだな🤔と思いながら見てました‼️
笑いあり、涙ありの楽しい舞台でした☺️
終わったあと今まで以上にまーくんが好きになりました💕そしてまた観たいと思ったので、円盤化希望します😍❤️
そして今日は皿vsスラライブですね✨私は行けないので配信後日組なので見るの楽しみにしてます💕💕
ぶちかまして下さーい🎸
楽しみにしてます🥰
お忙しいのにブログ更新ありがとうございました❤️❤️
舞台全公演お疲れ様でした!!
日曜日に携帯変えたんやけど、
最初のラインがまーくんのブログで
めっちゃ嬉しかったよ⤴️⤴️
私は配信で観ました。
舞台を配信で観たのは始めてで、
前回のブログにも感想書きましたが、
ほんとに、まーくんの演技に沢山
すごい!!!!!
と思いました🥰
話の内容もすごく面白かった😂⤴️
笑えたり、考えさせられたり、登場人物と自分を重ねてちょっとドキッとしたり、
楽しい時間を過ごせました。
そして、やっぱり生で観たい!!!
と思った。
アーカイブで見返せるのは、とても良かったけどね。
今日は皿スラ!!
配信でリアタイ目指して、お仕事頑張ります!!!!!
楽しみ⤴️⤴️
お疲れ様でした!
無事最後まで走り切れたこと本当に嬉しく思います😌
今回はラスト3日間、5公演見に行きました!
今までの公演を思い返したり配信を見返したりしてもなかなか思いがまとまらずとても時間が経ってしまいました。
生きてる中で不安を感じることがとても多くてこんなに不安なの自分だけなんじゃないかと思ってたのが、舞台を見てから不安を抱えて生きてるのはおかしいことじゃないし不安が消えないのは仕方ないんだって思えて心が少し軽くなりました。
人と関わることが苦手で嫌いなのに、人との関わりをすごく気にしてしまったり断てなかったりで嫌気が差していた自分の矛盾もそんなもんなのかなって思えたし、人との関わりはなくせないし必要なものだと改めて感じたので自分なりに向き合っていけたらなと思えました。
たくさん考えさせられて心に刺さる場面があって、でもそれのすぐ近くにクスッと笑える要素があるのが山田ジャパンらしくて改めてすごいなと感じました。
まさきくんの演じる圭悟くんの色々な表情や感情が見れてとてもよかったです、特に一人芝居のところが大好きでした。相手がいなくて帰ってくる言葉がないからこそ、圭悟くんの言葉と表情で苦しさや辛さが伝わってきました。最後に晴れやかな表情で去る圭悟くんを見る度に肩の力が抜けてホッとできました。
見てるだけでもパワーを使うくらいのお話で、これを届けてくれる皆さんは計り知れないほどのパワーでお芝居されてるんだろうなと思いました。
カーテンコールでは毎回たくさん笑ったしすごく仲が良さそうで本当に素敵な劇団だと感じました、本当に楽しそうなまさきくんが見れて嬉しかったです(^-^)
私もこの作品を通して感じたことを大事にしていきたいです、素敵な作品に出会わせてくれてありがとう。
やっぱり舞台に立つ矢部昌暉くんが大好きです。今回も素敵な姿を見せてくれてありがとう、本当にお疲れ様でした!
次は皿スラですね!行けないけど配信で見ます(^-^)
DISH//の矢部昌暉もぶちかましてきてください!!!😺❤️🔥
「不安の倒し方について」全公演お疲れ様でした!
私は観劇1回、配信2回分楽しませて頂きました。
千秋楽の配信、時間ギリギリまでおかわりして先程不安納めしてきました。
圭悟くんをもう観ることのできない悲しみに暮れています🥺
私は長野で看護師をしていますが、職業柄、このご時世に県外へ出掛けたり大勢集まるところに行くことが中々難しく、今回の舞台も直前まで悩みました。
でもこの舞台を見逃したら絶対に後悔すると思い覚悟を決めました。
劇場以外どこにも寄らず、お友達にも会わず。
たった一度だけでしたが、この目で直接観劇できることが奇跡のようでした。
初めて観る昌暉くんのお芝居に圧倒され、とても感激しました。
スラッシャー歴1年の私は、役者の昌暉くんを生で観るのは今回が初めてでした。
初めて観る昌暉くんのお芝居しびれました!圧倒されました!
はじめから最後までずっと手に汗握りながら食い入るように舞台にのめり込みました。
大人にならざるを得ないきっかけになった綿貫先生とのシーン。圭悟の「こっわ」は何度観てもゾクゾクしたし、親友と思っていた仲間に畳み掛ける一人芝居のシーンは、どんどん切なくなっていきました。
キャンプメンバーに感情をぶちまけるシーンは、気迫溢れる迫真のお芝居で、矢部昌暉の役者魂を感じました。
私は普段気が小さくて色々なことに不安を感じていますが、この舞台を見終わった後はどこか肩の荷が下りて、気持ちがほっと楽になりました。
どんな不安も小さく折り畳めば背負えるのですよね。
笑って泣けて最後はスッキリ清々しい気持ちになりました。
不安があってもいい。不安と付き合いながら、前を向いて進んでいこうって思えました。
この舞台を通して、ギタリストだけではなく、役者の昌暉くんも大好きになりました!
これからももっと役者の昌暉くん見届けたいです。
終演後、能龍さんと交わした約束、何かはわからないけど実現してくれることを願っています!
本当にお疲れ様でした!
素晴らしい舞台をありがとうございました😊
とても幸せな時間でした💕
円盤化、切に望みます!
今日はDISH//の昌暉くん、皿vsスラ楽しみにしています!
配信組ですが、私もお家でぶちかましますよー😉
忙しい日々が続くかと思いますが、どうぞご自愛下さいね。
昌暉くんのニキビも早く治りますように😚
そして、舞台お疲れ様でした!!!
私は千穐楽に行くことができたのですが、この作品に出逢うことができて本当に良かったと思っています。「まーくんが出演するから…」という理由でチケットを取ったのですが、まーくんはもちろん山田ジャパンの劇団員の皆様や森さん、脚本、演出、照明音響セットなどのスタッフさん、作品全体が素晴らしかったです。
私は4月から保育士として働き、研修も既に始まっています。不安で押し潰されそうな毎日ですが、この作品を観て「明日も頑張ろう」と希望を見ることができました。ありがとうございます。
まーくんのお芝居を観るのは天てれとジェイミーで3回目になりますが、今までとは全く違う表情を観ることができました。最初の登場シーンは良い意味でいつもの輝きを失っていて最初まーくんだと思わなかったです。そのくらい役として生きているんだと表情や台詞から伝わってきました。ラストの思いを叫ぶシーンは涙が止まらなかったです。私の思いを代弁してるかのようで心に刺さりました。
本当にお疲れ様でした。素敵な作品をありがとうございます。これからも応援しています☺️
配信で観させていただきました🙆🏻♀️
わかるようなわからないような、簡単なようで難しいような…
月の満ち欠けを考えながら、いろいろと自分の不安な感情とも向き合うことができました。
1:54:00〜が好きで、何回もリピートしてます👏🏻
山田ジャパンの皆さまも本当に素敵でした☺️
素敵な作品をありがとうございました。
またいつか機会があれば観に行きたいです!
不安の倒し方について、全公演お疲れ様でした!!
まずタイトルを知った時、「…について」となってるところが気になりました(^-^)
私は、#羊の皮育ててます 公演を観に行きました。小劇場はいつもとは違った雰囲気で、舞台セットは変化のないはずなのに、ストーリーにはみるみる引き込まれていったのがとても不思議で、2時間が本当にあっという間でした!
諦め、喪失感、一体圭悟はどうしちゃったんだろうって観てれば、ぶちまけてるシーンは面白くて観ている方もスッキリして。自分は誰タイプの人間なんだろう?って考えたりして観てました。人との関わり方やお付き合い、自分との向き合い方は永遠の課題かな。熱のこもったひとり芝居も、とにかく全部が凄かった!!!!
ジーンとした部分もあったけど、カーテンコールも含めあんなに笑ってしまうとは思ってもみませんでした。
お稽古は楽しかったと言っても、苦労や不安も沢山あったと思います。私も南九州からの移動でコロナのこと、家族のこと、PCR検査を済ませ翌朝には仕事に戻らなくてはならず、舞台直前には楽しみよりも心配や不安が大きくなってしまいました。道を尋ねる駅員さんは優しいかな?飛行機間に合うかな?言ったらキリがなく不安が爆発しそうでした…笑
だけど、めちゃくちゃ楽しかったです!面白かったです!山田ジャパン観られてよかったです!!
特別な1公演をありがとう!DISH//でも顔晴ろうね。またいつか会えますように(^_^)
まーくん大好き♡♡
今日も1日お疲れさまでした☺️
「不安の倒し方について」完走おめでとうございます!
今回は1回だけでしたが、観に行くことができました。
あんなにも役者さんとの距離が近い劇場で観劇するのは初めてでしたが、ものすごい熱量が伝わってきたなと思います。
後方席でも昌暉くんのお顔がはっきりと見えました✨
今回も本当に面白くて見応えのある作品に出会えたことがすごく幸せです。
観劇しながら自分の不安や人との関わり方について向き合うことができたなと思います。
自分の本当をさらけ出して人から嫌われたり変だと思われたりすることを恐れて、私はいつも自分を抑えるようにしてきましたが、その関わり方が不安を生み出しているのではないかなと考えられました。
生きている限り不安を完全になくすことはできないので、少しずつ他者に対して自分を発信していけるように努力してみようと前向きになれました!
個人的には、先日大学を卒業して4月から社会人になるタイミングでこの作品を観られたことにすごく意味があったなと思います。背中を強く優しく押してもらえました🙏
そして、改めて昌暉くんの本気のお芝居が好きだなと感じました。いつも勇気を与えてくれてありがとうございます!
これからもずっと応援させてください👏
今回はたくさん叫ぶシーンがあったと思います。
観ながら喉大丈夫かなと少し心配になってました、、笑
のど飴食べて、喉を労わってあげてくださいね🍬
おすすめははちみつレモンののど飴です🍯🍋
優しい甘さの美味しい飴なので苦手でなければぜひ食べてみてください!笑
寒暖差にも気をつけて、お身体ご自愛ください🍀
また会えたら嬉しいです!!
お疲れ様。
昌暉の舞台観劇 3作目だけど
今回の役が1番難しかっただろうなぁ。と。
声を荒らげ喚き散らす悪い圭悟と
キャンプ場をあとにする
スッキリ爽やかな圭悟のギャップに
やられた🤣🤣
昌暉の演技 好きだよ
これからも色々な作品にチャレンジして
欲しいなぁ☺️
明日は DISH//の昌暉
(๑•̀o•́๑)۶ FIGHT☆ (笑)
千穐楽の配信見ました。
SNSの普及もあって人と人との繋がりが簡単で希薄になりがちな今の時代に、とても心動かされる作品でした。
長いセリフにテンポのいいかけ合い…さぞお稽古大変だったかと思います。
私は昔、ミュージカルをやっていました。一時期、その道に進もうかと考えたこともありましたが、結局安定を求め、会社員をしております。でもこの作品を見させていただき、演劇って素敵だな。人に何かを伝えられるって素敵だな。と改めて感じました。
趣味の範囲になるかもしれませんが、またミュージカルや演劇にチャレンジしてみようかと思います。
私事ですみません。そんな気持ちにさせていただきありがとうございました。そして本当にお疲れ様でした!
