不安の中、そしてたくさんの方が
見守ってくれる中での1回戦。
7-6.7-6であと一歩及ばず。
でもこのあと一歩は数字以上に大きかったです。
ファーストセットはお互いブレイクが続く中、
先にキープしたのは相手。
追いかける立場。
またまたブレイクをしてイーブンに戻し、
5-4アップ、6-5アップ。
でもそこからの1ゲームが取れない。
ここと言うポイントになると
バックを狙われ何もできない状態でした。
タイブレイクでも常に追いかける立場。
ゲームの中でも最初のポイントで
なかなかリードできない展開が多かったので
つねに苦しい状況。
なんとかファーストセットを取りたかったけど
取れず.....
セカンドセットも先にブレイクを許し
追いかける立場。
それでも3-5から5-5に追いつき
6-5アップ。
そこでもファーストセットと同じ。
ここというところでバックでのミス。
バックはインパクトの前にどうしても怖さがあるのと
どうしても力が伝わらない。
ボールをコントロールする事は無理。
なんとかミスをしないように返すのが精一杯。
いつもならばバックから主導権を取って
角度をつけたり、ダウンザラインへコースを変えたりと
出来るのですが、今日はまったくできない。
スライスは痛みをもっと感じるのでほとんど使えなかった。
そして何よりも痛みを感じたのはサービスのトスアップ。
トスアップに意識を集中せざる得ないので
次のモーションが遅くなるのと
グリップチェンジをするのに左手を添えて
ボールによって微妙に変えるのですが
その動きもどうしても遅れてしまい、ミスになる。
そんな状況でした。
それでもベストコンディションからはほど遠かった中、
最後まで戦い抜けたことは奇跡です。
負けはもちろん残念で悔しいです。
でも.....今回はしょうがないです。
CINCINNATIから2週間でここまで回復して
US OPENで戦えたのですから!
自分の起こしてしまった不注意がなければ.....
と思う気持ちはもちろんあります。
でも起きてしまったことを後悔しても何も変わりません。
今の現実を受け入れ、今はアジアシーズンまでに
しっかり治し切ってしまうことに専念します。
試合後、時間とともにすこし腫れがありますが
悪化している感じではありません。
鍼治療も受けて来たので
時間とともに治まるでしょう。
ご心配をおかけしましたが
アジアシーズンに向けて
ベストコンディションで挑めるように
クヨクヨしている暇はありません。
今後も見守っていてくださいね!




見守ってくれる中での1回戦。
7-6.7-6であと一歩及ばず。
でもこのあと一歩は数字以上に大きかったです。
ファーストセットはお互いブレイクが続く中、
先にキープしたのは相手。
追いかける立場。
またまたブレイクをしてイーブンに戻し、
5-4アップ、6-5アップ。
でもそこからの1ゲームが取れない。
ここと言うポイントになると
バックを狙われ何もできない状態でした。
タイブレイクでも常に追いかける立場。
ゲームの中でも最初のポイントで
なかなかリードできない展開が多かったので
つねに苦しい状況。
なんとかファーストセットを取りたかったけど
取れず.....
セカンドセットも先にブレイクを許し
追いかける立場。
それでも3-5から5-5に追いつき
6-5アップ。
そこでもファーストセットと同じ。
ここというところでバックでのミス。
バックはインパクトの前にどうしても怖さがあるのと
どうしても力が伝わらない。
ボールをコントロールする事は無理。
なんとかミスをしないように返すのが精一杯。
いつもならばバックから主導権を取って
角度をつけたり、ダウンザラインへコースを変えたりと
出来るのですが、今日はまったくできない。
スライスは痛みをもっと感じるのでほとんど使えなかった。
そして何よりも痛みを感じたのはサービスのトスアップ。
トスアップに意識を集中せざる得ないので
次のモーションが遅くなるのと
グリップチェンジをするのに左手を添えて
ボールによって微妙に変えるのですが
その動きもどうしても遅れてしまい、ミスになる。
そんな状況でした。
それでもベストコンディションからはほど遠かった中、
最後まで戦い抜けたことは奇跡です。
負けはもちろん残念で悔しいです。
でも.....今回はしょうがないです。
CINCINNATIから2週間でここまで回復して
US OPENで戦えたのですから!
自分の起こしてしまった不注意がなければ.....
と思う気持ちはもちろんあります。
でも起きてしまったことを後悔しても何も変わりません。
今の現実を受け入れ、今はアジアシーズンまでに
しっかり治し切ってしまうことに専念します。
試合後、時間とともにすこし腫れがありますが
悪化している感じではありません。
鍼治療も受けて来たので
時間とともに治まるでしょう。
ご心配をおかけしましたが
アジアシーズンに向けて
ベストコンディションで挑めるように
クヨクヨしている暇はありません。
今後も見守っていてくださいね!





