大変ご無沙汰しております🙇♀️
ずっとブログを放置している事に
ちょっと 罪悪感を感じております😅
そして、久しぶりに更新するのが なんだか恥ずかしい🙈
あっという間に 今年も半分終わってしまって…🎍⛄️🎓🌸🎏☔️🐌…
自分の備忘録として
半年を 振り返ってみます🌀
1月
母を連れて バスケの天皇杯を観戦に行きました🏀
チケット代奮発して コートエンドで観たので 迫力に大満足❣️
母は歩けますが 長い距離は無理なので 車椅子をレンタルして。
そのおかげで スタッフの皆さんに とても良い対応をしていただけました😊
2月
義母が逝去しました。
認知症で 自分の事が あまり出来なくなってからの 6年くらい 介護させていただきました。
食事も 下も全介助状態でしたが 他に特に悪いところもなかったので まだまだ長生きすると思っていたのですが 突然の お別れでした。
認知症という病気の事…
介護のあり方…
終活…老い支度の事…色々 学ばせてもらいました。
いえ 学ばせていただている
真っ只中です😊
3月
時間をみつけて 義母の遺品整理。
まだ 3年前に亡くなった実父の遺品も片付いていませんが。
物を捨てるという習慣のない人だったので 何でもかんでも、 あっちにもこっちにも、今となっては ゴミとしか言えない物ばかりの量たるや😂
田舎の農家なので 収納スペースが 限りなくあるのがね〜 やっても やっても なかなか片付かないんです💦
昭和レトロな スーツとか 洋服類も⬇️
遺品整理って
面白い物が発掘出来て
けっこう 好きな作業かも?
もっと 時間さえあれば…。
4月
パステル画体験会も
月1回ペースで 続けています。
動画にまとめたのに
なぜか 動画が貼り付かない💦
スマホが古いせい?
人間が古いせい⁇
↑ みんなで描いた作品を
5月に 医療センターに 展示させていただきました🖼
5月
佐久バルーンフェスティバル🎈
今年は 大盛況でした✨✨
これも 動画にまとめてみたのに
ブログに貼り付かない🤣
写真だけ ご覧ください👍
Instagram で 出来る 支援活動に 勤しんでおりました(現在も継続中)😆
それは #おいしいをうれしいに をつけて バナナ🍌の写真を投稿すると フィリピンと東アフリカの子ども達に 給食が届けられるというものです。
(5月末まで)
今は 🍌の写真が 動物支援に繋がるようです。
私の投稿した写真です ⬇️
バナナ🍌を使って 🌼を咲かせて
まちがいさがし♪ みたいな投稿を続けていました♫
ほんの 一部を ご覧下さい👍
さ〜て
バナナ🍌は どこにあるでしょう❓
⬇️その名も 珍パンジー 笑
どこが 🍌か わかったかなぁ…?
他には
お弁当に 🍌を添えて写真撮ったり
🍌を使った 料理を 作ったり。
私自身が 一番楽しんでいました♫
‥‥‥♡‥‥‥♡‥‥‥
5月中旬から 今度は 義父が入院しております。
元気ですが 退院したら これまた 介護が必要になると思われます。
今月(7月)中に 退院予定です。
6月
引き続き ユニフルーティ さんの
バナナの写真を投稿して幸せなペットを増やそう❣️
#みんなバナナが大好き
略して 「バナ活🍌」 奮闘中💪
今回は オブアート(オブラートを使った お絵かき)というものがあるのを知り、下手くそながら 描いてみては 🍌に貼り付けて 楽しんでおります♪
八村 塁 君のつもり ⬇️
辛い事、悲しい事があった時は
あえて 身体を動かしたり
何かに集中して 忙しく過ごします。
まとまった 自分の自由時間は なかなか取れなくても、隙間時間で 出来る事を探して 楽しんで過ごしています。
今後も頻繁にブログを更新する予定はありません🙇♀️
皆さんのブログも拝読出来なくて申し訳ありません🙇♀️
特に Instagramでの支援活動期間は それだけで精一杯です。
よかったら 皆さんも 🍌活しませんか?
では 突然の更新 失礼致しました。
皆さん お元気で🍀