QFで負けました。
伊達公子オフィシャルブログ ~Always Smile~-2.27シングルス準々決勝

ファーストセットを6-3で取り
伊達公子オフィシャルブログ ~Always Smile~-2.27シングルス準々決勝

セカンドセットも4-4でブレイクして5-4
自分のサービスゲーム1ポイントも取れず落としました。
ガディソバから6-5の私のサービスゲームも
ほとんどリードすることなくダウン。
ファイナルセットに入っても0-3までズルズルと落とし
サービスゲームにはますます自信がなくなりかけてました。
0-3で迎えた自分のサービスゲーム。
もう開き直るしかなくなりました。
少しファーストサービスの確率が上がったのと重なり
ガディソバも打急いでミスが増え始め
3-3まで追いついてからは流れが少し傾き始め
ブイレクをお互い重ね、5-4で私がリードするものの
やはりブレイクされてしまい、またしても同じパターン。
5-5ではブレイクできず、6-5でのサービスゲーム。
ブレイクポイントもゲームポイントも何度もありながら
なかなか取りきれず......
最後はダブルフォルトで敗退。

悔しい負け方です。
伊達公子オフィシャルブログ ~Always Smile~-2.27シングルス準々決勝
伊達公子オフィシャルブログ ~Always Smile~-2.27シングルス準々決勝


足は......
痛みはそれほど大きくはなかったのですが
ガディソバレベルになると足の踏ん張れないと
スピードあるボールに抑えが利かない。
バックに走らされたときに左足で踏ん張るとき、
高く弾んでいるときにも左足が地面を蹴れない。
そうするとどうしてもボールは軽くなるので
主導権を握られやすくなる。
ガディソバに構えて打たれると、パワーで
コースを鋭く突いてくるので苦しい場面が増える。
極力、低く好きな打点で打たせないように
そして前後も入れつつとやったものの
私が走りきれなければやはりキツイ。

そして何よりもサービス。
昨日は足の影響もあってかネットのフォルトが
あまりにも多かった。
トスをあげて打ちに行くときに、前足になる左足の
つま先で蹴りだす力が弱くなってしまっていた。
足の影響だけの要因ではないので、
やはり課題はいまだ克服できないまま。
ファーストサーブとセカンドサービスをそれぞれ
改善しないと.....

負けた直後に、次にエントリーしていたメキシコの
モントレーに行くかどうかの決断を数時間以内に
しなければなりませんでした。
試合をやりたい気持ちは山々で、移動時間や1時間の時差を
考えても行きたいと言いたいところでしたが
現実的なことを冷静に考えると
すぐにホテル戻り、2時間以内に荷造りを済ませ
空港へ向かい、1度の乗り継ぎでモントレーの空港に
着くのが夜の11時。
時差は1時間。
空港からホテルへ向かい、翌日には予選1回戦。
と悪条件の中でもやるかどうか?
ふくらはぎの状況を考えると、できなくもないけど
良くなることはない。
長くひきずることもよくないし、
大けがにまでなってしまうことが怖い。
移動を考えても若くもないし、体への負担はごまかせない。
よって苦しい決断だけど、やめることにしました。

まずはこの足の回復を待ち、次の試合へ向けて
アメリカのどこかで調整することにします。
日曜日まではクリアウォーターのトレーナーに診てもらえるので
ここに残ります。
それ以降は今、探っている状況。
まずはこの週末でどれくらい回復できるか???
ふくらはぎ以外の体は元気すぎるくらいなので
悔しい状況です。

練習をやりたくてもできないって一番辛いです。