舞台ありがとうございました。
26日の13:00に観にいきました。
DISH//のまさきくんとはまた違う一面を観られたようでとても嬉しかったです。
月の満ち欠けの話がとても興味深く、
先生と言い争うシーンがとても印象的でした。
カーテンコールのアフタートークはとてもとてもおもしろかったです。
素敵な作品をありがとう。
#ムキムキ圭悟
おばちゃん//erの みにころん です。
まさき君のblogを読むとホッとします。
まだまだコロナ禍の中での 舞台とあって、体調管理にも通常以上に気を遣ったでしょうし、また新たな演目だったから大変だったと思います。
私も来月から、新たな赴任先での勤務になりドキドキですが、今日 顔合わせに行ったら、とても良い感じの方ばかりだったので一安心しました😌
同じ仕事内容とはいえ、勤務先によってかなり違うので慣れるまでは不安の方が大きいですが、楽しんでやろうと思っています。
今の勤務地にはあと2日だけなので
悔いない様に顔晴ります💪
ではではまたねん、ばいばい🤗
「不安の倒し方について」全公演お疲れ様でした!
わたしは25日マチソワ、27日千穐楽にお邪魔させていただきました。
深くて面白くて沢山考えさせられる作品に出会うことができて光栄です。
不安について考えることは簡単なことではないですね…
観劇中、圭悟と自分を重ねてしまい、何度もいやだった高校時代のことを思い出して、苦しくなっていました。
でも最後には笑顔で前を向いて出発していく圭悟を見て、私も人との関わり方に自信を持って、明るく元気に笑顔で生きていこうと思いました。
そして、この舞台を観て1番思ったことがあります。まーくんの成長が沢山感じられたと思ったのは、きっと私だけではないはず。
本当に素敵でした。
まーくんも不安を抱えて演じていたなんて、、、微塵も感じませんでした。
本当にすごいです。
まーくんどんどん大きくなっていって眩しいです😌
オーディオコメンタリー付きの9カタDVDも購入したので、また後日観ますね☻
不安の倒し方について の円盤化も待ってます!
本当にお疲れ様でした🧸
まーくんの素敵な姿を沢山観れて幸せでした!
やっぱりわたしはまーくんが世界で1番大好きです❤︎
次は皿スラですね…!
悲しいことにチケット取れなかったので、配信で観ます🥲❤︎
これからもお体には気をつけて、健やかなる生活を送れることを願っています😌❤︎
大好き!❤︎
外出してたので移動しながら少し観て
帰ってからじっくり観させてもらいました
わたしもこのタイトルに引き込まれて
どんなお話なのか気になってました
「不安を倒す」という表現が
すごく興味をそそりました
わたしが観た舞台では
まーくんはたいてい大きな声で
こんな呟くようなお芝居が続くところは
あんまり観たことはなくて新鮮でした
学生時代のエピソードのときは
先生と話した後の友だちとの会話で
「え?まーくんほんとに万引きしたの?」
ってところがすごく納得いかなかったw
お芝居なのにw
劇場に行きたかったな
っていうのが本音です
9カタのコメンタリー付きも買えたかも
でも配信してもらったから
遠くでもみれて嬉しかった
コロナのおかげはこれくらいかもな
ブログ更新ありがとうございます!!
「不安の倒し方について」舞台完走おめでとうございます㊗️お疲れ様でした!!
様々なことを感じられた舞台でした。
私自身、過去に自分がした友達を傷つけてしまった一件から人と関わるのが怖くなり、自分が傷つかないように、人を傷つけないようにと人と深く関わることを避けて生き、今も毎日心の中にその一件をずっとしまいながら日々過ごしています。
圭悟くんと境遇は違いますが、学生時代のシーン、親友とのシーン、一人芝居のところでは何度もそのことを思い出し、自分と重ねながら見ていました。一人芝居の圭悟くんが声を荒らげたところでは、はっ…としばらく引き込まれていました。
不安は消えないのか…と圭悟くんが言った時、自分も圭悟くんと同じような顔をしていた気がします。
遠野夫妻は最初こそお節介だな〜と思っていましたが、最後には自分もキャンプで遠野夫妻に出会いたい!!お節介して!!となっていました笑
どのシーンも最高でしたが、最後のシーンが一番大好きです。最後の小さく小さく折りたたんで背負い前に歩き出した圭悟くんの表情は忘れられません。
アドリブで増えていった汲めども尽き男や野グソ好き男など笑えるシーンも大好きです!!笑
月の満ち欠けを思い出しながら、小さく小さく折りたたんで背負っていこうと少し心が軽くなって歩き出せたようなそんな舞台でした。
圭悟くん、「不安の倒し方について」に出逢えてよかったです。昌暉くん本当にありがとうございました!!!!😌
昨日私は吹奏楽部の選抜演奏会がありました!
DISH//の皆さんがよく、ライブ直後のインタビューなどで、間違えたけど、楽しめたのでOKですと言っていましたが、昨日初めてその意味がわかった気がします。
昨日の千秋楽 お疲れさまでした!
そして、無事に完走おめでとうございます🎉
私は配信で観させて貰いました。
9カタも大好きやったんですが、より パワーアップした昌暉くんの演技を観られて、ストーリーやセリフも胸に染みたり、笑えたりと めちゃくちゃ素敵な舞台でした。
親友との一人演技、途中から いない親友が見えてきたよ。ホント凄い!
見終わったあと ケイゴくんが 新しい一歩を踏み出して 幸せになって欲しいなって思って、私ももう少し顔晴ろうってなってる✨
カーテンコール、 達成感と安堵と寂しさの混じりあった、本当に本当に最高の笑顔でした!
コロナ収まったら 生で観劇したいな!
配信 ありがとう✨
ありか🐾
「不安の倒し方について」千穐楽
お疲れ様でした
無事走りきれてよかったですね
確かに不安だらけの毎日
月の満ち欠けは毎日少しずつ変わっていく
すごく考えさせられる舞台でした
山田ジャパンさんの方々は
やはり素敵すごいなって
今日も空を見上げていきますかぁ
この次は皿スラですね
ぶち上げてくださいね
でわ、今日も顔晴りまーす🐸
❄️🌘🌗🌖🌕🌔🌓🌒🌸
舞台完走おめでとうございます!!
そしてお疲れ様です!(^_^)
私は配信で観劇させてもらいました!
タイトルから私もめっちゃ興味あるってなったので、昨日の千秋楽までずっと早くみたくてそわそわしてました!
役者さんたちのギスギス感、とても伝わりましたし、怒鳴るところも不安の裏返しというか、、、言葉にできないような感情が舞台の中に散りばめてあって、考えさせられながらの濃い約2時間半を過ごしました。仲良い演技とは全然違うし、仲悪い演技ともまた違う、絶妙な関係性を表現していてすごいなぁと思いました。こんな人おるわ〜〜〜とか、自分も気をつけよ〜〜〜って思いました笑笑
ふっと思わず吹き出してしまうようなシーンや、アフタートークの皆さんの絆が見てわかるような雰囲気、まーくんの学生服も見れて最高でした☺︎かっこよかった〜!
チケット買ってよかったです🎫
2月の雪の降る季節から、桜の咲くこの季節まで、
本当にお疲れ様でした。
役者としての矢部昌暉くんも今後も応援してます!
素敵な作品届けてくれてありがとうございました❤️🔥
#ブログ更新ありがとう! ☺︎
#マサキカワイイ
さやえんどう
「不安の倒し方について」千穐楽お疲れ様でした。最後まで走りきれて良かったですね。
千穐楽公演を配信で観させていただきました。
最初まーくんが出てきた時、いつものキラキラして見える光が消えて、ズーンと重く暗い表情で、『今回は暗い役なのね』と思っていましたが…。途中の中学時代のイケイケ具合、大学時代の調子に乗ってる感じ、親友との関係に気付いた苦しい胸の内、キャンプのメンバーにぶちまけるキレた状態、それぞれの表情や心情の移り変わりに驚いたし引き込まれました。
膨大なセリフの量、役者さんって凄いですね。森さんあさこさん夫妻は出てくるだけてで笑えてくるし、社長は発言行動全てイラつくし、それぞれのキャラクターが『こんな人いるよなぁ』と思わせる人ばかりで、面白かったなぁ。
楽しくて考えさせられて自分に置き換えて胸が苦しくなって…観ているこちらの心情も2時間の間にコロコロ変わって、素敵な舞台でした。セリフをもっと味わいたいので、今日もう一度配信を観ようっと!!
カーテンコールで劇団員の皆さんの涙にもらい泣きしそうだったのに、まーくんの顎外れそうな爆笑を観て引っ込みました。山田ジャパン、楽しかったんですね。良かった良かった‼️
明日は皿vsスラですね。こちらも配信で観ます。皿スラは行ったことがないので、どんな雰囲気のライブになるのかしら?大人になったDISH//と声が出せないスラとの対決、どちらが勝つんでしょうか?楽しみにしていますね!!
忙しいでしょうが、体に気をつけて下さいね。DISH//とまーくんにたくさん楽しみをもらって、いろんな感情を体験出来て、幸せです✨いつもありがとう🙌
舞台「不安の倒し方について」、千穐楽までお疲れさまでした🍵
21日のソワレと千穐楽、観劇させていただきました!
プラス、配信も堪能させていただきました。
すごく、すごく満たされた作品でした‼︎
イライラしたし、可愛いって思ったし、胸が締めつけられて、笑って、ホロッとして、スッキリしました◎
圭悟くんを思い、遠野夫婦を思い、各登場人物を思い、自分を思う…心が刺激を受けて、また1つ心が豊かになった気がします。
山田ジャパン(+森さん)の中に、舞台役者・矢部昌暉がちゃんといた。。。
単純にいろんな気持ちになりながら楽しんだのは本当で、終わった今、コメディ作品のバランスの凄さに尊敬しきりです。まーくん、すごい作品を作りあげてしまいましたね!
(「不安の倒し方について」、円盤化を熱望しております!)
また次の、そして色々な、役者・矢部昌暉が観たい!
これからも楽しみにしています。
そして皿スラですね!
DISH//矢部昌暉も楽しみだ♪
……まぁリアタイできないので、4月までお預けなんですけどね(^-^;
では。
カラダとココロを大切にしてください🍀
不安の倒し方について。無事千穐楽を終えられて本当によかったです。
私は昨日観劇しました。
静かな気だるい雰囲気で始まった舞台…圭悟が1番最初に大声を張り上げるシーンで肩がビクッとするぐらいびっくりしました!
そのくらい最初からストーリーに入り込んでいたし、まーくんの発声が素晴らしいと思いました✨
ストーリーが進むにつれて、あー人間関係めんどくさいことになってる…(言い方悪くてすみません)って私だったら投げ出したくなるだろうけど、不安を解決するためには人と向き合うことが大事なんだなぁと考えさせられました。
不安を解消することはできなくてずっと付き合っていかなきゃいけないものだけど、他の物に目を向けたりして上手くやり過ごしていこうと思いました。
私にとってはそれがDISH//であり矢部昌暉なんですけどね😊
確かに不安な毎日ですがDISH//やまーくんを追いかけている時はそれを忘れている気がします。
まーくんの静と動・陰と陽のお芝居に圧倒されました!
