来季大宮とのオレンジダービーができるか?という決戦。
大宮の自動昇格を阻むため新潟サポ、ビジター超満員で応援した。
結果は、1-1のドロー。前半よく我慢できたと思う。
大宮とはドローか負けが多く、それも一点差で悔しい思いをしてきた。
後半、先制は新潟の渡辺新太選手。
現在得点王のレオナルド選手が抑えられてチャンスがない中、シルビーニョ選手からのパスを狭い中でゴール。
このまま大宮を抑えながら勝ちたい。
しかしそう簡単にはいかない。
もう少しでアディショナルタイムという頃、ゴール前で大宮のシモビッチ選手の背中をしっかり引っ張りながら、倒れ込んだ新潟の大武峻選手。
やってしまった!
大宮はこんな時こその大前選手、PKは逆を突かれゴールが決まる。
時間がない緊張感の中、アディショナルタイムへ。でも怒涛の攻めは最後まで決まらなかった。
柏がj2優勝を決めたので、自動昇格の一枠は最終節までわからない。
さて、最終節の前に監督人事が発表された。こんなに早く発表ってあったっけ?
自分は吉永監督で来季も続投して、もっと今の体制を熟成させると思っていた。
でも今季の目標、j1昇格は無理だったわけで…退任と言うのはどうゆう経緯で至ったのか是永社長、説明してほしい。
もっと驚きは来季はスペイン人監督が来ること!
アルベルト プッチ オルトネダ監督。
海外サッカー素人の自分は、は?誰?
バルセロナのアカデミーダイレクター?若手育成?久保建英くんを見出した?
???頭が付いていけない…
新潟ってブラジル人選手、韓国人選手の為にポルトガル語通訳、韓国語通訳はいるけど…スペイン語通訳、コーチも来るよなぁ?雇うお金があるのか心配。
いや、もっとお金を使わせる策があるからこその外国人監督なんだろうな。
アルベルト監督には5年は新潟にいてほしい、チームを熟成発酵に3年。ぶっちぎりでj2優勝しないとj1に再定着はできない。
とにかく最終節はもうすぐ。
コメント一覧