コメント一覧
コメント一覧
伊達さんの頑張りにとても勇気付けられました。
ありがとうございます。
次の大会も応援しております。
素敵です!!
いつも現状を冷静に分析し、今するべきことを確実にやり、次につなげてらっしゃいますよね。。。
見習いたいです!
次はアジアシーズン。
大阪のHpオープンは絶対見に行きます!
手が心配だから
長い試合になりませんようにって
祈っていたけど、
1セット目も2セット目も最後まで行って・・;
トスから痛かったんですね・・。
それでも投げないで最後まで戦うあなたはさすがです。
日記の前向きの元気な様子がうれしいです。
でも無理しないで
完治させてくださいね。
おつかれさまでした。
怪我が完治していない中、不安もあったと思いますが本当に素晴らしいです
ただ、ただ、感動しました
とにかく無事に試合を終えられてファンとしては安心しました
怪我が悪化されていないようにお祈りするとともに1日でも早く怪我が完治されますようにお祈りいたします
怪我の治療に専念して次回に向けて前向きに頑張ってください
そして完治後は本来の伊達さんのステキなプレーを見せて下さいね♪
応援しています(^O^)/
東レには行けないけど昨年に引き続きHPには必ず行きますよ!!
今後も見守っていてくださいね!
ですね!
ファンは応援してます、
何より自分の為に旦那さんの
為に頑張ってくださいね(^-^)/
だんだんボールが流れて打ちにくそうで、
痛そうで見ているのが辛かったです。
でも痛いと感じさせないくらいの気迫もあったし、
最後まで諦めない姿がカッコ良かった!!
本当に惜しかったです。
早く治りますように。
他の日本人選手が次々と棄権する中、最後まで戦い切りました。
いつも前向きな姿勢に感服してます。
次のアジアシーズン、もちろん2012年以降も応援し続けていきます!!
りっぱに戦い抜かれたことに感動しています。
しっかり療養されて、
アジアで元気な姿が見られることを
楽しみにしています!
毎年好調なアジアシーズンに期待しています^^
アジアシーズンでの活躍を期待してます!
それはどんな時でも伊達さんが、その時できる
ベストを尽くす姿を尊敬しているから・・・
今回も最後まで戦い抜かれた事が、必ず次へと
つながっていくと信じています。
まずは怪我をしっかり治して下さいね。
お疲れさまでした。
今回はU.S Openのコートに立っているだけでも奇跡だと思うのに、痛みの中、あんな競った試合が出来るなんて!すごいです!
イーブンに戻す度、泣きそうになりました。
歯をくいしばり、最後まで諦めない姿は、いつもいつも感動と励みをもらっています。
本当にありがとうございます!
これからのアジアシーズンも楽しみにしていますが、どうぞお大事になさって下さいね。
現状を受け入れて『今できること』に集中することは、ほんとに難しいことだと思います。
なんかね、ほんとにかっこいいんですよ。
さて、また次を楽しみにすることができて、嬉しいです♪
おだいじになさってくださいね(*^o^*)
なぜこの選手がこのランク?と不思議に思うほど、リーナも大苦戦していました。
二時間を越える試合、ずっと応援させてもらいました。
相手を追い込むいつものショットが打てない悔しさ、選択肢が大幅に減ったなかで、素晴らしい試合でした。
怪我さえなければ。。
でも、試合を諦めない伊達さんの姿勢、お見事です。
泥臭い試合のなかで、絶対に諦めない、弱気にならない。
追い詰められたなかで、強気のセカンドサービス。
強気のボレー。本当に本当に素晴らしかった。
普通だったら、6-3,6-4でもおかしくなった試合だと思います。いずれのセットもタイブレに追い付くメンタリティ。
絶対に欲しかった100ポイントは残念ですが、
アジアシリーズ頑張ってください。
アジアのポイントを死守できなくても、
ゼロから始めた今回のチャレンジ。
もともとゼロからスタートしたのですから、
絶対に何かが待ってるはず。
数々の試練、是非乗り越えてください。
来年、全米でのリベンジ、
楽しみにしています。
今の伊達さんに年齢は関係ないと思います。
悔しさを次に繋げてください。
心から応援しています。
どんな状況でも諦めない姿にただただ感動の一言です。
私もテニスやっててちょっと悩んでたんですが、今回伊達さんの勇姿を拝見して悩んでた自分が恥ずかしくなりました。
私も頑張ります!
