月別アーカイブ / 2009年12月

今日も午前&午後の練習を1時間ずつやってきました。

プレイヤーもぞくぞくと入って来ています。
Aucklandへ入ってから練習前のアップをインドアコートを使って
やってきていました。
今朝も練習の30分前すぎに行くと!!!
3面あるうちの1面は一般のレッスンで使っていましたが
残りの2面はプレイヤーたちがみんなアップで使ってました。

私はどこにいるでしょう!?
伊達公子オフィシャルブログ ~Always Smile~


こんな光景、90年代にはあまり見かけなかったです。
今はフィジカル的なレベルも上がり、知識も進み、
プレイヤーたちの意識も高くなっている証拠なのでしょう。

Aucklandの今日はちょっと気温も低く17℃程度。
昨日は風が強かったけど、今日も強い。
伊達公子オフィシャルブログ ~Always Smile~


風の影響でサーブがどうも狂いがち。

昨年もこんな肌寒かったかな?
風も強かったかな?
って思い出すけど、もっと暑かった覚えしかない。
確かに風はすこしあって朝晩は肌寒かったのは覚えている。
それにしても風が強い気がする。
でも曇っていてもジワジワと日焼けが始まっている。

伊達公子オフィシャルブログ ~Always Smile~


練習は風の影響があるものの集中して
日に日に良くなり、試合モードへと仕上がりつつある。

伊達公子オフィシャルブログ ~Always Smile~


ショットの選択、攻め方の選択など
気になるところはすぐに大ちゃんと確認して
取り組んでいるので常に頭と心を整理して出来ています。

明日は9時から1時間、スキアボーネと練習。

今年もあと数時間。
ニュージーランドは世界でほぼ1番早く
NewYearを迎えます。

明後日から予選が始まるので
さすがにカウントダウンをして
NewYearを祝っている余裕はないな~。
今夜もすでに食事を終えて、部屋に戻って来ています。
そしてこれからマッサージ。
4時間の時差があるのであと3時間半だけど
NewYear気分はまったくなし!

とはいえ
2009年もたくさんの応援ありがとうございました。
2010年もたくさんのチャレンジをしていきます。
日本も残りもわずかとなっていますが
良いお年をお迎えください。

届きました!

今朝、朝食を摂りに近くのCafeへ行っている間に
来てたようです。
朝食後に、練習へ行くためにロビーへ行くと
大ちゃんが「届いたよ!」と教えてくれました。

やっとです。

これですべての荷物が手元にあります。
どれもこれも私には必要なものなので
よかったです。一安心。

テニスウェアー&シューズがなかったときには
adidas Japanの担当者へ連絡して、
オークランドのadidasショップで対応してもらえるよう
手配をしていただいたり、
航空会社とのやり取りに
パーソナルアシスタントの方にすべてお任せして
やっていただいていました。
もう仕事納めをしている中、動いていただいた
おかげでやっとテニスに集中して
調整が出来そうです。

ラケットだけは機内持ち込み、
本来、ニュージラーンド&オーストラリアは
規制が厳しく、持ち込めないことがほとんどですが
今回はラッキーなことに持ち込めたので
不幸中の幸いで、練習もできたのでした。
シューズは買わなかきゃならなかったです。

いや~それにしてももう絶対出て来ないと
ほとんど諦め気味でした。
よかった!よかった!
ご心配おかけしました。

2009年、世界へ再チャレンジとなった最初の大会が
オークランドでした。
トーナメントディレクターのブレンダさんが
WCをくださって出場することができたのでした。
1回戦で負けてしまいましたが、思い出深い大会です。
その場所へ戻ってきたのです。

ここ2日はあまりいいお天気とは言えません。
昨年はすごく暑かった記憶がありますが
この2日はそれほどでもない。
とはいっても日本と比べればやはり暑い。
もちろんTシャツでOK!なんだから。
今日はとにかく風が強かった。
サーフェイスに慣れるのも大変だけど
それに加えて風も考えての練習。

午前&午後とポイント練習を多めに取る練習へと
変わって来ています。
午後はセンターコートで練習。
伊達公子オフィシャルブログ ~Always Smile~


いろんなタイプのプレイヤーと練習しています。

プレイヤーは私たちが着いた月曜日から
かなりのプレイヤーが現地入りしていました。
あまりの早さにちょっと驚き!
気候が暖かいからか、通常よりはみんな入りが
早い気がします。
そして当然ながら日に日に増えてきて
年末年始の雰囲気はまったくないくらい
シーズンインへ向けてみんな準備をしています。

伊達公子オフィシャルブログ ~Always Smile~


私の状態も昨日のトレーニングのおかげが
引きずっている風邪で体が少しだるっとしていたのが
ピリッと切れが戻って来た感じです。
咳はまだ少し残っていますが
元気に過ごしています!

今年もあと2日。
そして予選スタートまであと3日。
疲れを溜めずしっかりと最後の調整に入りたいと
思います。

朝、届くはずの荷物が
起きて、部屋のメッセージランプを見ても
点滅していなくて
フロントに確認してもない。
何度も、何度もフロントに電話をして「届いた?」って
聞いても届いてないの返事。

結局、同行しているあさみのウェアーを借りて
練習コートへ。
シューズは唯一、コートにあるテニスショップで
私のサイズがあったので購入。

そしてなんとか練習はこなせました。
伊達公子オフィシャルブログ ~Always Smile~

時折、小雨が降るときもあったけど
曇り空でもTシャツで練習をスタートできるって最高。
動き出すと大汗。

伊達公子オフィシャルブログ ~Always Smile~


最初の1時間は大ちゃんと。
後の1時間はグランビルと1時間。

サーフェイスは柔らかく、バウンドが高く、
スピードは早いような遅いような.....
まだこのサーフェイスに慣れるのに少し時間が
かかりそう。

午後はトレーニングをしてきました。
試合が近づくとますます出来なくなってきます。
ホテルから近い芝生の公園でジョグをしたあと
いろんな体の動きを入れたトレーニング
伊達公子オフィシャルブログ ~Always Smile~

そのあとはスプリントを少し。
伊達公子オフィシャルブログ ~Always Smile~


ホテルの部屋に戻ってコアトレーニング
伊達公子オフィシャルブログ ~Always Smile~


午後のトレーニングの前、
やっとひとつのバックが手元に届きました。
だけどまだもう一つのバックが見つからない!

無くなってしまうと困るものがたくさん。
どれもこれも必要なものなので、
やきもきしています。
まずはテニスに影響があるものがまだあるので
1時間も早く行方を追ってほしいものです。
なのに!
エアライン側は連絡もままならないし、対応に怒り爆発しています。
電話もほとんど繋がらないし、
日本とのやり取りもしなきゃならないなどで
試合も日に日に近づいてくるのに
精神的に良くないです。
なんとかして~!!!!!

↑このページのトップへ