山田さんが仰っていたように、本当に俳優矢部昌暉は素晴らしいです👏
次の舞台も楽しみです!
そして明日は皿スラですね。そちらも配信で楽しませてもらいまーす!
ではでは。まーくん本当にお疲れ様でした🥰
不安の倒し方について
全公演無事完走おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。
初日、21、24、楽日と観劇させて頂きました。
考えさせられるというと重いし、楽しい・面白いというと少し違うし、端的に感想を言い表すのが難しいのですが、
全登場人物に苦言を呈したくなるし、全登場人物を励ましたくもなるような、そんな気持ちになる作品でした。
こんな人いるいる…な人物がひしめく中、
求心力とカリスマ性があって頭が切れて善悪概念が乏しく弁が立つ中学生…まるで伝説的サイコキラーの少年期をみているようなタイプの全然いるいるタイプじゃないケイゴくん。
むしろこんな狡猾な子が、イキリ大学生からイキリ社会人になって親友の裏切りでぽっきり折れちゃう子に育って健全じゃん!と思うような人物で、面白かったです。ケイゴくんを見ていて、不安に苛まれることは健全なことなのかもしれないなとすら思いましたね。
ケイゴくんの世捨て人ばりの無表情なところ、狡猾な中学生時代、回想シーンの朗読…印象的なシーンと演技はたくさんありますが、
一番グッときたのは、親友のシーンですね。
回想シーンのようでありながら途中から心情の投影に切り替わっていくところ。
裏切られた悲しみ、不安、怯え…あのケイゴくんの表情は忘れることができません。
素晴らしい。
こんな表情ができる昌暉さんもすごいし、引き出した演出家さんもすごい。
これは私選 矢部昌暉良い芝居10選 ランクインしましたね。
いつか論文にまとめようかな…🌙
あとは、やっぱり昌暉さんのクレイジーなお芝居…0→100のテンションになるお芝居はとても好きです。真骨頂を感じる。
歌舞伎だったら「矢部屋!」って叫んでる感じ。
…なんだかとりとめもない感想になってしまい申し訳ないです。
とにかくとても良いお芝居でした。
山田ジャパンさんと昌暉さん、とても相性が良い気がする。
私は昌暉さんのお芝居をみて、あ、この人役者さんとしてすごい…と直感してから役者さんとしての昌暉さんを主に応援させて頂いていて、今回、ああ、やっぱり私の見立ては間違いじゃなかったな、素晴らしい俳優さんだなと再認識できました。
好きです。昌暉さんのお芝居が、本当に。
ああ、もう俳優矢部昌暉さんロスなので次回公演お知らせまで冬眠にはいります!
皿スラみますね!顔晴って!
待ってました!嬉しくて何度も読みました。
舞台の感想は原稿用紙9枚分位ありますが、まとめるとまーくんが悩んで挑んだ舞台「不安の倒し方について」は最高でした。
兵庫から新宿まで滞在時間より移動時間の方が遥かに長くても、1度でも生で観劇することができて本当にしあわせでした😭✨
遠野夫婦とのやりとり、圭悟のあだ名「汲めども尽きお」や、学生3人の「おしゃれは悪くない!」にめちゃくちゃ吹いたし配信では大笑いしました!
圭悟の「大丈夫ですよ。そんなに怯えなくても。」のセリフは石田や綿貫の虚勢を張る弱さを見抜く言い方が素晴らしかったし、親友と信じていた友に語りかけるシーンはビシビシ伝わり、とてもしんどく辛かった。
不安は解消されないとわかったけれど、帰りの新幹線では少しすっきりしていました。
たまに野犬圭悟になりたくなる時はあるけど、それはただの自己満足だし、空気が読めないって言われてる西こそ月なんじゃないかなと感じました。
「9でカタがつく」と同様スルメ舞台なので円盤が出たらまた何度も観たいです!
千秋楽までキャストの皆さんが無事に走り抜けることができて本当によかったです✨
まーくん、稽古が始まった2月から千秋楽まで本当にお疲れさまでした!!
次はスラ皿ぶちかましてください✊🏻🔥
楽しみにしています💗
無事に山田ジャパン「不安の倒し方について」全公演終了おめでとう!!
私は折り返し時点からの観劇だったんだけど、本当にこのタイミングで観られて良かった!
9カタぶりと言っては過言ではないくらい、クライマックスシーンの感情爆発シーンには本当にグッと心掴まれたよ。。
毎回舞台のお仕事では観たことのない矢部昌暉を見せてもらってる感じ!
アフタートークの時のまさきと山田ジャパン劇団員のみなさん、森さんとの雰囲気が暖かすぎて本当家族みたいだなーと(^。^)
ご縁があればまた山田ジャパン×矢部昌暉 観てみたいな♪
きょうもまさきがかっこいい♡だいすきやでーっ♡♡
「不安の倒し方について」千秋楽お疲れ様でした!
いやぁ凄かった。私は京都に住んでいるのでまばらに見に行くことができなくて残り3日で4公演見させてもらったのですが、これは私が京都からこの舞台を見に来た価値があるわ、、、なんならそれ以上のものがあるわ、、、と思いました👏
日々抱えてる不安。耐えきれなくなった時は月を見ようと思います☽・:*
ほんとにお疲れ様でした!
あと余談ですが、終わりの全員で言ってくださる「ありがとうございました!」というのが迫力が凄くていつも圧倒されます。
流石舞台俳優!今回も流石でした🥰
みんなの期待の遥か上を行く昌暉くんが今日もだいすきです!
PEACE ★★☆
なな ★☆
不安の倒し方について無事に千秋楽を迎えられました!こちらがその主演の矢部昌暉さんです!お疲れ様でした💐👏🏻
私は18日に観に行ったよ!!
まさかの土砂降り雨の中、新宿を迷子になりかけながら無事にシアタートップスに辿り着けていざ席に着いたら舞台が近いのなんの!?!!
最初はテンション低くて一言二言ぐらいしか喋らないのに徐々に過去にあったことと向き合い始めて感情爆発して、ふらっふらになるぐらい感情むき出しでただただ圧倒されました、、、😳!!
"不安の倒し方について"だけど、不安は誰にだってあるし決して消えることはないんだなって。確かになって。
また、話の内容と私の現実がたびたび重なってこの春から社会人3年目に突入するけど人との付き合い方てほんと難しいなって考えさせられました🤔
思ってること全部ぶち撒けてしまいたくなる時だってあるけど、それをぜんぶ言ってしまったらその人との関係が終わってしまうしだからと言って建前で接し続けるのも疲れるし、、、ほんと難しい世の中ですわ🌀
私は前回の9でカタがつく観に行けなくて今回初めて山田ジャパンの舞台観に行けたんだけど、あのテレビでよく観てるいとうあさこさんが、目の前に居たしその真横にまさきが並んでてカーテンコールとかで笑い合っててなんかすごい世界だったよあれは👏🏻👏🏻👏🏻
衣装チェンジも頻繁にあって自然と萌え袖になっちゃうアウターの時もあれば、いきなりブレザーで出てきた時はびっくりした🤦🏻♀️💕はちゃめちゃにイケイケ軍団一軍て感じだし、学年のエースて感じだしめちゃくちゃイケてたあれは🤦🏻♀️💕制服まだまだいけますな矢部昌暉!!
とてもとても綺麗なお顔してて俯いた時の鼻筋がピシーーーーーーー!ってえぐかったし、黒上サラサラヘアーで何よりお顔の小ささにびっくりした!?!!!!あんなに近くで観れる舞台久々で😳🫢❗️❗️❗️まさかの通路通ってもう驚いた!最後は、希望に満ち溢れる圭吾だったぞ!!!!!!そのお顔が焼き付いてる!
改めて無事に舞台最後まで突っ走れて良かったです。お疲れ様でした💐喉の調子は大丈夫かな?しっかりと休めてくださいね♪
そして待ちに待った皿スラ鬼倍率勝ち取れなかったので、配信だけどめちゃくちゃ楽しみや〜〜!!!負ける気が、しないぜ!かかってこいや〜🔥🔥🔥画面越しに思う存分暴れてやるぞーーーーーー!👊🏻🔥
ではおやすみ😴
更新ありがとう😊
全15公演お疲れ様でした!
千穐楽まで完走することができて本当によかったです。
SNSなどを見ていてもマー君がとても楽しく舞台をやっていることが伝わってきました✨
素敵な方々と素敵な時間を過ごせてよかったです。
本当にお疲れ様でした。
ゆっくり休んでください☺️
明後日のライブ顔晴れ!!!
これからもずっと応援してます!
こんばんぬー❤️
ブログ更新ありがとう✨
全15公演、お疲れ様でした👏🏻👏🏻👏🏻
山田ジャパンの方々、ほんとに面白くて私も大好きです😂
9カタの時も そうでしたが、観ているだけで元気が出てきますよね!!
劇団の雰囲気からも、まーくんが毎日楽しい仲間に囲まれてお稽古してる姿が想像できます💕
本当にお疲れ様でした😭😭😭
かっこよかったです。
疲れてると思うので、ゆっくり休んでください😴
次はDISH//か、大変だ…💦
無理しないでね🥺🥺🥺
おやすみなさい💭
LOVE❤︎❤︎♡
まーくん大好きだよ💓
うれぴよ🐣
ゆめはฅ^•ﻌ•^ฅ♡
「不安の倒し方について」全公演完走おめでとうございます!㊗️
無事に初日の幕が開いてから千穐楽まで駆け抜けられて本当に良かったです!
自分の中で思ってることは沢山あるのですが、言葉に纏められないので落ち着いたら昌暉くんにお手紙で感想を伝えられたらなと思います。
お芝居の中での些細な表情の変化、日々増えていったりするアドリブ、圭悟くんの爆発的な感情をあらわにする場面など毎公演が素敵で最高な時間を過ごすことが出来ました🥲
明日は仕事ですが、隙間時間や仕事から帰ってきてからの時間を使って、千穐楽の配信をギリギリまで観たいと思います!
早速山田ジャパンロスなので、録画した佐野くんの出ているドラマも観ます!笑
舞台が終わってからすぐにライブというハードスケジュールで大変だとは思いますが、お身体にはくれぐれも気をつけて顔晴ってください💪
それではおやすみなさい🌙
大千穐楽おめでとうございます!完走お疲れ様でした💐
初日、最前で目の前でまーくんの演技を観ることができたこと、本当に嬉しかったです。
初日だからこその緊張感だったり、客席を伺いながら緩急をつけているのが伝わってきて、あの不安でぐらついた世界観を必死に届けてくれてるんだなあとしみじみ感じました。
「こんな人いるなあ」はほんとに全員に当てはまって。リアルで惨めで情けないけど、自分もそうなのかもしれないとか思っちゃう、そんな絶妙なラインを見事に作り上げてた山田ジャパンの皆さまの空気感がすごかったと心から思います。
笑うところはお腹抱えるくらい笑って、泣けるところは前が見えないくらい涙腺崩壊して、、〝笑って泣ける〟っていう作品はこういうもののことを言うんだなあと初めて感じられた作品でした。
個人的には、まーくんは出ていないけどマシュマロのシーンが大好きです(笑)体験したことはないけど想像つくあの空気感がツボでした(笑)
紙芝居のシーンはめちゃくちゃ響いたなあ、、気付けばまーくんの魅力に取り込まれました。
語ればキリがないので一言でまとめると、「山田ジャパン最高!!!!!!!!!!!」
素敵すぎる作品をありがとうございました🕊
またいつか山田ジャパンの舞台でまーくんがお芝居する日を楽しみに待ってます☺︎
皿スラも楽しみすぎ!!!大阪から横浜までぶっ飛んでいきます✊🏻✊🏻絶対に負けないからね!!!!!!スラの本気を覚悟しててね!!!!!!!!❤️🔥(誰)
ブログありがとう😌
明日も1日顔晴ってこ〜!!!!