ありがとうございました!
ほんとうに一進一退の展開、まさしく「あと一歩」「あと数センチ」の闘いでした。
残念でしたが、リタイアもなく最後までの闘い、感動しました。
伊達さんのテニスはほんとうに楽しい! どんな展開になるか、わくわくドキドキ。カムバックされて以来、ずっとネット応援でしたが、どうしてもライブでみたくて、今年WOWOW加入してしまいました!
ぜひ、アジアシーズンに向けて、どうぞ充分なケアと準備をされてください。
前向きに、always smile!!
ゆっくりして怪我を治して下さいませ。また、アジアシーズン頑張って下さい!応援してます(^-^)/
今は怪我の治療に集中してアジアシーズンに向けてまた頑張って下さい!
試合 お疲れさまでした。
そのお体で 最後まで戦ったこと 素晴らしいです。
私も 頑張らなければとあらためて思いました。
少し休んで、また少しずつ トレーニングしてください。
東レの会場で再会できることを願っています。
良い報告があります。
どうぞお大事に。
アジアツアー、良い成績が残せると良いですね。
有明に応援しにいきます。
お疲れさまでした。
じっくりケガを治して、また、次へ!!
楽しみに待ってますo(^-^)o
伊達さんの最後まであきらめずに戦う姿勢に感動しました。
試合後も悪化してないとのことでちょっと安心しましたが、無理しすぎないで挑戦してください。
とてもいい試合でしたよ。
本当にやれることをやりきる姿勢に脱帽です。
最初はバックハンドにボールが来るたびにドキドキしていました。
万全の状態のときに比べると球速が落ちていたとは思いますが、しっかり打ち返していて怪我しているとは思えないほどでした。
接戦だったので、怪我をしているとはいえ、きっと物凄く悔しいと思いますが、まともな練習ができない中、本当に素晴らしかったと思います。
逆にあそこまで持ち込めること事態、超人です。
東レまでに完治させて、昨年のような素晴らしいプレーを期待しています。
今年も会場へ応援に行かせていただきます。
伊達さんの直向きに頑張っている姿勢がかっこいいです!
勝負に「たられば」は禁物でしょうか。
歯痒い試合だったかと思いますが、現状の納得いく内容だったのかと。
残念は残念ですけど、まだまだ次はありますしね。
USオープンもまだまだ続きますし、それはそれで楽しみです。
お疲れ様☆
しっかり休んでくださいね
奇跡はおこらなかったが、いい試合でした。
まだまだ、できるよ!!
筋肉系の怪我と違い、骨や靭帯系はちょっと怖い。
これで治療に専念できますね。
しかし、その”ど根性”あっぱれです。
少しはゆっくりできそうですか?
ダーリンにはいつ会えますか?早くあえるといいのですが。
とにかくできるだけゆっくり休んでね。
感動をありがとう
本当に2週間前に怪我をしたとは思えないパフォーマンスに、ただただ感動しました。
もちろん勝ちたかったと思いますが、もし勝って2R戦って、悪化させたら。。。と思うと、昨日の1戦で十分なパフォーマンスを観れただけで満足です。(f^_^;
東レPPO、応援に行きますっ!!
絶対そこまでには完治させて、ベストな伊達さんにお会いしたいです。
がんばってください☆
次に向けて頑張って下さい
頑張ってますよ~という方が多いと思いますが、先頭を走るアスリートは常に向上心、やる気、やり切る気持ちが大事かなぁ~なんて…
やり切って下さい
今日は試合中職場にいたのですが、USオープンサイトから生放送が観れたので仕事そっちのけで応援していました。
タイブレイクでスコアも近かっただけに残念です。
左手早く治してアジアシーズン頑張ってくださいね。
試合の結果は残念でしたが、とにかく伊達さんは素敵でした!強い!というより、巧い!!!
伊達さんのテニスは、いつもワクワクしてしまいます。
怪我が完治され、万全のアジアシーズン。楽しみにしています。
治療も加わり、更にお忙しい毎日とは思いますが、Michaelさんと癒しの時間を過ごせますように!!
応援させていただきます
まずはカルシウム!
我慢で 牛乳飲むべし
(οдО;)
今は怪我をしっかり治して次の試合で悔しさを張らしましょう。
いつでもどんなときでも応援しています。
そして今、伊達さんが前向きでいることが凄く凄く嬉しいです。
これからも、ずっと応援してます。
東レ、楽しみです(^_^)
次につながりますね。
引き続きがんばっていきましょう!!
