こんばんは、DAOKOです。
今日は冬に舞い戻ってしまったように、
冷え込みますね。
雨が追い打ちをかけるよう...☔
寝る前の雨の音はいいですね。
少しさみしい気持ちにもなるけど、
雨垂れが配管を伝ってコンクリートや換気扇にあたる
ひたひたという音は好きだな。
あと傘にあたる時の乾いたパラパラという音。

お花はいつみても可愛い。

捨てられてもなお可愛い。
今日とて花愛で。
そうそう。
本日19:00〜公開となりました、
ニューシットMVは観ていただけたでしょうか?
DAOKO[Portrait Film]
「拝啓グッバイさようなら」
▷https://live.line.me/channels/21/broadcast/1811040
感想気になるなあ。
是非教えてくださいね。
こちらのインタビュー
▷https://lineblog.me/livepress/archives/13122263.html
で楽曲やMVについてお話詳しくしていますが、
ヘッドフォン推奨で、音楽と共に観ていただけたらなと思います。
こちらの新曲「拝啓グッバイさようなら」は
4/15に配信リリースとなります。
はやくお耳もとにお届けしたいっ。
配信のみになるので、
どこかで歌詞を公開できたらなと思っております。
言葉も一緒に感じれるとまた違うのかなと。

おNEWのアー写も公開されました。

何もかもがおにゅう。
曲も、新たな自分(なりたい自分)になるために、
今までの自分とさようならできるかな、という内容になっております。
さようならといっても、全部否定するということじゃなくて、
肯定すること(受け入れること)によって、
やっと、さようならと言えるんじゃないかなとおもいます。
変わりたい、変わろう変わろうと思っていても、
なかなか私たちは変われないですからね。
この曲で私の今と、みんなの今がどこかで重なるといいな。
これからもDAOKOをどうぞよろしくお願い致します。

