私にとって昨年はずっと日本をベースにチャレンジをしていたので
日本以外では1度、台湾でプレーしたのみでアジア以外はありませんでした。
実は、人生においても18歳でプロになってから
4週間、イギリスの$10,000を廻ったのみで、
その後WTAに入ってしまった私なので
ITFの厳しさをほとんど経験したことがないんです。
なので日本とはいえ、昨年の$25,000や$50,000は初めての経験でした。
ここアメリカの$50,000は驚きの毎日。
19日の木曜日に私は現地に入り、予選選手は今日から始まっています。
まず練習ボールの用意はまったくなし。
予選が始まったら使用済みのみ練習用に使えるとの予定でした。
これは昨日から1日1缶(3個)のみニューボールを
もらえるようになりました。
タオルはなし。
シャトルバスは昨日から始まったようですが
昨日はたまたま数回、選手が乗らなかったときがあり
ドライバーが勝手に誰もいなかったからと言って
シャトルを終了しちゃったそうです。
予選がある今日ですら40分待ちもある状態。
シャトルが始まる前は、タクシーで移動していましたが
このタクシーもホテルから呼んでもなかなか来なくて
40分待たされることもあり、
練習に遅刻しそうになることもあるのが普通。
よって、私はすでにレンタカーを借りて自分たちで
移動することにしました。
予選の前日は、予選のドローができるのが夜7時。
それまでは翌日の練習コートは本戦選手も取らせては
もらえない。
電話でのブッキングはダメで、7時以降に現地でのみ受け付ける。
ただ7時には終了してスタッフは帰るとのこと。
いつやればいいの??って話。
こんなことばかりで選手もコーチたちも
不満があるものの怒りを抑えながら過ごしている感じ。
午前、午後と1時間ずつの練習は
コートに立っているとそんなことも忘れて
ボールに集中してショットの確認を含め
質を高められるようにとボールと向き合っています。

違った意味で非常にタフな大会になりそうですが
すべてを受け入れて戦うしかないです。

しかもボールボーイも週末まではいないとのこと。
リズムを崩しやすくなり慣れてない私には難しいです。
まっ、なるようにしかならない。
やれることをやってみます。
明日は軽く練習して終わらせようと思っています。
日本以外では1度、台湾でプレーしたのみでアジア以外はありませんでした。
実は、人生においても18歳でプロになってから
4週間、イギリスの$10,000を廻ったのみで、
その後WTAに入ってしまった私なので
ITFの厳しさをほとんど経験したことがないんです。
なので日本とはいえ、昨年の$25,000や$50,000は初めての経験でした。
ここアメリカの$50,000は驚きの毎日。
19日の木曜日に私は現地に入り、予選選手は今日から始まっています。
まず練習ボールの用意はまったくなし。
予選が始まったら使用済みのみ練習用に使えるとの予定でした。
これは昨日から1日1缶(3個)のみニューボールを
もらえるようになりました。
タオルはなし。
シャトルバスは昨日から始まったようですが
昨日はたまたま数回、選手が乗らなかったときがあり
ドライバーが勝手に誰もいなかったからと言って
シャトルを終了しちゃったそうです。
予選がある今日ですら40分待ちもある状態。
シャトルが始まる前は、タクシーで移動していましたが
このタクシーもホテルから呼んでもなかなか来なくて
40分待たされることもあり、
練習に遅刻しそうになることもあるのが普通。
よって、私はすでにレンタカーを借りて自分たちで
移動することにしました。
予選の前日は、予選のドローができるのが夜7時。
それまでは翌日の練習コートは本戦選手も取らせては
もらえない。
電話でのブッキングはダメで、7時以降に現地でのみ受け付ける。
ただ7時には終了してスタッフは帰るとのこと。
いつやればいいの??って話。
こんなことばかりで選手もコーチたちも
不満があるものの怒りを抑えながら過ごしている感じ。
午前、午後と1時間ずつの練習は
コートに立っているとそんなことも忘れて
ボールに集中してショットの確認を含め
質を高められるようにとボールと向き合っています。

違った意味で非常にタフな大会になりそうですが
すべてを受け入れて戦うしかないです。

しかもボールボーイも週末まではいないとのこと。
リズムを崩しやすくなり慣れてない私には難しいです。
まっ、なるようにしかならない。
やれることをやってみます。
明日は軽く練習して終わらせようと思っています。