でも、相手ももちろん必死だし、そんなコンディションでそんな大接戦ができるなんて、凄すぎます。本当にお疲れさまでした。
あなたのプレー、まだまだずっと観ていたい。勝っても負けても、あなたのテニスが大好きです。
あと数センチというのが何度かあり、きっとすご~く歯がゆい思いをしながらプレイしていた事でしょう。
万全ではない体で出来る事、最後まであきらめない強さ、かっこよかったよ!!
まずはゆっくり身体を休めて、ケガも完治して、ダテックらしいテニスが出来るようになって下さい!!
東レが楽しみだよ!!
仲本応援団長も駆けつけてくれるので、こちらも魂込めて応援するね!!
ダテックありがとう(o^∀^o)
今はゆっくり休んでアジアシーズンに向けて調整していって下さいね。
早く左手の怪我が治りますように・・・☆彡
でも悪化してなさそうで安心しました。 有明で元気な姿を見れると信じてます! このブログを見ている全員が伊達さんの味方です!
変わらず応援していきます!
負けないで頑張って(>□<)
本当に本当に感動しました!!!
今はゆっくり休まれて、また元気な伊達さんの姿を見られるのを楽しみにしています。
お疲れ様でした♪
真夜中にもかかわらず、すごい興奮。
見てるだけでも疲れたみごたえのある試合でしたよ。
試合前伊達さんの表情が厳しかったので、最後まで試合を終えられるのか、持ってるものを出し切れるのか心配してました。
でも相変わらず技は多彩だし、精神力は強いし、気迫はあるし、すごい楽しめました。
練習も思うように出来ず、試合に出れただけでもすごいのに、あれだけのレベルのプレイが出来るなんて流石です。
伊達さんはいつもやってくれます。
仮に負けたとしてもいつもexciting matchを見せてくれます。
アジアツアー、楽しみにしてます。
両セット共、あと1歩っていうところで負けというのは、
応援している僕らも悔しいという気持ちです。
でも、最後まで戦い抜いた事に、
驚きと何よりもチャレンジしたことが、とても嬉しいです。
まずは左手を治すことに専念してください。
そして、相性のいい秋のアジアシーズンに
この悔しさをぶつけましょう。
フォロー継続しま~す!
自分も利き手、中指中手骨を
ボクサー骨折経験アリです。
利き手。。。。
こんな頻繁に使用してるんだ。。と完治するまでの約三ヶ月、痛感。
日本はT12(タラス)が じわじわと接近中~
結果は接戦で本当に惜しいものでしたが、怪我をおしての試合でこれだけの健闘ぶりに、本当に伊達ファンとして嬉しく感動です!
本当にお疲れ様でした!そしてありがとうございました!
ほんっとに、感動しましたo(><)o
骨折している中、全米オープンに出場し、試合をやりきるなんて!!
本当にお疲れ様でした(:_;)
また、伊達さんから活力をいただきましたp(^^)q
私達に、感動を与えてくださり、ありがとうございました\^o^/
いつだって
見守っているよ。
堂々と笑顔で日本にもどってきてください!
今年のグランドスラム本当にお疲れ様でした。
アジアシーズンは毎年好調なのlで楽しみです。
今は十分な休養と怪我の治療に専念なさってください。いつも陰ながら応援しています。
満足でした。
そのうえ集中力ある接戦の試合。
さすが伊達さん、と思わせてくれました。
ブレイクされるパターンが多かったので
サーブが辛いのだとわかりました。
また少し時間が出来たと思うので
怪我を十分治して、
コートで闘う姿を見せてください。
不屈の闘志の伊達さんを
来年GS で生でみたくてたまりません。
あ、今年の日本デの試合も時間を作って
応援に行きます。
楽しみにしています。
苦しい二週間だったと思います。
今は、気持ちも体も十分な休息を。
立派な戦いぶりでした。
すごいを何回言っても追いつかない位、伊達さんはすごい。
バックハンドを打つ時何故か私が吐きそうになってました。条件反射です。
一瞬ゆっくりして、また元気な姿を見せて下さい。
以外にも、トスアップの時に、痛みを感じてたんですね
次のアジアシーズンまでには
もう治ってるでしょう
クルム伊達公子ですから、
完治を最優先にして、他の部位のメンテナンスもしてくださいね!
アジアシーズン、楽しみにしてます!
応援してます!
怪我早く治るといいですね!
怪我が悪化しないよう治療に励んでください。これからの活躍期待してます!
万全ではない状態の中、戦い抜かれたことに
心から拍手を送りたいです。
東レでは、伊達さんのプレーを生で見ることを
楽しみにしています!