劇団員の皆様が健康で千秋楽まで
走り抜けられたこと本当に嬉しく思います。
今日まで本当にお疲れ様でした💖
初日に観劇して2回目も楽しみにしてたのですが
濃厚接触者に該当してしまい予定していた公演に
行くことが出来なくなってしまいました。
本当に本当に悔しくて悲しくて、、、
当たり前なんてないですね🥲
でも1回でも生で舞台を観れて本当に良かった🥲
私も発表があった時から「不安の倒し方について」
というタイトルから惹かれました。
誰もが何かしらの不安を抱えて生きていく。
笑えて泣けて最後には前向きになれる舞台に
連れてきてくれてありがとう💐☺️
前回の9カタもだけど今回の公演でも
昌暉から山田ジャパンが大好きな気持ちが
ひしひしと伝わってきました🫶
私も山田ジャパンが大好きだし、
山田ジャパンで輝く昌暉が大好きです❤️
もう既に役者昌暉ロス………
だけどもう明後日は皿スラ!!!!🍽🔥
今年初のライブで
DISH//に昌暉に会える嬉しさ🥹❤️🔥❤️🔥
体調万全で挑みます🫰昌暉もね🫰
もう一度、本当にお疲れ様でした!💗
ブログの更新ありがとう♡
不安の倒し方について、全公演完走おめでとう&お疲れ様でした!!!✨✨
ストーリーも面白かったし笑うところもたくさんあったしまーくんのお芝居にもとっても引き込まれたし、見に行って本当に良かったと思える舞台でした(*^^*)
あと久しぶりにまーくんを生で見れたこともすごく嬉しかった😭
9カタも観に行ったけど、今回も本当に最高の舞台だった…
絶対絶対また山田ジャパンの舞台に出て欲しいです!!!もう毎公演見に行きたいから毎公演まーくん出て欲しい!笑
ライブも頑張ってね!
配信になるけど楽しみにしてます🎸💕
それじゃあ明日も顔晴ろうね!
まーくん大好きです🥰
ブログ更新してくれてありがとう💖
不安の倒し方について無事に千穐楽まで欠ける事なく終われてよかった〜☺️
15公演本当にお疲れ様✨
私は5公演しか行く事ができなかったけど、この舞台を観劇して、こんな人いるな〜って思ったりみんな似たような問題を抱えて生きてんだなあとか自分だけじゃないんだなあって考えさせられる舞台だった。
「不満のふるさとは不安」ってのに確かにそうだな〜って感じて、仕事しんどくて不安に押し潰されそうになった事を思い出したりしたけど、ここ数年は昌暉くんと出会えて、ライブに行ったり、舞台に行ったりする時間のお陰で私の不安な気持ちも自然と解決できてたり、昌暉くんの存在が日々を顔晴る糧になってるなあ〜って思ったから、この舞台を通して改めて「昌暉くんいつもありがとう」の気持ちになったよ☺️
この舞台を昌暉くんから届けられる事によって本当に支えてもらってるんだなって思えた✌🏻
私の不安の解決方法は昌暉くん摂取だな笑笑
にしても私は野川のキャラが最後まで好きになれなかったな〜笑笑
毎公演ちょっとずつ変わってる所を探すの楽しかった😏
何より山田ジャパン最高に楽しかった✨
今日のカテコで昌暉くんがあんなに爆笑してるの見てすごい良いカンパニーなんだな〜ってのが伝わってきた✨
ほぼほぼみんな泣いてたしね😢
ZIPの口パクでの「山田ジャパーン」もちゃんと見たよ😏!
本当に山田ジャパンが好きなんやろうし、楽しいんやろうなって思った☺️愛だね✨
しかもまさかの最後客降りあるのは相当嬉しかった!
自信を取り戻して帰って行く圭悟もまたよかった!
本当に楽しい時間をありがとう💖
次は火曜日にまた皿スラで⭐️
舞台は終わったけど、まだまだ体調には気をつけてね!
私も仕事顔晴るぞ〜👊
では、おやすみなさいᙏ̤̫❤︎
「不安の倒し方について」お疲れ様でした❣️
たくさん大変なことがあったんですね…本当にお疲れ様です❤️
DISH//のLIVEは残念ながら行けませんが、心の中で応援しています❣️もちろん、DISH//全員を❣️
顔張ってください❣️❣️❣️
まーくんこんばんぬー^ - ^
不安の倒し方について、全公演完走本当におめでとうございます㊗️お疲れ様でした🌱
誰にとっても身近な不安をテーマにしていて、ひとりひとりのキャラクター、セリフ、物語を通して共感することがたくさんあったし、学ぶことがあって、すごく刺さりました
今大きな不安を抱えているわけではないけれど、今後必ずどこかで大小様々な不安を抱えることになると思います。そんな時にこの作品を思い出してみようと思いました!
テンポのいいセリフの掛け合いが愉快で、遠野ご夫妻と繰り広げられるあれこれにたくさん笑いました!!!
中学で築き上げたぐらぐらな足場、虚構に崩された人間関係などあのような過去の出来事を抱えて生きる圭悟はしんどかっただろうな…と思いました
回想シーンや過去の語りを通して、最初の圭悟の虚無感に溢れた様子に納得しました
佐倉圭悟のひとり芝居には圧倒されました…鳥肌が立ちました…どんどん圭悟が切なく感じて苦しくなりました
そして「みなさんで試します!」からの暴露は快進撃のようですごく清々しかったし、めちゃくちゃ笑いました!
確かに全部言い合う世界は大荒れかもしれないけど、それまでの不穏な空気感が晴れたような気持ちで、言葉にすること、伝えることも大事だなって思いました(^ ^)
初めの圭悟と、最後の圭悟の表情ははまるで違って、このキャンプでの出来事を通して前に進んでいけたんだなって感じました
カテコでは山田ジャパンというカンパニーのあたたかさ面白さがビシビシ伝わってきて、毎度本当に楽しかったです!山田ジャパンが大好きになりました
そして何よりも役者矢部昌暉くんの素晴らしいお芝居を生で観ることが出来て本当に良かったです❕幸せです🕊表情やセリフ、声色や声量、アドリブまで、舞台ならではの生感を近くで味わうことが出来ました
こんなにたくさん通った舞台は人生で初めてでした‼️本当に楽しくて濃厚な期間でした‼️
素敵な作品をありがとうございます‼️
本当に本当にお疲れ様でした😌🤍
明日からも顔晴りましょう💪💪🏻💪🏼💪🏽💪🏾💪🏿
応援してます大好きです🌈🌈🌈
P.S. 皿スラではギタリスト矢部昌暉🎸
ぶちかませーーーー‼️‼️
今日まで舞台お疲れ様でした!
観に行くことができませんでしたが、まーくんの舞台終わりのブログや感想を聞くのが楽しみでした!
9カタは観に行ったけどもう3年前なんだなぁ…
無事に千秋楽を迎えられて良かったです!
明後日の皿スラ、配信で観るよ〜!!
体調に気をつけてね🥚楽しみにしてます!
ゆかり🎸
千穐楽まで無事に進んでとてもよかったです、本当にお疲れさまでした!🥂
まずどこにでもいる性格のひとばかりでとても良いラインのキャラクターたちに共感しまくってました。
本音と建前、これはどちらも必要で人と関わることで解決することもある、不安とともに進んでくんだなあと、少しこころが軽くなった気がしています
わたしは自分から人と関わるタイプではないしましてや人と関わることは得意ではないけれど、もう少し積極的に関わってみるのも大切なのかな〜とか思わされたりもして、心に響きました。
終盤あたりのまーくん1人でのお芝居、圧倒されたなあ、、、必死で、どこか切なくて。メリハリのあるまーくんのお芝居めちゃくちゃよかったです🕊
また素敵な作品に出会えました😌
カーテンコールでの山田ジャパンの方々との空気感も毎回素敵で本当に楽しかった!!観劇してよかったです👱🏻♀️
久しぶりの皿スラまでにしっかり身体を休めながらぶちかましてきてください〜!顔晴れ〜〜☀
応援してます🥂
ブログありがとうございます‼︎
不安の倒し方について観に行かせていただきました。新しく始めたバイトとかこれから入学する学校とかいつも以上に不安を感じている今この作品に出会えてよかったです。肩の荷を下ろして楽しもうと思えました。まーくんのおかげで山田ジャパンに出逢えてみなさんのあたたかみをあの2時間という短い時間で存分に感じました‼︎ありがとうございます‼︎
そしてまさか通路に降りてくるなんて思わなくて驚きました。そして真横を通ったときかっこよすぎてもっと驚きました。皿スラの配信も楽しみにしてます!!
ゆっくりお休み出来ますように🌙
不安の倒し方について
全公演10日間お疲れ様でした!2日目と4日目に観劇させて頂きました!
生きていれば誰しもが抱える不安
何気ない日常のありがちな会話の裏側に潜む感情
そんな些細な、でもとても繊細な部分がコミカルに時にシリアスに描かれていて、みるみる引き込まれていきました
何より会場がこじんまりしていたので皆さんの息遣いや
表情が身近に受け取られて素晴らしかったです
不安は折りたたんで常に背負って共にいく…
それが生きてくって事なんだなと終わってから
何故かとても爽やか気持ちになりました(^^♪
そして山田ジャパンの皆さんが凄く良かった(^-^)
まー君がその中でのびのびと体当たりで演技されているのがよくわかりました
皆さんに可愛がられているのだな〜と観ているこちらまで
嬉しくなりましたよ
駆け抜けた10日間でしたが
まー君がいっぱい悩んで考えて…
その演技は確実に伝わりました
本当に素敵な舞台をありがとうございました!
そして素晴らしい山田ジャパンの皆さんの次の公演も
楽しみで、又シアタートップスに
観にいきたいと思っています
お疲れ様でした!
次はライブですね
配信アーカイブになりますが見届けますよ
ギター昌暉も楽しみにしています🎶
「不安の倒し方について」完走お疲れ様でした!!
私は先週の配信で観ました。毎日何かに不安を感じて、何かに焦ってて、しんどいなって思ってたけど、この舞台を見て不安を感じてることは当たり前なんやって思ったら肩の荷がおりました。
私はけいごの全部ぶちまけてしまうやり方、もやもや全てが精算された感じがスッキリして好きでした。
不安抱えながら明日も明後日も明明後日も顔晴ろうねえ。面接もESも落ちて、私社会不適合者なのか?社会人にならへんのか?って不安だらけの毎日ですが、就活顔晴るぞー!