そして、やってきましたBLUETUESDAY。
今日は冬に舞い戻ってしまったように、
冷え込みますね。
雨が追い打ちをかけるよう...☔
寝る前の雨の音はいいですね。
少しさみしい気持ちにもなるけど、
雨垂れが配管を伝ってコンクリートや換気扇にあたる
ひたひたという音は好きだな。
あと傘にあたる時の乾いたパラパラという音。
お花はいつみても可愛い。
捨てられてもなお可愛い。
今日とて花愛で。
そうそう。
本日19:00〜公開となりました、
ニューシットMVは観ていただけたでしょうか?
DAOKO[Portrait Film]
「拝啓グッバイさようなら」
▷https://live.line.me/channels/21/broadcast/1811040
感想気になるなあ。
是非教えてくださいね。
こちらのインタビュー
▷https://lineblog.me/livepress/archives/13122263.html
で楽曲やMVについてお話詳しくしていますが、
ヘッドフォン推奨で、音楽と共に観ていただけたらなと思います。
こちらの新曲「拝啓グッバイさようなら」は
4/15に配信リリースとなります。
はやくお耳もとにお届けしたいっ。
配信のみになるので、
どこかで歌詞を公開できたらなと思っております。
言葉も一緒に感じれるとまた違うのかなと。
おNEWのアー写も公開されました。
何もかもがおにゅう。
曲も、新たな自分(なりたい自分)になるために、
今までの自分とさようならできるかな、という内容になっております。
さようならといっても、全部否定するということじゃなくて、
肯定すること(受け入れること)によって、
やっと、さようならと言えるんじゃないかなとおもいます。
変わりたい、変わろう変わろうと思っていても、
なかなか私たちは変われないですからね。
この曲で私の今と、みんなの今がどこかで重なるといいな。
これからもDAOKOをどうぞよろしくお願い致します。
そして、やってきましたBLUETUESDAY。
20:30~のTS ONE MUSIC ARROWS~BLUE TUESDAY~は
皆さん聴いてくれたかな?
聴き逃した方はこの後、25:30~再放送がありますので、
再放送でお楽しみくださいね。
再放送でお楽しみくださいね。
番組中のリクエストも募集してますので、
今回のテーマは「最旬R&B特集」。最近ハマっているの大体R&Bジャンルに属するのか〜と、
iTunesをのジャンルわけを見ていて気づいたので。
トーン感が今の季節のきもちと重なるんですね。
① All About Me / Syd
オッド・フューチャー・ウルフ・ギャング・キル・ゼム・オールや
ジ・インターネットとして活動をして
いるシド・ザ・キッドのソロ曲。ジ・インターネットとして活動をして
最近でたアルバムのなかでもSydの“Fin”はよかったなあ。
音数の絞られたシンプルなトラックと天使のようなSydの声がきもちいー。
この曲ヘッドフォンで聴くとわかるんですが、
低音が滅茶苦茶でてるんですよね。Lowがすごい。
耳の中の空間の作り方が絶妙でつい耳をすませてしまいますね。
②Blood On Me / Sampha
イギリス・サウスロンドン出身のシンガー/プロデューサーであるサンファ。
SBTRKTのデビュー作の多くの楽曲で
Voを務め、ツアーにもゲストヴォーカルとして参加して広く名前が知られるようになったそうです。 10代前半から楽曲制作をしているそう...末恐ろしいっ。
サンファのAlbumも各所で話題ですねー。好きでした。
フランク・オーシャン好きな人は好きな感じだと思います。
PVのシンプルな構成もグッときました。
③Uh Uh / Thundercat
※OfficialAudioがyoutubeになかったのでご了承ください。
新世代ジャズシーンを牽引するロサンゼルスの天才ベーシストThundercat~~!
2月24日にサードアルバム『Drunk』をリリースしましたね。何回も繰り返し聴いちゃう。このAlbumのなかでも一番好きな曲でした。
テンポが滅茶苦茶はやいっ 刻みまくってるのに
コーラスがゆるくてきれいで ゼッツミョー。
なんかこの曲星のカーヴィのサントラ思い出すんだよな笑。
同じ人おりませんか?
4月に来日するので今から楽しみでなりません....!絶対、観ないと後悔しちゃう。
いかがでしたでしょうか?
新MV,新アー写で心機一転
こころもからだもあたらしく邁進してまいります!
よろしうっ
-DAOKO-
コメント一覧
コメント一覧
花に囲まれた生活、素敵ですね✨
「拝啓 グッバイ さようなら」のMV観ましたよ♪「BANG!」、「もしも僕らがGAMEの主役で」のMVからはポップで可愛らしい雰囲気といった印象を受けましたが、今度のMVからはポップだけど大人な雰囲気といった印象を受けました。二十歳になった今、これまでとは違った自分になるんだというメッセージなのかなって思います。歌詞からは前向きな意味での今までの自分との決別、そしてこれから成長していくんだという強い意志を感じました。DAOKOさんの更なる活躍を心から願っていますが、同時に「自分自身も成長しなくてはっ!」と思いました。ぼくの背中を押して頂いたような気持ちです!アー写も大人の雰囲気で素敵です💙✨
DAOKOさんの紹介してくださる曲、ほんと良い曲ばかりです! BLUE TUESDAY の終了は寂しいですけど、これからのDAOKOさんの活躍を心よりお祈りしています!🔵✨
DAOKOさんの歌も私にとっては同じ感じです。なにか癒されるような。
新曲聴きました!
DAOKOさんが俳優さん相手に演技してるのはなんだか新鮮でした。
曲もガラッと変わったまではいかないものの大きく変化しましたね。
ウィスパーボイスも少な目に感じました。色んなジャンルの音楽をしたいっていうのがわかりました!
まだまだ肌寒い日が続くそうなのでお身体に気を付けてこれからもがんばってください!
拝啓グッバイさようなら聴きました!
切なくじーんとなりました。
PVがドラマ仕立てっぽくだをこちゃんはとっても艶っぽくセクシーでした。
メイクも濃くて素敵とっても!
シリアスな感じにどきっとしました。
耳をがぶっと噛むのは監督さんのアイデアなのかな?
ツイッターを見たらリョウタさんへの嫉妬の嵐でTLが荒れ狂ってました笑
あと、この間だおねこ作ってみたら不器用さが災いして全く上手く作れなかったのでまたリベンジしようと思いますʕ´•ᴥ•`ʔ
LINEからスタートしたMV 普段LINE使わないから何が起きたのか理解するのに数秒かかりました。平成生まれインターネット育ちのDAOKOさんらしいです。セット?やiPhoneケース衣装などにところどころ目に入ってくる青がさりげなくテーマカラーをアピールしてますね。
着替えのシーンで衣装が落ちてからの肩口くらいの所では どこまで見せちゃうのーってハラハラしました。
耳をコリッて噛んじゃうのは彼女の嫉妬と怒りを凄くかんじます。そして仕返しのようにカメラを向ける彼 それをまんざらでもないように応じるので この時点では仲直りしたのかな?と思いました。頭から胸元を撮るシーンはセクシーを通り越してエロさも感じました。カラーで始まったMVの中にモノクロームの写真を入るのがコントラストがあり、またサブリミナル的でもあります。林檎さんに見えるカットもあります。ツンとして彼の横を通り過ぎる彼女は私からは可愛く見えました。
そして撮影に入ってからの彼女の視線は演技なのか少しやっぱり怒っているのか?イライラしてますね。
気を持ち直して撮影してるのかと思いきや、目を見開き花を投げてからの破壊行動 ついに彼女の中の感情が爆発しちゃいましたね。狂気を感じます。
撮影は終わっちゃいましたが、彼とも終わっちゃったのかな?と思いました。一言で表すなら 素晴らしい です。
感想になったかな?なかなか感想書くのって難しいですね。
私は此処にいます。
また此処にきます、