お知らせ

パリに入りました。

今朝は雨のパリでしたが、朝10時を過ぎた今、日差しが出てきました。
大会も1日前になり、会場では選手たちが最終調整に入っています。
今年からは日曜日スタートに変更になったんです。
前日の今日、会場では選手の希望者が参加できる8ゲームの
エキジビションマッチが行われます。
お客さんも入り、試合の緊張感はないですが、一体感がいつも以上に
ありみんな楽しんで見ています。
選手も試合に近い練習ができるので多くの選手が参加します。

練習コートには次々と入ってくるので私も選手たちの仕上がり状態を
見に行ってきます。

朝9時からエンジン音が響き渡り・・・
昨夜は、アパートからほど近いクラブから音楽が響き渡り・・・・
やっと静かになったのは夜中の3時でした。

モナコF1グランプリ中はこんな感じらしいです。
もちろん街中は、チケットがないと入れないので
どこかへ行くにも遠回り。
なので私は昨日もおとなしく家で過ごしていました。
我がアパートは、目の前は海だけど、F1コースからは外れているので
残念ながら見えないのです。
双眼鏡を使うとヘアピンあたりとトンネルへ入るところが一瞬見えるくらい。

昨夜は、日本人友人と3人でお家ご飯。
みんなそれぞれ冷蔵庫の残り物や冷凍庫のものを持ち寄り。
私は作り置きしてたカレーとスペインで買ったイベリコ豚。

車だと道路が閉鎖から解除になると混んでるし、
こんなときはスクーター。
実は!
モナコでスクーターデビューをしたのです。
車の免許は持っていても、スクーターはどう運転したらいいのか?
しかもヒョイヒョイと動き回るスクーター、
車を運転している立場からはとっても怖い存在。
なのが、わかっているだけに私は堂々と真ん中を
ゆっくりと走っています。
でもずいぶん慣れてきて、車が混み始めると左右確認を十分にして
ソロリソロリと端っこに。
混んでいるときはやはり早い。なのでこの時期はスクーターが一番!

モナコは街が小さいし、スクーターは止めるところの心配もなく
とにかく便利。
駐車場は街の大きさからすると一杯あるし、どこのパーキングに入れても
1時間はただ。
(このシステムいいですよね!日本も6月から厳しくなるでしょ。
日本もこうなればいいのに・・・。)

話がなんだかそれてきちゃったけど・・・
今日からパリへ行きます!
フレンチオープンが日曜日からスタート。
最終日までいるので2週間強の滞在になります。
HPで「Photo diary from Roland Garros」
更新するので是非来てくださいね。
http://www.kimiko-date.com

出かける前は、なんだかいつも以上に掃除をして出かけたい私は、
朝からモナコのテラスにお布団を干し、
(手すりに干したり物を置くのは禁止なので内側に)
ベッドシーツを洗ったり、掃除をしたりと出かける前は大忙し。

次回はパリから・・・




カクテルパーティーの写真と
スポーツアワードでの写真です。

↑このページのトップへ