今日もお疲れ様!明日も顔晴ろう!では、おやすみなさーい!大好き!!!!!
今日まで本当にお疲れ様でした♡
配信ではあるけど、今回初めてまーくんのお芝居を見ることができました。
今までDISH//のまーくんしか見たことが無かったので、新たな一面を見れて嬉しかったです🥰
過去の自信たっぷりな圭悟くんと、 現在の圭悟くんの性格は反対で、同じ矢部昌暉くんが演じているとは思えないほどハマっていました。
イス(大学からの親友)と話すシーンのコロコロ変わる感情の表現が素晴らしくて印象に残っています。
悲しくて笑っている少し怖いあの表情が忘れられません。
あの膨大なセリフの量にも圧倒されました…
「不安は消えないけど、折りたためば背負える」ということに納得したし、誰にでも不安はあるんだと思うと少し気持ちが楽になりました💭
カーテンコールで、本番22分前のことを話されるのを照れながら聞いてる昌暉くん可愛すぎました ⸝⸝> ̫ <⸝⸝
劇団の皆さんにやべっちとか矢部先生って呼ばれてて、Twitterでもまーくんのことがたくさん褒められてて、愛されてることがよく伝わって私も嬉しかたです💖
公演時間の2時間 本当にあっという間で、観てよかったと心から思いました!!
リアルタイムで観たのですが 次の日も何回も観ました➰
ZIPの生演奏もリアルタイムで拝見させていただいて、朝から元気をもらえました。 ありがとうございました🌟
舞台とDISH//の両立ができるまーくんを尊敬しました
まーくんを好きになってよかったと思ったし、お芝居をみてもっともっと好きになりました😽🎀
体調を崩さないように、しっかり休んでください🐑..💤
明後日のライブ 顔晴って下さい🎶
長文失礼しました。
舞台本当にお疲れ様でした!
本当は見に行きたかったのですが、予定やコロナのこともあって、見に行けず、、なので配信を見ました!!
私は4月から保育士として働くのですが、今この時期がとても不安です、自分はしっかりできるのか、不安すぎてたまに涙してしまう事もあります、、
なので舞台見た時、私のことを言ってるんじゃないかってぐらい(笑)今の心情とリンクしすぎてびっくりしました!
そして、見終わった後、少し心が和らいだ感じがしました!
人との繋がりは大事なんだなって思い、今は新人で失敗することも多いかもしれないけど、積極的に先輩に聞いて、頑張ろうと思います!
昌暉くん!本当にありがとうございました🌸
いつか不安も悩みも笑い話しになれる日が来ることを信じて頑張ります🔥
そして、皿スラも行けないので😭配信を見ます!
本当にお疲れ様でした!おやすみなさい😪
私は今日配信で観させてもらいました。リアタイしたのですが、もう一度観たくなり、さっき2回目を観終わったとこです。何度も観たくなる本当に素敵な舞台でした。
役者、矢部昌暉の演技がすごかった。場面ごとに違う人みたいに、表情も声のトーンもすっと切り替わってて、圭吾君の生い立ちや、心の動きがすごく分かりやすかったです。感情を爆発させるシーンは、引き込まれました。
山田ジャパンの皆さんも森さんも、クスッと笑えたり、イラッとさせたり、こんな人いるな〜って思わせてくれるような演技で大好きになりました。特に人間関係の危うさが痛いほどに感じれました。
お芝居の内容もまーくんの演技も全てが最高でした。素敵なお芝居に出会わせてくれてありがとう!!
あまりゆっくり休めないだろうけど、皿スラも顔晴って!!応援してます!!
ブログの更新ありがとう!🌟
舞台お疲れ様でした〜!
今回はどうしてもタイミングが合わず行けなかった😱
9でカタがつくってもう3年前の作品なんだね、、、!!
時間流れるの早いね🙆♀️
くそー、、、今回の作品すっごい見たかった😭
今は身体をゆっくり休めてください😌
そして明後日皿スラーーー!!!
自分は配信で見るね❤️🔥残念ながらライブは外れた😅
皿スラなんて参戦するの豊洲PITに行った以来だよ!
懐かし!😂
たくさん楽しんでね❤️🔥🌟
ってことで!明日も1日顔晴ろー!🌱
まーくん好きよー!🙆♀️
おやすみなさい⭐💤
しらっちょあや。
昌暉さんブログ更新ありがとうございます。
私は配信を見させていただきました。
本当は生で見たかったですが、行くことが出来ませんでした。
不安との付き合い方について。
不安は解消はできない。
自分だけが不安定なんじゃない。みんなそうなんだ。
昌暉さんがおっしゃったように、舞台を見てから、少し気持ちが軽くなりました。
ありがとうございます。
そして昌暉さんの演技、素晴らしかったです!!
また公演後のトーク時の、劇団にいる時の楽しさを感じさせるとびっきりの笑顔💕
他の方のお話を聞く時の姿も相変わらず素敵で😌💕
皿スラも配信で参戦いたします✨!
ぶちかますDISH//の昌暉さんの姿🎸
楽しみにしております!!
頑張ってください。
これからもDISH//を応援しています!!📣💕
金欠を理由に見ないと決めてたんです。正直。でも、評判見てたら絶対好きな作品だなって思っちゃって。、
匠海さんのマキュファ見てから舞台の良さにも気づいちゃって。
何より劇団のみなさんの雰囲気の良さ。あのZIP!の時の山田JAPANて叫んでるまーくん見て、見なきゃダメだと思い、翌日当日券で観劇させて頂きました。
不安を抱えることって普段とても多くて。人に自分の話をすることが苦手だからこそ。色んなこと抱えちゃうんです。でも、この舞台で人との関わり方を少し学べた気がします。
共感できることも沢山あって、何度も笑って、でも気がついたら涙を流していて。私1回泣いたら涙が止まらなくなるんで笑。ある時からずーっと泣きっぱなしで見てました。
最後まーくんが通路通った時も、まーくんみたいのに涙で見れないと葛藤ありました笑笑。
劇団の温かい雰囲気にも心奪われて、カテコでも号泣。
きっとうちの人生を変える作品のひとつになったんじゃないかなと思います。素敵な作品に出会わせてくれてありがとう。
明日からDISH//ですね!!皿スラは配信勢ですが、みんなに届けるくらいの勢いで見てます!!!楽しみにしています!!
本当にお疲れ様でした😌💓
私は21日夜公演を拝見させていただきました。
アフタートークのときに、目があって頷いてくだったように感じれたのが、とても嬉しかった!!ミニシアターの距離感がやみつきになる‥
初めてまーくんの役者としての姿を喰らって、まずは何よりお顔が美しくてうっとりしました。画面越しで見ているときから綺麗な顔立ちだなと思ってたけど、本物は想像以上でした。ただ、まーくんの良さは顔立ちだけじゃない。色んな感情を絶妙に表現できる人なんだと知りました。あなたの役者としての可能性は無限大だなと。その魅力に座長の山田さんはじめ山田ジャパンのみなさん、スラさんなど多くの人に伝わったと確信しました!
実は、私は匠海くんの役者姿に惹かれて、お皿の存在を知り、その過程でまーくんを知ったわけです。まーくんの舞台を観たいと思ったきっかけは、「不安の倒し方について」このタイトルに大変な興味を持ったからです。
チケットを買った当時、自分の不甲斐なさに呆れ、自分はこのまま職場にいても何も成長できない、私の居場所なんてない、人と話すことが怖い、何かまた失敗をするのではないかと不安になってたのです。そんな時期にタイトルを観て、何か解決策やヒントをくれるのではないのかと希望を持ったわけです。この賭けは間違ってなかった。大儲けだった!
人と関わることを怖がっていたけど、月の満ち欠けのように、たとえ崩れたとしても、そこで終わらない。また満月になるんだなと。新月の状態をいつまでも悲観しててはダメだね。また人と関わっていこうと思い直したよ。本当にありがとう🥰大変に救われました。史上最高の舞台でした✨一生、この感覚は忘れないだろうな。。山田ジャパンとまたコラボする機会があれば、間違えなく観に行きますね🥺
明後日のLIVEは、残念ながら仕事があって、リアタイできないのだけど、見逃し配信を楽しみに仕事を頑張ります💪
DISH//もスラさんもみんなが楽しめる時間になりますように😊💓
長文で失礼しました🙇♀️
これからの益々の活躍を楽しみにしてます😉
おやすみなさい😌🌃💤
初日から千穐楽まで本当にお疲れ様でした!!
そして完走おめでとう!!!!
今日生配信で参加しました!
誰しも不安はいつもそばにあって、でもそれは月の満ち欠けと一緒…本当に肩の荷が降りたというか、観終わった後清々しい気持ちにさえなりました。
見えないけど不安はいつもそこにいる。でもそれを忘れさせてくれるほど夢中になれるものだってあるし、楽しい事だってある。
これからはふと不安になった時は月の満ち欠けの事、思い出します☺️
昌暉くんが一人でお芝居しているシーン、ひとりなのに相手が居るかのように感じてとっても印象的でした!昌暉くんの努力や苦労、自分のものにしていて本当にすごいなぁ👏🏻✨
森さんとあさこさんの掛け合いもめちゃくちゃ面白かったです😂
昌暉くんのお陰で素敵な作品に出会う事が出来ました!!ありがとう!!!!
次は皿スラですね💕
配信組ですが楽しみにしています!!
舞台が終わったばかりで疲れていると思うけど、体調に気を付け顔晴ってください🌟
不安とか不満って誰しも必ずあるものだし決して消えることはない。だからってずっとそのことを考えてても仕方ないから関係ない時間を過ごすことが大事なんだって。その為には人と関わらなきゃいけない。なんかほんと素晴らしい考え方ですよね。
月の満ち欠けに喩えてたのも面白かったなあ。
本当いちいち含んだ物言いなんですよね。笑
いやー、とにかく!!制服圭悟がカッコ良すぎたよね!『これ濡れ衣だったらシャレになんないっすよ?』ってセリフが好きすぎて毎回心臓やられてました。ごちそうさまでした。
コメディ作品にまーくんピッタリです!表情も間の置き方も本当に上手!めちゃくちゃ面白かったです!千秋楽のアドリブも最高でした。
書きたいことがありすぎて止まりません。
もっともっと言いたいことある!!伝えたい!笑笑
ほんと山田ジャパンロス!圭悟ロス!!!!!
正直、この舞台を楽しみに生きていたので生き甲斐が絶たれてて辛いです。。笑笑
またまーくんが山田ジャパン作品に出られますように!!
山田ジャパン大好きになりました。しばらくロスが続きます。明日も新宿行きたいです。笑笑
でも明後日は皿スラ。行くので気持ち切り替えて全力で楽しみます!!!!
まーくん大好き!💓💓💓
沢山の笑いと感動をありがとう!!!!!
舞台本当にお疲れ様でした!!!
