
Bangkokでの練習2日目。

今日も英樹くんがヒッティングをやってくれました。

英樹くんのヘルプがあっていい練習ができています。
勝ちきれない、取りたいポイントが取りきれない
もう少しの何かを探すのはもちろん必要だけど
今はひたむきにボールに向き合っています。

自信は簡単に取り戻せないけど
やるべきことはやっておくことが
今は何よりも大切な気がしています。

午後はサービス&球出し。

まだまだ課題で取り組んでいることに
手応えを感じるには時間がかかりそう。
でも継続してやっていくしかない。

体幹も欠かさず少しずつ継続。
練習後には今日はタイマッサージを1時間半
やってもらいに行ってきました。
そして食事!
昨夜の食事は蟹のカレーが美味しいお店に
連れて行ってもらいました。

蟹の殻は取れてるタイプだから食べやすかった。
そして衝撃的な新たなスウィーツとの出会い。

マンゴと餅米。
聞くだけで「え~!!??」って感じでしょ!?
私もまさかと思いました。
でも一口食べて驚き!!
意外や意外。
おいしい!!!!!
餅米にココナッツが混ぜてあるんですが
ほんとにビックリなくらい美味しかった。
Pattayaで食中毒になったことは
忘れてはいないのですが
この2日、食欲は日に日に出て来ています。
今夜は韓国料理でした。
これまたたくさん食べて帰ってきました。
明日、もう1日午前&午後練習。
明後日にはOFFが待ち構えているので
あと1日、充実した練習をしてきます。
コメント一覧
コメント一覧
見習いたい・・・
本場のタイ料理も おいしそう!!
私も またまた このブログで元気をもらいました。 今 必要なことをやらないと・・・
サンキュウ です。
いつもみてます&応援してます。
体調崩されてどうなっちゃうのとヒヤヒヤしてましたが
元気な写真で安心しました!
それにしてもすごい腹筋ですね!!カッコイイっ!
だからあれだけの試合を戦えるのでしょう。
そこまでとはいかなくても
私も頑張ってみようと思います(笑)
伊達さんの頑張りに刺激され
私も仕事にテニスにと頑張りますっ☆
今やるべき事をやれているのか・・
考えてしまいました。
伊達サンのように
素敵な笑顔でいられるように
日々精進しなくちゃ・・
伊達さんのブログから
いつもパワー頂いてます。
前向きに伸びやかに、がんばりましょう(^-^)/
今必要なこと、やるべきこと、優先順位、私も
日々考えながらやるようにしてます。でも、感情
がある人間です。できない、イライラ、人のせい
にしたり・・・そんな日々でもあります。
そんな時には伊達さんを思い出して、そして
最後にはalways smileになれるように、日々
頑張っています♪
ご飯、美味しく食べられるようになってよかった
ですね!我が家も今夜はカレーでした(笑)
しないといけないことを、きちんとできる自分がいることが、一番自信につながるのだと思います。
それこそが伊達さんの強みだと思います。
明日一日頑張ってくださいね。
そうですよね(^^)
毎日 毎日が大切で、目には見えなくとも実には必ず成っていますものね!
美味しく食べて
笑顔になって
よく動けますように
テレビで観る華やかな伊達さんと違うけど、人生の参考になります。ホントこのブログええわ~(o^^o)
転んでもタダでは起きない!感じで逞しいです。
デザートにもち米とは…
そういえば『世界不思議発見』でもそんな感じのクイズがつい最近あったような。
衝撃的です。
食が細くなると、気力も体力も削がれます
から。。。食中毒のイメージが嫌な感じで
しょうが、美味しいモノを沢山召し上がって、
僕達に「何でもやれる!」っていうメッセージ
をお願いします。
焦らないでね。
気迫はすごいんだから。
手を抜かず、継続して…。
その先には何か大きなプレゼントが待ってるはず。伊達さん!応援してますo(^-^)o
応援しています、頑張ってください。
このお店はソンブーン??
地道な積み重ね、がんばってください!
そんな伊達さんに励まされてます。
マンゴー&餅米のコンビのおいしさって、
日本のおはぎに通じるものがあるのでしょーか。
おいしく食べられるのって、大事ですね。
竹筒にもち米、ココナッツミルク、小豆かなにかの豆が入って蒸されているスイーツも美味しいですので、ぜひ試してください♪
人は立ち止まっていると、頭が働いてアレコレ考えてしまうのですが、
身体を動かしてるときは、本能が先行して楽しい!とかキツい!という感情が優先されるそうです。
落ち込んだとき、自信がないときこそ、身体を動かして「楽しい」を味わわれるといいのかもしれませんね♪
かっこいい!
自分の最近のメタボなお腹をみて、ガックリ。
伊達さんを見習って、鍛える事にします。
衝撃のスイーツも一度食べてみたいです!
本日も練習頑張ってください!
「勝ちきれない、取りたいポイントが取りきれない
もう少しの何かを探すのはもちろん必要だけど
今はひたむきにボールに向き合っています。」本当に伊達さんの次の試合が楽しみ。グラフ時代のレベルの高いツアーを経験した彼女のチャレンジが大きな実をつけるときがすぐ近くまで来ていると思う。怪我せず大輪の花を咲かせ僕らに勇気を与え続けてください。
強い相手で内容が接戦でも
勝利という結果でないと報われていないかもしれません
でもやってきた事が無駄になる訳ではないと思います
クアラルンプールで想いを弾けさせて下さい
悔しさをエネルギーに転換して
練習でも完全燃焼を(^o^)v
カレーは、ウコンが入ってるから良いですよ!
ウコンには制菌作用があるので、
食中毒になりにくいです。
でも、あまり火を通し過ぎると、
栄養成分が壊れるので、
粉で飲むのが良いみたいです。
蟹カレーもいい色!
だいぶ元気でてきたじゃないですか よかった
言葉でいうのは簡単だけど、やることはそう簡単ではない。
できることをしていく、その強い気持ちが、
自信になる。
自分もおなじ!!
明日がんばろ~っと。
2年前にも書いたのですが(自分にとっていやなことがあっても)感謝のきもちを忘れずにいると、ものごとプラスに動きます。
PS-マンゴと餅米のデザートおいしいですよね、アメリカのタイ・レストランには必ずといっていいほどあります。明日、カレーの粉を5種類くらいまぜて、同じようなの作って食べてみようかな!!
伊達さんの頑張りをいつも励みにしてます(*^_^*)
先が見えない不安と闘いながら焦らずに今できることを着実に積み重ねていくって、本当に大変だし、すごいことですよね。。
伊達さんの精神性を手本にして自分も頑張ります!!
伊達さん、次はいい結果がきますよ、絶対!!
応援してます(*^_^*)
ほいでは☆
なかなか真似はできませんが、伊達さんのような生き方ができたらなぁ、と。いろんな意味で“カッコイイ”ので大好きです。
そして、体調、戻って何よりです。テニスの話題もさることながら、食べ物の話題も好きです。
今回、UPされた、“マンゴーと餅米onココナッツミルク”ですが、一昨年タイへ旅行した時に食べました。出てきた時はビックリしたけど、食べたら『美味し~い!!』と手が止まりませんでした。
お米だから、日本人にも受け入れやすいんでしょうかね。
これからも、カッコイイ伊達さんでいてください。応援しています。