火曜日に病院でのドクターの診察翌日から
ドクターの指示のもと、水曜日の11/25からリハビリがスタートしました。
2015の完全シーズンオフは膝の痛みとともに
3日半で終わっちゃいました。
リハビリを始めて3日。
明日からは痛みのない体のトレーニングがジワジワと始まります。
シーズンオフが3日半でも
気持ちは動き出すことに気持ちの上で疲労があるわkではないです。
今は膝の廻りをしっかり補強し、
いい状態に戻せることができるならば
時間を費やすことに気持ちの上で抵抗はありません。
とはいえ....どこまで追い込めるかは???
マイペースでじっくりやっていきたいと思います。
炎症止めを飲み始めてからは大きな痛みは感じずに入られているので
しばらくは炎症止めを飲み続けてみます。
リハビリが始まっているとはいえお家にいれて、
時間的にも連日のテニスの時と比べれば
まだまだ疲労度は小さくスローペース。
それなりにシーズンオフをなんとなく感じられる毎日です。
コメント一覧
コメント一覧
こんばんは
ヾ(´。••。`)ノ
初投稿です。
あの歴史的なウインブルドン
客席から
「頑張れ伊達!」
と叫んだ父のあきら
私はTVを食い入るよう観ていました。
時は流れ
時と生き
膝
どうかお大事にされてくださいm(_ _)m
ちいさい、ですが
気持ちいっぱい
応援しています。
お元気にされてますか?
こちらのブログは初めまして。
くれぐれも無理をしないで下さいね。
焦らずにしっかり治して下さい。
o(__*)Zzz
頑張れ伊達さん!
17の私のコメントに明らかな誤植があり、特に必要ないかもしれませんが、訂正しておきます。
理学療法がお疲れ様らしく→理学療法が遅れているらしく
甘えられる時はちゃんと甘えるんだよ♪
それがチャレンジへのパワーになるはずだしね!
リハビリ&練習頑張れ!!
ぜひ、膝の治療と共に、すぐれたカイロプラクティック、整体の技術を持たれた専門家による全身と骨盤の調整をこの期間に十分にやって頂きたいと願っています。シーズンが始まると、応援する人たちは皆さん、ハラハラ、ヒヤヒヤ、ドキドキ?の一年がはじまってしまうので、ぜひ、この期間に十分な回復をお願いしたいです。
膝の治療といっても、基本は身体の自然治癒力によるもので、治療によってその治癒力を高めるものだと思います。ぜひ、万全な体調を回復されて、次のシーズンを迎えて下さいますようによろしくお願い致します。ゆるやかに、頑張って下さい!
ほんとうに一年がはやいです(汗。
そう。きょうは結婚記念日ですね♡
今年はMichaelさんとご一緒に過ごされるのでしょうか?
素敵な一日でありますように。
膝の状態がいい方向に行っていることを祈っています。
まだ心が疲れてるんじゃないですか…?と思う文面。
リハビリ開始6日経ってどうでしょう。
陰ながら応援しています!
でも、自宅にいれるから、気持ちは落ち着くよね。
リハビリしながらの練習も頑張ってね!
とかいう私も、足を挫いちゃって、足首にサポーターをしながら生活してます。
15㎏の娘を抱っこしたりするし、
この歳になると、治りも遅いね!!
ダテックの気持ちがわかるわぁ。
お互いに頑張ろう!!
(乾燥してるから、風邪にも気をつけてね!)
リハビリも大事ですものね〜。今年初めて海外に行ったのですが、ウランバートルで開かれた第6回国際スクールソーシャルワーカーズカンファランスに参加することが目的で、大学の先生に手配などお願いしてモンゴルに行ってまいりました…。
1972年に日本との国交が回復して、75年頃から、国立大学で日本語を学ぶコースが誕生して、40年の歳月が経つと言うことでした…。通訳の方はその卒業生で、東京外語大にま留学経験のある優秀な方でした。
彼女が教えてくれたところでは、モンゴルではリハビリや理学療法がお疲れ様れているらしく、伊達さんが現在経験しているような事がほとんど行われていないようです。テニスもあまり普及してはいないのかもしれませんが、詳細はよくわかりません。まあ、無理に広がらなくてもいいと思いますが…。
のんびり、気長にお取り組みください‼️尻切れトンボですが…。
途中で 動き出しては駄目ですよ。
(^_-)
ご無理なさらないように。
炎症だけですんでいるようですが、、、
大きなケガにはなっていないようですね❗
前向きな気持ちが身体にも良い影響を与えますので、辛い時期かと思いますが、辛抱してゆっくりゆっくりトレーニングを積んでください👍
膝の回復を祈っています😌
ゆっくり頑張って下さいp(^-^)q
すでに前を向いて進み始めている伊達さん、
カッコいいです。
ただただカッコいい!!
(ほかにどんな言葉もぴったりこない...)
「動き出すことに気持ちの上で疲労があるわけではない」
次の目標を見据え、それを可能にするあらゆる努力を惜しまない姿は、
ほんとうに潔くて、それがあなたを応援する理由。
どうぞゆっくりと、マイペースで、
リハビリ&トレーニングをつづけてくださいね。
きょうもいい一日でありますように☆
炎症止めの効果が出て飲まなくても良くなる事を御祈りしてます。
すぐには良くならないので時間をかけて気長にとはいかないけど治療して下さい。
スローペースでもtrainingを続けて頑張っている伊達さんは凄いです。
次の目標に向けてもくもくと努力している伊達さん思い浮かべ さらに試合で活躍している姿を思い浮かべています。
私もマラソンしてますが伊達さんの頑張りがチカラになります。
これからもずっと応援し続けます。
来年又我々をワクワクさせて下さい。ご活躍を楽しみにしてます!
おはようございます。
冬らしい冷たい空気の朝の中に清々しさを感じて気持ちよいです(^-^)
マイペースで…
そうですね。
今日も一日を大切にしていきましょー(^ ^)
ブログ更新ありがとうございました❗️
更新してくださってありがとうございます。
完全オフは痛みがありながらの3日半だけでしたか…!
でも、気持ち的には大丈夫なのですね。
伊達さんほんとうにすごすぎますっ
どうかじっくり膝の周りを強くして、
ゆっくり体つくっていかれますように。祈
お家でリラックスされてるようでなによりです☆