とっても素敵な作品で大好きな舞台になり、何度も何度も足を運びました。
こんなに素敵な作品に出会えて幸せでした。
出てくる人みんなうわ〜まじこういう人いるよね〜って言う嫌な奴だったり、おせっかいなご夫婦だったり、先生だったり生徒だったり。
登場人物みんな身近にいそうで共感しまくりでした。特に湯川さんが嫌いでした。笑笑
中3の圭悟も怖くて絶対敵に回したくないタイプだなあ。笑笑
あと、親友に裏切られるシーンではかなり泣きました。悲しすぎるし辛すぎるよ。圭悟は大好きなのに。絶対嫉妬ですよね?違うのかな。
圭悟は最初全く感情のない役なんだなーって思ってたのにどんどん感情爆発させてて最後には野犬のようで(笑)面白い役柄だなって思うと共に難しいだろうなって純粋に思いました。無→100にならなきゃいけない。
でもまーくんが完璧に演じきっててほんとに感激しました。
最後のシーンで圭悟がご夫婦に『またどこかで!』って言って清々しい顔で階段を登って行くシーン。とっても好きでした。1番好きでした。圭悟とご夫婦がまたどこかで必ず会えますようにと思いながら泣きました。
→続きます。笑笑
今回はじめてまーくんの舞台を生で観ることができて本当に本当によかったです。
あさこさんや森さんとのコメディタッチなやり取りの時の絶妙な「間」の取り方お見事でした👏
プロのお笑いの方々の大縄跳びにスムースに入っていくまーくんは眩しかった😆
中学時代の先生とのやり取りで反則勝ちしてしまうシーンは大人をやり込めてしまう狡猾さにゾワっときたし、社会人時代の一人芝居は徐々に上がっていく芝居の熱量に観ている私も体温の上昇を感じました。
DISH//でのまーくんも舞台俳優矢部昌暉もこれからも応援します!!
本当にお疲れ様でした。
すぐに皿スラですが体調崩されないよう気をつけてくださいね😊
「不安の倒し方について」のけいご君、難しい役だったね?
でも、すごく良かったよ。
心を持っていかれて、ぐわんぐわん揺さぶられた気がしたよ。
魂が揺さぶられる演技だったよ😊
まーくんが、悩んだのもよく分かるな。
周りの方との相乗効果で面白くなって、山田ジャパンの方々は凄いよね?
重すぎず、軽すぎず、哲学的なお話をひとつの舞台に仕上げてて、終わった後も後を引くと言うか、考えされらせて。
まーくんが出るからと、人生で初めて舞台を見初めて、もう何作品目か覚えてないけど、今回この作品に出会えて感動しています。。
という訳で、今回のまーくんの舞台、私的歴代2位にランクインしました!👏
1位は不動のIWGPだけどね👑
後ね、まーくん美しかったよ。
なんかもうキュンだった。
では、今日はゆっくり休んで明日からDISH//の活動も顔晴ってね😘
ではまたね。
この時期なのですごく迷ったけど、生で観れてよかったなって心底思いました。
親友に縋り付くシーン。ちゃんと相手が見えたし、だんだん高揚してくる感じも…上手く言えないけど、昌暉くんの演技に引き込まれてしまいました。
DISH//としての矢部昌暉さんから俳優矢部昌暉さんを知れて本当に良かったなと思ってます。
あとアフタートーク面白すぎて(笑)山田ジャパンの皆さんのこと大好きになりました。昌暉くんが皆さんから可愛がってもらってるのもよく伝わった☺️
DISH//としての活躍はもちろん、俳優矢部昌暉としての次の作品も楽しみにしてます!
不安の倒し方について
千秋楽おめでとうございます。お疲れ様でした。
先週の土日に劇場で、今日は配信で観劇しました! 9カタの時も思ったけど、山田ジャパンの舞台は無駄がないというか、隙がないので観ていてあっという間に時間が過ぎる。観ている側はテンポ良く楽しめる分演じている側は大変だよね。でもまーくんの芝居はそれこそそこに不安はなく、スッと引き込まれるよ。
いちばん好きというか印象的だったのは、大人にならざるを得なくなる前の圭悟くんの語りかな。語ってる目線がちょうど向いてくれている時が一回あって、表情窺ってたらさらに響いてくるものがありました。今日の配信では自然と泣いてたよ。
親友とのことがあったからかも知れないけど、反則技で負かせてしまったこと、綿貫先生がそもそも悪い事を正そうとしたのかも知れないと気付けた圭悟くんは強いよね。
キャンプ後の圭悟くんと、大人になった内田くん川島くんが幸せになれるといいなというのが、観終わった後のいちばんの願いでした。あと西さんも!
まーくんの言う通りなるほどと思えることが沢山あったし、少し肩の荷が降りた気がします。
あと今日膝に手をあててお辞儀するのを久しぶりに見れてなんか嬉しかった!あさこさんと亜弓さんの前屈張りのお辞儀もいいよねー。一回森さんが真似してたの面白かったなぁ。
感想ツイートに山田さんを始め、劇団の皆様にいいねをいただいてとっても嬉しかったよ。まーくんの人柄でファンのことも受け入れていただたいてると思うので、これからも観劇マナーやルールを守って応援していくように心掛けます。
伝えたいこと沢山あり過ぎてまとまりなくてごめんね。これからもずっと大好きです。
作品も、この世界観を言語化して演劇に落とし込めるのすごいなって感心してしまいました。
リアリティありすぎて本当に刺さりました…
世界に入りすぎて、2時間でいろんな感情に襲われました。
まーくんきっかけで出会えた作品。本当にありがとう!!!!
そして皿スラで会えるの楽しみにしてます!!!!!!
うわーー皿スラ行きたかったあああああああ
配信で思いっきりはしゃぐぞ✊🏻🔥
この舞台で初めてまーくんが演技しているのを見たのですが、正直本気で圧倒されました、、、。本当に素敵な役者さんだなあと心から感じました。
あーいるいる!とかあるある!って思う人やシーンが多くてとっても面白かったです(笑)
笑ったり涙が出たり、色んな感情が生まれる作品でした。
終わった瞬間すごく気持ちが軽くなった気がして、これから不安に立ち向かえる自信がつきました!!!
山田ジャパンの方たちみんなが仲良いのが伝わってきてこっちまで幸せな気持ちになりました(笑)
まーくんの役者としての本気を生で見ることができて本当に良かったです!お疲れ様でした!ライブ楽しみにしてます(*^^*)
千秋楽を配信で観ました!
最近不安なことが続いていて、人間関係の築き方にも悩んでいたりしたので、今の自分にとって明日からのヒントになる言葉がたくさんありました。観れて良かったです!
まーくんのお芝居、実は2019年の暁のヨナ以来に観ました。その頃は生駒ちゃんのファンで、まーくんのことはハクの人として認識してました笑
なので今、DISH//を好きになり応援できている事が不思議だけどすっごく嬉しいです。
画面越しでも迫力を感じたまーくんのお芝居を、次は劇場で直接感じたいです!
改めて、千秋楽おめでとうございます!お疲れ様でした!
お疲れ様です。今日はゆっくり休んで、お風呂🛀はいって
心と体を休めて下さいね。次は
次は
DISH//のLIVEでまーくん忙しいですね。お身体に気をつけて頑張り過ぎず頑張って下さいね。これからも応援しています。あまり
無理しないでね。休める時は休んで下さいね。これからも応援しています。まーくんの事が好きです。🌸💎🎀🌟✨🧸🌤💞🍀🌟🎀🎼❄️🤩🥰🍄🎹🔮🤎❤️💖💓🧡🤍💚💛😃🌈💘💕💗🥰😍🥰😘🌸🌺🥀💐🌷🌹🌼🌙💫⭐️🌟⚡️🌈☀️🌤❄️🍒🍑🍓🍇🍎🍏🍊🍋🍟🍣🍛🍲🥘🍜🥟🍱🍚🍘🍙🥮🍢🍡🍮🍫🍩🍪🌰🍵🧃⚽️🎸🌌🌃🌠🏙🎆🌅🌄🌇🌆🎇🎁🪞🪆🧸💖💗💓💘💕💞💜🤍🤎💛🧡❤️💙
きゅんです。LOVE です。👗👠👑🍀🎀🎁🪞🪆🧸💌🍭🍬🍹🍧🍝🍤🍢🍔🥙
私は25日のマチネを観劇させていただいたのですが、今でも鮮明に景色が思い出せるくらい本当に心に残る作品でした😭
特に、けいごの一人芝居のシーンでは本当にそこに相手がいるかのように見えて鳥肌がたちました。最初から最後まで終始昌暉くんの演技に圧倒されっぱなしで、笑ったり泣きそうになったりと感情が忙しかったです。
人間関係の複雑さや裏切られることの怖さ、みんながみんな自分というものを演じてうまく距離感を保とうとしている感じがリアルで、みていてとても苦しくなるところもあったのですが、そんな取り繕った世界でも、「この会社楽しいのに!」って心から思ってる人もいて、複雑にみえる世界も意外と単純なものなのかもしれないなと思いました!
不安はなくならないけど、最後のけいごくんの表情はどこかすっきりしたように見えて、私も心が少し軽くなった気がします。
カーテンコールという名のアフタートークでは皆さんの雰囲気がとてもあたたかくて、素敵なチームなんだなというのが伝わってきました!また機会があったら昌暉くんの舞台見に行きたいです!
そして、明後日の皿スラは配信で楽しみます!
俳優矢部昌暉もDISH//の矢部昌暉も大好きです☺️✨ これからも応援してます!!
私は6公演観に行かせていただきました。
心配性で不安がいつもいっぱいなので、公演タイトルを見た瞬間、「絶対おもしろい!」というか「知りたい!!」って思って気がついたら何枚もチケットを取っていました。千秋楽が終わった今、全く後悔してません、むしろもっと行って深く深く理解したかったなぁ。
いっぱい思うことはあるけど、まとまりません!(笑)
でも、間違いなく言えるのは、観に行ってよかった!
不安もちっちゃく折り畳めば背負っていけるのかぁって心が軽くなりました。
実は私は財布を家に忘れるという事件を起こし公演前はずっっと不安だったのですが、公演中はそんなことも忘れず前のめりでお芝居を観させていただいてて、「そっと置いて関係のないことをする時間を作る」(?)みたいなセリフを聞いた時に、確かになぁ、、と1人で納得が止まりませんでした(笑)
あと、たくさん通う中で動きやセリフがちょっとずつ変わっているのを観て、「生」の凄さを感じました!千秋楽のアドリブオンパレードも観ててとっても楽しかった😂真面目なお話の中で、笑いも所々にあって、イキイキとお芝居をしているまーくんが観れて嬉しかったです☺️山田ジャパンの皆さんの中でゲラゲラと笑ってるまーくんを見て幸せをもらってました。
もう圭悟くんロスだし山田ジャパンロスで干からびそうです、、永遠にシクシクしてます( ; ; )笑
円盤出たら絶対買うので、円盤希望らしいですよーって伝えておいてください!!!笑
1日挟んで皿スラ、大変だと思うけど楽しみにしてます🥺なかなかそんな時間は取れないかもしれないけど、少しでも休めますように!
長々とごめんなさい!
不安の倒し方について、大好きな舞台になりました!
お疲れ様でした!!!ありがとうございました🥲🤍
おやすみなさい!🌙
昨日のマチネを観ました!
まーくんの迫力あるお芝居に引き込まれて、あっという間の2時間でした。
素人感覚ですが、セリフも多いし、それだけでもう大変そうですが、
微妙なギスギス感とか、ニュアンスとか空気感が伝わってきて、クスッと笑えるポイントが多く面白かったです!
