Paris時間0:00を廻りました。
午後モナコを出て、車でニースへ行き、ニース空港から
パリまで飛行機で1時間半ちょい。
寒いと聞いてたパリへ到着。
ホテルへチェックインした後、すぐにローランギャロスの会場へ。

フィリップ・シャトリエのセンターコートではバグダディスがやってました。
今日は陽が出ていて思ったよりは暖かい。
バグダディスが地元フランスのグロージャンに圧勝すると
次に出てくるのはナダル。

20歳のナダルが対戦するのが18歳のアルゼンチンの新鋭。
二人の年齢差はないけど、18歳と20歳が対戦。
しかも18歳は200cm近くある長身。
一発の強みを持っているけど、身長の割にはサービスがそれほど驚異的ではない。
ファーストセットキープキープで先にブレークポイントを40-0でナダル。
しかしブレークできず、次のナダルのサーブゲームで反対にブレークされ4-3。
5-3で18歳がリードし、30-15で絶好のチャンスがあったのにもかかわらず
そのポイントを落とすと、耐えに耐えていたナダルが生き返る。
このあたりの勝負の分かれ道をしっかり見逃さずつかむのがトッププレイヤー。
ナダルの試合の途中から陽も陰り・・・・・寒かった。
陽が出ているときも風が冷たいので私はフリースが付いているジャケットを着てた。
モナコとの温度差があまりにもありすぎるっ。
夜はスタッフたちと顔合わせも兼ねてお食事に行ってきました。

またまた大好きなラムを食べました。
ラム肉の下にはキヌアの雑穀。ラムもかなり美味しかったけど
このキヌアが病みつきになるようなプチプチした感触があって美味しかった。
コメント一覧
コメント一覧
1セット目の逆クロス2ポイントでイイ感じでしたが、
ナダルがブレイクバックしてから、ガラリと流れが変わってしまい、
相手選手が、どんどんと後退して最後までそのままでしたね。
ロディックがL・アンドリエフに初戦敗退して、えっ?という感じです。
ヤンコビッチがエナンと対戦しないかな~?と楽しみになってきました。
観客席が、何度も映し出されて、伊達さんはどこらへんなんだろう?と
探したけれど、わかりませんでした?!
食べてみたいです。