月別アーカイブ / 2014年03月

スケジュールが出ました。
やはり明日、月曜日に1回戦です。
Center Court 11:00 Start 5th match NB19:00

Pennettaとの1戦。

今日、いろいろと考えて練習しましたが
隙が見つからない。
イメージが湧いてこない......
どういうプレーをすれば私のパターンに
持っていけるのか?

難しいところだけど
一か八かでやってみるしかない。


今夜はプレイヤーズパーティがあります。
みんなに参加義務があるので行ってきます。
でもここのパーティは例年楽しいです。
ただ今日もMonterreyはちょい涼しいので夜は肌寒いかな?

パーティを楽しんで
夜はグッスリ寝て
明日の1回戦に備えます。

ドローができました。

1回戦は#1シードのFlavia Pennetta(ITA)
ここのところすっかりを調子を戻し好調な1人。
Indian Wellsで大きなタイトルを取ったばかり。

やりやすい相手ではないけど
反対に思い切ってぶつかっていける相手でもあります。
私にとっては相手が緩急をうまく使って、コートを広く使いオープンスペースを
作ってくるのでそのボールをどう処理するかが大きなポイント。

試合が入るのは可能性として月曜日のナイトセッションが考えられます。

明日は最後の調整。
相手も決まったのでイメージを持ってやりたいと思います。

今日のMonterreyは朝から曇りで
気温も昨日と比べるとずいぶん下がってます。
明日はどうなのかな???

夜の試合のことも考え
少し夜型の生活をしておかなきゃ…

Monterreyでの調整、昨日はジムでトレーニングだけでしたが
今日からはテニス。
昨年までとは違う会場になります。
昨年までもいい感じだったけど、今年の会場になっているクラブも
いいところです。



Match Courtは3面。
Practice Courtが3面の予定らしい。



ここは標高が少しだけあるので
ボールが普通より飛ぶのですが
今年のクラブのコートは半端なく早い。
日本もたいがい早いけどそれと変わらないか上回るくらい早く感じる。
ここまでのAcapulco,Indian Wells,Miamiとずっとかなりスローハード
だったから余計に早く感じる。
今の時代には珍しく早い。
プレイヤーはみんなブツブツ言ってる。
なので標高よりもコートの速さで感じる余裕もなく振り遅れ気味。

今日は午前&午後練習とやって
午後になってほんの気持ち自分のペースで打てるように
なりかけてきたかなって程度。
これも練習する相手のボールによっても大きく影響するので
また明日はわからない。

Miamiと違って湿度がなくかなりドライなので
練習中にもかなり喉が渇くし、肌もかなり乾燥する。
日差しは強いので暑い。

体は違和感なく動けたので一安心。

午後練習の後には
体のキレを戻すためにスピードのーある動きのメニューを
こなしました。

2時間の時差も大きな影響なく昨日はぐっすり眠れた。

いろいろあらたな環境に慣れて
あと2日調整して行きます。

↑このページのトップへ