たくさん、練習されたのでしょうね。
チームワークの良さも伝わってきました!
不安とは上手く付き合っていかなきゃってことですね。
また、山田ジャパンの舞台でまーくんのお芝居が観られるのを楽しみにしています✨
楽しいひと時でした。
まーくん、ありがとう💕
お疲れ様でした!
いっぱい共感して、いっぱい笑って、素敵な時間が過ごせました。千秋楽、観に行けてよかったです!
小劇場サイコー!
まーくんサイコー!
山田ジャパンサイコー!!
この舞台に出会わせてくれてありがとうDISH//!!!
まーくん、いや矢部せんせー,緩急が絶妙で、予想以上に素晴らしかった
全てを見限って魂抜けてる時の動きや立ち姿、中学生時代のナメた態度を取りながらも実は焦ってる一連のやり取り、全て切り捨てるきっかけになった回想のシーン(←ここ1番)、急にブチ切れたかのように会社グループの人たちに詰め寄る時のスピード感、最後に希望を取り戻した青年の表情、、、、
次からも、いっぱいヒリヒリしてください
真剣に突き詰めてるからこそのヒリヒリだと思うから
そういう経験が積み重なって、充実した人生になるから←先輩ヅラ(^_^;)
楽日だったので、お芝居が終わったあとの、いとうあさこさんをはじめ皆さんの、この舞台への想い入れや、完走できたことの安堵など、愛が溢れててもらい泣きが止まりませんでした
ところで、ケイゴに名乗らせるために学者夫婦が勝手に付けた色んな名前、どれが1番お気に入りですか?
--
エリカ
舞台お疲れ様です!今回は見に行けなくて…まーくんのお芝居大好きなのでまたもしまた機会があれば絶対見に行きます😭😭
皿スラついに明後日…DISH//のライブは皿特急以来なのですごく楽しみです!
舞台もライブも大変だと思うから体調にだけは気をつけてください!!
まーくん大好き💕
今までたくさん昌暉くんの舞台みたけど今回本当に本当に本当に本当に!圧巻の演技でした😭 最初の大人しくて落ち着いた雰囲気、親友との関係で不安に怯えて声を荒らげる様子、他人の話に入っていく様子、すごく感情に波がある役に圧倒されました。昌暉くんのお芝居に泣かされたし、昌暉くんの本気が伝わる舞台でした。8公演行ったけど毎公演、違ったセリフ、違った表情で、見てて本当に楽しかったです。そのときの精神状態によって考えさせられることが違うなあって思いました。
この舞台をみて、もっとシンプルに、考えすぎずでいいんだって思えました🥲不満が出るのは不安だからで。不安は解決したくても出来なくて。でも解消することは、折り畳んで背負うことはできる。山田さんの言葉って本当にすごい😭演者のみなさんが大切に表現しているのがすごく素敵でした😭終始引き込まれる舞台上の空気感が心地良くて面白かったです。笑って泣いてたくさん心揺さぶられました!
最後、森さんが教えてくれる答えにやっぱりそうなんだよな不安まみれな毎日で人生って嫌なことのほうが多くてきもいけどやるしかねえな、と思いました🤣👍🏻✨
そして山田ジャパンの方々との関係がすっごく素敵だなあって思いました🥰いとうあさこさんとの母と息子のような絡み、山田ジャパンの素敵な方々に囲まれてお芝居してる昌暉くんはすごくキラキラしていて山田ジャパンが大好きなのが伝わったよ🥰✨ 気づいたらポロッと楽しいって言ってしまうくらい山田ジャパンが好きなの素敵!わたしも演者さんそれぞれに魅力が詰まった山田ジャパンが大好き😭圭悟に会えなくなるの寂しいなあ🥲「またどこかで!」会えたらいいな☺✨本当にこの時代にこのお話に出会えてよかった、色々な不安が軽くなりました!不安さえも楽しめる人間になれたらいいな!これがこれからの目標です☺✨濃くてすごくいい時間を過ごせました、ありがとう!お疲れ様でした!✨✨✨
内容がリアルで、言語化出来ないこの雰囲気、心のわだかまり、分かる...と少し苦しいくらいに共感してました。
そして、まーくんの演技の振り幅が凄くて圧倒されました...!最初は口数が少なく朧気な青年だったのに、感情を爆発させて吐き出すところまで。これを昼夜公演連日行うのは心身共にハードだったんだろうなと。本当にすごい!
学生時代、社会人時代、キャンプ場での現代、少しずつ圭悟の性格も演じ分けていて見ていて分かりやすかったし、特に親友との会社のシーンは、一人芝居なのに相手が本当にいるように見えました...!
そして、アフタートークで山田ジャパンの方々と楽しくお話して大笑いする昌暉くんを見て、本当に山田ジャパンが大好きなんだなあと凄く凄く伝わってきました。私もまーくんのおかげで山田ジャパンが大好きになって今日の千穐楽では皆さんと一緒に涙こぼれてました。まーくんは大爆笑だったけども笑
すぐライブなので中々休めないとは思いますが、体調崩さないように気をつけてね!本当にお疲れ様でした!!!素敵な作品に出会わせてくれてありがとう!!
全公演無事に終わって本当に良かったです💐
私は、25〜27日の3公演を観劇させてもらいました。
昌暉が山田ジャパンの一員として堂々とお芝居してる姿、
とっても素敵でした。誇らしかった。
毎日毎日不安は尽きないけど、消えないのなら、傍において、
小さく折りたたんで、背負っていくしかないですね☺️
またひとつ、とっても素敵な舞台に出会えました。
昌暉を好きになってから舞台に接する機会が前よりも増えて、
新しい素敵な出会いが沢山です!!楽しいです!!
昌暉のおかげだよ、ありがとう〜🥺❤️🔥
また絶対絶対、山田ジャパンの作品に出てほしい!!!!
お願いしますね!!!!!(笑)
皿スラ、配信で見るね👀🤍
俳優・矢部昌暉を見たあとのDISH//矢部昌暉は痺れる〜〜
いつも私の生きる糧になってくれてありがとう
大好き!!!!!!!!!!!!!!!!
私は今回初めてコメントさせていただきます。
それも、今回初めてまーくんの舞台に足を運び、感想を是非お伝えしたいと思ったからです。
初めは舞台を観に行くかすごく迷っていましたが、折角ならまーくんが演じている舞台を生で観てみたいと思いドキドキワクワクしながら向かいました。そこではDISH//矢部昌暉では見ることの出来なかった俳優矢部昌暉の一面を知ることが出来ました。インスタでも仰っていた"挑戦"という言葉がピッタリでその力強さをビシバシと感じました。けいごという人物は表情や語気の強弱がはっきりしていて分かりやすい人物だと感じました。というのも始めは謎に包まれた青年でしたが、最後にかけて不安の解決方法について導かれていくまでが怒涛で感情が剥き出しで素直な所がとても人間らしかったです。そこが私自身に置き換えて重なったり、けいごの気持ちに同情したり人間関係の複雑さや人の性質についてとすごく考えさせられました。考えてみると難しく感じられるかもしれないけど、舞台を観てスっと入ってきたというのが1番に感じました。
また、山田ジャパンの皆様を愛し愛されているまーくんだからこそ演じている時やアフタートーク全体を通してとっても楽しく拝見することができ強いチーム力も感じました。山田ジャパンの皆さんはもう普段からこのような人物なのではないかと錯覚するくらい、その人物に苛立ったりこーゆー人いるなーって思わされて役者って本当にすごい職業だなと改めて感じました!1回観に行ったら、もう1回観たくなって前日にチケットを購入して2回観に行かせていただいたほど物凄くこの舞台やチームにすっかりハマっていました。また、山田ジャパンにお呼ばれして皆さんと素敵な舞台を作り上げるまーくんを観ることが出来たら嬉しいなと思いました。
長々と書かせていただきましたが、とにかく面白くて舞台にハマるきっかけを作ってくださったまーくんに感謝を伝えたいです。そしてまた、まーくんの舞台を観に行きたいです!今回は沢山の素敵な公演、お疲れ様でした!!
"不安の倒し方について"15公演お疲れ様でした。
不安とつくタイトルを聞いて、あ〜これは
メンタルを保つのが大変そうな舞台だな〜〜
覚悟してから観ようって正直思いました(笑)
9でカタがつくを劇場で観れなかったことを
ずっと悔やんでて、次もし山田ジャパン作品に
出演するときは何がなんでも観に行くぞって
決めてて、観に行きました。本当に行ってよかった。
不安の可視化っていう話自体おもしろいし、
きっと文字だけで読んでも面白い内容だと思ったけど
それをさらに表現しているのが凄いって思いました。
あんなに汗だくで涙流して、全力の感情バーン!を
魅せる姿は初めてでずっと舞台の中に入り込んでました。
始めのおとなしくて塞いでいる姿もとても自然で
周りの劇団の人も本気でムカついてきちゃうぐらい
で。なのに、クスッと笑えるところが沢山で。
監督さんが対談でサビって言っていたシーンは
ずっと息を飲んで見てしまって、自然と涙が出ました。
森さんのセリフを一文ずつ、箇条書きにして
糧にして生きたいなって思ったりもしたし、
圭悟くんのセリフはグサグサ刺さりすぎちゃって
そんなに言わないでって耳塞ぎたくなったけど、
私までもの不安も柔らかくしてもらいました。
そんな圭悟を演じたマーくんはもっとデリケートな
部分まで火傷していないかなって心配になったけど、
そんな不安なんて伝わらないぐらい、圭悟の最後の
最後の笑顔は希望に満ち溢れてました。
本当にタイムリーに色んなことが重なってたし
こんな世の中にもエネルギーを吸い込まれすぎて
いたので、しんどーい!ってなったけど
とってもパワーを貰いました。ありがとう。
山田ジャパン、改めて大好きになりました。
そして矢部昌暉さんの俳優としての活躍が
もっともっともっと多くの人に伝わってほしいと
心から思いました。とても素敵でした。
にしてもカーテンコールという名の
アフタートーク面白かった。久しぶりに
泣くぐらい笑った気がします。楽しかった。
本当におつかれさまでした!皿スラ行きたい。
家の中で暴れながら見ようと思います。
Tシャツ表裏逆になってたりしてたのも生だなあって思ったよ🤫笑
「舞台俳優矢部昌暉」最高!!
一緒に行ったお母さんもとっても楽しそうにしてたから、今度またお母さんと一緒に行くね👍🏻💕
舞台お疲れ様でした💕
『不安の倒し方について』舞台は1度しか見に行けませんでしたが、とても楽しくて見ていた時間がとても幸せで良い時間を過ごさせていただきました。
終わってしまった時寂しくて泣いてしまいました😭
まーくんの圭悟君、長いセリフを噛まずにあんなに感情を込めてお芝居するのってすごい大変だろうなって思いました。
細かい仕草や表情も緻密な感じがして、どれだけ稽古したんだろうって思いました。
最後圭悟君がとても清々しい顔をしていたのが印象的でした。
他の方もいいキャラがいっぱいで、個人的になおちゃんがなんかいそうで笑っちゃいました😂
あさこさんと森さんの夫婦も面白くて肩震わせて笑ってました🤣
Twitterで感想呟いたらちゃんといいねしてくださったり、山田ジャパンの皆さんが温かすぎてまーくんが愛されているのもすごく感じたし皆さんの人柄が滲み出てましたね😌
話の内容もとても共感できましたし、明日からまた顔晴ろう!ってとても元気をもらえました😌
終わっちゃうの寂しいですが、配信を見てもう少し余韻に浸ります。
9カタも見たんですよ☺️ちひろの演技もかなり面白くて大好きです💕コメンタリーも面白かったです💕
まーくん素敵な作品をありがとうございました。
次はDISH//ですね。
皿スラは行けないので配信で楽しみます!