怪我をされた一報を聞いてから 全米出場が決定するまで祈るような気持ちで おりました!
昨日は途中棄権するくらいなら出場しない覚悟で試合にのぞまれたでしょうが、無理はしないでほしいと願ってました
伊達さんの言葉通り 戦い抜いた姿勢に今とても感動しています!
ビーナス戦とは違う感動をありがとうございます
辛い環境でも前を向くこと、なかなかできないことです わたしも1日1日最善を尽くします!
有明で待ってます☆伊達さんの左手骨が頑張ってくれますように(^_^)v
応援してます!
あといつかサイン貰いに行きます(‐^▽^‐)
怪我の影響があるなかの接戦
セットを取りきれていたら違う結果だったかもしれません
グランドスラムは終わってしまいましたが
アジアのツアーが待ってます
優勝したハンソルや準優勝のHP
楽しみな大会でいっぱいです
身体をしっかり治すのもお仕事です
今の状態で試合を続けなくてよくなったご当選が
後々に良かったと思えるようにファイトですp(^-^)q
私も伊達さんと同じでテニスが大好きです。
ここ2年3ヵ月ぐらいは1度もやってませんが、でも、いつかまたテニスに復帰したいって思ってます!
なので伊達さんもテニス頑張ってくださいヾ(@^(∞)^@)ノ
フォアに回り込んで打つ伊達さんの姿が!
しかもテンポも速く、イーブンな内容。
直前までコートに立てるかどうかも解らなかった人とは思えませんでした。
今迄も沢山素晴らしいプレーを観せて頂きましたが、この試合では何としてでもグランドスラムの舞台に立ちたいという伊達さんの執念と気迫と神々しさに怖れおののきました。
こんなプレイヤーがいるものなのかと。
お疲れさまでした。
治療に専念して下さい。
いつも素晴らしいプレーをありがとう!
テニスを楽しく、厳しくやる伊達さんは本当に凄いなと実感した試合でした。
よくあの状況で、あれだけの試合を展開できるなと、つくづく感じさせられました。
やはり、プロなんだな。と。
プロの中でも、ずば抜けた精神力がないと立ち向かえない。
さらにはゲームカウントがその精神力の強さを物語っているかと思います。
自分は、伊達さんのライジングに憧れ、伊達さんを手本にテニスをやってきました。
若くして引退されたときはショックでしたが、復活された時の喜びはなんとも言い難いものでした。
ダイナミックなプレーは減ったものの、
コンパクトにされた中で、今までの蓄積された技術が洗練されているのかなと感じました。
次回の晴れ晴れとした伊達さんの試合を心待ちにしたいと思います!
テニスしてー
既に切り替えてるのは
流石ですね(^^;;
自分の性格なら、怪我してても
出た以上は悔し過ぎて引きずってる
お思いますw
当然、痛みと腫れは一旦は酷くなる
でしょうが、悪化してるのではないとの
事で本当に安心しました。
先ずは治療に専念してください!
怪我から二週間、充分ですよ(^O^)/
ベストコンディションでない中で、あきらめず続ける姿を応援しながら、自分も頑張らなきゃと思いました。
回復とアジアシーズンを応援してます。
それだけで、勝ったも同然です。
アクシデントに負けなかった。逃げなかった。
痛みに負けなかった。最後まで闘った。
伊達さんの生き様、それがもう既に勝利なのです。
どれだけの人達が、あなたから勇気を頂いていることか。
あなたは間違いなく勝利者です。
怪我をしているのに、素晴らしいテニスを見せていただけました(^.^)
今は早く治して、アジアシーズン万全の体調でテニスを出来るように回復をお祈りしています。
お疲れ様でした!
日本人選手が続けて棄権する中、伊達さんも怪我のハンディの中、健闘したのではないかと思います。
伊達さんが記事で書いているように世界レベルでは一つの怪我でそこを攻められてたちまち劣勢になってしまうのですね。厳しいですね。
こんな時もあります。しっかりと治して次の戦いを楽しみにしています。o(^-^)o
涙が出そうです。。。
怪我かかえながらコートにたって、試合をやりきったことが、すでに勝利だと思います!
伊達さんの常に前向きな姿勢に、いつもいつも励まされています。
ずっと、応援しています!
とにかく無理はせずに、治療に専念してくださいね。
最後まで攻める姿勢を貫いていたと思うし、
左手一本でボールを返したときには涙が出そうでした、、、
確かに負けはしたけど、まだまだ次がある!
そんな風に感じさせてくれるプレイでした。
次はいよいよアジアシーズンですね。
もう一度、怪我をしっかり直して、コンディション整えられるといいですね!