
「ポケモンGO」都内の人気ホットスポット「世田谷公園」からミニリュウが消えた?
スマートフォン用ゲーム「ポケモンGO」で都内のホットスポットの一つ「世田谷公園」は、「カイリュー」に進化させるポケモン「ミニリュウ」が出現すると噂が広まり、昼夜を問わずポケモントレーナーたちが集まっていました。しかし、7月30日(土)を境に、ポケモン検索アプリやサービス上で表示されなくなった、と話題になっています。
ポケモン出現ポイントの変更?サイクル説?
「ポケモンGO」で人気のポケモン「ミニリュウ」が出現することは周知の事実で、モデルの「てんちむ」こと橋本甜歌さんも4時間から6時間に1体のペースで捕まえられることをブログに書いています。しかし、7月30日(土)を境に「POKEVISION」などのポケモン検索サービス上で世田谷公園で「ミニリュウ」が表示されなくなり、代わりに「イーブイ」が多数確認されています。

「次はどこへ行けばいいのか……」ミニリュウは目黒川沿いに居るらしい
公式な発表がないため「ミニリュウの個体数が上限を迎えた」「週替りで出現するポケモンが変わる」「仕様が変更になった」など、様々な説がTwitterなどで交わされています。「ポケモンGO」最強クラスのポケモン「カイリュー」に進化させることができる「ミニリュウ」をゲットできることから、これまで「ミニリュウの巣」と呼ばれるほどのホットスポットだった世田谷公園。ポケモントレーナーたちの間で「次はどこへ行けばいいのか……」と混乱する声が挙がっています。

現地では未確認ながら、ポケマップ上では目黒川沿いに「ミニリュウ」が点在しているようです。
世田谷公園がミニリュウの巣からイーブイの巣になったらしい
— ジムリーダーそめやん (@some0217_aim) 2016年7月30日
もしかしたら1週間ごとに変わるのかもっていう事が書いてあってなるほどな!って思った
「世田谷公園でミニリュウが捕獲できたのっていつまでだっけ?」
— 大刀・ザ・スラッシュダーク (@DAIGATANA) 2016年7月30日
「昨日までだね」
「土用の丑の日っていつだったっけ?」
「……今日だね」
「もう一つ質問良いかな。今日この店に並んでる蒲焼き、どっから仕入れた?」
「君のような勘の良いガキは嫌いだよ……!」
世田谷公園のポケモンの巣からミニリュウが居なくなって泣いている方も多いはず。世田谷公園近くの池尻大橋から中目黒、そして目黒通りまでの目黒川沿いにミニリュウが発生しています。世田谷公園のように効率は良くないですが、散歩がてら歩いてみては?#ポケモンGO #レアポケモン
— ポケモン発生情報~KOTARO~ (@KOTARO_6969) 2016年7月30日
コメント一覧
コメント一覧
どうせ仕様変更かなんかでしょ?
ミニリュウが一番手頃で強くなるんだから、捕まえとかなきゃ
まとまっては居ないけど、世田谷公園よりは混雑してなくて散歩には丁度いい
かの混雑具合は流石に嫌だったし。
巣とかこんな仕様にして人が集団化させてる開発にも問題があるだろ