「2ちゃんねる」が「5ちゃんねる」になった
インターネット掲示板「2ちゃんねる」(2ch.net)の名称とドメインが10月1日(日)、「5ちゃんねる」(5ch.net)に変更され、ネット上では驚きの声があがった。
2ch.net にアクセスすると、あの象徴的な「壺」のイラストが消滅。新たに、犬のようなキャラクターが「2」の文字を蹴って「5CH」に変わるアニメーションが表示されている。5ch.net にアクセスしても、同様のページが表示される。
同ページ内では、変更の経緯が説明された。
「西村氏による妨害行為」変更に理由は
ページの下部には、元管理人であるジム・ワトキンスによる画像ツイートが埋め込まれており、経緯の説明が行われた。
2016年7月WIPOの裁定で、「Race Queen, Incは『2ch.net』のドメインの使用について正当な利益を有する旨が認定」されたが、西村博之(ひろゆき)氏からの妨害が現在も続いており、Race Queen Inc.管理下での安全かつ快適な運用が難しい。そのため「運営権をLOKI TECH(Loki Technology)に譲渡する」と説明した。
#2ch pic.twitter.com/l5rSiI0dt7
— Jim (@xerxeswatkins) 2017年10月1日
ツイートの下には、LOKI TECH社のコメントも掲載されている。
「譲渡を受けるにあたって、権利関係に関する無用な紛争を生じさせず、また、皆様に継続的に安全かつ快適にご利用いただけるように、掲示板の名称を新たに「5ちゃんねる」へと変更しました。」(原文ママ)
同社がドメイン(5ch.net)、「5ちゃんねる」「5ch」の商標も保有しているという。
「まじかぁ」
Twitter上では「まじかぁ」「がっかり」と驚く声が続出。掲示板のリンクは新しい「5ch.net」ドメインに差し替えられている。
コメント一覧