まーくん疲れ溜まってませんか??
体調に気をつけてくださいね💕
ではおやすみなさい😴
配信で初日と千穐楽観ました。実際の舞台の熱量、雰囲気、一体感全部は感じる事は難しいけど、明らかに初日と千穐楽では違っていました。初日の圭悟は序盤から全てに疲れて諦めが前面に出ていて心ここに在らずな感じ。でも千穐楽では諦めつつも周りの人達の事に常に興味津々な感じが出ていて圭悟の本質が出ていた様に思いました。まーくんの一人芝居の所は毎回息を呑むほどの熱量で間の取り方とかに感動してました。
劇団の皆さんの暖かい空気感にもハマってしまいました。
楽しい舞台をありがとうございました😊
舞台お疲れ様でした💖
無事に千穐楽まで完走できて本当に良かったですね。
楽しみにしていたのに、行けなくなってしまい😭
生でまーくんの舞台観劇したかったです😢
千穐楽の配信リアタイしました。
色々と考えさせられる内容でした。
初めて山田ジャパンさんの舞台を観ましたが、、
もうまーくんは山田ジャパンの一員のように見えました。
11月山田ジャパンさんの舞台。
絶対にまーくんが出演すると今から楽しみに、、
今度こそは生まーくんをぶちかまされたいです。
あさこ姉さん、とても素敵で皿に大好きになりました。
まーくん、皿対スラ参戦します❗️
友達が当ててくれました😭
おばちゃん2人ですが、、大丈夫でしょうか?
負けぬようにいどみます😆
皿対スラばばぁ👵どっかで倒れてたらごめんなさい🙏
長々とすみません。
ゆっくり休んでくださいね。
おやすみなさーい☆
ヒリヒリしながらやった?って、どういうことかなぁ🤔?
キャラっていうキャラがあるわけじゃないから
、役を演じるって感じではなくて、難しいのかなぁ🤔
劇場で観た天てれステージは、素のまーくんだったし、ジェイミーミュージカルは、キャラがあったし?
最後カーテンコールで見れる素のまーくんに会えることが嬉しいんだよねー😊今回は、配信でしたが…
次は、音楽活動だね!!
また、西の方でもライブしに来てね。
最近の皆さんの活動がめまぐるしいです。
明後日は配信ライブで楽しみます。
どうかお身体第一に。。
いつもありがとう😊
そしてまた
ありがとう😊
お疲れ様ー!!!
タイトルを見た時からどんな舞台なのか想像してずっと楽しみにしてたから、もう終わっちゃったのかーってなってます🥲
わたしは最後の「折り畳めば意外と背負っていける」というセリフがすごい頭に残ってて、確かに不安って怖いしできればない方がいいものだけど、それと向き合うのは決して悪いことではないって気付かされた!
私たちが生きている今って日々色んなことが変化しているし、それに自分も順応していかないといけないからただ生きてるだけでも疲れちゃうし、気がついたら想像以上に自分をすり減らせてしまうことが多いと思うの!
でも、そういう時にこの舞台で感じたことを思い出せれば少し心が楽になるんだろうなと観てて思った💭
わたしはまだ大学生で、社会人の圭悟の気持ちは少し分からない所もあったんだけど、数年後に社会人になった時に、「圭悟のあの気持ち今なら分かるなあ」ってなるのが少し楽しみでもあるし、少し怖いです笑
これから経験していく様々なことをこの舞台と一緒に乗り越えて行きたいな!
こんなに素敵な舞台に出会わせてくれてありがとう😽
DISH//のことも同時進行でとっても忙しかっただろうけど頑張ってるまさきを見て、わたしも頑張れました!!
あと今年も誕生日にまさきに会えて世界一幸せでした❣️
皿スラ行けないけど29日も頑張ってね〜!!👍🏻🔥
今日も1日お疲れ様🌟
ゆっくり休んでね!!
おやすみなさい😪💤
あおやま// 大好きだよー!!!!!
年度末で連休取れなくて福岡からだから
今日やっと観劇出来ました😭
まず内容が本当に元気を貰えたというか
やっぱりそうだよね!と感じたというか、、、
どうしても周りの人の機嫌を伺って話したり
行動したりしちゃって、嫌われてるかも、、、とか
色んな不安を抱えて生きてきてて。。
それって私だけなのかな?考えすぎなのかな?って
思っていたから今日少し救われた気分になりました!
そしてなによりまーくんの役の振り幅が凄くて
もう本当に語彙力無くすぐらい感動しました🥲
あれ?まーくん1人何役だっけ?って思うくらい
1人の人物の様々な表情を演じていて
あぁ。沢山の方にこの作品を届けたいって思いました。
舞台の感想の度に語彙力なくてすみません。
私も配信買って見ちゃってます😭
あー!もっと見たかった、、、
また是非山田ジャパンの作品に出演して欲しいし
まーくん出てなくても観にいきたいくらい
山田ジャパンの世界観、座組の素晴らしさ(
感動しました!!!!
明日福岡に帰るので皿スラは配信で!!!
久しぶりの俳優矢部昌暉!
やっぱり大好きでした🥲💓💓
無事千秋楽迎えられてとても嬉しいです!!
私も見に行けてまじかで生の演技を見て感動と元気をもらいました!!
コロナ禍でなかなか会えない中こうやってまーくんの演技に触れて感動できる喜びが当たり前じゃないんだなって☺️☺️♡
これからもまーくんに会えるよう私もお仕事顔晴ろって思います!!
ほんとにお疲れ様です!!次はDISHライブ!!頑張れ!!
舞台おつかれさまでした!無事に千秋楽を迎えられてよかったです!
まーくんの舞台、ヨナぶりに行きました。1公演見て、最高すぎて、気づいたらもう1公演チケットを買ってました笑
みんなの思っていることをはっきり全部言っちゃう場面が好きだったけど、遠野夫婦との掛け合いも面白くて、、、口笛吹きかけて口笛やめられませんか?っていう場面のテンポ感が大好きでした笑
長ゼリフは圧巻で、息止めて見ちゃいました笑
あとやっぱり『汲めども尽きぬ…』が大好きでした😂
不安の『解決』と『解消』は違うこととか、『不満のふるさとは不安』、『人生で1番大きな無くし物は?』など、普段からあまりストレスや不安が無い私だけど、色々考えさせられるセリフが多かったです。
圭悟くんを演じてるまーくんすごく良くて、でもカーテンコールでの素の矢部昌暉くんも大好きでした!カーテンコールが全部収録されたDVD欲しいです!笑
山田ジャパンの暖かい雰囲気や仲の良さ、まーくんが愛されてることがすごく伝わりました!
これからも舞台俳優の矢部昌暉をたくさん見に行きたいです!
皿スラ、とーーっても楽しみです!
DISH//のまーくんに会うのはパシフィコぶりなので待ちきれません!
ピンクのペンラを全力で振ります!!💗
舞台本当にお疲れ様でした!まーくん大好きです!!!!
仕事終わりに疲れた心を癒してもらおうと思って、当日券で観させていただきました。
とても面白くて、あたたかくて、観に行って良かったな、って心の底から思えました。
舞台終わりの挨拶もあったかくて涙が出ました。
素敵な時間をありがとうございました。
不安をゼロにすることは難しいけど、少なくすることはできますね。
舞台を見に行ったり、DISH//の音楽を聞いたり、ライブを見たり。
これからも楽しませていただきます🎶
役になりきって一つ一つのセリフでも、気持ちを考えて演じなくちゃいけないし、時にはアドリブもあったり大変だと思います。
まーくんが言っている通り、始まりがあるから終わりかある。終わりがあるから始まりがある。この舞台で今まで以上の舞台俳優まさきとして進化して言ってください!!
そして、皿VSスラッシャー顔晴って下さい!少し遠くから応援しています!!
舞台お疲れさまでした!
この作品と出会えてますます素敵な人になったんだなぁと思いました
学ぶ事がたくさんあったんだね(^^)
いつかまーくんの舞台観にいきたいな
明後日は皿VSスラで忙しいと思うけど無理しないでね
今日はゆっくり休めますように🍀
矢部昌暉出演舞台最多数観劇しました🤍🤍
全ての圭悟がかっこよくもチャラくも暗い部分もあり人間らしさが溢れてて大好きです。
初めて7公演も観劇させていただいて、圭悟のセリフはほとんど他の人のセリフもところどころ覚えててそんな舞台初めてでこんなに行けたことが幸せだし、すごく大好きな作品になりました。
宗藤さんと共に大号泣でした。
皿スラたのしみすぎます!!
明日もまーくんにとって素晴らしい一日になりますように🌈
さち
長々と感想を書きましたが、語彙力がなくてごめんなさい;今回もとても素敵な作品でわたしの心にずっと残るであろうものでした。すごく面白かったです!!!!!3年ぶりの山田ジャパンさんやっぱり最っっっ高の座組です!!!!!!!!!
本当に本当にお疲れ様でした。有難うございました。昌暉くんのお芝居を山田ジャパンさんの作品で見れて幸せだった(ㅠ.ㅠ)♡
また昌暉くんを見れる日を楽しみにしています。
新しい景色を見せてくれて有難う(^_^)ノ
舞台に立っているまーごもやっぱり大好きだなと
思いました。ほんとに感動しました。
たくさん食べてたくさん寝て、皿スラもあるので体調崩さないようにゆっくり休んでね🐇♡
明日も顔晴りましょう!!!
今日もだいすきです。
山梨スラッシャー わかな
ブログに、舞台への取り組み感じた一つ一つを、同じく人間としても、いろいろとに向き合い舞台に様々な1人1人に、1人1人が自分に私に、僕や私にもといろいろ日々を照らし合わせながらに、舞台や映画やドラマに音楽と文化の持つ大切な思い通い合う事への大切さは、舞台は1幕1回1回が、ライブもですが、本当に、今回もありがとうございました、そしてまた一つ新たな出合い始まりに日々笑顔に素敵な一つ一つに、ありますように思っています。
ライブにも皆さんと笑顔に楽しみに温かい中にありますように思っています。
また便りしますね。ありがとうございました。感謝。🌸☺️
また一つ乗り越えて無事に駆け抜けられて良かったです。舞台俳優矢部昌暉が素敵だなと改めて思いました。DISH//矢部昌暉のほうも頑張ってね!
舞台が終わったかと思えば今度は
ライブがありますね!!楽しみです。
DISH//の昌暉くんも役者の昌暉くんも
どっちも大好きでこれからもそれは
変わらないと思います!応援し続けている限り
この気持ちは届いていると信じてます。
これからもお身体に気をつけて、
頑張って下さい。
一先ずライブを楽しんで下さい〜